2016年10月13日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その6】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です。です。です。です。です。


<過去記事>
【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その1】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その2】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その3】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その4】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その5】



新しいことやりたければ、今、この瞬間からでも始めれる。ただやるには今の人生を捨てないといけないという前提条件ではないからね。今の人生をやりながら少しずつ動的に移すことで、リスクを最小化し、成功する可能性を最大化出来る。


「そうか。カレーは普通小麦粉入ってるから、アレルギーで食べられない子、けっこういるよな……すげえなバーモントカレー。アレルギーあってもバーモントカレーなら、みんなと同じ鍋でカレー食えるんだ」って思うと本当に感動的な商品。


職場の飲み会でイッキすることになったとき、梅酒ソーダ飲もうとしてると、ある先輩に「なんやお前?!そんなジュースじゃあかんやろ!wこのウーロンハイを飲めや!」って強引に交換させられて、こいつ殺したろか…と恨みつつ死ぬ気で飲んでみたらただのウーロン茶だったときは胸キュン死しそうだった


テレ東でやってるサリン事件の再現ドラマ付きドキュメンタリー、関わった医師や自衛官を名前付きで紹介しておきながら「名もなき人たちの努力があったのだ!」というナレーションで少し笑った。


駅で怖そうなおっさんが電話で誰かにめっちゃキレてる怒号が聞こえる。「あほんだら!しばくぞボケ!開けっぱなしにすんなやフタを!微炭酸が微微微微微炭酸になったやないか!こんなビビビビビビビビビタンサン、ただの砂糖水やぞクワガタか自分!」なかなか冴えたライムを刻んでます。


今日とある店の店先に黒板に、今日のお天気、研修でお客さまの立場に立って考えることの大切さを学び云々、一人一人のお客さまとの出会いに感謝云々、と書いてあったのを見て、ロンドンの「痩せた奴は誘拐されやすいぞ」「EAT OR DIE」「黙ってカロリーを取れ」等の看板が恋しかった


いつだったか「聖母マリア像はなぜ左手で抱いてるのか。左手で抱くことで心臓に近いからうんたらかんたら」って研究者の記事に「右利きなんだよ!右手で作業するには左手で抱くしかないんだよ!」ってお母さん達の総ツッコミ入ってたの面白かった。


高校生の頃に発症した自律神経失調症が原因で大人になってからも体調が安定せずマトモに勤め人出来なかった事で精神的に追い詰められ、泣きながら「虚弱体質治したい」でググったらヒットした複数のサイトに「騙されたと思って養命酒を飲んでみてください!」と書いてあったのが飲み始めたきっかけ。

人生の大先輩たちから「
女の子はちょっとでも気になった男相手には『彼女できるよー』とはいわないので、言われた時点でその子からみたら恋愛対象の遥か外にある」と言われた。学びがある


容姿端麗な14歳の王女が、目の前で勃発している戦争に対して「私も国民と戦います!」と軍服を着て軍需工場に通い始めて、3トントラックを駆りながら輸送人員として戦いだしたら、そらもう国民総決起しますよね。物語のヒロインのようですが、今のエリザベス女王2世のことです。



ホームセンターで洗剤選んでたらおじいさんに「ケレケレどこだべ」って聞かれてた店員さんがなんの迷いもなく「あっコチラですね」とキレイキレイの詰め替えを渡していて素晴らしかった。プロペッチョナルな接客…!


猫が地震でびっくりしているときは、猫のわきの下に手を入れて支える形で抱っこして、ぶらぶらと揺らしてみてください。「なんだ。揺らしてるのはお前だったのか」という顔をして落ち着きます。ネットで得た知識だけど、うちの子たちには効果的だったので、試してみる価値はあると思います。


「禁止事項の1つ1つがバカの起こした騒動の歴史」というツイートを思い出すなぁ。


3.11の時に会社から言われた言葉だけど被災してない人達が普通の日々を過ごして経済を動かし混乱する世の中を正常な動きにしていくのが我々の責務である。そう思ってる。いつも会社に嫌悪感あるけどこれはほんと、それ。笑える人は笑顔で。負の連鎖と不安の連鎖は増大させない


この季節に田舎で見かける草抜き大好きおばちゃんと話す機会があったんだけど『草抜きは無心になれてしかもすぐに成果がわかるからすごく楽しい、今の若者が携帯ゲームとかにハマっているのと一緒。私はツムツムとかもやったけど草は抜く手ごたえがあるから草抜きが一番』と語っていて勉強になった。


#愛と数学の短歌コンテスト 平行線 1゜動けば 交差する だから私も 一歩踏み出す


父がウォーキングに目覚め定年後インストラクターの資格まで取り全国各地の大会歩き回ってるんだが、同じ宿の参加者が心不全で亡くなったりと致死率高い。父にダメじゃんと言ったら「ウォーキングやると病気もせずある日ぽっくり死ねるからやってる」と言われ、これが健康のためなら死ねるってやつか…


「彼女を作る」ってなに!?彼女は作るものじゃないでしょ!作るのは彼氏になれる自分じゃない!?


すごい当たり前のことかもしれないけど、楽しそうに仕事をする人、楽しそうに話を聞く人、嬉しそうに話す人には自然と楽しいことが集まってくる。それは「楽しそうに振る舞え」というより、目の前のやるべきことの中から「楽しいことを見つけ出そうとする」意思のほうが重要なのだ。


東大理IIIに子供を3人送ったママ、一番関心したのは、「筆圧が強すぎる子の矯正は早めにしろ、書き疲れるのでノートを取らないので勉強ができなくなる悪循環に陥る」と言っていたこと。まさに僕がした失敗なのだが、これを言う人を初めて見たんだ


わからない人のために解説。
若者の死因で自殺がトップになるのは,若者が「事故・病気・犯罪で死なない」から。平和だと自殺くらいしか死ぬ原因がない。
他国ではカーチェイスで死んだり,薬物に逃避して濫用で死んだり,犯罪に巻き込まれて死んだりしてるのだが,それを目指してどうするんだと。


フリーランスのライターなどは年収が2〜3倍、平気で増減する。なのでフリーの文筆業と漁業、真珠の養殖業は3年間の平均所得での確定申告が認められている。いずれの職業も年収が安定しないと税務署から認められているのだ。フリーになって初めて知った。


マクドナルドがアンケートを取ると必ずヘルシーなものが食べたいという結果になるけど、実際に販売するとヘルシーなものは全く売れないという話は本当にいい話だし、胸に刻み込んでる


風邪ひくと「好奇心とかやる気とか気遣いとかって8割くらいは体力で支えられてるんだな」ってのがよくわかるなあ。学生の頃は「健全な魂は健全な肉体に宿る」なんて標語はクソだと思ってたけど、あれは「ポジティブでいたければまず健康でいましょう」って警句だったんだと大人になって気付きました。


【本の学び】人に何かを教えるには、自分だけが納得した部分の3倍の理解が必要となる。僕はあなたに説明することで、自分だけの理解の三倍の理解を得ることが出来ている。


「わからないほうがロマンがある」とよくお聞きしますけれど、未知を放置するのはロマンでも何でもありませんのよ。宇宙に隠された未知を探し出して、人類の力で知に変えていく、この科学の営みがロマンですのよ。


たとえば「危険なのに、ママチャリの前後に子供を乗せて走る意味がわからない」みたいなの聞くと、いや意味は明確だし意図もわかるでしょと思う。それ以上の意味を「意味がわからない」に含めるのって奇妙だ。普通に「危険だからやめた方が良い」って言えばいいのに。実際やめられるかどうかは別として


今テレビで、「子供は写真を見ただけで選挙の当選者がほぼ分かる」という実験で、「幼稚園児に写真で好き嫌い投票をさせると、実際の結果とほぼ同じになる」、「子供の能力恐るべし!」とか言ってたんだけど。これ要するに「子どもの好き嫌い投票と同レベルの投票行動する大人が多い」って話でしょ。


たまに、「知識があるとそれに縛られて斬新なアイディアが生み出せなくなるからあえて勉強せずにいる。」 という意見を聞いてなるほどと感じますが、ひょっとしたら知識が無いために、生み出したアイディアが斬新でないことに気付けないだけではないかと思いました。


女医とは医者本人が女性の場合だが、獣医だと医者本人が獣なわけではない、みたいな話、当たり前と言えば当たり前だが、自然言語処理ではコンテクストを読んで「今はどちらで解釈すべきか」をその時々で適切に判断する能力が求められる


馬鹿な話だけどコミティアに出たとき初めて「念能力って本当にある!」って思った。創作物というものはリアルに微量のオーラをまとっていて、会場にその合計のオーラがあふれているのをすごく感じた。そのオーラに刺激を受けて創作意欲が沸くか、当てられて意気消沈するかは、紙一重だと思ったね。


写真家佐々木先生「レンズに迷ったら高いほうから買ってください。安いほうからだと結局全部買いますが、高いほうならそれだけで終わります。」


『食わず嫌い王決定戦』を視聴するときに対戦者が食べるときの『髪をかき上げる回数』『自分の顔を手で触る回数』をカウントして多かったものを選ぶだけでほとんど当たるというライフハック。


外資系の生保に転職した知人(男)が上司に最初に言われたことは、歯を矯正して爪を磨いてダイエットして銀座で20万円のスーツを仕立てること。顧客はまずキミの外見を見る。そこで小汚いと一生相手にしてもらえない。中身のアピールはその後だと。


悲しかったり苦しいことを、誰かに「こういうことがあってね」と話すことがある。「話すと楽になるよ」と言ってくる人はあまり信用できないのだけど、でも自分なりに悲しさや辛さを言葉にすると、確かに少しだけ楽になる。それは言葉に出来ない辛さより、言葉に出来た辛さのほうがまだマシだからだ。


たとえデートに誘って断られても告白して振られてもそのあとに意味深な笑顔を浮かべながら
「おもしれぇやつ…」
って言っておけば普段モテモテでそういうのを断られたことが全くない人っぽく見えるから致命傷で済む


ぼく「消毒用アルコールください」
薬剤師さん「安いのと高いのがありますがどっちにしますか」
ぼく「どう違うの」
薬剤師さん「高い方はただのエタノールを精製水で割ってるんですが、薄めると飲めるので酒税がかかるんですよ」
ぼく「酒税がかかる」


大暴落の一撃で死ぬ人はそんなにいないんだよね。何で死ぬかっていったらナンピンで死ぬ。高値覚えで安い安いと買いに走って動けなくなって死ぬ。


まあ、平たく言うと、「お金の奴隷になっても仕方がない」ということだ。お金の奴隷になってしまうと、子供だって負債としか思えなくなるものだ。果たしてそれが自分にとって有意義な人生なのかどうかという問題やね。


美術館も博物館も、もっといってしまえば旅も休日も、知識があると何倍も楽しくなるんですよね。そういう「深さ」みたいなものって実際に自分で体感しないとわからないし、一度わかればOSが更新されたみたいに自分でその深みを求めて掘っていくようになるんだよなー。


自己評価が低く、自分を大事にしない態度を周囲に見せ続けると、周りの態度もそれに合わせて「あ、こいつにはナメた態度をとっていいんだ」「こいつは尊重しなくてもいいんだ」という雰囲気になってくるんだな…と。自分の環境は自分が作り出しているのかな…とハッとなり、ちょっとショックでした…


日経新聞の夕刊就活のリアル企業のインターシップの実態から。市外局番の概念もFAXの送り方を知らない男子学生、急須でお茶を入れたことがない女子学生、驚きの連続だが家庭では一体何をしているのか?これが文科省の教育の成果か?日本人が壊れ始めているのか?
先ずは親の教育が必要だな!


銀座でママに「人の本質を見たかったら、小さな権力持たせてみなさい」と教わったことを今になってふと思い出した。小物はつけ上がるからわかりやすい。


前に「女連れの男が居酒屋で注文した物に髪の毛が入っていたらどんな反応するか」って企画をTVでやってたんだけど、女連れだからか格好いいとこ見せたくて店員を怒鳴る男が続出だった。その中で一人だけ「これ当り付きでしたからもう一皿下さい」って冗談っぽく言ってた男性が一番格好いいと思った


子どもの頃、医者に憧れた。で、ぬいぐるみのお腹をカッターで切った。マスクまでして、手術のつもりで。大人たちは大騒ぎ。母は血相変えて二度とやるなと怒鳴った。誰からも「なぜやったの?」と聞かれなかった。子どもにはそれなりの理由がある。残酷残酷と騒ぐ前に一度聞いてあげてね。


個人差は大きいですがアルコールの致死量は約500mLです。日本酒4合瓶やワインボトル一本のアルコール含量がほぼ100mLです。医薬分野ならば致死量の5分の1まで服用させる薬物は危険すぎて使用されませんから、意外とキワドいことを日常的にやっているのですね


Eテレの10代向け番組で体罰を取り上げていた。ある女子生徒が「先生は怖いだけじゃなく,殴った後で,わかったか?と優しく言ってくれる。体罰とは思わない」というのを聞いて,思わず「DV男と同じだ」と呟いてしまった。他にも「先生の熱意」を理由に暴力を肯定する若者が多く,恐しく感じた。


「仕事のストレスで会社に行けなくなった人に適応障害ってつけるけど、ストレスから逃げるってのはきちんと適応できている証拠なんだよな。だから適応障害という病名にはいつも違和感がある」
尊敬する先輩医師の言葉で、なるほどなぁと思った。


任天堂の岩田前社長が残した言葉
「自分の長所を見つけるには、自分が楽にできることを探すこと」
感情的な人間が陥りがちな努力主義・苦労主義をぶっ飛ばす冷徹で理知的な言葉だと思います


ラーメンが好きな人は一度でいいから自分でラーメン作ったほうがいい。その苦労、その過程、その情熱、そんなのを知るためではない。その塩分だ。


全く売れないCDがあった。それに、文字を書いた帯を付けてみた。これはこういう音楽です、というただの説明書きだ。ところがそれだけなのに売り上げが35%も上昇した。これは実経験。帯を付けろ。必ずつけろ。買う人ってのはそれをちゃんとチェックしてるんだ。聞いてくれればわかる、は逃げだ。


女性が自慢したがる・合コンで殺到する職業は次の5年で凋落する分野という仮説、ついこの前までは商社でその前は公務員、さらに前は外銀だったので正しいと思う。なおいま女性が自慢したがるのはコンサルとテレビ局……同期がいっぱいいるから当たらないでほしい


何度か書いてますが、職種に限らず仕事をしていると誰でも千人に一人とか一万人に一人の才能を持つ人と接する機会はそれなりにあって、そんな時に凡人にとって大事なのは、速度や閃きで張り合うことでなく、必ず時間を守るとか連絡・報告をマメにするとか何度も見直すなどの、地味で丁寧な作業です。


「ヒーローになろうと思うな」
これ、災害医療でも教える事項です。
役に立ちたいとお考えなら、どうぞ一歩踏みとどまる勇気を。


不幸なときに人生の答え合わせをしないこと。幸せなときはしないくせに。


僕の気持ちが落ち込ンだときの対処法がある。悩みや落ちンでいる原因のことを「この3時間だけは考えない」という風に、時間を区切って強制的に思考を停止する。昼寝をしてもいいし、映画を見てもいいし、何をしてもいいけど、とにかくそのことについてだらだらと考えるのを止める。お薦めです。


世間話がてら庭師の親方に庭をデザインするコツを伺うと、「小さい場には大きなものをどんと置き、大きな場には小さいものを散らばすことですか。そうすると庭も物も映えますわ」。
ちょっと料理の盛り付けにも考え方が似てるのかな、と思った。いやどっちも出来ないんだけど


「〇〇で稼いで生きていこう」的なロジックに出会ったら、まずその業界の頂点と底辺がどれくらい稼いでいるかを調べよう。次に今、自分がいる業界での自分の階層を確認し、〇〇業界での同程度の地位を得た場合の収入を調べる。で、大きく深呼吸して昼寝すると、大抵は正気に戻る。


前にも呟いたかもしれないが、ロキソニンは空腹時に飲んではいけない。大腸がんのリスクがマジで高まる。自分は頓服みたいに使ってたら、大腸にステージ3と4の腫瘍(ポリープ)が出来てしまい、即座に内視鏡手術をするはめになった。2週間おかゆ生活が嫌なら、絶対にロキソニンを空腹時に飲むな。


すげえ雑な全体観として、「高度に文明と知性と人権意識が発達した社会では、乱暴な婚姻や生殖活動が行われなくなり、人口が減って終焉を迎える」というのは、生命とは何か、社会的生物の発展と抱えるジレンマとは、みたいな根源的な寓話っぽいんだよな


「正しくないと生きていけない病」みたいなのは早めに完治しておかないと、自分に課す正しさと他人に期待する正しさとの質や量の均衡を常に内外から指弾されるので、後の人生とても辛くなりますよ。


先生向け説明資料には、「謝罪をゴールにしないようにお願いいたします。」と書くのだが、先生はきょとんとされる。学校では「謝れた!エライ!おしまい!」だからね。だからすぐにみんなまた同じようなことやって怒られるんだよね。うちの子もね。で、自己肯定感下がるの。叱って謝らせる前に、エラーしないやり方を教えて、できたら褒めてくださいな。定着するまで根気よくほめ続けてくださいな。
これが通じる先生はめったにいないけど。


ブスにも優しい人、「わぁこいつブスだなぁ…」って思ってることを感じさせない、すごい素敵ないい人ってたまにいるけど、そういう人の彼女は絶対に美人。


読書量をアピールするときに「1000冊読みました」とかいうと、年寄りから「まだ『数のレヴェル』なのね(本を入れるため用の部屋がある人)」とか「いちいち数えてねえなあ(食ったパンの数より読んだ本が多い人)」とか思われる。いっぽう「○○を一年かけて読みました」とかいうとインテリ扱いだ


今の仕事場、大体同じ時期(4年くらい前)に入ってきた高卒位の子が2人居るんだけど、1人は怒り方がキツくてクドい上司がついて1人は高田純次みたいな感じの上司(仕事はちゃんとする)がついてんだけど、前者は未だにビクビクしてて、後者はバンバン仕事覚えてて、なるほどななるほどなって思った


昔友人関係で悩んでた時に母に言われた。「何でもかんでも周りのせいにしてるけどそういうの自分が引き寄せてるのよ。うんこにはハエしかたからない。悔しかったら蝶の集まる花になりなさい。」目が覚めた。


面接で「あ、この人はないな」って最初の数分で見限った場合、面接官としては残りの時間を会社に嫌な印象を持たれることなくお帰りいただくことに注力する。「あの面接は終始和やかに進んだのになんで落ちたんだろう?」って場合はつまりそういうこと。


シティーハンターあたりを観ていて思うのだが、昔のアニメは「大人になるのは楽しそう」って感じがするね。


あるフォーラムで「日本人はもっと自然にかえるべきなんです。工業でなく農業にこそ力を入れましょう」と主張する相手に、考古学の教授が「人類がこれまでに行った最大の環境破壊は、農業ですよ」と返答したのが印象的だった


「空気はなぜ透明なのか。」
「目がそういう風に進化したからだよ」
(空気を透過し、他の生き物を透過しない波長の光に合わせて目が進化した。そのおかげで遠くの獲物が見える)
#目からウロコだったこと


男性のケンカの納め方って、9割『怒ってる』から『機嫌直して欲しくて』→『とりあえず』→『理由わかんないけど』→『謝る』
って、向上心なさすぎでほんと苦手だったんだけど、『謝る』を『ケーキ買ってくる』に変えるだけで何故か許せる不思議。


新入社員とやりがいの話聞くたび、人間は報酬がショボいほど仕事が有意義で価値あるものだと認識したがる、という心理実験思い出すんだけど出典どこだったかしら。。。


「あなたの為すことはほとんど無意味であるけれど、それでもやらなければならない。それは世界を変えるためではなく、世界によって自分が変えられないようにするためなのだ。」 ――マハトマ・ガンジー


女「車のエンジンがかからないの」
姉のいる男「了解、いまから来て手伝えって言う事ですね」
妹のいる男「しよーが無いな、行くよ...」
男兄弟の兄「ほらほら、ライト付けっぱなしだったんじゃね?」
男兄弟の弟「おー、何とかがんばれ!じゃあね~」
一人っ子男「俺は何かした方がいいの?」


明日からみんな懲役40年。学生時代の100倍は辛い月曜を2000回くらい味わえばようやく解放です。


若い人に言いたいのは、旅行や食べ歩き、見たい映画や読みたい本を老後の楽しみに取っておいても、それを楽しめるだけの体がその時に保てていない可能性を想像しなさいという事です。
すぐに疲れてろくに歩けない旅行、すぐ満腹になる食べ歩き、かすみ目で読めない本や映画…
楽しむなら若いうち。


僕の知っている編集者は大学でアイドル研にいたそうなんだけど、文化祭にあるアイドルを招いたとき、山盛りのサクランボを用意してもてなした。そしてアイドルが口から出したサクランボの種を後で売って儲けたそうな。その話をしてくれたときの彼の輝いた瞳は今でも忘れない。


がんの患者さんが障害年金をもらえることは、いまだにほとんど知られていない。障害年金は、簡単に言うと、重病になり、老齢年金をもらえない可能性のある患者さんが、前払いとして、年金を受給できるという制度と言ってよい。進行がん患者さんは皆受給する権利があると思います。もっと知ってほしい。


馬鹿め…出雲大社のその絶大な縁結びの力には、運命の相手と結ばせるために今付き合っている相手と別れさせる効果があるとも知らずに…」ってほくそ笑んでる(ガチ豆知識)


会社の飲み会で「若者に対するおっさんの愚痴」を聞かされることはそう多くないけど、「若者に理解があると思ってるおっさんの語り」を聞かされる事は予想以上に多い


友人からiPodに情熱大陸のED曲を入れるライフハックを教わった。ダメだった合コンやデートの帰り際に聞くと、ちょっとした感動に包まれるという。(今夜のタカギの調子は今ひとつだった。しかし、この失敗が明日につながるとタカギは言う)ナレーターの声マネをしながらだと感動が増すとのこと。

「先生、なぜ日本人は事あるごとに『死にたい』と口にしているんですか?」「あれは正確に翻訳すると『自分の今やらなければいけないことを全て放り出してハワイに行きたい。ハワイのビーチに行きたい』ぐらいが正解だ」


「不謹慎だ!」という声には「貴重なご意見をありがとうございました」って答えましょうよ。それでいいじゃないですか、実際貴重だし。その「ご意見」に応じて自粛すると、自分の声に物事が動いた快感が忘れられず他でも同じこと繰り返すのですよ。知人がそうです。自慢気に語ってます。



不良品について製造元にクレームを入れたところ、責任者からご丁寧な電話をいただき、さらに「弊社の商品をもっと知っていただきたい」と交換品の他にも何種類かオススメ商品を送ってくれたもんだからこの会社の好感度が爆上げしたんだけど、クレームは顧客獲得の最大のチャンスなんだなと実感した。


よく「○○は重要じゃないからいらない」とか言う人がいますが、ミイラ作りで解剖が盛んだった古代エジプトでも「脳は鼻水を作るだけの重要ではない臓器」と思われていました。要不要の判断って意外と難しいもんです。


昔、彼女に、もし怒ってるならごめんと言ったら、人が怒ってへんかったら謝らんのか!?自分が何したか考えて謝れや!死ぬほど怒っとるわ!と怒鳴られて、すごく感情的ですごく論理的だと思いました



昔は「失礼な人の話は聞かなくてもよい」ということを知らずに、何度も失礼な人に心を折られたものだったよ。みんなも、失礼な人の話は聞かなくていいんだよ。


天災とかで自粛ムードになってかえって世の中回らなくなるの、最近やっとよくないっていわれるようになったけど、実のとこ「神様が引きこもる様な災いが起こったら、自粛なんかせずお祭り騒ぎした方がいい」って対策が大昔からマニュアル化されてたりするから、神話とか伝えてくの本当に大事。



同業「いや、友達が肝臓E判定でさ、そいつ酒飲まないの。栄養ドリンクだって、栄養ドリンク。肝臓やられたの。」って、聞いて真顔案件



誰かが言ってたけど、「何で貧乏人に限ってパチンコみたいな金のかかる無駄な娯楽に走るんだ」ってのは間違いで、貧乏で金が無いからこそ、パチンコみたいな単純で単価の安い安易な娯楽しか手に入れられないんだよね。正にその通りで、自己実現系ってのは、すごい高価で贅沢な娯楽なんだよ。



男「割り勘ね」女「え?!」男「俺嫌いな人には全部奢るんだけどなんでかわかる?それはね嫌いな人に貸しを作りたくないからなんだよ、君のことは好きだから共有したいんだよ」女「そ、そうなんだ・・・////ばか・・・/////」ってやりとりを横でされて「こいつ頭いいな」って思った


こないだ女友達が部下を持つことの難しさについて話していて、相手がどんなに不真面目だろうが適当なことをやろうが、注意する前に「いま私が完全に満ち足りた状態だったとしても、これを指摘するか」を考えてから注意するかを決めると言っていて関心した。一貫性のある態度を保つのに役立つと思った。



作って見せて,違うって言われたら捨てればいい.生産能力がある人はそれができる.生産能力がない人は作ったものに固執してしまう.だから生産能力を強みにしなさい.



ゲームでもなんでもそうだけど、企画をやったりディレクションをやる人に一番重要なのは、「面白いものは面白い」とすぐに認めることができる能力であり、自分が面白いと思ったら、他人のアイディアでもそれを自分のものと同様にきちんと支持表明をして味方になることですよ。これは協調性とは違うよ。



昔とある本でよんだ「七つの大罪にもうひとつ罪を加わえて八つの大罪にするとしたら何が入ると思う?それは正義だよ」ってセリフがずっと頭の中に残っている。行き過ぎた正義もまた罪なのだ。



説教臭いこというと、いいところに就職するより、長く良い人間であれるような場を探すほうがよいと思うのだよね。まあ、そういうと自己満足とかいろいろ言われるわけだけど、40歳過ぎると社会的なステータスより、ああ、この人は良い人なんだというのが、大人というのには滲むところがある。



カセットテープのTDKは今何で商いを?コンピュータの巨人IBMがなぜ水や電力を?生き残りをかけた企業のわずか10年単位での超絶的な「進化」を見れば、「紙が電子に」程度の環境変化は、ま、誤差みたいなものである。



おっさんが女になりかわって「あなたとお別れするなら死にたいのぉ、女だから~」と歌う演歌って、現実には存在しない女を歌ったファンタジーで、だからこそ男が歌うんだとみんな分かっていると思っていたが、森進一が「昔から女心の歌をうたってきたので女の気持ちはわかっている」と発言して仰天した



バブル崩壊後の失政はマジで「経済危機になったら緊縮財政は絶対にダメ」と世界に教訓として共有されてるっぽい。ITバブル崩壊の時もリーマン・ショックの時も誰も緊縮財政に舵を切らなかったし、中国はバブルが崩壊しそうになるたびに大規模財政出動をしてなんとか軟着陸させようとしているし。にもかかわらず近代バブル崩壊の発信源であった日本だけが緊縮大好き・改革大好きであいも変わらずデフレ転落の危機にあえいでるとか、本当にバカバカしくなってくる。カネなんて刷りゃいくらでもあるんだよ、という常識を国民が共有できない限り財布上は絶望的だろうね。憲法より財務省設置法改正が先



「なんでだろう~」で一世を風靡したテツandトモっていまでも地方での巡業でスケジュール埋まってて年収未だにウン千万っていう話があるけど、彼らがなんでイベントとかに呼ばれやすいかっていうと「下ネタがない」ことなんだって。だから苦情が来にくく、自治体で重宝されるんだって。





日本の地ビール第1号となったエチゴビールの、2009年モンドセレクション銀賞を受賞した麦芽100%のビールです。チェコ・ザーツ産のアロマホップが贅沢に使用され、ホップの持つ深い苦みが特徴で、飲んだ時のコクは独特なものです。

焙煎モルトの深い香りと濃い味が特徴で、最優秀スペインビール賞に輝いたスペイン産プレミアムビールです。ピルスナーでありながら、濃い琥珀色で泡はあくまでなめらか。香りは華やかで、飲んだ後には心地よい余韻が続きます。

ハワイ「コナブリューイングカンパニー」がインターナショナル・ビアコンペティション2013で銀賞を受賞した逸品です。苦みは押さえ、柑橘系のフルーティーな味わいと、ライチのような風味が特徴。爽やかさを究めた無濾過ビールです。

スコットランドでクラフトビール造りをおこなう醸造所の名作。目の覚めるような苦みの効いたのど越しが特徴で、脂っこい食事との相性は抜群です。ライチやマンゴーのような香りの余韻も続きます。WBAワールド・ベストピルスナーを受賞。


なんしかカッコいい大人になろう。