2019年3月28日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その30】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


「でも、おまえさん、これから大きくなっていくと、何でくれるんだかわからない金というものが、ときどきあるからな。それは、絶対もらっちゃいけない。自分でなぜくれたのかわかる金だけをもらえよ。なぜくれるんだかわからない金は、絶対もらうんじゃないぞ」 - 『職人』永六輔


あんたがたどこさ(4/4拍子)ひごさ(2/4拍子)ひごどこさ(3/4拍子)くまもとさ(3/4拍子)…なるほどプログレだ…。


姉「旦那が私の誕生日にティファニーを買ってくれたんだ」 私「素敵やん。何買ってくれたの?」 姉「なんだと思う?」 私「指輪?ネックレスとか?」 姉「株」 私「なにそれめっちゃおもしろいやん」


マツコ「40過ぎると人生の折り返し地点をこえたわけじゃん。ちょっとずつ死ぬ準備を始めるのよ」「人は死ぬんだなって思いながらの行動になってくる」「一気に階段落ちすんのはやだから,死ぬに至るまで一段ずつゆっくりおりていきたいって思うようになる」/『月曜から夜ふかし』


再三いいますが、「フォロワー数」「チャンネル登録者数」といったあなたがコントロールできないものを目標にすると不幸になる(概ね達成できない)ので、「毎日絵を描く」「配信を続ける」と言った自分でコントロールできるものを目標設定するとモチベも上がるし幸福度も高いです


お世話になっている初老の方がとても感じのいい紳士なんだけど、「悪い歳の取り方は自分の考えに固執すること。良い歳の取り方は、自分の凝り固まった考えを疑って、新しい価値観を取り入れていくこと」と話してて、紳士が紳士たる所以はこういう考え方にあるのだなと思った。


この冬のライフハックは「りんごジュース、はちみつをいれてあたためる」なんですけど、11月はこれで5人を夢の島送りにしました。スーパーマーケットでつくれる睡眠薬。 15分後にはみんな「眠い」って言い出すから怖くなってきた。


・売られた喧嘩は買わない
・捨てゼリフは吐かない
という友人の座右の銘を意識するようにして数年ですが、じわじわと効いてきている気がします。何にって、人生に


誤解を解こうと正直に話したのに言い訳ばかりと強く批判された? そりゃ辛いよね。誤解はすぐに解こうとしても火に油を注ぐ結果になる。我慢してしばらく耐える。誤解した人が冷静になって日頃の貴方から見て誤解かもしれないと思うようになった頃合いで事実を話せばすぐに理解してくれるよ。


苦しい時ほど、自分からアウトプットされる文章が洗練されて後々すごく役に立つものが出来上がるってわかってから、凹んだ瞬間「しめしめ、この感情はいいエネルギーになる」って考えられるようになった。苦しんでいるからこそ引き出される自分の能力に気づくと、並大抵のことでは凹めなくなるよ。



「毎日のちょっとめんどくさいこと」は、すごく大事。そのちょっとをこなす事で、大きな良い事に繋がる。例えば歯磨きは毎日ほんの3分だけど、これを怠ると、将来真剣に歯のことで悩むことになるし、かなりのお金もかかる。今日も、めんどくさいちょっとしたことをこなします。おはようございます。


結果が出ないのを、「頑張ってないからだ」なんて思っちゃ駄目ですよ。スポーツと同じです。必ず、勝つ時と負ける時があります。どんなに努力しても、勝ったり負けたり…勝者だけで、その場が成り立つわけではないです。ズルしなくていいし、焦らなくていい。誠実に、休み休み続けていきましょう。


内緒の話なんだけど結婚するなら
・動物に好かれる人
・よく人に道を尋ねられる人
・寝起きの機嫌が良い人
と結婚すれば間違いない!マジで間違いない!!!!!!!!!!!!!


ある研修で「子どもは親の育てたいようには育ちません。子育てしていると、つい自分の育てたいように育って欲しいと思ってしまう。あなたたちは親の育てたいように育ちましたか?もし、親の思うように育ったなら、その親子関係はちょっと心配です」と言われて、確かにそうだよなぁと思った。


誰だったか忘れちゃったんだけど、ある芸人さんのコントで、自分の欠点を指摘されたときの切り返しで「俺の長所を短所みたいに言うなよ!」って言っててこれは良いフレーズだと思ったな


人生には「行って戻って来られるライン」がある。人間関係でも、だらしなさでも、病気でも、何であっても。戻って来れるラインぎりぎりで気が付かなければ元には戻れない。その線を越えてしまったら、元の人生には戻れないのだ。今日も、そのライン近くに流されぬように生きます。おはようございます。


「嫌いな人は嫌いでいいから、それ以上考えないようにすること。」これ、単純だけど、大事です。


断捨離とかいうけど要らんもの捨てても意味ないでしょ、要るもの捨てなきゃ


簡単に勝てるゲームは、簡単に負けられる。
勝つのが難しいゲームは、極めれば負けない。
簡単に勝てるゲームほどギャンブル性が高く、簡単に勝てないゲームほど競技性が高い。


前は「自分の絵には個性が無い…」って悩んでたけど、手塚治虫漫画神の本に「個性は描いてる本人にはぜったい分からない、掘り起こすのは第三者」って書いてあったので悩むのをやめた


沢山人に会うと、自分の知らなかった魅 力や能力や才能を発見してくれる。自分 では気がつかないことは一杯ある。人に 会うと言う事は自分を認めてくれるチャ ンスを作ることでもある。人に会わない からチャンスも来ない人もいる


夏に入院してから、今はもう秋。病院だから、ずっと寝間着でいるのですが、精神状態に非常に良くない。着替えることで、仕事モードになったり、遊びモードになったり、気持ちの切り替えになっていたんだね。だから、ちょっと気分が良くない日でも、起きたらとりあえず着替えること。気分が変わります。


恋をしている時は繰り返し同じ唄を聴くといい。同じグミを食うといい。恋が終わり、恋の仕方を忘れても、唄もグミもあなたのスイッチとなり、すぐに恋する自分を思い出せるようになる。
そのスイッチを手違いでチャンジャとかハイボールにしちゃったダメな ...


退職した人に言われた。「会社にいる理由って、お金、人、仕事、の3本柱があってそのうち2本が崩れると、辞める」っていうのは、納得した。


「気分が乗らないときは片付けをする」「落ち込んだときは階段の上り下りをする」「調子が悪いときは人に会う」。これらはすべて、自律神経を整えるのに効果的な行動なのだそうだ。
今日は大事なアポイントがいっぱい。ストレスで自律神経が乱れそうになったら、この行動を思い出してみよう。


普通の人にはただのよくある生垣でも、植物に詳しい人は「おっ、ハクチョウゲがもう咲いてる」と楽しめます。普通の人にはただの田舎の風景でも、歴史に詳しい人は「ほほう上杉謙信が越えた峠はここか」と楽しめます。世の中がつまらないと思ったら、何かに詳しくなるといいです。


メンタルが弱ってる→睡眠不足
不安→睡眠不足
肥満→睡眠不足
注意力散漫→睡眠不足
イライラする→睡眠不足
体調不良→睡眠不足
調子が悪い時はまず最初に睡眠不足を疑え。睡眠不足は自律神経やホルモンバランスの乱れを引き起こし全てを狂わす。睡眠時間は死ぬ気で確保しろ。理想8時間最低6時間。


前々から思ってたんだけど、皆さんが「倫理観」って呼んでるの実は「嫌悪感」じゃないですか?


18の頃バーテンダーしてた時フラリと店にやってきた中年の男性から「誰かより上に行きたいと思うなら、その人の悪い噂を流したり貶めたりしてはいけない。自分を高めなさい。自分を高めれば自然と他人は下がっていくものだ」と言われた。2度と会う事はなかったけど今でもこの言葉はたまに思い出す。


「人が嫌がることをしてはいけない」と教わるから「自分を嫌な気にさせる人は悪者だ」になってコミュニケーションが成立しなくなってる。けれど、コミュニケーションで大事なことは、まず「嫌なことは嫌だと相手に伝える」ことだし「嫌だと言われたら素直に引き下がる」ことなんですよね。


新人時代、よくアドバイスしてくれるコピーライターの先輩がいた。
一緒に飲んだとき「なんでそんなに教えてくれるんですか?抜いちゃいますよ」と生意気なことを言った僕に、
先輩は「バカだな。教える方はもっと上手くなるんだよ」と返した。
教えることの大切さを教えてもらえた夜だった。


Zeroでタモさんが「今の世の中は頑張れとか生き方とか言い過ぎ」って言ってて本当にそうだと思った。そして自らを「ティッシュみたいな薄っぺらな人生」ってwwwタモさん大好きwww


ファンのマナーが悪くて近寄らないアーティストや漫画って多々ある。
ファンのマナーってほんと大事だと思う。傍から見て蝶々がたくさん集まるなら中心にあるのはきっと魅力的な花なんだろうと思うけど、ハエが大量にたかってるなら中心にあるのは間違いなくうんこだと思うもの。


子供の頃、猫を拾って家で撫でていたら母に見つかりました。僕が「可愛がるから」と言うと母は言いました。「可愛がるというのは撫でることじゃない!食わすことじゃ!死なせないことじゃ!」以後、僕は欲すると愛するの違いを忘れたことはありません


ツイッターで得た知識で恐らく最も利用しているのが、
『夜中にラーメンが食べたくなったら、インスタントみそ汁を飲むと気分が落ち着く』 です。
マジで効果てきめんです。


頑張ってるのに結果が出ない→自分の努力が足りないからだ→もっと頑張ろう!…なんて思いがちですが、君の努力はもう十分過ぎるほど。ここは一度落ち着いて「他の方法ないかな?」とやり方を見直してみよう。その方が、結果的に上手く行きますよ。
という昔の上司の言葉に、たびたび救われている。


コーチングの本によると、思考は話し言葉の40倍から80倍の速さで流れるらしい。だから、言語化しない思考は高速で過ぎ去り頭に残らない。
「ゴチャゴチャ考えすぎる」という人は多いが、具体性のあることは少ない。言語化していないので、中身は流れ去り「いっぱい悩んだ」という形跡だけが残るのだ。


常識という言葉を使うのは、「私にはそのルールを明文化する能力がありません」という無能の表明だと思っている。


元彼と付き合ってた時一回も可愛いって言われなくて本当に自分がブスだと思ってたしネガティヴになってったので彼女がいる男性はいっぱい彼女に可愛いって言ってください。「可愛いの言い過ぎ」ってないから。好きな人からの「可愛い」って女の子みんな嬉しいから


昔、尊敬する人から「大人になるというのは、怒りの対象を間違えないようになること」と言われた。
追い詰められて心身が疲弊すると、怒りの対象を間違えるということがあって、たいてい、その人が言いやすい人や立場が弱い人に向けてしまう。


ツイッターみててお店の客と似てるとつくづく思うのは、一人ひとりがみな「自分は主役」と思ってること。それがかわいくもあり、ホステスが食い込むスキでもある。だっておだてるとみんな不思議なくらい元気になる。


発言の内容は正しいのに、喧嘩腰で話す人は損していると思うな。正しければ良いというものではないでしょう。


「日本人はおとなしい民族なので劣悪な労働環境でも暴動をおこさない」という説は今たまたまそうなってるだけであり、歴史をみるとそうでもない
今日本人が暴動をおこさないのは「みんなやってないから」に過ぎないのであり
「みんな暴動やってる」と一度なったが最後だと資本家は覚悟しといた方がいい


最近は「多様性だいじ!」みたいなのが世界的に流行ってますが、多様性というのは、いま流行っているような「絶対に分かり合える!分かり合おう!」ではなくて、「絶対分かり合えない!干渉しないでおこう!」なんですよ。つまり、じぶんがわからないものに対する不快感をみんなで許そうぜ、ってこと。


だいたい「学歴がないから自分はダメ」という人は、他人を学歴で判断してきた人だし、だいたい「年収が低いから自分はダメ」という人は、他人を年収で判断してきた人なので、基本的に他人を画一的な基準でジャッジしてきた人ほど、その刃がのちのち自分自身にも向く、ということがよく知られています。


"人は自分が「うすうす考えていたこと」を、だれかが言ってくれると、「この人は物のわかった人だ」と思うのだった。人が賛成するのは、いつも「自分の意見」だ。 (P178)"


野球をやってたころ面白い監督がいた「女の胸にはド真ん中ストレートの〝真心〟を投げ続けろよ。でも その心は伝わらんぞ。女に伝わるのは 男の〝下心〟だけやからな。それでも〝真心〟を投げ続けろよ」 大人になって じんわり笑えて沁みてくる。


いろいろ悔しいことが続いて、先輩に愚痴ってみたら、「悔しさを覚えたら現在地を知った証拠」と、バンプオブチキンみたいなことを言われた。「上位互換がいるってことは世界の広さを知ったってことだし、その人に悔しさを覚えるくらいには自分も近いレベルにはいるって証拠」らしい。なんか悔しい。


性格設定は、「好き・嫌いなもの+それに対するリアクション」という形で記述できる。


これはあくまで自分の出たバカ高校の教師の言ですが「人を見た目で判断しちゃいかんというのは、中身を磨くことに忙しく、みすぼらしい姿をしてる人をバカにしちゃいかんということで、バカげたチンドン屋みたいに着飾ってるのはどう転んでもバカ」なんだということでありました。


言っていい事と悪い事を区別すること自体が誤り。そんな恣意的な区分を一般化させられる訳ない。できたとしても論説に人気があるかないかの話で終わる。
何を言ってもいいが、人それぞれの良識フィルタによって「これは言わんとこー」と思ったものを言わないで済ますって社会でいいんだよ。


相手と仲良くなりたい時に「必ず相手の言動を『いやそれは違う』と指摘する内容でしか声をかけられない」という、地獄のように対人接触下手な人というのを何度も見たことがあるわけだけど、これはもう、こういう悲劇を減らすための教育とか訓練というのを、もっと学校でやった方がいいのではないかなあ


年を取るごとに壁を作るのが上手くなって、確保した安全な場所でどんどん馬鹿になっていく。自分が馬鹿であることをすっかり忘れたとき、そこに怪物が出来上がる。


今日、インフルエンザの予防接種をしてきた。先生から、「予防接種は七割は自分のため、三割は世のためだと思いましょう。俺はかからないからいいんだ!と言う人ばっかりだと、燃えやすい家が並んでいるようなもんで危ないんですよ」と、なかなかいい話を伺った。


どなたかが呟いてた「怒ったり取り乱してる人にいきなりアドバイスをするのは、病気でゲーゲー吐いてる人に無理やり薬を飲ませようとするようなものだ。まずは全て吐かせないと薬は効かない」は至言


鬱症状が重くなったきっかけは「人に喜ばれたい」など創作に他人の心が関与する目標を掲げてしまい、他人の心を観測する手段が無く目標を達成出来たかどうかわからなく創作のやり甲斐が無くなったのが大きかった。目的には他人の感情が入ってもいい、だけど目標は自分だけで完結できる事の方がいい


羽生善治の言葉を思い出した //「何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続してやるのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている。」(羽生善治「決断力」より)


今日、画家の方とお話する機会があって、 「絵が下手なんですよね。」と言ったら、 「絵には上手い下手はないよ。どれだけ自分を出せるかだよ。」って言われて、今日も絵を描こうっておもえた。


沖縄居酒屋で瓶ビールを1本だけ飲んだ。大昔「自分には何の才能もない」と、日比谷辺りの沖縄居酒屋で堂々と言ったら「アンタ、私に出会っといて何にもないとか言わないでくれる?」とブチ切れられた。「あんたは少なくとも人に出会う才能はある」と言ってくれた人の言葉を、今も抱きしめて生きている


むかしパワハラやら震災やらで仕事がぐちゃぐちゃな時 妻(当時彼女)からあっけらかんと『辞めたらええよ?私養ったるわ』と言われて心底救われた。 なので 妻が育児しんどいわーゆーたら『ほなオレ代わるわ』と言えるくらいにはしときたいなぁ。 いざとなったら代わりがいる って感覚はとても大事。


2.5%還元というと「ふーん」だけど、40人に1人100%還元というと祭りになる行動経済学。


これから結婚する後輩に夫婦円満の秘訣を問われ、答えたこと。 うちは家計の中に「美容費」って項目を作ってあって、毎月、妻が美しい人になるためなら、化粧品でも服でも本でもジムでも何にでも使ってよいお金を作ってある。 これが妻からも、妻のママ友からも、とても評判が良い。 ご参考までに。


(平和な家庭のコツ)「何でいつも家中散らかってるんだ」という前に「いつも食事のしたくありがとう」という。
(平和な家庭のコツ)「毎晩毎晩何でこんなに遅いの!」という前に「毎晩遅くまでお疲れさま。無理はしないでくださいね」という。


現実で使えるバグ技って結構あって、例えば、『スマホ触ってる時に話しかけられたら解り易くスマホを置いて相手の方に向き直るだけで何故か相手の脳がバグって好感度が上がる』みたいなのがある。


最近TLに「"片付けて"ではなく、"物を元の場所に戻して"って言う方が良い」ってのが流れてきてた。 試してみたら、とても良かった。 娘も「元の場所ってどこだっけ?」「あ、場所作らなきゃ戻せない」ってなってた。 TLに流れてたのが誰のツイートだったか分からなくなったけど、ありがとう。


子どもに「5分でいいから片付けしてー」と言うより、「何でもいいから20個片付けてー」の方が片付けてくれる。


4歳児クラス担任の時、半分ほどの子が「人参嫌い」で、保護者からも克服のご要望。栄養士と「伝説の人参が手に入った!」と、ハイテンションで土のついた普通のニンジンを子どもたちと観察。その後の給食中は「これ伝説の人参!?」「僕のは!?」と大盛り上がりで全員完食だった。観察と伝説は強い。


セクハラになるかは「上司の娘や奥さんにおんなじセリフを吐けるか」が指標になるし、エロのゾーニングは「思春期の時の自分が母ちゃんに見られてもいいと思うか」が指標になるし、クソリプは「それ対面でも言えんの?」が指標になるなぁと思うおっさんなのであった( ˘ω˘ )


私は40歳ぐらいで「気の合わない人とは付き合わない」を徹底してから楽になれた。「せっかく誘ってくれたんだから行かなきゃ悪いかな」「苦手だけどいいとこもあるし」「まあ名のある人だし」「仕事に繋がるかも」すべてやめた。ちょっとでも無理と思ったら付き合わない。結果オーライでした。


子育てメモ02. 「おもちゃを片付けないと、もう遊ばせないよ」と否定が二回続く言い方は厳禁。我慢は嫌なことに繋がるんだ、と認識させてしまう。 「おもちゃを片付けて、また今度遊ぼう」と我慢することは嫌なことではないと本人の自制心を通じて積極的に我慢を導くことが大事。


「心配して損した。」 …なんで得しようと思ったん!?


ネイティブの僕が「これ完成までどんくらい?」という先輩の質問を「完成までDon’t cry」と聞き間違えて、なんて熱いエールなんだと号泣した話する?


何が面白いか全く分からないが面白かった←生きていく上で最も重要な体験の一つ


Twitter上での言説で最近膝を打ったのは「パワーストーンにそんなに幸せを呼ぶ力があるならラピスラズリが山ほど埋まってるアフガニスタンはどうしてあんなに不幸なんだ」という奴です。トルマリンも埋まってるよね確か。


何か問題が起きた時「この人はダメだ」と分かる。問題への対処能力、投げ出さず向き合う心の強さ、周囲の話に耳を傾け冷静に判断する力。それらが乏しい人と長く一緒にいる事は難しい。平和な時に仲良く過ごすのは当たり前。でも問題が起きた時一緒に乗り越えられない人とはいずれ必ず離れる時がくる。


ピカソの逸話で一番面白かったのは、食べ物を買うにも本を買うにも小切手を使っていたという話。 有名なピカソのサイン入りなので、受け取った人は銀行で換金しないでとっておく。換金されないから引き落としもされない。結果としてタダで買い物できてたんだとか。楽しいジジ様やなぁ。


人生なんて「自分のこと大切にしてくれる人をどれだけ大事にできるかゲーム」なのに「振り向いてくれない人を振り向かせるゲーム」にコミットしたくなって幸せを自ら掴みにくいものにしてるんだよなあ


「三日坊主で飽きてしまったら、またもう一回始めて、また三日で飽きれば良いじゃない。」昔ある人がこうつぶやいていて、すごく目から鱗だった。その通りだ。僕らはいつも、途中で投げた自分を責めてしまうけど、むしろ、始めようと思ったこと、そして、三日続いたことを、まずは褒めてあげるべきだ。


「風呂を掃除したやつがバブを入れられる」という仕組みにしたら 「我も」 「我も」 「追い炊きは不衛生だから毎日掃除しましょう」 と勝手に子供が風呂を掃除してくれるようになった


仕事で他人にダメ出ししなきゃいけないときに、「これじゃダメ。やりなおし。〇〇君の良さが全然発揮できてないよ!」という風に、“君の良さが出てない”という一節を足すだけで途端に当たりが柔らかくなり応援してるように聞こえるというテクニックを知ったので、自分が出世したら使いたいと思います


期待なんて好きに感じればいいんだ、自分が一番加速出来るような、好きな程度の期待を感じればいいんだ。君はすごく期待されてるし全然されてないんだよ


こんなことをしてたら笑われるんじゃないか、馬鹿にされるんじゃないか…って思うとき、おそらく頭の中には、特定の誰かがいるだろう。その人は、あなたにとってわりとどうでもいい人なんじゃないだろうか。頭の中のそいつに言ってやるといい。「お前なんかの価値観の中で生きてたまるか」


▼まちがえやすいこと ・プライドは捨てるべきだけど、こだわりは持つべき ・人の考えは理解すべきだけど、干渉はしない ・手間は減らすべきだけど、最初はムダも必要 ・先輩や上司は尊敬すべきだけど、言ってることが正しいとは限らない ・まちがえずに生きていくべきだけど、まちがえたっていい


【メンタルがヤバい時にオススメ】 ・手を温める ・音楽をかける ・テレビをつける ・部屋を明るくする ・アンパンマンを見る ・ヨレヨレの服を捨てる ・動物の画像や映像を見る ・温かい物をゆーっくり飲む ・入浴剤を入れたお風呂に入る ・部屋を過ごしやすい温度にする 全部マジで言ってます。


「矛盾」の話では中学時代同級生が出した意見がいまだに忘れられない。 先「お前たちが商人だったら、『矛で盾を突いたらどうなる』と客に訊かれて何て答える?」 友「買ってからのお楽しみ」


なんで日本に戦闘機が必要かって、年間1000回近くスクランブル発信してるからに決まってんだろ、そこで「だんだん反応が悪くなっている」「戦闘機が老朽化し更新も無い」と判断された地域は、即座に侵略され征服されている。クリミア半島にしろウイグルにしろ、この世界に弱者が生きる道など存在しない


「締切がなかったらこの社会成り立ってないからな!今や日本にとって、いや、世界にとって欠かすことの出来ない存在だ!全く、すごい奴だよ!締切!お前はすごい!」 「何してるの」 「褒めて延ばしてる」


twitterでたまに「日本人はもっとリスクを侵すべきだ」みたいなこと言ってる怪しいおっさん見かけるけど、リスクなんて取らなくていいなら取らないに越したことはない。むしろ問題なのは「リスクじゃないことを怖がりすぎ」とか「現状維持という一番リスキーな選択をしすぎ」なとこだと思う。


「心配ないさ。ディズニーランドは衛生管理が行き届いているからネズミ1匹いないよ!」ってジョークが大好き


周りの人たちがすごい人ばっかりでファーってなってしまうとつい、追いつかなきゃ、と思ってしまうのだけど、よく考えたらすごい人が近くにいるのだから自分はその人に頼ればいいのであって、その人になろうとする必要はない。自分ができることを、もっとできるようになればいい。


こないだ奢りにきたヒモ男を生業としてる人が「人間に媚びるには、ほかの人がその人に媚びていないタイミングで媚びるのが重要」「誕生日、お中元の時期などに良いものを贈るのはコスパ最悪。なにもない時期に唐突にちょっとしたものをあげるのが最強」などと言っていて、コイツ天才じゃん、とおもった


カツカレーの話題を読むと、選挙の時には塩の握り飯しか口にしなかった田中角栄って、ほんとうに見られる自分の演出が上手だったよなと思う。


iPhone見て、たとえば列車の予約がしたいと思う人はいるけれど、iPhoneが乗用車のタイヤ交換に使えないことに怒る人はいない。成功したデザインは、たぶんできることだけでなく、できないことを、ユーザーに正しく伝えられる


もう本人は覚えてないと思うけど、十七の時、クリスマスの夜にマクドに男三人で集まって、ポテトのLサイズ買って、なんで俺ら恋人おらんねんやろとかセックスしたら世界変わるんかなとか言い合いながらポテト分けて、最悪な夜だなと思いながら友達の家でラジオ聴きながら眠ったのが今思えば最高の聖夜


子供の頃、ドラクエの主人公が「はい」と「いいえ」でしか会話しない様をみてコミュニケーション能力ゼロのクズヤロウだなと思っていたけど、21世紀になって人類は「いいね!」だけで会話するようになったので現実がドラクエを追い抜いた感ある。


底なしの劣等感を抱えている人の特徴1
・すみませんが口癖
・罪悪感で人に頼めない
・嫌われる、変に思われる恐怖心が強い
・全て自分が悪いと勘違いする
・過去のやらかしを延々と反芻する
・交流後、自虐的猛省をする
・未来への強い不安と絶望を抱えている
・人付き合いを回避する
・傷つきやすい


私は本当は100歳のおばあちゃんなんだけど
ある日目が覚めたら体がアラサーまで若返っていて すでに死んでいたはずの夫も横で元気にしていて
やりたいことなんてきっとなんでもできるし夫はかわいいし最高だな…
というマインドで日々を生きているので無敵


以前とにかく贅沢な旅をしようと「二食付きの温泉旅館に連泊して朝風呂入って朝食後に温泉入ってごろごろして布団を上げる間だけ散歩に出てその辺でお昼食べて2時過ぎに戻ってきて温泉入って昼寝して散歩して夕食後に温泉入ってごろごろして寝る前に温泉入って寝る」という一日を過ごしたけど凄かった


勘違いしている人が多いが、人間の精神の健康は「過去の出来事をはっきり記憶している」能力によってではなく、「そのつどの都合で絶えず過去を書き換えることができる」能力によって担保されている。トラウマというのは記憶が「書き換えを拒否する」病態のことである。


苦手なものや自分を不安にさせるものから、距離をとったり離れたりするスキルって実はかなり重要なのだけど、なぜか無理に我慢させたり耐えることに慣れさせようとする風潮があるから、大人になってからも自ら不安や恐怖に飛び込んでいってしまうことになる。見えない聞こえないようにする力は大事。


手のひらサイズで何時でも人とアクセスできてテレビもネットもできる未来的端末で人のラーメンの写真ばかり見ている未来にいる


なお今のアメリカの大学生に至っては、すでに80年代に日本が経済的に注目を浴びた事も知らないので、日本経済の説明をする先生が一生懸命「信じられないかもしれないけど、日本が今の中国みたいにすごい勢いで経済成長していた時期があって…」みたいに説明していたりします。シアトル在住時のお話。


Twitterをやっていて、よりはっきりと意識できるようになったことは、罵詈雑言や極端な自己主張をしてくる方々は、生きていることが「怖い」し、その恐怖を理解してもらえなくて「寂しい」んだなということ。そしてその感情を罵詈雑言や極端な自己主張という形でしか表に出せないんだということ。


適性とか、得意なこととか、好きなこととか、やりたいこととか言うと、なにか大きすぎるんだけど、「性(しょう)に合ってる」っていうのはいい感じだ。子どもの頃、近所のおばさんとかがよく使ってた。「あたしはこうやってんのが性にあってんのよ」的な。「これが性に合ってんのよ」な生活。


私が中学3年の時に母が突然倒れて、それから意識が無いまま半年後に亡くなった。倒れる前日買い物に出掛け、イカの丸焼きを食べたいと言った母に、そんなのいつでも食べれるじゃんと言って食べさせなかったことを何年経っても後悔している。「いつでも」はこの世に存在しない。





レッツ・リモコン
テレビを簡単に操作するためのリモコン。操作は「電源・チャンネル・音量」に限定し、複雑な操作を必要としません。
ボタンが大きくて数が少ないので、必要最小限の操作が出来ます。便利だー!!



ボーカロイド キーボード
簡単言うとボーカロイドシンガーが内蔵されている、ショルダーキーボードです。
始めるのに特別な機材や専⾨知識は必要ありません。鍵盤を弾くと、 本体に搭載されたシンガーがその旋律を歌います。
ボカロ動画に合わせて演奏することはもちろん、ボカロパフォーマーとしてパーティーやバンドでの演奏も楽しむ事ができます。


なんしか、カッコいい大人になろう。



<過去記事>
【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その1】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その2】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その3】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その4】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その5】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その6】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その7】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その8】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その9】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その12】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その13】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その14】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その15】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その16】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その17】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その18】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その19】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その20】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その21】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その22】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その23】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その24】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その25】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その26】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その27】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その28】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その29】