2018年9月27日木曜日

【時々読み返したい】あかさたなはまやらわの法則

就職セミナーなどを催し
学生たちを支援している
田口久人さんという方の
学生に向けたメッセージたそうです。
 
 
【あ】「ありがとう」は何度言っても良いこと
 

【い】「忙しい」と言う人は頼りにならないこと

 
【う】運を引き寄せるためには努力し続けること

 
【え】笑顔は最大の武器であること

 
【お】お礼はすぐにすること

2018年9月20日木曜日

【コピペ】教育って何かを考えさせられるTweet【時々更新】

子供が生まれて、
教える側に立つ機会を得て
改めて「教育」って深いと感じることが多々あります。

歳を重ねるごとに深く考えさせられる
人生の中でも大きな命題だと
感じるようになりました。

そうして、教師という職業は
改めて尊い職業だと思うことも、しばしば。

自分としては、
教育とは発育を促すことなんだろうという
漠然とした軸は、わかったような気になっているのですが、
まだまだ、探究するべきところの多い命題です。
これから先、子供たちにどんなことを教えることができるのだろうか
そして、またその子供たちにも脈々と何かを伝えることができるのならば
それは、きっとすごいことになるはずだから。

ということで、そんな教育とは何かと考えさせられる
Tweetを見つけるたびに更新していこうと思います。
自分のために。
「教育」ってなんだ~!?







秋の読書週間が始まり、明日は多くの小中高の集会で校長が「読書の大切さ」について話すでしょう。
しかし、その言葉に感化されて図書室に行く児童・生徒は極めて少ないのです。
それよりも、担任教師がHRで「私のとっておきの1冊」を紹介する方が、
はるかに子どもたちの興味・関心を惹くと思います。


読書って大事だよなと思うのは、「出会うべき一冊に出会って人生を変えるため」ではなくって、「たまたま出会った変な一冊によって人生が変な方向に変わらないため」だと思っています。リスクヘッジ。


「生きる意味や価値を考え始めると、我々は気がおかしくなってしまう。生きる意味など存在しないのだから」 ― ジークムント・フロイト


ドイツでは「たった一人でも反対できる人間を育てる教育」を目指しているというのを知ってから、このフレーズが私の頭の中からずっと離れない。


アメリカに留学していた方が「今妊娠したらどうするか」という課題が出され各々自分に身に起きたと想定して制度や選択肢を調べるという授業があったと話しておられそれこそ本当の性教育じゃないかと、日本では追詰められた高校生一人出産し殺害するしかない日本との落差を考えた。


2018年9月13日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その24】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


過去記事

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その20】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その21】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その22】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その23】




オッサンになると、やったことないことをやってみるだけで、他のオッサンをぶっちぎれるので、ある意味イージーなゲーム。


知人に「ネタになる」と思ったら「やる」と言ってた方がいましたね。面白いなと思いました。 ボクは「できるかどうかは置いといて、面白そうなほうを選んでいいよ」と、新しく入ってきた人には言っていますね。ここで大事なのは「自分で理由を見つけて選択すること」だと思っていますから。


義母さんに言われたまんま。「学校で何かあった時真っ先に母親に連絡が来るけど、必ず父親を出すこと。父親を出すだけで対応が全く変わる。父親なんかあんまり学校に足を踏み入れないんだから、少々悪者になってもらったっていい。」と言っていた。義父はウンウン頷いていた。RT

よく聞く「あの人突然上手くなった」は他人から見た印象なんですよね。本人は日々上達の為のパズルのピースを探し続けていて、それらを組み上げる方法を模索し続けています。そして上手く組み上がった時、周囲から「突然上手くなった」と評価されます。でも本人からしたら「突然」じゃないんですよね。


かっこをつけることのコスパの悪さ。自分をさらけ出し、ビジョンを語り、あなたが欲しい、好きな人に好き伝えることのコスパの良さ


「ありがとう」「おめでとう」、そして「ごめんなさい」がしっかり言えるのが素敵な大人、というのが私が尊敬する人の教え。そうあれるように努めたいな、と改めて思う。


足が遅かった頃、中学校の体育教師に短距離苦手な奴が集められたことがあった。 また説教かと思ったところ、フォームを細かくチェックされて全員が1秒以上タイムが縮まり「これが体育だ」と言われた。 あの経験がなければ運動が得意になる日は来なかったと思う。


何回も言うけど「人は10代の頃手に入れられなかったものに一生執着する」がその通り過ぎてキツい


アイデアが思いつかないときは、「いいアイデア」をだそうとしているからで、「駄作をまずは10個くらい考えよう」って発想に切り替えると今度は面白いくらいくだらないアイデアがぽんぽん出てくる。はずみで面白いのがそこから生まれたりする。思考にブレーキをかけないで。


すごすぎる。山里ママに取材したい
「努力して結果が出ると自信になる。努力せず結果が出ると驕りになる。努力せず結果も出ないと後悔が残る。努力して結果が出ないとしても経験が残る。努力をしてその日を迎えたんだったら、何も残らないことはないから行っといで 母」

2018年9月6日木曜日

【こっそり教える】インストールして人生がすこし変わったアプリ【2選】

アプリは、ものすごい速度で増えていっていますね。
時々、良いアプリとの出会いがあります。

そんな時は人にも言いたくなります。

今回は、私の人生を少し変えたと言っても
過言ではない日常で使い続けている
アプリを2つご紹介します。


1つ目は「ひとり会議」です。

簡単に言うと、