2020年3月26日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その43】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その40】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その41】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その42】


何度でも言うが、物を教える&学ぶというのは肉体的接触の伴わない最大の愛情表現だよ。 言葉、知識、教養、矜持… このような”内面の富”は時間にも権力にも誰にも奪えない、不朽の財産。 教える行為は相手の世界に新しい扉を開く事だし、学ぶ行為は相手の一部を自分と共に永遠に留まらせる事だと思う。


いいか、機嫌をよくしろ。機嫌てやつはいわば玄関だ。お前という人間の玄関を最高に飾るのさ。綺麗な玄関に感心した人間がひっきりなしにお前の家に遊びに来る。そして魅力的な遊びの誘いや、おいしい仕事の話をくれるだろう。毎日玄関を掃除しろ。それが眩しい人生の第一歩さ。簡単だろ?


たったひとりに愛されるかどうかだよ、そこだけに50年かけてもいい。


「報われる」って、かなりの部分を他人に預けてしまうことだからなあ。最初に他人を信用したのが間違いだったのかもしれない。


出生数がすくなくて「このままでは日本が終わる」とか言っているマン、歴史書の中では国が勃興するときと滅亡するときが一番おもしろいし分量もあし、面白い時期にjoinしているわけで、もう少しライブ感を楽しんでみては?


「何を喋るかが知性で、何を喋らないかが品性。」 この情報化社会にステキな言葉すぎるな。


"ドイツのコーチが、日本人は、苦しいときに耐えられる力のことを精神力と言うと言っていました。ドイツでは、苦しいときにクリエイティブになれることが精神力だと。苦しいときに、どう知恵を働かせるか、クリエイティブになれるか、苦境をどう乗り切れるかと、頭を回転させることが、精神力だと。"


人をコントロールするために批判する。責める。文句を言う。ガミガミいう。脅す。罰する。褒美で釣る。これを「外的コントロール」といいます。これを指導、しつけとして会社や家庭で行っている時点で、された相手が自発的に育たない。僕らの育ってきた時代の改めるべき遺産です。


ストレスフリーに生きるには精神の図太さがクソ大事。余計な雑音に耳を傾けず人に期待や執着をしない、そして図太さに1番重要なのは完全にスルースキルだと思う。ムキになって消耗する感情も体力も時間も世界一無駄だし何より何事も真摯に受け止めてたらメンタルボロ雑巾になって死ぬに決まってる


相手の話を聞く時に正論で返す人がいるが、悲しむ人に大切なのは共感で、落ち込む人に大事なのは肯定か、頑張っている人への敬意は労いだし、悩んでいる人に必要なのは傾聴だけで 困っている人に役立つのは戦略だ。要は他者の正しさなど必要としていない、正しさが有効なのは 誰かを罰する時だけ。




Twitterで誰かが「叩いてもいい」とされた瞬間に、ワッと群がって手加減なく石を投げられる光景を見てると、中世において「処刑は庶民にとって最高の娯楽だった」という歴史の記述が実感出来るし、同時に「法律は過剰な制裁から罪人を守る為に必要」と罪刑法定主義が唱えられ始めた背景がよく分かるな


「自分は自分を褒める役割で、他人は自分の悪いところを指摘してくれる役割」と、役割分担してるという設定で生きると、割と何言われても「役割の問題だもんな」となりますし、自分を責めたくなっても「おっと、それは自分の仕事じゃないな」と思えるのでオススメのライフハックです。


・自分の好きなこと(趣味)
・学校では教えてくれない勉強
・恋愛(失恋)
・旅行
・一人暮らし
・情報収集
・挑戦
・失敗
・女性への気遣い、思いやり
・自分磨き
・感謝の気持ちを伝えること
・人を褒める事、認める事


「元気出せ」と上司に言われても元気が出るもんじゃない。人間は広いところに出ただけで元気になる。選択の自由が増えるだけで元気になる。逃げ場を見付けるだけで元気になる。


「普通の車(ETCつけてそう)なのに一般レーン通る車はたいてい不倫」っでいうの聞いてから、いつも一般レーン通る車の運転席と助手席チェックするようにしてる。
今のところ100%男女で乗ってて恐ろしい。


結局のところ税とは「国の収入」ではない。なぜなら国は通貨を発行できるのだから。税とは経済を円滑に回すために余剰な通貨を回収することだ。還付とは経済を回すために通貨の足りない部位に通貨を供給することだ。経済は回ることが重要で、貯蓄も負債も流体としての通貨のバッファでしかない。


「貨幣は鋳造された自由である」は、ドストエフスキーの言葉です。至言ですね。


母が「自分へのご褒美ハートって表現大嫌い」と言うので、厳しいなあと思ってたら
「欲しいモン手に入れるのに理由や言い訳なんかいらねえんだよ。欲しけりゃ『欲しい』でいいんだ」
って海賊みたいなこと言い出した


つまりのところ、「見て盗め、真似て学べ」が許されるのはわずかな先端領域のみ。どうでもいいところはさっさとルール化して標準化するべき。言語の力は偉大です。


他人からの余計なお世話を真に受けてめちゃくちゃ悩んだ時期もあったけど、最近はもうぜんぶ「うるせえバカ」と「知らんがな」で乗り切ってる。


有名な話だけど、ジョブズもオバマも毎日同じ服を着ていた。なぜなら朝一で「どの服を着ようか」という「選択」をする事が、認知的に大きな負担だと知っていたからです。人間はお金や時間や肉体的労力よりも「認知的リソース」をいかに消費しないかが大事。だから軽減税率は最悪に愚かな政策なのです。


最近もう本当に、頭に来ることがあったらまず空腹か低体温か運動不足をチェックするようになった。それを満たしてなお頭に来ていたら、それはもう怒ってもどうにもならないことだ。この社会では怒って事態が解決することは極端に少ないので、温かい食事で解決するならそっちのが断然コスパがいい。


散財したいな〜という気分になったときは駅にいって財布に入ってる金すべてPASMOにチャージすると「ふぅ・・・めちゃくちゃ浪費してやった」って気分になるけど金は減らないのでいいってアホなやつがいってた


水回りを掃除したら何気に良いことが起こることに気づいたので、今朝トイレ掃除をしました。「今日はどんな良いことが起こるのかな?」と良い気分でいたのですが、結局これと言って何も起こらず、ただいつもより”良い気分でいた”だけでした。


Twitter始めて衝撃を受けたのは、新情報がものすごい勢いで拡散したのちあっという間に収束し、もう別の話題に移っているくらいの頃にやっとテレビや他メディアで扱われるという現象。
「Twitterやってなかった頃に自分が情報を得ていたタイミングってまさかココ?」
みたいな感覚に陥ってゾッとする。


職場にしろ住む地域にしろ「出て行きたい」という方にはまず何が嫌なのかを尋ねてみて、「人が嫌だ」と即答された場合にのみ全力で背中を押すようにしてます。


「人が嫌だ」は最も分かりやすい「自分の居場所ではない」というサインだし、「人が嫌だ」と出て行って後悔した人は1人も知らないので。


ツイッターで知って一番衝撃を受けたのは、サーターアンダギーが、「砂糖の油揚げ」ってそのまんまを沖縄なまりで言ってるだけだという話。


ちなみにやりたいことが何もないという学生には簿記を勧めている。どの仕事も結局は「帳簿内存在」なので、やりたいことが見つかるまで世界一周するより、簿記を勉強するのがいいという理由。このアドバイスは、現役学生にはキョトンとされるが、就職後に傷ついて転職相談にきた卒業生にはよく通じる。


もうすぐ87歳 の私 こんな穏やかな老後が待っているとは思わなかった。お一人様なので退屈な寂しい日だと思ってました、、ネットがあり、ツイッターの友人が居て喋って ます。「幸せ」と思えます! PCを学んで良かった。今の時代を生きられて良かった‼️


「チゲは鍋っていう意味だから、チゲ鍋は鍋鍋だよwww」なんて言って勝ち誇ってる奴がいるけど、フラダンスもクーポン券もサハラ砂漠もサルサソースもスキー板もガンジス川も意味は重複してるんだから、TV画面左上の『生LIVE』くらい気にならない人間になりたいものだ。


「なわけないだろ」「いくらなんでもそれはウソだろ」と直感的に判断できる力、というのは学校で「こんなこと勉強して何になるのか」と思ったような知識の蓄積でできている。


「祈ることしか出来ない」「泣くことしか出来ない」と嘆く人たち(自分含む)を見るたびに、「南無阿弥陀仏と唱えるだけで救われるよ」という思想を編み出した法然は偉大だと思うし、今よりずっと理不尽な死が身近だった900年前なら、そりゃ大ブレイクするよなあと思うわけです。


歴史モノとかで、貴族への批判として、「たまたま貴族に生まれただけでいい暮らしを」というのがありますが、我が身を省みるに、「たまたま現代日本に生まれただけで200万年の人類史でもトップレベルのいい暮らししやがって」なので、貴族さんごめんなさいである


完璧主義の人ほど行動出来ない。自分の人生に傷がつくのが怖いから。でも挑戦した人は、無傷なままで成功出来ないと知ってるからどんどん挑戦して傷だらけになる。その傷を見て完璧主義の人は笑うんだけど、傷の多さは人間としての深みでもある。人の批判ばかりの完璧主義者より、傷だらけの実行者。


愛しているということはとても伝わりにくくて、反対に愛していないということはとても伝わりやすい、そんな気がする。


いいかい、学生さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるのは上級国民だけなんだ。 貧乏人は炭水化物で腹を満たすんだ。 ちなみに40歳以下の『Ⅱ型糖尿病患者』の57.4%が年収200万円未満なんだ。 炭水化物で腹を満たしがちだからなんだ。 わかるかい学生さん?


85歳昭和一桁の祖母の最近 『私より10も20も若いジジイババアが機械は信用出来ないだのと見苦しい言い訳をし、セルフレジやキャッシュレスレジを使わないでいるだろ。あたしゃセルフレジとPayPayで時間を節約して短い老い先を有効活用してる。やりたい事もあるしチンタラ小銭を探す時間はないね』


83歳のおばあさんが専門学校を受験すると言い出したところ、周りの人は反対したという。いわく、「いま83歳、卒業したら86歳。なんの意味があるのか」と。するとおばあさんはしばらく考えた後、にっこり笑った。「確かに卒業したら86歳だけど、何もしなくても3年後には86歳になってるわ。」


今年90歳になるうちのおばあちゃんが「東京オリンピックで通訳をやりたいから英語を教えてほしい」と言うので、毎日1個ずつLINEで英単語を送るというのを始めました。なかなか面白いのでしばらく続けようと思います。


大事な人に何度でも言う 新しい事の始めは99%失敗する。そして周囲から「失敗した、あんな事を言ってたのに、だっさ」と笑われる それでいい。完璧な姿だけ見せようとすると成長の足枷を増やす。失敗を笑う者に嫌われる事は人生で何のデメリットでもない 迷いながらも手を動かし続ける奴は格好いい


「頭ではわかっているけど無理」って言ってる人は例外なく無理という自分の感覚が正しくて、わかってる部分を理屈をこねくり回しただけの空論だと思っている。だから占いや疑似科学をあっさり信じちゃうことが多い。権威に対しては否定することしか興味がない広義の権威主義者だ。


仕事してて思うけど、「頑張って自力でやろうとしてくれる人」より「無理そうなことはさっさと白旗あげてくる人」の方がありがたくて、「振られた仕事を自力でやり切らないのは無責任」と思うか「(自力じゃなくても完遂しなくてもいいから)無理なく着地させないのは無責任」と思うかの違いみたいな。


こないだ医大生が奢りにきたとき「コーヒーを飲むと興奮する派の僕」と「コーヒーを飲むとリラックスする派の医大生」で、「なにが違うんだろうね」と少し調べていたら、「カフェインは一般的に興奮効果あり。その興奮効果を上回るストレスがあるとリラックス効果が出る」という話を見つけて納得した。


関係なさそうで関係ある話だけど、会社や屈強な男性ならならともかく、一人暮らしの女性がUber Eats使うのはマジやめといた方がいいと思う。配達員の素性が不明&トラブルが起きてもUber側は何もしない


東京の学校事情で驚いたのは、田舎って勉強できるとイジメにあう傾向あるんだけど都会は勉強できないほうがイジメにあうってやつ。挙動が真逆でびっくりした。


自己肯定感の低い人間が対人関係を築くと、脳に叩き込まれた「調子にのると傷付くぞ」という学習により、ある時から「嫌われる/振られる/失望されること前提に振る舞う」ようになるんだよな。いつか来る破滅の時に備えて保険をかけようと相手の好意を拒絶する事で、自ら破滅を招いてしまうというな。


会社の仕事が超できる先輩になんでそんなに頑張れるんですか?って聞いたら、仕事ができる男はかっこいいからと言われた。かっこいいがモチベーションになってるのって超かっこいいなと思った。


嫁好きすぎな同僚氏がガールズバーにハマってるとか言うので、問い詰めたら「毎晩指名してるのは嫁」「キッチンカウンター越しにお酒作ってもらって、今日は何かありましたか?って聞いてもらうの最高ー!」「お金ないって言ったら晩飯後の家事を全部やって許してもらってる」ってただのノロケだった。


不安になりやすい人ほど、より先のことを考える傾向にあるわ。 先のことは、まだ何も決まってないわけで、不安に思おうと思ったらいくらでも不安になれるわ。 でも振り返ってご覧なさい? なるようになって今まで生きてきたわけでしょ。 これからもなるようになるから大丈夫よ。


以下の二点をルール化してほしい。 (1)「誤解を招いた」「真意が伝わらなかった」と謝罪する時は本来どのように理解されるべきだったのか、そのためにはどのような表現が適切だったのか、なぜ当初は当該の表現が適切であると判断したのか、という説明を併記すること。(2)「不快にさせて/お騒がせして申し訳ない」と謝罪する時は何故自らの言動が不適切であった理由が「不快にさせたこと」「騒がせたこと」であり、それ以外のものではないと判断したのか根拠を示すこと。


婚約指輪をパカッとやって「結婚してください」とやるドラマを息子と見てて、「いいか?これはドラマの中だけで通用する話で、君が誰かに指輪をプレゼントしたいときは、"一緒に買いにいこう"って言うんだぞ?」と教育しました


ゆるパクねぇ……。 「自分が思いつく程度のネタ、10万人は思いついていて、百人ほどが執筆していて、3人ほどが完成させたが面白く書けた1人目にはおまえがなるんだ」 「ノーゲームノーライフ」を書いてる榎宮祐先生の恩師の言葉だそうです。 やるべき事は他人の足を引っ張る事じゃないよ。


ノーベル平和賞に選ばれたエチオピアのアビー首相は、筋トレをこよなく愛していることで知られています。去年、待遇に不満を募らせた兵士数百人が首相の執務室に押し寄せた際も、兵士たちと一緒に腕立て伏せをすることで緊迫した空気をなごませたということです


会社の人が言っていたんだけど。 ツイートはコンプレックスの裏返し。買物ツイートをする人は、収入が低く、買物1つがイベントって人。収入に余裕のある人は買物に関心がない。何を買ったかも覚えていない。貧乏人ほどお金使ったアピールをする。 とか言ってて、うるせえなと思いました。


エリート高卒で受験失敗し自殺未遂マンが奢りにきて思ったが、「低学歴に価値なし」的なストイックな考え方で努力した人ほど失敗の反動がすごい。これまで投げてきた尖った言葉が全反射してじぶんの喉にブッ刺さる。尖ったものはあんま投げない方がいいので気をつけよう。みんな小学校卒業してえらい。


私の払った税金が「税金を払えない人達」の為に使われないのだとしたら、それこそ払いたくないだろ。 税金=払った人だけの物だとしたら、それこそ払う意味ないだろ。


被災したみなさん 片付ける前に 写真 撮ってください。 罹災証明に 必要です。 細かく 写真撮ってください。 あとから 保険や 税金等 変わってきます。 忙しいのは わかります。 ですが、一番大切なことです。車も 家も 写真撮ってから 片付けてください。


犬の性格は遺伝で8割決まると言われているのに、人間の能力だけは、努力で何とかなると思われているところが不思議です。


「大事なのは大多数の素人が納得すること」…なるほど!!!


高校生の息子さんと来店された親御さん ブレーキの効きが悪いとの事で調整 財布を用意し始めたら息子さんが何故出すのか?と問う 親御さんは「工賃ってのがあるんだ、作業して貰うんだから相応の対価を払わないと」と説明されてました こういうお客様は神様です


「5分調べて分からなかったらすぐに聞きにおいで」は、気軽に質問出来る「心理的安全性」を確保しつつも「調べる癖」を付けて貰える魔法の言葉。大概は調べれば解決する事に気づいて貰える上、分からずとも予備知識が入った状態で聞きにくるので理解が格段に速く、お互い幸せになれるのでオススメです


少ししんどくても「まあでも60年後には死んでるか」と考えると楽になるのでおススメです


「将来やりたいことは?」みたいなことは今いくら考えてもわからないものなので仕方がなく、その代わりに「将来やりたくないことは?」と考えていくのがオススメ。人間、やりたいことはコロコロ変わるんだけど、やりたくないことはそんなに変わらない。やりたくないことで生きていかない。これ、大事。


「自分は自分を褒める役割で、他人は自分の悪いところを指摘してくれる役割」と、役割分担してるという設定で生きると、割と何言われても「役割の問題だもんな」となりますし、自分を責めたくなっても「おっと、それは自分の仕事じゃないな」と思えるのでオススメのライフハックです。


これライフハックなんですけど、「一言でも感想がほしいです」「なんなら『にゃーん』だけでもいいです」ってあとがきに書いたら、感想欄が猫で埋め尽くされました。オススメです。


これは人生を豊かにするライフハックなんでみんなに教えたいんだけど腕立て伏せとか腹筋とかするときに1回目から「898」とか絶対そんな回数できないだろみたいな数字から数え始めると自分がめちゃくちゃ強くなったように錯覚して楽しくなるのでおススメです。


これは精神に安定感のない人にオススメのライフハックなんですが、「とにかくダメなときは●●」と決めておくといいです。ぼくの場合ならサウナ。ダメになったらとりあえず脳死してサウナに行く。なにも考えない。ダメなときはとにかくダメなので、ルーティン化した回復系の魔法を唱えるのがコツです。


旅行時の参考に、そこの出身地の人に食べ物のオススメを聞きたいときは、「オススメある?」と質問するより、「地元帰ったときに食べるものある?」とか「必ず買って帰るものある?」と訊ねたほうが有益な情報が手にはいるという食いしん坊ライフハック


好きな人をデートに誘えなくてお悩みの方は、その方と何かで勝負をすると良いでしょう。 学生であれば試験結果などが良いのですが「勝負に負けた方が相手に奢る」と約束して勝負をすれば良いのです。 こうすればどちらが勝っても2人で食事に行くことが出来ますので、大変オススメな方法です。


武蔵小杉のタワマンの件を見てると、私が子供の頃母親がタワマンの広告だかを見て「バカと煙は高い所に行くって覚えておきなさい。停電してエレベーターが止まったらどうなると思う?火事が起きたらどうやって逃げるの?アンタはそういう所まで想像できる大人になりなさい」って言ったの思い出す。


趣味を仕事にする必要は無いと思うけど、仕事に対して趣味っぽい気持をちょっとでも持ってるような人って独特の華やかさがあって、一緒に作業するのが楽しい。


死にたい... 大好きな人と結婚して一生懸命働いて稼いだお金で郊外に小さいけど庭のある家を建てて、泣き虫な男の子とおてんばな女の子が産まれて、みんなで笑ったり泣いたりしながら色々な問題を乗り越えて、大好きな家族みんなに囲まれて愛する奥さんに手を握られながら死にたい...


JR西日本の駅ナカ小売店がセブンイレブンに変わるという新聞記事を見て、資本主義に基づく自由競争が進むと、ごく一部の支配層を除き、みんなが同じコンビニで同じPB商品を買い、同じユニクロの人民服を着る共産主義に行き着くんだなぁと感心している。


[この「売れるには万人受けする無難なものを」理論ってマーケティング上陥りがちな罠で、嫌われもしないかわりに結局誰にも刺さらず大爆死ってパターンが一番あり得るんですよね。その意味では赤十字の「何が刺さるか分からんから売れてるものは相手を選ばず手当たり次第コラボする」作戦は大正解。


世界の”社会の窓が開いてるよ” フランス 「給料日ですよ」 韓国 「南大門が開いてるよ」 オランダ 「うさぎが逃げてるよ」 インドネシア 「鳥カゴが空いてるよ」 ギリシャ 「お店、開店中ですね」 フィリピン 「教会のドアが開いてるよ」 中国 「あなたのお宝が眩しすぎますよ」


以前、NHK教育の人生相談番組みたいので、若いお水ギャルが「なんだか生きてる実感がしないんですよ。今の仕事もやるべきなのか・・・」と相談したら、矢沢さんは「ゴメンな。半分は俺のせいだよ。そんな世の中にしちゃったから。でももう半分は君のせい」って言ってた。


新庄剛志がメジャーに挑戦した時、テレビ番組で感想を問われたノムさんが「これで通用したら、みんなメジャーに行っちゃう」と呆れ気味に答えてた。だだそこそこ通用して、確かにみんな行くようになった。その意味で新庄には、日本人のメジャーへの道を“切り拓いた”功績が、野茂以上にあると思うんだ。


過去の数多の自分が「美しい」と感じたクルマは 悲しいかな、ほとんどが【後期型でブチ壊される】 あたり前だ。 初期型は「デザイナーの理想が作った」 後期型は「市場に媚びて変えた」 だから大体 余計なディテールが増え、造形がダルくなる。 センスの悪い客の戯言など無視すればいいのに。


世間にぶっ叩かれると日本人だと耐えきれなくて「世間をお騒がせして申し訳ありませんでした」になるけど、アニータはチリ人妻だから「なんであたしを叩くのよ!?私はお金をもらったけど、それが横領されたかどうかは私の知ったことじゃない」と権利感覚がしっかりしてて、またああいうのを見たいな


「おまえら、ピーマンが嫌いでも絶対に子どもの前で嫌いと言うなよ。子どもも必ずピーマンを嫌いになるからな。まずい、と言うなよ。口に合わないと言うんだ」と学生時代に教えてくれた教授がいて、それ以来、相手が大人であれ子どもであれ、「嫌い」の主張について慎重に考えるようになった。


実は物書きにとって深刻な問題で、特に学園物を書く人は「リットルの記号が小文字から大文字になった世代」「鎌倉幕府が1192から1185になった世代」「高校数学の分類が変更された世代」は調べておきたいところ。


自分の中の「正しさ」は正しくない「特別」が特別ではないように


「呪いとは自分が大切にしてきてしまったもの」とゆーのはなかなかコレで至言なのではないか。


「君たちはもう高校生なんだから、親を自分の都合良く教育しなさい!親の言う事をただ聞いておるようでは、君らの人生、殺されますよ!」と高校一年生に教壇から語りかけ、生徒を唖然とさせた先生が居たが、あの先生の言葉こそが真実だったな。


カップルなんて少なくともどっちかがアホみたいに相手を好きじゃないと長く続かないんだから、自分がアホになるか、相手をアホにするか、もしくは2人ともアホになるかの選択ですよ


相手が妙に焦っているとき、
プロセスがおかしいとき、
Noといいにくい雰囲気を作ってくるとき
は気をつけた方がいいわ。
何らかの企みや下心が隠されていることがある。
特に仕事は自分のペースで進めていかないと転びます。


ヨーロッパ一人旅を考えている人に伝えたい
①ヨーロッパ行きの航空券は往復10万円以下でも手に入る。
②宿はケチるな。個室にしろ。
③旅行保険には必ず入れ。
④大容量モバイルバッテリーは旅行を豊かにする。
⑤向こうから馴れ馴れしく近づいてくる外国人は全員が全員あなたの財布に用がある。


社長「お前らは勉強が足りない!勉強しろ!!」

勉強した社員たち「ウチって赤字かつ営業キャッシュフローがずっとマイナスだよな…」「そういえば社長が頻繁に『自社株を買え!』って勧めてくるんだよ…」

デキる社員から退職続出

社長「お前ら勉強はいいから、目の前の本業に集中しろ!!」


京大でて高年収で妻子もある人が、専業主婦が家事育児大変とか言うのが許せない、殴りたくなるとか言うの見ると、上野千鶴子氏がわざわざ東大入学式で「頑張ったら報われるとあなた方が思えることそのものが(中略)環境のおかげだったことを忘れないようにしてください」と言った意味を改めて感じるな…


ちょっと病んでる時期に1人で飲みに行って、マスターに過去の失敗や辛かったことをぐちぐち言ってたら、横で飲んでたジャージ姿で無精ヒゲのおっちゃんに「バックミラーばっかり見てたら事故るで」と言われて妙に納得したことを時々思い出す。


「自分に自信がない」の反対は、「自分に自信がある」ではなく、「それについて考えたことがない」だと思う。


これから非常に残念なお知らせをします。
「残念ながらほとんどの人はあなたの事を気にしていません」
もう一度言います。
「ほとんどの人はあなたの事を気にしていません」
だから他人の目を気を自分の行動の基準にしないで下さい。自分が好きか嫌いか、したいかしたくないかで判断して下さい。


元カレからの「久しぶり!」「元気してた?」「最近どう?」は全て「エッチしたいエッチしたいエッチしたいエッチしたいエッチしたいエッチしたいエッチしたい」という意味だから簡単に気安く返答するんじゃないよ!!!


今週、あらためて気づいた。「何を知っていますか?」を問うよりも「何を知りたいですか?」を問う方が、相手の知力がわかる。二流の学者は「わかっていること」を楽しそうに語るけれども、一流の学者は「わかっていないこと」を楽しそうに語る、という話と似てますね。


誰かに褒めてもらうための生き方はできるだけ早くやめた方がいい。自己満足という言葉の意味がもっと肯定的に受け入れられるようになることを心から願う。


お金で買える一番価値あるものは「時間」。「生きる時間」よ。というのが実母の教えだった


学生のときのテスト勉強で、教科書見ればわかる暗記モノって今の時代ネットですぐわかるのにわざわざ暗記する必要あります?と教授に聞くと「お前は教習所の教科書を見ながら車を運転するつもりか。歩く速度ならそれで問題ないが、変化が速い時代に知識がないなど論外だ」と言われたのを時々思い出す。


チャップリンと言えば、「私の痛みが誰かにとっての笑いになっても良いのだ。しかし私の笑いが誰かにとっての痛みになってはならない」という言葉も残していて、あの時代にこのような笑いの信念を貫ける彼に、イジリを笑いだと主張する現代人の我々は未だに追い付けていないのか。


すぐ怒る人は嫌われるが,肝心な場面で怒れない人は舐められるし,ふだん怒り慣れていないと肝心な場面が来たときに怒れないのよね


大昔は王様が死ぬとその王様の家来たちもみんな死んでそのお墓に入らなきゃいけなくてそれがふつうだったからみんな嫌だけどそうするもんだと思ってて、でも「そういうのやめましょうよ」って言った人がいて、そういう人が本当に頭がいい人だって吉本隆明さんが言ってたのを今思い出した。


> 何で素人が何も勉強せずに専門家を非難するんだよ。
> 「自分の考え通りに世の中が動いていない」と思ったら、「世の中が間違ってる」って安直な結論に飛び付く前に「自分の考え通りに動かないのはどういう理由があるんだろう?」って考えろ。
額縁に入れて飾っておきたい。


昔の50 Centのインタビュー映像見てて、「あなたの成功はDr. DreとEminemのおかげだと思いますか?」という質問に少し間を置いて超良い笑顔で「そんなの当たり前だろ」って答えてて最高だった。多分インタビュアーは「自分の力で成功した」って言わせたかったんだと思う


今までこの仕事をしてきて、ある日突然病気が発覚してご飯が食べられなくなる方々に多く出会いました。消化器専門だから特に。
だから私「この食事が人生最後になるかもしれない」っていつも頭の片隅で思いつつご飯食べるんですよ。誇張じゃなくて本当に。
そう思うと毎回ご飯めっちゃ美味しいですよ。


「私なんて…」と弱気になる人は、自分の細胞の冗談みたいな数(37兆)と、意識を構成するシナプスの数(数百兆)のような、40億年の生命進化の頂点にタダ乗りしている「私」という贅沢に、少しはウキウキした方が良い。


「疲れた」が口癖より、「めっちゃ元気!」がいい。「最近、老けたわ」より、「絶好調だぜ」がいい。「もうダメだ、死ぬ」より、「問題ない。精一杯生きたる」が口癖の方がいい。絶対、そっちの方がいい。「ありがとう」と素直に言える自分でいたい。人生大変だけど、前向きな口癖で、豊かに生きたい。


大抵のことは検索できる時代になったが、検索ワードが貧しければ返ってくる答えも想定の域を出ないだろう。だが、たとえば大学という屋台村をうろついてるうちになんか気になっておぼえてしまった一言が、あんがい十年後の検索で役立つキーワードになるのかもしれないぜ?それを「教養」と呼んでもいい


どこかの誰かよりも知的優位に立ちたいのなら、ひたすら学ぶことですよ。その誰かを罵倒し中傷しても知的優位には立てません。そして学びを続ければ、知的優位に立とうとする欲望そのものが無意味だといつか気づくことになるでしょう。


若い人に対して「歳を取ると楽しいことが増えるよ」とは言い切れないんだけど、「歳を取ると大抵のことは『うるせえバカ』と『知らんがな』で流せるようになるよ」は自信をもってお伝えできる。


「昔は今より心の豊かさがあった」は確かにダメな言説だが、「今の方が物質的に豊かだから幸福なはず」も人々の幸福実感と合致していないのは事実。この「物質的に豊かになったのにも関わらず、それに比して幸福感が増してない」というギャップが「心の豊かさ云々」妄言を生んでるのも間違い無いと思う


Twitterを見ていても,承認欲求と正義感の2つは,人を壊す強い毒になりうるなぁと思う.適切に作用すれば良い結果を生む一方,使い方を間違うと死ぬって感じ.


いいかい学生さん、ご馳走できるようにな、相手が誰であれ自分から誘った人には割り勘なんて言わずにご馳走できるようになりなよ。それが、人間、えら過ぎもしない、貧乏過ぎもしないちょうどいいくらいってとこなんだ。
飲みに誘って、自分のこと好き放題喋って、お金まで払わせちゃ最悪だよ。


これはライフハックなんだけど、人間がマウントするのは「自信がないことの表れ」で、年収でマウントする人は年収に自信がなく、学歴でマウントする人は学歴に自信がないだけなので、「弱点まるだしで走ってくるイャンクックみたいだな」と思っておくと、マウントされるたび幸せになれてオススメです



うんこ入浴剤



金の延べ棒レプリカ10個まとめて Aタイプ



<過去記事>

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その1】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その2】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その3】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その4】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その5】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その6】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その7】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その8】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その9】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その12】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その13】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その14】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その15】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その16】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その17】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その18】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その19】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その20】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その21】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その22】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その23】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その24】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その25】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その26】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その27】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その28】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その29】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その30】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その31】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その32】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その33】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その34】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その35】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その36】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その37】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その38】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その39】