2019年6月27日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その33】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。

<過去記事>
【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その30】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その31】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その32】




会話を途切れさせたくないなら
「いつからですか?」
「もともとですか?」
を聞くといい。
例)
「本が好きなんですよ」
「いつからですか?」
「小学校でいじめにあってて本だけが救いだったんですよね」
この質問をするとその人にしか語れない物語が聞ける。もちろん取材やインタビューにも有効。


図書館に来ると「ああもう時間がない、こんなにたくさん本がある、生きてる時間は有限だ」などと思うのに家に帰るとストロングゼロを飲んだりゴロゴロしたりツイッターを4時間ぐらい見てしまう


自分の絵の中で描写苦手な部分(筋肉とか骨とか服のしわとか)を12個書き出してその中から1つ選び一ヶ月間意識して資料を見て描く。次の月にはまた別の苦手を選んでまた一ヶ月間描く。12ヶ月後には12個の苦手を克服してることになる。一年後自在に絵を描ける様になる。て神絵師から教えて貰った


たいていの人類には「忙しいと怒りやすくなる」という機能が実装されているのだけど、たいていの人類はそれをうまく認識できていないし(そもそも取説に書いてない)、認識してても避けるのが難しいので、書いて机の前に貼っておくか、「忙しい」という状況そのものを早めに脱出したほうがいいっぽい。


承認欲求は分散した方が絶対に良い。 「会社しかない!上司に認められなきゃ!」 「家庭しかない!夫に愛されなきゃ!」 「学校しかない!友達に好かれなきゃ!」 みたいに、認められたい相手とかコミュニティが1つに固まってしまうと、依存度が高まったり、自分の価値がわからんくなってくる


「生きてることをラッキーだと思った」は座右の銘にしてる


「嫉妬」がなぜ最悪なのかというと、ものすごく脳のエネルギーを食ってしまうからです。これは自戒を込めて書いていますけど、妬む、恨む、悔む、怒る、悩むは思考の五悪で、これに脳のパワーを取られるとパフォーマンスが大幅に落ちてしまいます。ネガティブ思考の断捨離、大事ですね。


読書中に何か思いついたら、読むのを中断してでも書き留める。その思いつきはベランダに降りてきた雀のようなもので、不意に飛んでいって二度と戻ってこない。


「悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら辞めておけ」を実践して、高い方を買った。これを肝に命じてから、不思議なことに無駄なものをホントに買わなくなったなぁと思う。


うちの父は 「勉強しろ」 「大学行け」 「仕事は辞めるな」 「結婚しろ」 「その年で海外に行くのか!」 「子供はまだか」 などの親あるあるなセリフを多分これまで一回も言ったことがない。 いつも「おい、アイス買いに行こうぜ!」とか言ってる。





「母親みたいになりたくない」とカウンセラーに言った時、「そう強く願えば願うほど母親みたいな人になるよ。脳は否定形を理解できないから今のままでは『母親』を常に思い浮かべてそちらに向かってしまう。代わりに『こうなりたい』と思う人を思い浮かべて」と助言されたのをよく思い出す。


鉄分ヨーグルトとか鉄分チーズとかレバー死ぬほど食ってるのに普通に貧血でぶっ倒れるし立ちくらみするんだけど、お医者さんの 「ふくらはぎの筋肉が少ないと貧血になりやすいので、鍛えるといいですよ」 というアドバイスに従って毎日スクワットするようにしたらある程度改善されたので鉄分より筋肉だ


まじで…ねむいひと…一回でいいから鉄分摂って… 頭がカクンッて落ちる人、腕にシャーペン突き立ててもどれだけつねっても眠気が飛ばない人、立ちくらみがすごい人、疲れやすい人、貧血の人、コンビニで鉄分系のなにかを買ってください


もう何年も2ちゃんを見てないが、出版スレで見かけた「人からの又聞きで本書いてんじゃねーよ」という発言に対して速攻で付いた「聖書の悪口はよせ」というレスは天才だと思った。


そういえば、「男性がイライラした日をルナルナに登録してみたら案外いい感じになったよ」っていうのを見てから1年間くらいぽちぽちしてたのですが、さっき確認してみたら確かにクッソイラつく日周期が28±3日くらいに収まっててくっそびっくりしてる


以前にも書いたが、鍼治療で聞いた「男性の腰痛の原因で一番多いのは尻ポケットの財布」という事実。座った時にお尻の下に財布があると、姿勢がくずれて背骨と腰の筋肉に影響を及ぼすらしい。どうして皆後ろポケットに入れるのかなあ。


入居者の方がお一人亡くなった。
お葬式が終わり、ご挨拶に来られた
息子さんが
「介護士さんには、お世話になりました。みなさんは、母の生活を見てくれただけでなく、僕たちの生活も守ってくれました。
そういう大事な仕事だと伝えてほしい」
そう言われ、涙が出てしまいました。


日本にはジョブズやゲイツみたいなクズエピソードもなく、すばらしい先見の明と技術力で世界的企業のトップにまで上り詰め、世界中の人々を笑顔にした岩田聡という偉人がいるのになぜ子供向けの伝記が出てこないのか。


「幸せになりたい」といえばまあそうなんだけど、「納得したい」というのが一番正しい わたしは自分の人生に納得したい


偏見は無知からではなく、中途半端な知識から生まれる。


学問を実学優先に絞るというのは、要は将来、世界的に見たときに日本人が経営者やリーダーではなく、もっぱら使われる立場になるようにしようということよね、きっと。


相方が娘にネギを勧めて、娘がネギ嫌いやし要らんと断ったら相方が「ネギ嫌いなんて人生の楽しみの3割損してるなー」と言うたら娘が「父ちゃんの人生の楽しみ3割もネギなん?」て返したので噴いてもうた。3割ネギの人生。


ちなみにコスプレイヤーの場合は承認欲求がバグってコミケで囲まれてるとき並の扱いを彼氏に求めたりして破綻するので迫力があります


テレビ禁止、漫画禁止、交際禁止と不健全なものとは一切切り離されて育った人が十数年後秋葉原で通り魔事件を犯したことを頭が固い人は知らないのだろうか


何度も何度も言いますが、「誰か一人でも不快に思う表現はするべきではない」なんて発想をもし本気で実践したら、本だろうと映画だろうとゲームだろうと、表現物なんて危なっかしくて何一つ発表できなくなりますよ。どんな表現物がいつなんどき誰のどういうレベルの不興を買うか分からないんだもの。


86歳の祖母が「悪事を働きたい」と連絡してくれてから2ヶ月
ご飯の前におやつ食べたり
髪の毛に青いメッシュを入れてみたり
ストロングゼロを昼間から飲んだりしては
にやにやしながら
「ワルだからね」と
とても生き生きしててなんだか元気をもらいます
次はピアスを開けたいといい出した
ワルだ…笑


不思議なもので価格が安ければ安い仕事ほどクライアントは口うるさくなります。高級レストランで吠えてる人は見たことがないですが、激安チェーン店ではクレームが多いです。この前もくら寿司でバイトの女の子が大声で怒鳴られていました。これクリエイティブの仕事でも全く同じなんですよねー。


「馬鹿は論破できない」
これは医学教育で徹底的に教えとくべき


「私、身体は女だけど心は男なんだ」「へー、だから何?」ってのが目指す社会なのであって、「大変だ!援助してあげなきゃ!」「皆でズボン履いて目立たなくしてあげなきゃ!」ってのは真逆の考え方。そもそも「LGBTに配慮」との表現は「我々はマイノリティとの間に線を引く」って宣言しているようだ。


センスはどうやって養うの?っていうのは、わたしの中では結論が出ていて、ひたすら美しいものに触れることに尽きる。
何を美しいと思うかは人それぞれなので、そこは全肯定したい。
なにかを美しい!素晴らしい!好き!って思ったら、とにかくそれに飛び込むんだね


IT業界で10年以上働いて、沢山メンタルやって働けなくなる人を見てきたけど、過酷な労働環境下でもメンタルやっちゃわない人の共通点があると思ってて ・一生懸命に趣味に打ち込んでる ・家族or友達or恋人との仲が良い ・お酒の暴飲、暴食、絶食しない この3つがある人は安定してる気がしてる。


前にNHKでやってた「食器を洗うときは洗剤をスポンジに直接つけるのではなく、小さめのボウルやタッパー、お茶碗など適当な容器に洗剤とぬるま湯を混ぜた液を作ってスポンジにそれを含ませながら洗う」を実践してるんだけど、本当に洗ってる最中に洗剤つぎ足すことが激減してすごい。NHKすごい。


こっちが会社を辞めてフリーランスになったと知るや「年収はいくら?」と聞いてくる人には、「まずそちらの年収から教えてください」と聞き返すようにしている。


「これは宗教ではない」というのはたいてい宗教だし「これはイジメではない」というのはたいていイジメ。


中学の臨時教員だった時、生徒が髪を染めてきて注意したら「先生は人を見た目で判断するんですか?」と言われ「するよ。そもそも君は見た目で判断されたくて髪を染めているんじゃないのか?」と説教したら、その後車に「アンパンマン号」と落書きされたので生徒を説教した後は必ず車を守るようにしてる


嫉妬するな。嫉妬してしまうような対象を見つけたらソイツの足を引っ張る事を考えるより自分がどうやったらそこまで上がっていけるか考えようぜ。他人の不幸を願う事にエネルギー使うより自分が幸せになる事にエネルギー使おうぜ。絶対そっちのがワクワクするし楽しいだろ。嫉妬してる暇なんてねえよ。


社会は『できる人』と『できない人』に仕分けしたがるけど自分で自分を『できる・できない』に分けないこと。いつの間にか服の袖ボタンを片手で付けれるようになるみたく 大抵のことは場数がどんどん加点してくれる。大切なのは『今はできない』を『絶対にできない』と間違えないことだと思ってる。


何度でも言うけど、付き合う上で「我慢」は間違いなく必要だけど間違えちゃいけないのは「パートナーに嫌なことされても我慢する」んじゃなくて「相手が少しでも嫌だって思うようなことはしないように我慢する」ってことなんだよね


悩み事って、ホットプレートで大量の餃子を焼いたり ハーゲンダッツを一気に2個食べたり 急に逆立ちしてみたり サウナと水風呂を何往復もしたり エレカシを熱唱したりっていうので大抵のことは解決します、それでも解決しないことは今解決しなくていいことなので解決すべきときまで放置して大丈夫です


あらゆる人間関係の悩みは「人との距離のとり方」がすべてのような気がする。毎日会う人や血縁があっても精神的に距離をとったり物理的に離れるだけで解決することは多いし、自分を中心に距離のバランスをとりながら人間関係は自分でつくるものだと思う。


人間関係の悩みをきいて「離れなよ」と言うことはよくあるけど、それでも離れない人はどこか“被害者の自分”でいた方が都合がいいというところがある。自分に被害があるなら離れる、自分を大事にする方法はそれだけだと思うんだけどねえ


だれかに評価されようとしたら負け、素で生きて、流れに身を任せ切って、行くとこまで行った先にいるヤツと生きていく、この時代を「じぶん」として生き抜くには、そういった覚悟が必要だ、生半可に迎合するな、水は低きに流れる、とにかく地面を這いつくばれ、真に低き場所がこの世の最上、最終地点だ


自分の言動でさえ、自分自身がコントロール出来なくてもどかしい。あんなこと言わなければよかった、こんなことしなければよかった。そして、それは他人も同じ。そりゃあ、そんな不完全同士なんだから、色々あって当たり前。「他人に完全を求めないこと、自分自身が不完全なのだから。」


「気分がスッキリする外交は国を滅ぼすんだよ。国連脱退とかそうだったでしょ?」と外交関係者。なるほど、と思う。


赤毛のアン作者のルーシー・モンゴメリが新聞記者から「今時の若者についてどう思います?」と聞かれて「全く、愚かで軽薄で無教養だと思いますわ。私達がかつてそうだったようにね」と答えた、というエピソードが好き。


怒らない人は優しいんじゃなくて他人に期待してない人。期待してないから失望する事もなく怒りも発生しない。彼、彼女らは全ての失望が期待から生まれる事を知ってるし、他人は絶対にコントロールできないので期待が全て叶えられる事なんてない事も知っている。期待するのやめると精神落ち着きますよ。


なんで高い金出して チャリ買うんだよwww 車買えよwww アホかよwww って会社の先輩に言われたから なんで高い金出して一眼レフ 買ってるんですかwww iPhoneでいいじゃないですかwww って言い返したらすっげー 険悪なムードになったぞ 何はともあれ、人の趣味をディスってはいけない


神戸の雑貨店でガラス細工を手に持った外国人カップル。 「これ何?」「混ぜる棒じゃね?」的な会話(英語でたぶんこんな感じ) その時彼と目が合ってこちらに「What is this?」 英語の授業で最初に習うもおそらく一生使う事はないと思っていた一言。 全力で答えました。そう、 「This is a pen!」


抗鬱剤を摂取するようになって以来、所詮人生の主観的な幸福度は脳内のセロトニンの量で決定されるという真理を悟ってしまい絶望してます


最近聞いた話では、1→2→3→4→5→6→7→8→9→10だと「いちにさん『し』ごろく『しち』はちきゅうじゅう」と読むのに、逆の順序だと「じゅうきゅうはち『なな』ろくご『よん』さんにいち」と変化するところで躓く、というのがありますね。これ、日本人でもどう説明したらいいかわかりません。


ドイツ人と食事してて、なぜ日本人は「柔らかい=美味しい」なのかという話に。「肉、魚、野菜、果物、菓子、なんであらゆる食べ物で”柔らかい=美味しい”なの?」と言われてみると確かに不思議だ。 ついでに「女の好みすら”柔らかい”で、芯のあるタイプは好まれない」にまで発展して笑ってしまった。


私があまり人に辛い事相談しないのは、何かが辛くて誰かに相談すると「え、全然いいじゃん!私なんてこんなだよ?」って聞いてもないのに自分の辛さアピールしてくる人が多いからなんだよね。いや、あのさ、今私のターンなのになんでドローしてんの?遊戯王って知ってる?てか義務教育受けてきた?


例えば、「メルカリが年会費1000円」取るようになれば劇的にメルカリ内の民度が上がると思う。 1円でも金が取られるのを嫌うやべえ人を弾くいわゆる「金の壁」 >とにかくケチな人達が集まる"デジタルスラム"という新単語


三女が小学校の漢字テストで102点を取ったと自慢してきた。回答の中で問題とは関係ない部分にもまだ習っていない漢字を書けば1点もらえるというシステムで、それは100点を取った人だけのボーナスだという。で三女はテスト前に習った漢字以外の字を自分で必死に調べて覚えている。先生は頭いいと思う。


高校時代の同級生たちと数年振りに呑んだ。育児が一段落したアラフィフの同級生たちは「今だから、今しか出来ないことを」と、フルマラソンに挑戦したり、クラシックギターを習い始めたりしていた。うん。そうな。まだまだ挑める年齢だ。そこに気付かせてくれた、いい飲み会だった。


お昼の地上波テレビ、「貧乏人に許される娯楽は憎しみと怒りだけ」という感じでとてもつらい


ビジネス上の揉め事や議論は、たいていの場合「予算、スケジュール、ゴール」を共有するので、解決する。逆にいえば、予算もスケジュールもゴールもない共同体=趣味のサークルや、親族間のトラブルは、解決しない。。。という気がする。


「いじめ」は教師になんて相談したら余計に面倒なことになります、しばらくノートに「いじめ」の記録をつけて、国の法務局か各地の法律相談所に人権侵害の申し立てをするのがオススメ。もみ消されることは絶対にないし、たいてい勝てる。痛い思いをするのはいじめた方。町にいられなくなる。


白人、むかし黒人や黄色人種を人間だと思ってなかったけど実際は人間だった。というトラウマがあるせいで、もしかしたらクジラやイラストも人間かもしれないという恐怖心から必要以上に守ろうとしている。という説が好きなんですよね。


小田急線、となりに座ってるおばあちゃんの会話「掃除するときは眼鏡外す。細かいゴミを気にしてる時間は私たちにはもうない」。勉強になるな……


口蹄疫とか豚コレラでもできてしまいそうです怖いんだよな。「文明と無秩序の間は7日分の食事しか隔たれていない」と言うこの本でも引用されているスペインの諺が恐ろしく感じる


この前のテラスハウスで、自然なキスってどうやるんですか?って山里さんの質問に対して徳井さんが「自然にキスするタイミングなんて多分ないのよ。多少の違和感を飲み込んでキスせなあかんねんな。その違和感に人はドキっとするんちゃう?」って言ってて中2の保健体育で教えといてくれやってなった


子どもに何かしてほしい時は「あなた」ではなく「わたし」を使った方が行動してくれる。例えば「いつまで遊んでるの?早く片付けて」は相手を対象にしたものだけど、「ご飯をテーブルに出したいから、おもちゃ片付いてると嬉しいな」は自分が対象。これを意識してから、かなりスムーズなのでぜひー!


小学生の頃「自分がされて嫌な事は人にしてはいけません」と教わったので逆に「自分が褒められたいから人を褒める」運動を少しずつ始めてるんだが結構楽しい。人が褒められて驚いたり「ふへへ」って顔を見るのが楽しい。何となく褒められる機会も多くなった気がする。現場からは以上です。


昔ヤマザキパンのクリスマスケーキ売りの短期バイトに行ったんだけど、その時言われたのが、
売れた数は問わないので、とにかく笑顔で気持ちのいい声でお願いします。
と言われた。
これが王者の風格かと思った。
目の前のはした金より、長い目で見て意味があるのは「良いイメージ」だと。


昔2ちゃんに立った「たかだか4人程度で仲違いしたくせに、世界平和とか言ってるジョン・レノンてなんなの?」という秀逸なスレタイは何度でも思い出していきたい。


別にいいんだけど、マルチの勧誘とかプチセミナー、何百万円も稼いでるって言うんならドトールでやるなよ…


昨日の夫婦喧嘩は大きな進歩だった。妻と向き合うにあたり「夫が憎らしいのではなく、あらゆる憎しみをぶつける先として夫が最適」ということと「憎しみの原因を掘り下げていくのでなく発散するのを手伝って欲しい」ていう2点は、自分にとって本当に革命的で画期的な気づきだったし泣ける


前にも呟きましたが、ケンカして妻に言われた好きな言葉に「先に好きになったのはそっちでしょ!バカ」「こんなケンカするなら好きになるんじゃなかった」「それでも好きなのに!バカ!もう知らない」というのがあります。ここに置いておきますので、ご自由にお使いください。


こないだ奢りにきた田舎出身の東大生が「受験に成功して東大に入れば人生すべて変わるとおもってた」「でも変わったのは世間からの目だけ」「じぶんは何も変わらないし本当に評価してほしい相手は学歴なんかでは評価してくれない」「学歴は関係なかった」などと言っていて、まあそうだよな〜、などと、


紙の話で先日へえと思ったのは チラシ用の紙で黄ザラ(安っぽい感じのアレ)って紙あるんだが実はアレカラー用のコート紙より単価高くて じゃあなんで使うかって言うとチラシ的に「安いもの売ってそうに見えるから」だそうで わざわざコートじゃなくて黄ザラでって指定入る。


行動力あって凄いとよく言って頂けるんですが、小学生の頃に川で吸い込まれて気絶したまま地下を通って下流に出るという離れ業をして死にかけているので今の人生はボーナスステージだと思って生きてるふしがあり、やりたいことはやる精神があるのかなとふと思いました


「楽しむのではなくて、面白がるのよ」樹木希林さんの言葉が府に落ちて、楽しむの先にある面白さが今の私の原動力だと気づいた面白がるには、工夫や挑戦、時に自分の弱さを受け入れ、向き合う覚悟が必要勝ち負けも、良い悪いも、好き嫌いもそこに「面白さ」を見つけられればどこまでも成長できる


わたくしが母から教わった人生訓で一番役立っているのは、「金で買える時間は極力買え。逆は無理なんだぞ」です。


あるフォーラムで「日本人はもっと自然にかえるべきなんです。工業でなく農業にこそ力を入れましょう」と主張する相手に、考古学の教授が「人類がこれまでに行った最大の環境破壊は、農業ですよ」と返答したのが印象的だった


昨日の世界ふしぎ発見!で、ポンペイ最盛期の奴隷が想像以上に優遇されていた件、識者が「生かさず殺さず不自由なく暮らしてもらい子供も作ってもらい労働力を提供してもらう、今で言えば言葉は悪いですがサラリーマンの立場ですね。」と言っていたのか衝撃過ぎてそれ以外ほとんど記憶に残ってない。


容姿端麗な14歳の王女が、目の前で勃発している戦争に対して「私も国民と戦います!」と軍服を着て軍需工場に通い始めて、3トントラックを駆りながら輸送人員として戦いだしたら、そらもう国民総決起しますよね。物語のヒロインのようですが、今のエリザベス女王2世のことです。


北海道のブドウ農家の話が好きだ。ブドウは2年目で早々に実を付けようとするけれど、農家はそれを切って抑制する。2年目で成る実は小さく苦いからだ。あと1年じっくり待つと、明らかに大きくて甘い実ができる。早く実ると華やかに見えるが、焦らず蓄積すると、より大きくなる。人と同じだと言ってた。


旦那すけが田舎のおっさんに私を褒められた時「いえいえ、そんなことないです」と言ったら、そのおじさん「そういう時遠慮したら奥さんに失礼だから「おかげ様で」って言うんだよ。そうすれば奥さんもけなさなくて済むし、褒めてくれた人にも謙虚に言える」って教えてくれてとてもナイスおじさんだった


妻と結婚するとき、僕はこの地獄みたいな世界から妻をかくまうつもりで一緒に暮らしはじめたので、今でも妻がただ生きていてくれるだけで嬉しくて、家事をしてくれたりすると(無理してるんじゃないか…)と心配になりますが、あんまり心配するのもわるい気がしてさりげなく一緒にやったりしています。


いかにも美味しそうに食事をする人の横で、「まっずっ!」と言い放った人のことを一瞬でキライになった経験から学んだのは、人間関係をよくこじらせる人には否定癖があり、うまくいく人には尊重する姿勢があるってこと。


よく飲み会でゲテモノが話題になるとネタをふるんですけど
「十二支のうちいくつ食べたことある?」
っていう定番の質問がありまして
半分以上ある人はツワモノ、九つ以上は変態だ、ということになっております


誰かのためとか言い始めたら1アウト。「こんなに頑張っているのに」とか思ったら2アウト。やりたいからやっていますと言えなくなったら3アウト。チェンジ。生き方を変える合図だ。誰かの期待に応えるために、自分は生きている訳じゃない。すべての人類に望む。あなたはあなたのために生きるように。


有害図書という言葉を見るたびに、「無害な図書など読みたいか?」という疑問が心に湧いてくる


子どものころ、口内炎ができると父がチョコラBBを飲ませてくれた。
父はチョコラBBとメンタムだけですべてを治す。
そういう俺んちの万能薬みたいなものがいまの私の家には足りないなと思った。


旦那が昨日IHヒーターのガラストップを割ってしまったので数万円の出費確定。家計的には辛いけど腹は立たない。誰が壊した、じゃなくモノの寿命が来たのだ、という考え方は、猫に高級羽毛布団を台無しにされても私が義父母の高級グラスを割ってもあっさり「寿命ね」と許す義母に教わったと思う。


サラリーマン
「独立したい」
独立した人
「サラリーマンの安定がほしい」
恋人がいる人
「自由に遊びたい」
恋人がいない人
「恋人とイチャイチャしたい」
忙しい人
「あー暇がほしい」
暇な人
「あー退屈だ」
人間は常に無い物ねだり。今に満足できない人はこの先も満足できん。今を楽しもうぜ。


羞ずかしそうな笑い、羞ずかしそうな動き、それが男性三船、裕次郎の魅力である。その羞ずかしそうな笑いや動作は決して演技ではない。彼らの心底からの羞ずかしさである。羞恥を忘れた女に色っぽさがないと同様、羞恥を失った男に野生美はない。


心の汚れは水溶性ではないので涙よりも油とかアルコールて落とすしかない。だから揚げ物食べて酒を飲むしかない。


先月退職した職場に、顔を出す機会があった。 そーっと覗いてみたら、普通に仕事は回っていた。 今まで、僕は自分にしかできない仕事をしていると信じていたけど、そうでもなかった。 自分はこの職場を抜けられない、と思って仕事を辞められないあなた。 実は、そう思っているのは自分だけかもよ。


借金生活のなにが良くないって、借金鬱みたいなのを発症すること。借金のことで頭がいっぱいになって、前向きな気持ちになれず、なんかソワソワして複雑な思考もできなくなる。脳みその五割が借金の心配用になってクリエイティビティとか冷静さが持ってかれる。 時別な訓練をつんだプロ以外は危険!


以前、Twitterで見かけた『陰口』の反対の意味を持つ『陽口(ひなたぐち)』って考えが好きだ。当事者の居ない所でその人のイイ面を率直に語る行為って、あらゆる集団において絶対にプラスの効果をもたらすと思う。実際そういう人がいた職場の雰囲気は良かったし、道徳教育の1つに入れて欲しい。


毎年思う。桜はいつもみんなが飽きる前に散りはじめるから賢いなぁと思う。


高2の時、保健体育の時間におばあちゃんの先生が「この世の中のみんなに好かれる事なんて絶対にない。絶対にないから安心しなさい」って言われて心めっちゃ軽くなったのを思い出した。


話し始める際「いや」「だから」と癖で最初に言ってしまう方は、本当に直した方が良い。自分で物事を完結したいタイプの方に多い気がしますが、この癖だけで大分評価を落としているように感じます。


「父さん、結婚したい人がいるんだ」 「俺に謝れ」 「え?」 「いいから謝れ」 「どうして?何かした?」 「謝れと言っている」 「だからなぜ?」 「早く謝れ」 「ああもう、わかったよ!ごめんなさい。理由はともかく、ぼくが悪かった!」 「よし!今のお前なら結婚生活で一番大切なことができる」


前職、ある顧客に「御社の営業のやり方を教えて欲しい」と言われ、出せないものがあるな、と迷ってCOOに相談。 即答「全部共有しちゃっていいよ」。 不思議で理由聞くと「いくらツールを得ても、文化のように浸透させ、継続することが難しいから、真似できないよ」 論理と実行の違い。唸ったよね。


12歳の娘 毎晩髪をドライヤーで乾かして〜 と言ってくる 自分で乾かせるし 正直めんどくさい時も。 でも、前に一度聞いたの 「なんでママに頼むの?」 そしたら 「大切にされてるって感じるから」 だって も〜 そんな事言われたらやってあげたくなる 5分位だけど 大切に大切に思って乾かしてる


すぐキレたり横柄な態度をとる年寄りに腹が立ってたけど、最近「終わりが近いであろうこの人の数十年の人生の結果がこの程度」って気づいてから笑えるようになったのでオススメしておきます。


VRをやると酔うという話、「空間に占める自分の頭部の座標を動かした時に背景が事前に脳が想定していたように変化しない場合、ヤバい薬物によって脳がラリってるというリスクがあるのでとりあえず胃の中身を吐き出させるのが進化的には適応だった」という説を思い出すので「良く出来てる~」って思う。


食洗機を買うと「食器あらうの面倒だなぁ」がなくなります!!。 そしてなんと!!「食洗機に食器を並べるのが面倒だなぁ」がやってくるのです


富山語では「いぬのおまわりさん」を「えんころのじんだはん」というそうです。かわいいですね!


30歳はまだまだ若いとか、大人になっても新しい経験はいくらでもできるとか、そんなことは重々承知したうえで、それでも僕たちが少年時代に焦がれるのは、「感動の存在を知ったときの感動」に勝るものは何もないと実感しているからではないか。恋は何度でもできるが、恋を知ることは一度しかできない。


「最近だれかと飲んでもあまり楽しくないんだ」という話をしたら、冷酷さに定評のある知人が「若さとは鈍感さだ。他人が嫌な思いをしていることに気づかず、自分が浮いていることに気づかない。そういう人はいつも楽しい。お前は鈍感でいられなくなっただけだ」と言われてビクンビクンしている




ご飯にかけるギョーザ スタンダード 110g
ギョウザをそのまま食べているような感覚になる万能調味料


たまごかけご飯の素 100g
卵のいらない卵かけご飯の素




究極のMYO (マヨネーズ)
フワッフワの生マヨネーズ、作ってみない?
ポイントは二層で回るミキサー部分
本体下部に白身を泡立てたメレンゲが、上部に黄身と調味料を混ぜたソースができるので、最後は両者を混ぜ合わせれば完成


なんしか、カッコいい大人になろう。




<過去記事>
【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その1】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その2】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その3】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その4】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その5】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その6】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その7】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その8】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その9】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その12】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その13】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その14】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その15】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その16】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その17】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その18】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その19】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その20】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その21】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その22】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その23】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その24】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その25】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その26】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その27】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その28】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その29】