2019年6月27日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その33】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。

<過去記事>
【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その30】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その31】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その32】




会話を途切れさせたくないなら
「いつからですか?」
「もともとですか?」
を聞くといい。
例)
「本が好きなんですよ」
「いつからですか?」
「小学校でいじめにあってて本だけが救いだったんですよね」
この質問をするとその人にしか語れない物語が聞ける。もちろん取材やインタビューにも有効。


図書館に来ると「ああもう時間がない、こんなにたくさん本がある、生きてる時間は有限だ」などと思うのに家に帰るとストロングゼロを飲んだりゴロゴロしたりツイッターを4時間ぐらい見てしまう


自分の絵の中で描写苦手な部分(筋肉とか骨とか服のしわとか)を12個書き出してその中から1つ選び一ヶ月間意識して資料を見て描く。次の月にはまた別の苦手を選んでまた一ヶ月間描く。12ヶ月後には12個の苦手を克服してることになる。一年後自在に絵を描ける様になる。て神絵師から教えて貰った


たいていの人類には「忙しいと怒りやすくなる」という機能が実装されているのだけど、たいていの人類はそれをうまく認識できていないし(そもそも取説に書いてない)、認識してても避けるのが難しいので、書いて机の前に貼っておくか、「忙しい」という状況そのものを早めに脱出したほうがいいっぽい。


承認欲求は分散した方が絶対に良い。 「会社しかない!上司に認められなきゃ!」 「家庭しかない!夫に愛されなきゃ!」 「学校しかない!友達に好かれなきゃ!」 みたいに、認められたい相手とかコミュニティが1つに固まってしまうと、依存度が高まったり、自分の価値がわからんくなってくる


「生きてることをラッキーだと思った」は座右の銘にしてる


「嫉妬」がなぜ最悪なのかというと、ものすごく脳のエネルギーを食ってしまうからです。これは自戒を込めて書いていますけど、妬む、恨む、悔む、怒る、悩むは思考の五悪で、これに脳のパワーを取られるとパフォーマンスが大幅に落ちてしまいます。ネガティブ思考の断捨離、大事ですね。


読書中に何か思いついたら、読むのを中断してでも書き留める。その思いつきはベランダに降りてきた雀のようなもので、不意に飛んでいって二度と戻ってこない。


「悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら辞めておけ」を実践して、高い方を買った。これを肝に命じてから、不思議なことに無駄なものをホントに買わなくなったなぁと思う。


うちの父は 「勉強しろ」 「大学行け」 「仕事は辞めるな」 「結婚しろ」 「その年で海外に行くのか!」 「子供はまだか」 などの親あるあるなセリフを多分これまで一回も言ったことがない。 いつも「おい、アイス買いに行こうぜ!」とか言ってる。


2019年6月20日木曜日

【そろそろ】舐められるくらいなら、嫌われた方がいいのか問題【決着をつけようじゃないか】

部下って
なんだかんだで舐めてくるんですね。
強く言えばビビり、怒れば隠そうとして、
優しくするとつけあがる。

難しんですよね、距離感。

舐められるくらいなら、
嫌われた方がいいと考えますか?


定期的に、この問題
(舐められるくらいなら、嫌われた方がいいのか問題)が
どこからともなく現われては
私の頭の中を占領します。


そして、数日悩んで
いつもの回答に行きつきます。
「舐められるくらいなら嫌われたほうがいい」
という結論です。


なぜに、このように考えることになるのでしょうか。
やはり、本心のところでは、
「嫌われたくない」「舐められたくない」んですよね。

もっと言うと「みんなから好かれたい」んです。


毎回この問題を考えるときの思考が
毎回、毎回同じような気がするので
一度、まとめておこう。
客観的に見てみようって思い書いてみました。

2019年6月13日木曜日

【名言】突然あなたに捧ぐ 私を支えた名言たち【333個】

突然ですが、
名言を333個連発します~ではではどうぞ~。



人生は他人を負かすなんて
ケチくさい卑小なものじゃない。
岡本 太郎


今日行った良い事は、
明日には忘れられてしまうでしょう。
それでも、良い事をしなさい。
ケント・キース



自分より偉い人は、
みんな利用しなければだめだ。
五島 慶太



運命はこれまで、われわれに二つの道を示してきている。
一つは自由の道で、
これは始まりこそ凸凹が多くて歩きにくいが、
終わりは平坦で歩きやすい。
他方、いま一つは奴隷の道で、
始まりは平らで滑らかだが、
終わりは苦しくて凸凹が多い。
イソップ



どうにもならないことは、
忘れることが幸福だ。
ドイツの諺



少なくとも、人間たる者は、
医者になるとか、
政治家になるとかいう目標よりも、
どんな生き方の医者になりたいとか、
どんな生き方の政治家になりたいかを
問題にすべきではないだろうか。
三浦 綾子


2019年6月6日木曜日

【コピペ】THE 上司として参考になるツィートたち【時々更新】



「上司」って本当に大変ですよね。
部下であった時代は、部下の時代でなんだかんだ大変でしたが
上司になって、その時代を思い返せば
楽なもんだったなって思いますよね(笑)

とはいえ、
なっちまったものはしょうがないって覚悟を決めて
「上司道」を邁進するしかないですよね。
そんな、現役上司をされてる皆様に捧ぐ
エールであり、バラードであり、苦言ある
ぐさりと刺さる言葉たちを参考までに、ぞうぞ~。





「どうせ上司は人見知りの自分なんて見てないだろうな」と思っていたら、風のウワサで「あいつは頑張っている」と言っているのを間接的に知った時、この仕事の人生捧げたくなるくらい感動する。



仕事で他人にダメ出ししなきゃいけないときに、「これじゃダメ。やりなおし。〇〇君の良さが全然発揮できてないよ!」という風に、“君の良さが出てない”という一節を足すだけで途端に当たりが柔らかくなり応援してるように聞こえるというテクニックを知ったので、自分が出世したら使いたいと思います



部下を信頼するというなら書類を読まずに判を押しても別に悪くはないが、それでまずい結果が生じたときに、私が判を押したのだからと言って部下をかばわずに私は書類を読んでない判は押したが書類を作った部下の責任だとはあまりにも仕え甲斐のない上司ではないか



リーダーシップは偉いことでもなく気持ちいいものでもない。格好をつけず冷静に泥を被ることだ。目標のために。



「上司って僕が仕事でミスしても全然怒りませんよね」って深く考えずに言ったら、「俺がするのは指摘の連絡だけ。叱るのは人道とルールに反したと思った相手だけ」って返されて、このひと人間出来すぎか…?ってなってる