2019年1月24日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その28】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


過去記事

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その20】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その21】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その22】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その23】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その24】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その25】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その26】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その27】





チビっ子の絵を褒める時の禁句が「上手だね」と聞いた。「わあ美味しそうなケーキ!」「元気なお魚がたくさん泳いでるね」とかいうのがいいらしい。実践すると実年齢の平均より遥か上の年齢域レベルの絵を描く子供が続出するそうだ。しかし、そうやって褒めるのも自分の語彙が貧困でなかなか難しい…


「怒りの本質は自分の無力感の裏返し」という事を、苛立つたびに思い出して深呼吸するようにしている。


”羨ましい”と上手に言えなかった人は批判的になる。


サブカル人間は、運動不足で40歳が近づくと鬱になる傾向があるとか。学生時代世話になったカナダ人の講師は、僕が鬱っぽくなってた時に「鬱には薪割りが効く!薪割れ!カナダではそうして治す!」と言ってて、カナディアンさすがと思いました。


神ではなく悪魔を信じる、悪魔協会のwikiを読んだら、
サタニストのルール
1.求められてないのに意見や忠告を与えない
2.他人が嫌がるとわかるようなごたごたを話さない
3.他人の家に入ったら、その人に敬意を。それができないならそこへは行かない
とあり、これはネットマナーとして完璧なのでは


プログラマーの能力は対数でしか測れないので、上のほうになるとわけわからん生産性をあげる人がいる。人が増えるとコミニュケーションコストがかかるけど、一人で完結する大きな仕事はない。「 早く行きたいならひとりで行け。遠くへ行きたいならみんなで行け」って言葉を最近知った。


本当に勉強が必要な若い頃は勉強は必要ないように思えるもんで、本当に勉強しとけば良かったと思う頃には勉強してた見知らぬ同級生達が羨ましい素敵な仕事をし始める。勉強するのは面倒だし、オレだって好きじゃない、だけど勉強すると好きな仕事が増えて結果楽しくなるから先にやっといた方がいいわ。


同じことを何度もぐるぐる考えてしまう、という人にオススメしたいのが
思考の書き出し
です。紙とペンを近くに置いておき、考えはじめたらすぐ書き出す。同じことを何度書いてもOK。
これを繰り返していれば少しずつ思考が前に進むので、「悩み」が「問題解決思考」に変化します。


営業に関して私が好きなエピソードがあって、ボスが「最初に50人に断られた社員に最高級ランチをおごる!」といった会社があるんです。すると営業マンたちは積極的に営業をしはじめ、断られてもヤッターと感じる、メンタルが強くなって全体の成績が伸びたという話ですメンタルハックですよねえ


ネットで何かしら炎上してる案件を見るにつけ、「他人のアラ探しをしてる間は自分の姿を見なくて済む」という三島由紀夫の言葉は真理を突いてたなと思います。


本当にもうね、やりたい事は全部やったほうがいいよ。もう全部ね。生きてる間が人生で、それも結構すぐ終わる。自分の過去や年や性別、人種とか周りが押し付けてくることなんてなんの助けにもならない。やりたいことがある、やる。自分でやる。やりたいことが一緒の人とやる。


あー、病院通ってる時先生にめっちゃ言われた。
「体力ないのもあるだろうけど、頭の中でずーっと色々考え事してるでしょ?そこにエネルギー全部ぶっこんでるの。見えてないだけで寝てる時間以外フル稼働中なの。マルチタスク開きまくりなの。休ませるのは当たり前のことなの」って……



苦しい時期に役に立つかもしれない発想:未来に今の時期のことを酒の肴にして笑い転げてるとこを想像してみる。こんなしんどい時期を耐え抜いてる自分すげーかもってちょっと客観的になってみる。そしてあなたは普段自慢とかしない人なので、たまには今の苦労を人に自慢してみるのも良いと思う。


年配の仲良しご夫婦に円満の秘訣を聞いたら、「家庭に正論はいらない」と名言がでた。


他人が自分をどう思うかは他人の問題であって君の問題じゃない。ほっとけ。生きてりゃただえさえ沢山の問題が降りかかってくるんだから自分の問題じゃない事で余計なストレスを溜め込むな。周りの目を気にして周りの期待に応え過ぎると本当の自分を見失うぞ。他人はほっといて自分の人生に集中しよう。


基礎教育っていうのは、一言でいうと昔のエラい人たちが発見・発明してきた原理を学び、3000年ぶんくらいの文明の叡智を10年そこそこで吸収することだよ。必然的に暗記中心だよ。逆にいうと、基礎教育を軽んじることは、3000年ぶんの人類の叡智を軽んじることだよ。


キレイな女性とそうでもない女性の二人がいたら
そうでもない方に優しくしてキレイな方には冷たくすると
キレイな女性はプライドが傷付き嫉妬してその男性に好意を抱きやすくなるそうで
そうでもない女性はいい女の気分になれて男性に好意を抱きやすくなるそうで
以上、モテる男の手口でした


30代になって恐ろしいと思ったのは、自ら新しいチャレンジをしなければ、今の生活の縮小再生産が延々続いていくだけだということ。どれだけの人が気づいているのだろう。


スターバックスのカウンター越しでソイラテが出来る間、店員と世間話をしてる人間を俺は都会の人と呼んでいる。今日、スタバのカウンターにいたゲイナーから飛び出してきたような洒落た伊勢丹メンズ館みたいな男はカウンター越しでソイラテを作ってる店員の女の子を爆笑までさせていた。都会の人を見た


馬鹿話なしで満足度が高い「大人」の飲み会の流儀
・人数4人以下
・質問主体で話す
・聞かれてない自分の話をしない
・人にアドバイスしない
・過去より現在と未来の話をする
・迷ったら「◯さんの今関心のあることはなんですか?」
・分からない人がいる話題はやめる
・二次会せず22時前に帰る


うちでは、たまに「ワルワルデー」と言って朝からお菓子を食べたり、毎日やるはずのドリルが免除さたり、いつもよりゲームできる時間が長くて、夕飯はマックかピザのデリバリーで済ませ、夜更かしして映画を観たりする日を開催するんだけど、わたしも子供たちもストレス発散できていいです。


遠くを見ると視力回復にいいって言うけど、ただ見るだけでは続かない。でも、目からビームが出る設定で遠くの目標を撃ち落とすごっこをするとしっかり目をほぐせる…という発見をしたので声を大にして言いたい。


母(65)は毎朝メイク後に鏡に写った自分を見て「ああ!私今日も可愛い!!」って言う。あたしが「それ毎日やってて飽きないの?」と聞くと「あら?自分が自分を可愛いがらないで誰が可愛がるの?それに自分で自分を愛してない人は誰も相手にしてくれないわよ」我が母ながら惚れ直した


「自分のこと」や「考えて考えて思いついた話」ばかり書いていると、いずれ自分を切り売りしている感覚になる。でも新しいものを見つけようと外に目を向けたり、誰かと会ったりして、その新要素と自分が混ざり合ってできたものを差し出してゆくと、飽きないし飽きられないし、何より削られない。


昔会社の先輩パパに言われた
「産後すぐの子育てを共に乗り越えなければ、夫婦の価値観が揃う瞬間はそのあと二度と来ない」
という言葉は厳しいけどすごく胸に響いた。
ふと思い出しては反芻してる。


もう何年も2ちゃんを見てないが、出版スレで見かけた「人からの又聞きで本書いてんじゃねーよ」という発言に対して速攻で付いた「聖書の悪口はよせ」というレスは天才だと思った。


「好きなことをやって生きる」というのは、欲望のままに生きることではない。好きなことと社会との接点を探し続ける、長く苦しい道のりことを言う。


「時は金なり」という諺は、時間は金のように大切だから寸暇を惜しんで勉強(労働)なさいと解するが、むしろ時間は金で買えると取るべき。自分の旬の時期は限られる。その時期を有効に使うために金で買えるなら買えという事。親が金持なら迷わない。それは自分の運だ。


地下鉄四ツ橋駅。電話で
「なに言うとんねん!俺の愛は本物や!愛や!ただちょっとたくさんあるだけで」
というてるおっさんいた。使える


「被災地以外に住んでいるのに災害が起こるたびしんどい」という相談を主治医にしたら「共感疲労ですね。お薬処方しときます」って子犬と子猫の写真たくさん貰った話する?


スキンヘッドのボーカル兼ドラムが、生きていてもろくなことがないという歌詞の歌を無理矢理聞かせるのが仏教


娘が「ずるい」というワードを多用するようになってきたので、その都度「うらやましい」「自分もほしい」などに言い直させていたら、最近は「お兄ちゃんだけお手伝いを頑張ってほめられているのが嫌なので娘はお手伝いはしたくないけど同じくらいほめられたい」などと言うようになりました。


ヤバい人は自分を客観視出来なくてファッションがチグハグになっていることが多いのでおしゃれな人はそれだけである程度信用出来る。


命日より七日ごとの供養を7回繰り返して個人が仏になるのを支援する四十九日という仏教の習わし。昔はお寺がお金目当てにでっち上げた意味のない作法だと思っていたけど、実家に母を独り残す身となって、初めてそれが衝動的な後追いを抑止するのに効果的なシステムだと思い至った。


今日を元気に生ききるための十ヶ条
1,よし、と意味もなく決意する
2,前向き意外ありえない
3,とことんやるぞ
4,負けないとつぶやく
5,人は人、自分は自分、関係ない
6,今日最初のありがとうははっきりと
7,運気は絶対逃がさない
8,とにかく笑顔で
9,ふりかえるな
10,自分が変われば出会う人も変わる!


結婚してよかったなと思うことは500000000000000個ぐらいあるんだけど、その中の1つに誰かを好きにならなくては・誰かに好きになってもらわなくてはというプレッシャーから解放されて外で誰にどう思われても家に帰ればわたしのことをめちゃくちゃ好きな人間がいるという安心感を得られたというのがある


「軍隊の行軍速度は、それに属するもっとも遅いユニットの移動速度で決まる」という話から「会議のレベルは、出席者のうちいちばん議題についてわかってない人のレベルになる」「集団の印象は構成員のうち印象が最悪の人物で決まる」などの法則が発見できたとき、私は自分がハブられてきた理由を知った


「死にたい」って言う代わりに
「面白くなってきやがったぜ!!」
って言うと
面白くなってくる


とっても大事なこと。あなたのお友達が癌になってしまったら、何かをしてあげたいと焦ると思います。そこですべきは治療探しではありません。専門家でない方がネットで探した情報を渡しても、逆に迷惑になることが多いです。そばにいて話を聞くことで十分に助けになります。


私の事を嫌いって言う人がいても、特に何とも思わないし、何で!?どの辺が?私何かした!?とも当たり前に思わないし全員に好かれてる人間なんているわけないんだから病みもしないし、普通にこいつセンスねえなーとしか思わん

同人イベントでの値段は色々試したのですが、
600円:百円玉はすごい勢いで減る
700円:百円玉は減る(ぴったり会計だと百円玉は2枚増え、千円を出されると3枚減るため)
800円:百円玉は増える(その逆)
900円:百円玉は減る(ほとんどの人が千円で払うため)
というわけで、お勧めは800円です…!


私はお仕事をする上で「悪いと思わないなら謝らない」「分からないのに分かったと言わない」の2つをめっちゃ大事にしてます。


まあ程度問題ではありますが、自分の根底には
「人に迷惑かけないで生きるなんて無理だし」
「自分が思ってるほど他人は自分に興味ない」
という思想があります。


保育園に預ける時、母親が申し訳なさそうな顔してると子供にも伝播して「もしや保育園は楽しくない所なのでは…?」って疑いだして登園拒否ループにハマるから、「アッハッハ大丈夫大丈夫〜!保育園楽しいわね〜!!」ってテンションで置いて行ってって保育士さんに言われた。
必要なのは平野レミ力


ぼくが「このひと嫌いだなあ」と感じたとき、ほんとうに嫌いなのは、その「ひと」ではなく、その原因になった「行為」なので、「この行為は嫌いだなあ」と頭のなかで言い換えるようにしていますね。これを徹底するだけで他人にイラつかなくて済みますよ。無駄にイライラしてもしょうがないですからね。


大人が大人としてのふるまいをしている環境でこそ、子どもは子どもらしくいることができる。幼い自分が踏み入れることのできない場があることは成長意欲を促す。
逆に大人への憧れがないと、子どもは無気力になる。説明責任を果たさず大人を振りかざすせば子どもには大人への不信感が募る。


以前、Twitterで見かけた『陰口』の反対の意味を持つ『陽口(ひなたぐち)』って考えが好きだ。当事者の居ない所でその人のイイ面を率直に語る行為って、あらゆる集団において絶対にプラスの効果をもたらすと思う。実際そういう人がいた職場の雰囲気は良かったし、道徳教育の1つに入れて欲しい。


僕が、固く心に決めているのは「人からの伝聞やうわさで人を嫌いにならない」ことである。人の話しには、必ずその人の主観が混じる。逆に、やり取りのない人に勝手に自分像を作られたくない。人を好きになることぐらい、人を嫌いになることぐらい、自分ひとりで決めろ。(小池一夫)


陰口とか悪口を聞かされてウンザリするときは、疲れてるときだ。でも陰口や悪口を聞かされて元気になったときは、もっと疲れてるときだ。そして陰口や悪口を自分から言うようになったときが、一番疲れてるときだ。


低月齢の赤ちゃん、足の指がギュって握って泣いてる時は空腹っていう情報ほんとうに助かったし、授乳しながらだんだん足の指がほぐれていくの見るの好きだったんだけど、元ツイートが見つからないな。お礼を言いたいな


「仕事を自分でやり遂げる」のがプロフェッショナル/達人なのではなく、「この仕事は自分の手に負えるか」を高い精度で事前に判断できる(手に負えないと判断したらしかるべき手を打つ)のがプロフェッショナル/達人なのだよな


これ先日会社のえらい人に申し上げたんですが「学生のレベルが下がってる」と感じたらそれは学生の質が落ちてるんじゃなくて「優秀な学生はもはや弊社を受けてくれなくなってる」と考えて早急に対策を打つべきなんですよね


これはネタじゃなくてガチだが、哺乳瓶でホットミルク飲むの、頭おかしいほどに精神が落ち着くので、やるべき、酒なんか必要ない、やっぱり牛乳、俺はこれを寝る前の日課にしたい 今は元気だからいいけど、今後気分が落ち込むことがあったら絶対泣きながら哺乳瓶でホットミルクを飲むことになる……


精神科通院者や自殺未遂の経験者あるいは児童虐待の被害者を取材しているとき、「正しい人が怖いです」という言葉をよく聞いた。社会貢献を志す方は、この声によく耳を傾けてほしい。


歴史から学ぶ独裁者の3大基本方針
「頭のいい奴はだませないから、バ○をだまして味方にする」
「真実や知恵を記した文書、書物は燃やす。賢者は抹殺する」
「憎悪の対象になる敵を作って、憎悪を煽る」


腎臓が悪くなるとカリウムが多く含まれるフルーツを食べないよう指導しますが、この時期になると「スイカは野菜だから大丈夫」と爆食いし、高カリウム血症で入院してくるお爺さんがいます。
そして彼らは冬になると「お正月だから」とミカン/柿を食べまた入院してくる。


うちの死んだ親父がよく、『悪いニュースばかりだと嘆くことはない。悪いことがニュースになるのは社会が健全な証拠。親孝行がありました、なんてことがニュースになるようになったら世の中はもうおしまい』と言ってましたよ。


TLで拝見した、足にワセリンを塗っておくと靴擦れしないというのが驚異の効きっぷりで打ち震えています。百発百中靴擦れする靴を履いてたのに!脳内を駆け巡る「抜本的解決」の五文字!


「辞めるバイトを気にかけすぎだろ」って言われた事があったが。…昔勤めていた或るバイト先にて、管理者が閲覧可能なマニュアルに、「辞める人をこそもてなせ。代替可能な労働力と思うな。将来に渡って自社の顧客となりうる可能性を持つ人に対し失礼は許さない」(大意)とあって、いいなと思った。


個人的な経験としては、ほとんどのケースにおいて「弁護士を立てる、訴える」と言った相手は「わかりました。では、その弁護士と話しますので、連絡先をお願いします」と伝えると、その後返信があったことはない。


社員が改善提案してくれるうちが花である。
辞めようと思っている会社、「どうせ変わらないし」と諦めている会社にわざわざ改善提案なんぞしないからね。


とあるスイス人の有り難いお言葉。
「日本人は中立というのがどういう意味かわかっていない。
永世中立と云うのは、全世界と喧嘩する事である。」


いつも言うけど、空気の質量はたいていの人が想像する値の1000倍くらいある。1立方mで1.2kgぐらい。風速40mだと、1m四方の窓から一秒間に50kgぐらい流れ込んでくる勘定になる。傘を差した人が衝突する質量もそんなもんかな。


アラサーになった今、身の回りの吹奏楽部出身女子たちがことごとくDV彼氏に引っかかったり、ブラック企業で苦しんでいたりして
どうも威圧的な指導者にギリギリまでストレスをかけられた後
「お前たちは凄い。誇らしい」
とベタ褒めされた経験があると、同じような存在に引き寄せられてしまうらしい


「人生ミスったら自殺できるし」よりも「旅に出れるし」のが良いと思う
自分は30歳まで引きこもって小説を書くも、結果が出なかったので自殺の前に、全財産の40万円で欧州を1ヶ月旅した
最後は金が尽き、ドイツでホームレスも経験したが、帰国後ひたすら飯が旨く、自殺どころじゃなくなって早9年が経つ


バイトの先輩が、彼女さんにプレゼントで買ってあげたい靴があるけど彼女の足のサイズがわからん!!サプライズがいいから聞きたくない!どうしよう!って言ってたらもう1人のイケメンキラキラパイセンが「え?ボーリングデートってその為にあるんでしょ?」って言っててびっくりした〜〜〜ぱね〜〜!


勉強がつまらないって言う人の面白いことってたいていつまらないのはなんでだろう?(なんでだろう?)


北海道に救援に向かった海上自衛隊の艦艇に対して「国旗を揚げるのは止めてください。それを見るのが嫌な人もいるんですよ」っていうツィートを見て「16世紀からこの方、国旗を掲揚しない軍艦は海賊とみなされ、無条件で攻撃される」という国際ルールを知らない人がいて震える。


大学の音声学の授業が退屈でみんな寝てたけど、ある日地味な教授がLの発音の重要性を熱弁しはじめて、"I love you"という決め台詞を下手に発音すると"I rub you(お前をこするから)"ってくだりだけ盛り上がってた。暫くの間、みんなアホみたいな顔して帰国子女の子相手に"I love you"を練習してた。


ナチスはだいたい現代の文明社会における「一見正論だが実は破滅へと続く手法」をだいたい試しているのでみんな興味を持つといいゾ!


幸せなら手を叩こう!パンパン!
幸せなら手を叩こう!パンパン!
とある条件を与え続けることで獲得する反応を条件反射という。幸福時に手を叩くことを繰り返していくと、手を叩くことで幸福感を得られる条件反射を獲得できるのだ。
幸せなら態度でしめすのでなく、態度が幸せを発生させるのである。


そういやDA PUMPで最初に脱退したSHINOBUはどうしてるんだろうと思ったら、故郷の沖縄小浜島で民宿を継いで7年目で、子供の写真をインスタに上げつつ「リスペクト」「今日も地球は青かった」とか書いて、きれいな海に船出して客を案内したりたまにライブしたりしてて、(人生が完成してる)と思った


ブラボー!人生楽しむ背中を見せるのがいいよね(できるかどうかはさておき)


自信を持ちたいなら自分で決めたルールは絶対に守れ。1日1時間勉強すると決めたら必ず勉強する。週に3回走ると決めたら必ず走る。自分で決めたルールすら守れず自分を裏切ってばかりいたら自分を信じられなくなって当然だ。自分にルールを課し、それを守って成長を遂げる。このサイクルで自信は育つ。


ハンバーガー40個注文して「持ち帰りかどうかなんて見ればわかるだろう!」なんてキレる老人よりは「嘘!?一人で全部食べるように見えちゃた?」くらいのうざったいジョークを飛ばせる大人になりたいよね。高田純次みたいに


もう意地になって何度でも言いますが,多くのセロトニンが腸管で作られていることなんてずっと昔から分かっていますし,腸管由来のセロトニンは血液脳関門を通過できないので,神経系には影響しません。脳の神経細胞は独自にセロトニンを合成してそれだけを使用します。


小学校のとき、宿題を忘れると原稿用紙にびっちり漢字を書かせる先生がいたんだけど、「学習」を「罰」に使うような人間がいくら勉学の素晴らしさを語ったところで説得力ゼロだし、この手の教師の行いが勉強嫌いの子供を増やしてるんじゃないかと思った記憶。


人は承認されるとイキイキと行動できるようになって結果も出せる。承認の方法は言葉で褒める以外にも、 ・話しかける。挨拶する。 ・目を見て会話する。相槌する。 ・食事やイベントに誘う。 ・任せる。頼る。 ・教えてもらう。 ・意見を求める。 ・早く返事をする。 など色々なやり方がある。


アパートの隣人がうるさい時は、ただ静かにしてくださいとか伝えるんじゃなくて、狂ったようにドアを叩き、中の人が出てきたら「尋常じゃない物音がしてるんですけど大丈夫ですか!!!警察呼びましょうか?!!」って血相変えて(建前上)心配してあげるのが効果的だと言う知見を得ました


アインシュタインでも誰でもいいが、「古い法則を打ち破った人」には共通点がある。それは「古い法則のことをよく知っていたから破ることもできた」ということ。これ大事。そこをわからずに「古い法則を打ち破れ」と掛け声だけかけているような人は無視していい。


某大手百貨店を定年まで勤め上げた方から聞いたクレーム対応は、
・別室に案内するなど、まずは他のお客様から引き離す
・テーブルに水を置き向かいに座る
・相手が昂り水をかけてきたら暴行罪成立→警察を呼びましょう
などなど。とても勉強になった


日本の、特に男の人は「おとなになることを拒否している」ように見えるが、その理由は「おとなになってしまうと、お母さんに甘えられないから」ではないかと考えることがある。(許せ日本友よw) イタリア人友にも、そういう人いるけどねー。 そればっかりで社会つくってしまうと、えらいこっちゃで


実家がカメムシの襲来を受けており、ヒーッとパニクっている私に「ペットボトルに入れればいいよ」と娘が冷静に指南。なぜそんなことを知ってるのかと聞くと「漫画で読んだ」「え、なんの?」「ばらかもん」「マジか…」(その後、本当に役に立った。ありがとう、ばらかもん)


人って何かを失敗したり壊れたりする時、自分に関わる周りの沢山のものも巻き込んでしまうから、自分だけでなく自分の大事な人達の為にもうまくいってる時ほど慢心しない様にしようと思いました。


3年前、大切な人を亡くしてから、心に決めたことがある。 会いたい人には、会いたいと言い、 好きな人には、好きだと言い、 大切な人には、大切だと言うこと。 男女問わず、家族友達知り合い問わず。 言わなくても伝わる…なんてコトは理想論であって、やっぱり言わなきゃ伝わんないんだよ。


「何とか無償でやってもらえないか」という要求は、「つまり客という立場を捨てるという意味ですか?」と聞き返すとたいていしぶしぶでも払ってくれますよ


新社会人の皆さん、もし職場に"何でも親切に教えてくれる上司"がいたら少し注意して下さい。"考える事"を教えるより"答え"を教える方が何倍も楽で、その上司は手を抜いている可能性があります。皆さんの社会人生活が素晴らしいものになります様に。


100点を一度だけとることよりも、長く60点をとり続けることの方がきっと難しい。最初は100点と思う人間関係でも蜜月は続かず、しだいに相手の欠点が目についてくるもの。だが完璧な人間なんていない。せっかくの出会いや縁をずっと大切にするために、互いの60点を受け入れ、認めていきたい。


他人の目ではなく自分自身の目を気にして格好つけている人が好きだ、無理してブラックコーヒーを飲んで、わかりもしない哲学書を読んで、眠気をこらえてクラシックを聴いて、咳き込みながら葉巻を吸って、それらを他人に誇示することなく自己満足で完結させている人が好きだ、皆もっと格好つけてくれ。


損得勘定じゃなく、情でもなく、人の目でもない。ただ、「カッコいいから」が理由で行動するときがあるべきなンだよ。男も、女も。


先日どこかで見た「面倒だ信じてしまおうWikipedia」っていう言葉がめちゃくちゃ刺さるのと、綺麗な五七五になってて語感が最高で忘れられない。


「話し合いをしたい」と繰り返す人間ほど話し合いができないタイプだという地獄がありますよね。要は、話し合いをしたいと言ってる本人が相手の話を全く聞かないから話し合いが成立しないので、殆ど「私の言い分を全て飲め」としか言っていないという。


いま、テレビで彦麻呂さんが解説したグルメレポーターのコツ。「B級グルメは目を開く」「高級グルメは目を閉じる」。にゃーるほど、と、メモツイート。


平和祈念像・母子像に関して長崎市民の複雑な思いがあったことを知った。当時の新聞記事も読んだ。公共の場に偶像を設置することの問題ははるか以前から指摘されていたことがわかった。一度設置されてしまった偶像の撤去は難しい。そしてそこは聖地になってしまう。


三百年かけて人類が見つけた数学の驚異を十二年程度の教育で身に付けられるようになってる事のコスパを知ろう 他の学問についても「オレは学校の勉強なんかしなくてもセンスだけで本質を見抜けるぜ」などと驕らず、数百年の人類の積み重ねを数年で身につけるのが結局本質への近道だと見抜こう


平成は災害だらけで貧乏で辛かったわなあと言ったら、ある男性が「でも戦争はなかったじゃないですか。明治、大正、昭和は戦争あったし」と教えられハッとする。そうだよね、ほんとそうだった。きっと今上陛下の悲願でもあった訳で。忘れずにおこうと素直に思った。


仕事に自信を失くしてる時は、メイクを少し盛り、パンツスーツを着てヒールを履いて、アクセサリーも忘れず、仕事できる女風の装いにするんだけど、そうすると本当に仕事できるような気がしてメンタルが復調し、パフォーマンスが上がる。単純なものだ。足は疲れる。


家事がダルくてたまらない時は、家と自分を『お世話になったホームステイ先と明日帰国予定の留学生』だと自己暗示することによって、「誰もいないうちに!今日ぐらいは…!」とか言いながら、溢れ出る感謝の気持ちを利用してすごい勢いで家事してる


スナフキンに憧れると言うムーミンに、スナフキンが「人に憧れて生きるというのは、自分の自由を手放す事だよ」と答えるシーンがあったと思う。同様に、他人からの評価を自分の評価にして生きると、人の顔色のために色々と手放さないとならなくなる。自分で自分を評価する軸は持っておいた方がいい。


自分の人生をつまらないと嘆く人は、誰かがおもしろくしてくれてもいいのに、という甘えと不満を持っている。自分の人生を自分がおもしろくしないでどこの誰がおもしろくしてくれるというのか。


自分を大切にしない人の特徴 ・嫌なことがあっても「自分が我慢すれば……」と黙り込む。 ・相手を褒めるとき「自分はこの程度なのに」と自虐を交える。 ・不当な扱いを受けても「自分に落ち度があるせい」という形で納得する。  この三つを繰り返すだけで自己評価はみるみる低くなります。


新幹線の清掃や、飛行機の整備が終わると、作業員が一列に並んで挨拶してくれて、あれって客を気持ちよくさせるためにやってんだと思ってたけど、「達成感を途中で感じるとそこで注意力が落ちるので、人為的に達成感ポイントを最後に設置してる」という意味もあると知ってびっくりした。


病院のコンビニの男性店員が、どんな夜中でも「お疲れ様です!」と深々と頭を下げて満面の笑顔なので「あの人いると疲れてても救われるよね」って話が院内で広まった。 その店員が辞める時、医療者が集まり一緒に写真撮影までした。あんなアルバイト見たことなかった。プロとして見習う所が多かった。





ぺんてる 空き缶ペットボトルつぶし
軽く踏むだけで空き缶やペットボトルを強力にプレスする缶つぶしです。1リットル以下の飲料缶と、2リットル以下のペットボトルをつぶせます。



この発想はなかった・・・と大絶賛。生活の質を上げる物!
ロール式 水切りラック
洗った食器、お箸、お皿、食物など台所の代わりに、シンク上でのラックに置くことで、キッチンがビジョビジョにならなく、綺麗かつ衛生な状態を期待できる
使わない時は丸めてコンパクトに収納できるのでシンクの圧迫感を解消できます。






山崎実業 ポリ袋ホルダー
これ一つでキッチンが広々!
折り畳み可能な簡易ゴミ箱。調理中の野菜クズもサッと捨てられる。
設置してからは、スペースはできるわ、片手でポイッとできるわでめちゃくちゃ便利。




なんしか、カッコいい大人になろう。


<過去記事>
【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その1】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その2】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その3】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その4】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その5】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その6】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その7】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その8】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その9】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その12】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その13】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その14】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その15】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その16】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その17】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その18】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その19】