2018年5月31日木曜日

【読書】不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか


「不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか / 鴻上 尚史」
を読みました。

この本は、色々と私に考えるきっかけをくれた良書です。
リアリズムの大切さと、リーダーのあるべき姿。
一読の価値ありです。



当時21歳の佐々木友次は、
9回特攻に出撃して、9回とも生きて帰ってきたという。

まず、特攻に生還があったという事実こと、
しかも、9回も生還したということに驚きました。

父、藤吉の
「人間は、容易なことで死ぬもんじゃないぞ」
との言葉を胸に。


私の知っている浅い知識の特攻とは、
やはり美化された特攻なのでしょう。

2018年5月24日木曜日

【仮説】自分に自信をつける方法【ホンマかいな】



「自分に自信をつける方法」を大胆な仮説で紹介します。


※あくまで個人的な仮説です。ホンマかなという姿勢で
ご覧になっていただけたら幸いです。



自分に自信がある状態とは、どんな状態でしょうか。


自分自身を認めている状態。
もっと言うと、
自分をすごいと自分自身で認めている状態。


すなわち、
自己肯定が、できている状態ではないでしょうか

自己肯定をするための方法とは、
まず、

2018年5月17日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その20】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。



過去記事


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その12】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その13】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その14】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その15】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その16】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その17】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その18】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その19】



そういえば昔、 「愛とは何か」 という問いに対して 「愛とは触ることです」 て答えた生物学者がいて、考えを巡らせた結果もの凄く納得して、今 自分の子どもをめっちゃ抱っこしてあげてる。


消防士や医者が投書で叩かれる類の話だが、日本人がみんな「他人を叩かずに自分のイライラを制御する技術」の訓練を受けていない、てのは、割と致命的だと思ってる。その技術を子供に教えるべき親や教師も、逆に自分のイライラを子供にぶつけてしまいがちで、子供もそれを見て育つ


息子よ。批判されたら、意識されてるんだな、と思え。悪口言われたら、この構ってちゃんめ、と笑え。陰口言われら、面と向かって言えないんだな、と思え。自分のストレスを他人に押し付けてスッキリしたい奴らの踏み台になるな。自分は人をバカにしない、と強く決めたらいい。めちゃカッコいいじゃん!


ジョブズの「ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい? そう思った時点で君の負けだ」って言葉、好きなんですよね。技術者が陥りやすい間違い。定量的なスペック競争をしても仕方ない。


95%カカオ、「まじでまずいよ食べる?」って言い歩いても誰も食べてくれなかったけど、「例えるならちょっと美味しい土でできた板」って言ったらみんな食べたがったから物事は伝え方が大事なんだよ。


幼稚園の説明会で園長先生が「お弁当は手作りじゃなくっていいんです。買ってきたやつをその子のために詰め替えるだけで心は、愛情はこもります。子供が好きだから買って来て入れてあげようっていう愛情ですよ」って言ってて、あー手作りじゃないって悩むお母さんたちに届けって思った。


最近、人間関係のあれこれは全部「ご縁」で片付けてる。誰かに嫌われても「この人とはご縁がなかった」と思うことにしてる。「自分のどこが悪かったのか」とか考え出すと無間地獄だし。いい悪いじゃなく「ご縁」としかいいようのないことって確かにある。


Twitterで得た知見の中でも、「鼻が詰まっているときは、つまっている穴と反対側の脇に空のペットボトルを挟むと、副交感神経の働きで解消される」はトップレベルに役立っています…ありがとう…


ここ数日ツライ出来事が多くモノや人に当たり散らしたり買い物とかソシャゲとかで散財したりドカ食いしたくなったんですが、この欲求って狂ったようにNPOとかに寄付することでも同じ感覚でスッキリするんです。しかも感情が収まったあと自己嫌悪がなくむしろハッピーになる。このやり方は広げたい。


欲しいものが世界に存在しないことがわかったときに、自分で作るという選択肢を選んでしまうかどうかが人生の分かれ目だと思う。放置して友だちと遊びに行く人のほうの人生が充実してそう。

2018年5月10日木曜日

【仮説】ビビらないハートを持つ方法【恐怖に打ち克つ】

「ビビらないハートを持つ方法」を大胆な仮説で紹介します。

※あくまで個人的な仮説です。ホンマかなという姿勢で
ご覧になっていただけたら幸いです。




昭和天皇から、「先生」と呼ばれた人物。


ロックフェラー3世からは、アメリカに来てほしいと
嘆願されたにも関わらず断った人物。



たくさんのお弟子さんがいて
東郷平八郎、
浅野総一郎、
東条英機、
山本五十六、
原敬、
松田権六、
双葉山定次、
松本幸四郎七世、
堀越二郎、
三遊亭円生六代目、
北村西望、
大佛次郎、
宇野千代
稲盛和夫、
松下幸之助、

という錚々たる顔ぶれが弟子という
とんでもない方がいらっしゃいました。

各界のリーダーにも様々な影響を与えられたと言います。

その人物こそ、

2018年5月3日木曜日

【それでも】いつまでも始まらない本番を待っているつもり!?【Life Is Not a Rehearsal】



このままでは、このままで終わってしまう。







通常奴らは、生涯その「仮」から目覚めない。

愚鈍に、寝たいだけ寝て、不機嫌に起き出し、

半ば眠っているような意識で日々を繰り返す。




退屈を忌み嫌いながら、

その根本原因、病理にはほおかむり、

少し熱中になる瞬間といったらケチな博打や、

どーでもいい女を追いかけまわす時くらい。