2013年10月19日土曜日

【初心者】フルマラソンを決意した瞬間から 人生のエンジンが始動する!?【今年こそ挑戦】

友人がフルマラソンを完走したって聞いたら
「すごいッ!」て思いませんか!?
でも、自分には、とても無理だって思ったりします。

でも、フルマラソンって結構完走できるんです。
(※あくまで「完走する」ことに関して、お話しています。)


死ぬまでに1度くらいは、
フルマラソンに挑戦したいって思いを持ったことはありませんか?

だったら、あなたの人生で一番若い「今」挑戦すべきです!

決意した時から、人生が好転し始めますよ!

完走することで、大きな達成感に包まれます。
そして、色々な面で自信がつきます。

練習することによって、体力もついてきます。
また、そのお蔭で、何かにつけパワフルに、アクティブになります。
そして、練習をはじめた時から、自信があふれてくることになるでしょう。

何かに、挑戦したいってウズウズしているあなた!
熱くなれるものを探しているあなた!
最近めっきり体力の衰えを感じてショックを受けているあなた!

事やプライベートにおいて、様々な面で良い影響が出てきます!
走り始めたら、人生がうまく回り始めるんです!

さぁ、人生のエンジンを始動しましょう!

運動は、「ストレス解消」や「心の健康増進」に、とても重要です。
体を動かすことは、有効なストレスケアの一つであります。
また、運動を続けている人は、運動をあまりしない人に比べると、
ストレスに対しての対応力があることが明らかになっていますし、
外に出て、太陽の光をいっぱい浴びることでセロトニンの分泌は促進されます。
セロトニンがたっぷり分泌されることによって、睡眠の質も向上します。

医学的にも、
うつ病の発症には、「運動不足」と「日照不足」が、
関係していると言われています。

そりゃ、外に出ないし、運動もしない。では元気は、出ないです。

では、なぜ、フルマラソンか!?

目標は、高い方がいいです。
でも、達成のハードルは低い方が嬉しい。
それが、人情ってものです。

目標は、高い方が
俺ってすごいって、自分自身で自信がついた上に、
知り合いからも、すごいって思ってもらえたりするかもしれないです(笑)

でも、失敗したら
自分自身ショックだし、知り合いたちにも合わせる顔がないので、
思っているより達成しやすいレベルが嬉しい。

インパクトがあるのに、結構達成できる。
これが、ありがたいですね。

それは、「フルマラソン」っていう響きがインパクトがあるわりに
完走が案外簡単だから、できることなんです。

そのインパクトは、ひょっとすると、
マラトンの戦いの勝利を
アテナイの元老に伝えるためにフィディピディスという兵士が
マラトンから約42km離れたアテナイまでを駆け抜け、
「我勝てり」と告げた後に力尽きて息を引き取ったという語源に
由来しているのかもしれません。

語源になった方は、約42km走りきって、死んだのですから・・・。
みんな、「死を覚悟する距離」と錯覚しているのかもしれませんね!?

でも、実は、フルマラソンって 案外、完走できるんです。

完走率は、どのくらいだと思いますか?

有名な、東京マラソンも大阪マラソンも、完走率は、95%以上です。

完走率には制限時間や、標高や勾配や天候などが関係していますが
最低限のトレーニングと体調やコンディションをキープできれば
20人いたら19人は完走できます。
そんなに特別なことではありません。
(練習しないでというのは無理です。)

それなら、ちょっと挑戦できそうな気がすると思いませんか?

その気持ちをキープする方法を、公開しちゃいます(笑)



①いきなりですが、ランニングシューズを買ってしまいましょう!

案外、恰好から入ることは、重要だったりします!
投資した分、取り戻さねばと走るきっかけとなったりします。

2013年10月18日金曜日

【読書】Bボーイサラリーマン

「Bボーイサラリーマン / HIRO (EXILE)」
を読みました。

エグザイルの音楽自体には、それほど興味は無かったのですが。

リーダーのHIROさんに関して、前から興味がありました。

(興味がないとは、CDを買ったり、ライブに行ったりというほどの興味はないという意味です。
ポピュラーミュージックなので、もちろん耳にしています。好きです。)

それは、ZOOで一回成功して、どん底を味わったとか。
EXILEは、自分たちで会社という組織にしたとか。
なんとも、熱い男だとか。
そんな噂を聞いたことがあり興味がありました。

HIROさんをTVなどの映像で見ると、
EXILEメンバーの最年長として頑張ってトレーニングしている姿や
何とも優しそうな目に大変好感が持てます。

また、私生活では上戸彩との結婚など話題に事欠かない
元ZOOであり、EXILEのリーダーであり、
株式会社LDH代表取締役であるHIROの半生の自伝です。
(社名は、Love, Dream, Happiness の頭文字だそうです。)

2005年に発表されて、2009年に文庫化されたようですね。
それ以降の活躍を考えると、やはりすごいの一言です。
今年2013年いっぱいで、EXILEのパフォーマーを勇退すると発表されました。
44歳まで、最前線で活躍するって、想像を絶する努力をされていたのでしょう。

改めて、カッコいい大人になりたいと思える本でした。
(自分のために、心に残った本文を抜粋・一部変更して残しておきます。)



父親は普通の勤め人だった。
「オヤジみたいにだけはなるまい」
いつも心の中でそう思っていた。
父親の生き方に限ったわけではなく、
大人の作り上げている社会すべてに対してそう感じていた。

2013年10月10日木曜日

【仮説】フェロモンを出す方法【ほんまかいな】


「フェロモンを出す方法」を大胆な仮説で紹介します。

※あくまで個人的な仮説です。ホンマかなという姿勢で
ご覧になっていただけたら幸いです。

まず、「フェロモン」ってなんでしょう!?

俗に言われる「フェロモン」とは、
男性はテストステロン女性はエストロゲンという物質が材料になっており、
成熟して交尾が可能なことを、他の個体に知らせるために存在しているようで、
また、その物質を追って異性を探し当てるのに使われるニオイのような物質のこと。
その物質は、無意識でも確実に脳で感知されるようです。

遺伝によって放出量はある程度決まっているようですが、
生活習慣や精神状態などによっても大きく変化するのだとか。
どうすれば、より多くのフェロモンを出せるのかを知ることが
重要な鍵となります。

さて、人はどんな時に発情するのでしょう。
基本的な情報として、
男性は、危機的状況で発情し、
女性は、安定する(危機的状況の少ない状態)と発情します。

これは、子孫を作るのと、育てるのとの役割分担からくる違いなのでしょう。
なので、女性はご飯を食べて、デザートも食べて、ムードがよくなって
ようやく、そんな気になるのだと考えられます。
男なんて、空腹のときでも関係なかったりしますもの・・・。

男性が、風邪とかをひくと妙に、ビンビンになったりするのは、
種の存続をさせたいという本能なんでしょうね。
それに引き替え、
風邪をひいた女性は、とてもそんな気には、なりません。

この記事は男性向けにお届けしますが、
イイ男の見分け方として一部女性に向けて書かれている箇所も
後半部分にありますので、それぞれお楽しみください。



男性ホルモンが分泌する最適の条件とは、
適度の運動をする事と、体脂肪率を低く保つ事です。

家で、ゴロゴロしている場合ではありません。
残念ながら、ブタのままでは、モテません。

2013年10月4日金曜日

【読書】齋藤孝のざっくり! 日本史

「齋藤孝のざっくり! 日本史 /齋藤 孝」
を読みました。

外国に行くと、自分がいかに自分の国の歴史を知らないかという事を
痛感させられますよね。

外に出ることで、井の中の蛙であることが、はじめてわかったりします。
他の国の方って、自分の国の歴史をもっと知っていて、
自分の国に誇りを持っているように感じられます。

これは、先日からの
日本史を学び直そうという考えからの流れで読みました。

どうやら、現代史がよくわからない原因は、
戦後の教育改革が関係してしうだって思えてくるようになってきました。

本当に、意味が分かってくると歴史って面白いです。

それなら、勉強しよう。
いつからって今からってことです(笑)

関連記事もよろしければどうぞ。
【ざっくり】日本の歴史を学び直す【大政奉還まで】
【読書】司馬遼太郎で読む日本通史
【読書】戦後史の正体

自分のために残しておきます。(本文とちがうところがあったらごめんなさい。)


<「廃藩置県」と明治維新>
なぜ前代未聞の大革命が成功したのか

廃藩置県というのは、
日本の歴史においてとてもビッグな出来事でした。

なぜなら、それは「お殿様がいなくなってしまう」ということだからです。
藩に仕える武士にとっては、忠誠心の対象は幕府でなく、
あくまで自分の藩の大名でした。
廃藩置県による最大の変化は 、地方の豪族を介さず、
中央が地方を直接管理できるようになったということです。
中央は国家の財政を安定させ、富国強兵をはかるために、
中央による税徴収を必要としました。

不思議なのは、当のお殿様たちがおとなしく受け入れたことです。
新政府は、どのように納得させてのでしょう。
実は、薩摩と長州が、先頭を切って自分たちのお殿様に
「お殿様であることを辞めてください」と頼んで納得させてしまったのです
そのことを他の大名に見せて
「天下を取った薩摩と長州のお殿様が退くんじゃ自分たちも仕方ないか」と
思わせているのです。

日本人は、ひとつ前例ができると、またその前例が大きいものであるほど、
一気に傾き、倒れていく傾向があります。
日本人の「言いなり」の性格は、近代化に大きく関わっていますが、
成功した理由はそれだけではありません。