2020年12月17日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その52】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。



筋トレの時の吐く息・吸う息がなかなか覚えられなかったんだけど、
整体の先生に「鍛えている箇所が伸びる時が吸う時、縮む時が吐く時」って教わってからできるようになった
伸ばす時は負荷がかかってるから、吸って酸素を送る事で筋肉に栄養を送ることができるとか。


なんかこの人おかしいなって思ったら迷わず距離を置く事です。どんなに優しく見えて、どんなに丁寧に接してくれていると感じていても距離を置くのです。その「なんかおかしいな」は大体合ってます。自分の中の違和感や直感は絶対に信じるのです。根拠なんかなくていいです。自分の感覚を信じるのです。


「自分は何を考えているとき、いちばん気持ちがいいか?」を考えてみてください。答えは出なくてもいいです。これでアンテナが立ちました。あとは脳が勝手に気持ちいい思考を検索してきてくれます。思考は質問によってコントロールできる。質問で気分や行動をコントロールする。


30代になって恐ろしいと思ったのは、自ら新しいチャレンジをしなければ、今の生活の縮小再生産が延々続いていくだけだということ。どれだけの人が気づいているのだろう。


四十代おっさんになると、黒髪が残ってて、お腹飛び出さずにBMI25未満位なら既に偏差値55〜60、これに短髪で清潔感のある服装さえ気をつけていれば偏差値60〜65位にはどんな顔でもなれるので、割と残存者利益感ある。


自分も「貧乏くささ」を嫌う耽美主義のくそスノッブですが、誰だったかの名言「貧乏はしょうがないが貧乏くさいのはよくない」ってのを置いておきます。「貧乏」と「貧乏くささ」は違う。自らの「貧乏」を否定するためになんらかの権威に媚びてしまうから貧乏くさくなるわけで。


「嫌なら辞めろ」と言われたときに「では辞めます」と言える資金力とメンタルは用意しておく必要があると常に感じる


ちょびっと落ち込む度に、前に一緒に仕事してた部下がペシャンコに凹んだ私を励まそうとして発した「人間って究極に追い詰められると死ぬか殺すかになると思うんですけど、死ぬくらいなら殺すほうで行きましょう」という世にも物騒で雄々しいフレーズを思い出してフフッてなる。今でも助けられている。


農家の人が首にタオル巻くの、下向いて作業する時に首の筋肉使わないから肩こり防止になるってテレビでやってて今日一日タオル巻いて原稿してたら全然肩痛くならなかった!!


うちの母、大騒ぎしたりヒステリー起こすのは愛してるから心配するんだと言ってたけど、違うよね。自分が不安を抱えきれなくて、それがいやだからこっちの行動を制限するだけ。愛情じゃなくて、私利私欲ですよ。


競馬やっている人は「多数の人々の投票の結果の選択が常に正しい答を示すわけではないし、時々決定的に間違える」ことは身にしみている


ナポレオンでも、アレキサンダーでも、勝って満足した者は一人もいない。(夏目漱石)


これは若い人に本気で知ってほしいライフハックなんですけど、マジであっという間に年取るので、やりたいことは今やったほうがいいです。
やりたいと思ったなら今がやるべき時なんで。
で、も一つ知ってほしいのは、年取るのも悪くないってこと。
でもやりたいことやらずに年取るのは最悪だと思う。


ルンバって外出中に動かしておくと綺麗に掃除してくれて賢いなーと感心するけど、実際に動いているところを見ると壁にガンガンぶつかったり同じところを行き来したり、もっと上手くやれよなーと思ってしまう。これはまさに、仕事で他人をマイクロマネージメントしてはいけないという話だな。


『3人組(友達、タレント、アニメキャラなど)で良好な関係が築けている場合、必ずcool、cute、passionのいずれかの役割をそれぞれが満たしている。らしい』 と前に聞いてからずっと言い続けてるんだけどソースはどこだったか忘れた
推しが3人組に所属してる人は是非メンバーの役割を考えてみてくれ


これを昔、授業でやったら「なぜ助ける必要があるのかわからない。俺は傍観者だから放置して5人が死んでも責任はない。でも切り替えたら俺の責任になる」と言った生徒がいて衝撃を受けた。確かにその通り。「5人の人に感謝されるメリットよりも、1人の遺族に責められるデメリットの方が大きい」と。


自分を大切にしてくれない人との関係を続けることは自分で自分を雑に扱うことに等しい。大切にされてないなと感じたらさっさと離れましょう。大切にされないことに慣れてはいけません。あなたは大切にされるために生まれてきたんです。あなたを大切にしない奴にあなたと過ごす権利を与えたらダメです。


「面白い人は面白さの大半はタイミングだと知っているけど、面白くない人は『面白い行為』があると思っていて、それを面白くないタイミングでも実行する。もちろんウケないが、彼らはそれが理解できないのでもう一度やる。しかも先程よりも元気にやる」という話を聞いて、すごく怖くて泣いてしまった


他人にどう思われるか過剰に気にすんのやめろ。他人にどう思われようがあなたの人生には1mmも関係ない。大事なのは自分が納得いく人生を送れているか否かだけ。自分が納得いってるなら他人にどう思われようがその道を突き進んだらいい。人生一度きりだ。他人の目線なんて気にせず好きに生きようぜ。


『怒りを煽るものを疑え』
これほど分かりやすい至言があるだろうか


昔は、子どもに危害を加える親に単純に怒ってた。非難してた。でも今は心身に問題を抱えていたり、援助の求め方がわからなかったりして困っている親を支援することこそが、子どもを救うことに繋がると思ってる。怒っても正論を叫んでも、ただ自分がスッキリするだけ。子どもは救われない。これは絶対。


僕もノストラダムスの大予言で大騒ぎしてた頃中学生だったし怖くなったけど、父に話したら鼻で嗤って
「世界が滅ぶのとおまえが死ぬの、何が違うってんだ。後者は必ず訪れるイベントだ。それを忘れて笑って生きてんだよ笑え」
言われてすっと楽になったの思い出した。親父感謝。


「幸福になること」と「幸福の記号を入手すること」を取り違えてる人が余りにも多い。港区の億ションも高級車もブランド物のハンドバッグも流行のレストランでのディナーも全て後者であって前者を保証しない。気をつけないと「幸福の記号を全身の纏った不幸の天才」になりかねない。


人間は、自分が得するルールをフェアだと言いたがるからな。


無能な人間が無能の自覚を深めながら「この私が何とかしなければならない」という切迫の中でもがき苦しみの果ての「生かされ感」が「愛」なんだよ。
臭かったか?


ちなみに私は、大学の授業でちゃんと名刺の渡し方も、上座の位置も教えて居ます。インターンに行く準備でね。で、教えるときのポイントは、「こういう下らないことで君らをバカにし、評価を下げようとするダメな大人に対抗するために、理屈と所作を一通り頭にいれておこう。5分で終わる」です。


「本人が直接言ってくるのが筋じゃないか?」とおっしゃったので、「本人が直接言えるような関係性ができていないことが問題でだから私が連絡しているんです。本人に責任を被せるような発言はおかしい。」と答えた。こういう場合の「筋じゃないか?」という発言はたいてい間違える。


「冗談で言ったのに何本気で怒ってるの?」じゃなくて、「本気で怒ってるのに何、冗談でしたで済まそうとしてんの?」が正解。


『優しさの半分は知識』ってツイート、とても心に残ってる。誰かの疲弊や怒りのツイに対して、なんでもかんでも自己責任論をぶつけてくる人って、結局のところ圧倒的に知識不足なんだよね。


「脳卒中の原因はほぼラーメン」。
うーん、半分くらいは当たっているかも知れない。
ただ、食事時間が遅い・早食い・食べ過ぎ・野菜不足・塩分過多・本人の生活習慣、といった要素の代表的な現れとしてラーメンがあるのでは。


はやみねかおるさんの小中学生向け文章本読んだら、最後の方は小説書きたい子向けに「書き始めたなら絶対最後まで書きなさい、途中で放り出すと癖になる。どうしても書けなくなったら『色々あってみんな幸せに暮らしました』という魔法の一文がある」ってあった ストロングスタイル……


「SF作家に求められるのは車の誕生の予測でなく、渋滞という概念の予測である」
と言ったのはSF作家のフレデリック・ポール。
渋滞には他者、感情、メディア、道路などのコンテクストが追加される。プロダクトを超えて、それが誘発する社会的現象に焦点を当てた方が物語に広がりが生まれやすい。


娘が結婚する事になり彼氏が挨拶に来た。とても良い子です。
でも今どうしても言っておきたい事だけ言った。
夫婦に決して上下関係はない事
そして
誰のおかげで飯食えてると思ってる 
俺と同じだけ稼いでから物言え
などと言う思考が貴方に少しでもあるなら結婚は許さないと言った。


Perfumeも言ってたよ、ねぇ みんなが言う「普通」ってさ なんだかんだで実際はたぶん 真ん中じゃなく理想に近いって


妻が妊娠したら、街中(まちなか)で急に妊婦をみかけるようになった、こんなにいたんだ!って経験したんだよね(わりといると思うのよ)。
観察眼というのは、結局、「当事者性」なんだなぁと思ったことだった。
自身が当事者にならないものを 人はろくに見ないし、理解もできないんだね。


老婆心ながら、爆発現場に野次馬に行くのだけは止めた方がいいですよ。ガス爆発ならガス漏れからの二回目の可能性があるし、テロ事件なら一発目で人を集めての二発目(大きい)の可能性がある。はいここ、テストに出ます。


より正確な言い方をすると、「女子がネットに顔出しをする時はかまってほしい時なので、かまってやれ」という話ですね。


自分にとって大事なことのほとんど全てが他人にとってのどうでもいいことだと思うと楽になりますよ。


一言で言うと、自由競争主義は「馬鹿は死ね」、平等主義は「馬鹿のために死ね」。独裁主義は「かわいい奴だけ生き残れ」。平等に食傷しつつ、能力にそこまで自信持てない人が増えた社会が独裁主義を支持するのは、当然の帰結に見える。


心がボロボロになった時に感じた事は「心が健康な人の放つ正論ほど、心が弱った人をズタズタにするものはない」という事かしらね。その通りだと本人も感じるからこそ退路を断たれて、更に底へ沈んでいってしまうんだよね。


僕が全共闘時代から学んだもっとも大事な教訓は「美しい言葉で力強く語られるものごとは、まず信用するな」ということです。そういう言葉についていくと、だいたいひどい目にあいます。


とにかく「怒る人」と一緒に居てはダメです。経営者や管理職にありがちだけど、自分の思うように行かないと怒る。期待に応えてくれないと怒る。察してくれないと怒る。怒りの力を「相手を変えるための手段」として使う事に慣れた人からは、人が離れて行くだけ。


「選択をすることが苦痛」になっていくのって、「ただ受動的に与えられ続けたい」という姿勢へのイコールでもある。
つまり、どんどん選択することに恐怖を感じるほど余裕がなくなっているのって、「誰かに決めてもらいたい」という意思表示でもあり、それが今の社会の状況を浮き彫りにしてると思う。


昔お世話になった理科の先生は「理科は生きるのには役立たないかもしれないが、死なないためには役に立つ」と言っていたが、こういう出来事があるたび思い出される


若い頃に付いた上司、「若いうちの苦労は買ってでもしたほうがいい」はウソだったし、「ここで通用しなかったらどこに行っても通用しない」は外の世界を知らない適当な与太話だったけど、「創造的な仕事は、地味で退屈で膨大な事務作業の上にしか成り立たない」と言ってたのは正しかったな。


私からは「筋肉は裏切らない」けど「関節は裏切る」ということを若い皆様に周知致したく存じます


皿割ったりモノ落としてガシャーン!!︎て大きな音出しちゃった時、フィリピン人クルーが「ニャーオ」と猫のマネ。何それ?って聞いたら「日本人は謝るけどさ、割れた皿が戻るわけでもないし、やらかした本人が一番慌てるだろ。だから周りが猫のマネして猫がやった事にするの。それで皆Happy」ハイ最高


「人に怒りを向けない」、「しかえしはしない」。一見、他者のためのようなこのマイ・ルールが、気づけば、私自身をほんとうに支えてくれている。


だいぶ前になるんやけど「どんなに高い果物でも旬は1年に1回。つまり生きてるうちにあと60回くらいしか食べる機会がない」みたいなツイートを見てから果物買うハードルだいぶ低くなった。他のものも。旬は今!!


昔読んだ漫画に『旬は一年で10日間』『その10日の為に一年間じっと見つめている』というセリフがあり、それ読んでから旬は大切にしよう、と思いました。槙村さとる先生の『おいしい関係』だったと思います。


すげーこと気づいた。
自分の失敗の後に「...とさ。」を付けるとまるで他人事かのような達観した目線で冷静になれる。
しかも凄い教訓感でる。
そんな俺は、さっきスタバで買ったコーヒー全部ズボンにぶちまけました...とさ。


絵が上手いとか音楽演奏できるとか、ビデオ撮れるでもいいけど、そういう特別な力を、自分が大切に思う人のために使えなかったら本当に意味がないと思う


お金と性欲の話は大事だし絶対にしておくべきだけど、「下世話な話こそリアル」みたいな風潮には抗っていきたい。


「作家は体験したものしか書けない」
に反論する作家諸君
冷静になってほしい
そういうことにしとけば出版社の金で飲み食いや旅行ができるかもしれないだろう(迫真)


うつ病って気持ちが落ち込んで泣いてばかりみたいなイメージあるし、実際そういう症状が出る人もいるんだろうけど、私の場合は「脳がフリーズする」「今までできていた簡単な作業の手順がわからなくなる」症状が強く出る。できていたことができなくなるの、不安になるんだよなー。


「君らの人生は自由だ、好きに生きろ、ただし社会規範を少しでもはみ出したら全力で叩きに行くし、結果は自己責任なので救済しない」と小さい時から言われ続けたら「自由なんて要らないからいっそ管理してくれ」という気分になるかもね


大体、圧迫面接が人間の能力評価に役に立たないなんて、250年以上前にリンカーンが言ってるじゃないですか
「たいていの人は逆境には耐えられる。本当に人を試したかったら、権力を与えてみることだ」
って
流石エイリアンやらヴァンパイアやらと戦って来た男は違う


なんかさ、目標とか夢に向かって頑張ることって「登山」に例えられることが多いけど、山頂で見渡す美しい景色って、それって登った山自体の美しさじゃなくて、登らなかった隣の山の美しさだよね。


腹が立つメールが届いたら、その怒りをありのまま返信文にしたためて、草稿箱に入れておく。あとで読み返したときに「送らなくて良かった…」と安堵すること請け合い。


黒澤明が大島渚との対談で、「とにかく本を読む、人間の経験じゃ足りないから」という文脈から「想像ってのは記憶である」「何にもないところからなんて出てこないよ!」と言ってたのがすごく好き


「認知症と診断されたら、すぐに歯の治療をすべき」という事実はなるべく多くの人に知ってもらいたいな。
歯がボロボロのグラグラで、出血や口臭がひどくても、暴れまくりで触ることすら難しい患者さんをたくさん診てきた。早いうちなら"来たるべき将来にむけた"精度の高い治療を施すことができます。


誠実な人ほど「他人を批判するなら誰もが納得できる理屈や裏付けが必要だ」と考えるものだが、世の中には「嫌いな人をバッシングするのに理屈なんてどうでもいい人」はいて、その人の歪んだモチベーションは、「嫌いな人の悪口を言ってもらえるだけで満足できる取り巻き」によって支えられている。


今日下着屋さんで試着していて、「雰囲気もお似合いですね」って店員さんが言ってくれたので「誰に見せるでもないんですけどね」って返したら 「下着はご自身が1番見るじゃないですか。つける時も外す時も干す時も!ずっと幸せですよ?!見せるのはついでです」って言われて惚れたし、沢山買った。


杉良太郎さんが、ベトナムの孤児院に「みんなが食べた事のないお菓子や玩具を沢山持っていってあげよう」と沢山のプレゼントを持って訪問した時に、子どもたちに「お父さんとお母さんが欲しい」と言われ、「俺は物と金で福祉が出来ると思っていた」


宗教については元気な時に勉強しておきなさい、というのと、何を信じてもいいけれど、少なくとも300年くらいの歴史があるものを候補にしなさい、というのは思春期のとば口で親に言われて、今にして思うと、周囲に新興宗教に入信する家庭が多かったから心配していたのだろうと思う。


前も書いたけど、クリエイターには5つほどタイプがあって、そのうち3つくらいは受け取り手がいないと続かないんだよね。「職人」タイプと「出さないと闇を超えられない」タイプは受け手がいなくても作る。「スター」タイプと「革命家」タイプと「サービス業」タイプは受け手が必須。


Twitterで得た知識で1番役に立ってるのは 「洗濯で『すすぎ1回』『柔軟剤を使う』この2つの条件を揃えると衣類やタオルがどんどん臭くなる」って事かな すすぎ2回にしてから部屋干しでも臭った事ない。すすぎ1回で柔軟剤入ってると汚れを流し切れないんだって。ドラム式だと水の量少ないから余計に


メンタルがブレやすい人が試すべき行動 ①7時間睡眠の確保 ②週2日の運動(散歩でOK) ③食生活の改善 ④誰かと触れ合い幸せホルモンを分泌させる(僕はよくネコと触れ合ってる) ⑤誰かに悩みを話す。できれば褒めてもらう(僕はよく自分の筋肉に話しかけたり褒めたりしてる) ⑥悩んでも改善しない。寝ろ。


テーマパーク勤務時代に「来園者全員に出来ないことはやってはいけない、それはサービスではなくただの特別扱い」と教わり そのルールの中でみんなに提供出来るけど、それを受け取った相手が特別だと感じるように提供するのがサービスだと学んだ。 サービスは提供する側も受け取る側もいつだって人と人


普通に喋ってるつもりなんだけど、録音されたのを聞くとそのテンションの低さに自分でびっくりするんだよな。


僕が全共闘時代から学んだもっとも大事な教訓は「美しい言葉で力強く語られるものごとは、まず信用するな」ということです。そういう言葉についていくと、だいたいひどい目にあいます。


「だって客がこれを望んでいるのだから」というのは、商売人としての死である。商売というのは需要の供給者ではない。


「キモい」っていう言葉の厄介なところは、「自分の感情の問題なのに、相手に責任があると責める使用法が可能なところ」ではなかろうか。


これは断言しておきますが、新政権発足後の三日後、いや翌日には「安倍政権の方がましだった」という記事が出ます。評価の変化はあれ、当時はあれほど断罪された田中角栄退陣のすぐあと「三木内閣より田中内閣の方がましだった!」という週刊大衆の吊り広告を見て唖然とした高校生として証言します。


僕の経験上「職場でめちゃくちゃ怒られる人」は、仕事の能力というより「こいつなら怒りをぶつけても大丈夫」と思われてる人、つまり「舐められてる人」が多かった。理不尽に怒りにもなまじ耐えてしまうので、相手も図に乗って、さらにそういった扱いを続けてしまう。これ構造的にはいじめと同じ。


自分の経験上、多くの人が関わって一つの物を作るとき、一部の人の失敗で台無しなったとき、意外と関わっている人は優しかったです。きっと同じ立場だから、相手の心の痛みを理解したからだと思います。 逆にもの凄い剣幕で怒ってくるのが、計画にあまり関わっていない部外者でした。


30代になって20代から知ってたら得だなと思う情報は『しょーもない人間とはすぐ縁を切ったほうがいい』という事。ダメな人付き合いや交友関係を続けると自分までダメになってく経験があるから、仕事も友人関係も周りには自分が尊敬できる人を置いたほうがいい。本当にしょーもない人付き合っちゃダメ。


前職で「弁護士」の方々と、様々な場所と状況でお話と対応をしてきた経験から言うと。 「友人の弁護士を連れてくるからな」という時は、怖くない。 「お金を出して、ちゃんとした弁護士を雇います」という時が怖い。


三歳児が「最近気づいたが、ご飯を食べさせて貰うと、楽だけど今じゃないというタイミングで口元に来ることもある。自分で食べると、大変だけど自由」ということを少ない語彙で一生懸命説明してくれて、それは人生の真実の一つだなと思った。人任せで生きるか、自分の力で生きるか…


温厚で優しい旦那さんが仕事で色々重なったようで、初めて「あーもう人に優しくできない冷たくしちゃいそうー」とリビングで仕事しながらポロリ。すかさずダッシュしてきて「じゃあ私があたためてあげる!」とギューッとした小4娘。一瞬で旦那を救った。「どうしたの?」と聞く私より全然分かってる。


軍隊のマネジメントで、 ①やる気あって能力のある人 ②やる気なくて能力のある人 ③やる気あって能力のない人 ④やる気なくて能力のない人 だったら、②の人をトップにおいて①の人を2番手におくのがよくて、④の人は雑兵として使い、③の人は組織のガンになるので真っ先に排除するって話、深い


年寄りの言う「恥をかかされた」と言うのはほぼ100%間違いを指摘された、マナー違反を注意されたと言うだけだし、「礼儀知らずだ」と言うのは自分にヘコヘコしなかったと言うだけなので、10代の若者は気にすることないと思います。社会人になると仕事絡んでくるのでめんどいよね。


死ぬ気でやるな。殺す気でやれ。「嫌われたらどうしよう」ではなく「自分を嫌うセンス悪い奴は眼中にねえ!」というマインドを持て。「批判されるのが怖い」ではなく「外野は黙って見とけや!」というマインドを持て。死ぬ気なんていうやられる側の思考は捨ててやる側の思考に切り替えろ。殺気を持て。


劣等感が強い人にお勧めしたいんですが「天才も凡人も金持ちも貧乏も結局死んでしまったら一緒」という考え方。「自分の幸せ」にフォーカスして生きるとめっちゃ人生楽。


草むしりするにも、 風呂掃除するにも、 雑用するにも、 考え方一つで全然違う 俺は全て筋トレだと思って体にそれなりの負荷をかけながらやってるww 意外とそっちの方がやらされるってより自分でやってる気になれて頑張れるもんだよ


目標を「否定形」にして失敗するヒト、多すぎなので。 目標を【肯定形】にするだけで成功率が上がるの、全人類に広まれ。 例 ・夜更かししない→10時までに寝る ・怒らない   →まず笑顔で答える ・暴食しない  →野菜を3食とる ・無理しない  →2時間ごとに休憩をとる


夫を見ていて、東大卒はやっぱり普通の人と勉強に対する考え方(態度)が違うなって思うことが多々ある。 娘が適当に問題を解いてたら夫が「やる気のない時にやったら問題がもったいない!それならやらない方がいい」と注意した。私はそんな感覚はこれまで持ったことがなかったので新鮮だった。


よく「行動力すごいですね」と言う人が持っていないのは、「行動力」ではなく、「そこにある問題を発見し、言語化し、解決する方法を考え、しらべ、ひとに伝えて、ヒントをもらい、そこで得た暫定的な答えを"じぶんでも実行が可能なレベル"にまで簡易化して、雑に始める力」なんだけど、理解されない。


例えば家族分の目玉焼きを作って、黄身が崩れたりしたらもちろん、そうじゃなくても1番小さいものを自分の分として取る、みたいなことをプラマイゼロにするために我々主婦は1人隠れてハーゲンダッツを食べるのではないでしょうか


お金はもっと水資源に近い概念だと思う。 あなたの水田が、「デカイ太い川のある地域か?」「川の上流にあるか?」「水田への用水路は太いか?」の3要素の影響がデカイ。


夫婦にかぎらず、すべての人間関係は「相手に期待しない。相手を変えようとしない」の修行です。


逆に教養がないと、大変恐ろしいことに人生の楽しみが減っちゃうんだよ。そうなると時々自分が書いている「晴れの日にいつもの定食を二人前食べる」になってしまう。で、教養を身につける一番簡単な方法は、「なんでも面白がって調べる」なのだ。


人生楽しくなかった私が心がけたらめちゃ良かったこと
・遊びに誘われたら本当に嫌な時以外とりあえず行ってみる
・何でも「やってみたい」と思い込む
・周りに馴染もうとしない
・時間を損得で考えない
・自分をわかってもらおうとしない
・好きな人には好きと伝える
・嫌いな人には嫌いと伝えない


苦手なタイプの人と出会ってしまったときは「コイツ漫画のキャラクターでいうとアレだな」と脳内で勝手にキャスティングしてその先の展開を予想してみると、意外と楽しいし腹が立つより笑えてくるからお勧めだぞ。


無理しなくていいのよ。「今ちょっとしんどいなー」ってときは休めばいいの。人間なんだから、休む期間も必要だよ。いつかまた元気がチャージされたら動けばいいじゃん。休んでる自分は悪いなんて責める必要ないよ。人間に生まれた以上、活動時間と同じくらいかそれ以上の休む時間は必ず必要なの。


自分らしく生きる方法
①疲れたら素直に休む
②嫌なことは無理せず辞める
③他人の期待に応えようとしない
④他人からの評価より自己評価を優先
⑤結果より過程を楽しむ
⑥自分の長所にフォーカスして生きる
⑦誰かになろうとしない
⑧周りに大切に扱ってもらえるように、まず自分が周りを大切にする


子供の頃、朝、米びつを開けたら蟻が無数に入っててビックリしました。これは米ごと捨てるしかないと思いましたが、起きてきた父が見て、驚きもせず「こんなのは鉄を入れときゃいい。蟻は鉄を嫌うから」と言って鉄の栓抜きをポンと米びつに投げ込みました。翌日、蟻は一匹もおらず消え去りました。


貧困についていっておくと、どんな頑丈で今稼げてる人でも、手足の一本吹っ飛んだり、ガンになったり、目が見えなくなったり、脳の一部が壊れるだけで一瞬で貧困への扉は開くよ。それも予告なしに唐突に開くよ。その扉から守ってくれるのは「社会保障」だよ。


「子どもとどう向き合ったらいいか?」という問いは、要するに「子どもの問題をどうやって解決したらいいか?」という問いであることが多いし、つまるところ「子どもをどうコントロールしたらいいか?」という問いの場合さえあるのでなかなか答えるのは難しいのです。


子供でも大人でも「選択できる豊かさ」が必要。百円ショップは便利だけど、全てそこで終わる生活はあまりにも寂しい。


温泉に湯治のやり方が書いてあったんだけど、「日数」の所に「七日から三十日」とあって、それだけの間美味いもの食って温泉入って寝てたら大概のものは治りそうだなと思うなどした


職場の人間関係で病んでいる人が多いね。私もかつて病んだ時に母ちゃんに「誰が味方で誰が敵かわからない」と言ったら「アンタ!血迷うんじゃない!!自分以外全員敵だよ!!!」と力強く言ってくれたから今の私があります。お陰様で誰のことも信じてませんし撃てと言われたら躊躇わず撃てます。


カリフォルニアから来た娘症候群(The Daughter from California syndrome)とは、病気の患者の終末期に故郷を長く離れていた家族が突然現れ、これまで近隣の家族と医者が時間をかけて話し合い決定した方針に異議を唱えたり、延命治療などの過度な対処を主張する、という事象のこと。


わるい大人になると、買い物に悩む時のブレーキのほとんどは値段ではなく置き場所である事がわかる


GALAXHERO ゲーミング座椅子


<過去記事>

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その1】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その2】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その3】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その4】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その5】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その6】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その7】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その8】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その9】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その12】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その13】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その14】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その15】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その16】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その17】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その18】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その19】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その20】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その21】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その22】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その23】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その24】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その25】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その26】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その27】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その28】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その29】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その30】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その31】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その32】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その33】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その34】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その35】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その36】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その37】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その38】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その39】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その40】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その41】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その42】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その43】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その44】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その45】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その46】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その47】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その48】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その49】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その50】

noteやってます。興味のある方は是非どうぞ。