2021年12月30日木曜日

【連発】今年2021年に出会った名言たち【私の心を鷲づかみにした言葉たち】

今年も色々ありました。 

そして、 今年も色々な名言と出合いました。 
そんな今年出会って胸に響いた素敵な名言たちを ドド~ンと紹介します。
73連発です~。 
それではどうぞ~。



他人が笑おうが笑うまいが、
自分の歌を歌えばいいんだよ。

岡本 太郎



人間は怒りと寂しさの処理で
人生を間違える。

加藤 諦三



あらゆる行為は
なんらかの表現なのだ。

田口ランディ



変革せよ。
変革を迫られる前に。

ジャック・ウェルチ



無責任とは良心の欠如ではなく、
自らの判断を変えないことに
固執することである。

カント



今、目の前にあることを
頑張れないやつが
何を頑張れるんだ。

大野 智(嵐)



勇気は大声で怒鳴ることとは限らない。
時に勇気とは、一日の終わりに、
小さな声で「明日また挑戦してみよう」と
つぶやくことだ。 

メアリー・アン・ラドマッハ



『負けてたまるか』という
怒りの感情が原動力になる。

羽生 結弦



強制ではなく、
愛で行ったことは
愛で返ってくる。

宮田博文



人生は楽しむものであって、
耐え忍ぶものではない。

ゴードン・B・ヒンクリー

2021年12月23日木曜日

【1週間達成報告】お酒大好きなんですが【禁酒】やってみました!

お陰様で目標の【禁酒1週間】を達成することができました!

この1週間の報告をさせていただきます。


正直な感想ですが


禁酒1週間達成したよ俺、すごくない!?ねえねえ誉めて!誉めて!

という感じで、非常に満足感が大きいです。

1週間たってもやっぱり

「飲みたい」という願望が強烈にあります。



順を追って

やったこと・感じたことを書いてみます。


【初日】

・晩の食事の時間は猛烈に飲みたい。という気持ちがあった。

・「禁酒マン」というアプリをダウンロードした。

・そのアプリを見て、体重の欄があったので久しぶりに体重計測「63㎏」でした。

・妻のプレゼントでノンアルコールビール「零ICHI」を7本もらった。

・この7本を飲んだら一旦1週間チャレンジは終了という目安なのだ。

・「禁酒挑戦ワクワク」VS「やっぱり飲みたい」という気持ちで揺れる。

・解決方法はとりあえず「寝る」だ。これは効果的。

・週末から始めるのはいいかも。週末なので疲れているのですぐ寝れる。

・そう考えると、今まで酒を「楽しむ」というよりは、「流し込む」だったと反省。

2021年12月16日木曜日

とりあえず、まず100万円貯めてみて。本当に人生変わるから。

帯の巻かれた100万円の札束を

触ったことがありますか?


とりあえず、

まず100万円貯めてみて、

それを一回現金にして

100万円の札束を手にしてみてほしい。


なかなかの迫力があります。


それが自分のものであるとなると、

感慨深いものがあります。


100万円


この金額じゃ、

家も買えないし、

まあ車も買えないだろう。


たった100万円


でもさ、

なかなか現物の100万円は

迫力があります。


100万円を貯めた自分が

なんだか誇らしくなります。


なんだか、自信もついたような

気がします。


なんだか、心に余裕も

できたような気がする。


そして、100万円を

持ってみてから

わかるんだけど、

さて、この100万円を

どうしようと考えることになるんだ。

2021年12月9日木曜日

誰かに嫌われるのは、「誰かにとって意味がある」からさ。

Somebody Hates Me.

みんな誰かに嫌われている。

みんなに好かれることなんて、できない。

心配するな、必ず誰かに嫌われる。


かといって、みんなに嫌われることもできない。

誰かに嫌われることは、誰かに好かれるということ。


なぜ、嫌われるかって

それは、あなたの存在や言動に意味があるから

嫌われているのさ。


目の上のたんこぶとでもいうべき

何かがあるのだよ。

何かを持っているんだよ。

2021年12月2日木曜日

うとましいくらいが、護身となっているのだ。

なんでも、ハイハイと言うことを聞かない。

どういうことかと、いちいち確認をする。

「その普通」とは何かと、前提を疑う。

そうすることで、少しけん制されることになる。

ちょっとくらい面倒くさい人物と思われるくらいでいいよ。

本当に大切な人以外の人への態度なんて。


楽な人間関係ばかり作るとね

中には、ずんずんパーソナルスペースに

入ってこようとするヤツがいる。


「いい人」、「感じのいい人」もいいけれど

利用してやろう。搾取してやろう。

そんな、ヤツらに精神までやられてしまう。

2021年11月25日木曜日

トラポリンは、いいですよ。大人も笑顔になってしまうんですから。

コロナ禍がいつまでたっても心配ですね。

子どもたちの習い事も、

「通わせるべきか」、「通わせないべきか」

悩みますね。


そして、家の中に

こもりっきりになると

子どもたちも

ストレスが溜まるし・・・。


ということで、

家族会議の結果、

まず、感染リスク軽減のために習い事をしばらく

「休会」することにしました。


そして、その月謝の金額程度で

子どもたちの運動不足や

ストレス解消ができるものを買おう

ということになりました。



色々な候補が上がる中、


「トランポリン」

と娘が言いました。

2021年11月18日木曜日

私の「キレる人への対処法」9つの心がけ

突然、ブチ切れる人が時々いますよね。

瞬間湯沸かし器みたいな感じで。

最初は、あまりの豹変に正直戸惑いますね。


私も何度か経験しました。


自分の意見が通らない時や、

自分を舐めさせないためにか

過剰なパフォーマンスをする方がいるんです。

この種の人は、だいたい小心者でそれを

キレるというパフォーマンスで隠している人が多いですね。


私の場合は、

机を叩く。

椅子を蹴る。

ドアを勢いよく閉める。

などのアクションと共に

1対1の個室で、大きな声を出しキレられたことがあります。


その時の取った私の対応ですが

2021年11月11日木曜日

「頑張ったから、悪くない」じゃ、おかしいんだ。

努力は、必要です。

しかし、「考えること」はもっと重要です。

考えないと、

努力をする方向を間違えていても

修正することができないからです。


「努力したから、私は悪くない」

となってしまえば、

「考える」ことを放棄し、

方向修正ができないからです。


そして、努力さえすればいいでは、

正しい努力、間違えた努力などということも

考えず、

自分は正しい。の一点張りになり、

うまくいかなかったのは

環境のせい、他人のせいと、

なってしまって、

自分の責任を放棄することになるのです。



「努力さえすれば、報われる」

といのも危険な考えです。

2021年11月4日木曜日

【ご飯がすすむ】男のエビマヨ【間違いないやつ】

食欲の秋ですね。

食欲が止まりません。

ご飯が進むものなら何でもウェルカムです 笑

この料理は、下処理がちょっぴり手間ですが

下処理をきちんとすれは

本当に美味しいです。

では作り方です。


【男のエビマヨ】


【材料】


エビ               … 16匹(400g)

酒                … 大さじ1

片栗粉              … 大さじ2

塩・胡椒             … 少々


<マヨダレ>

マヨネーズ            … 大さじ5

ケチャップ            … 大さじ1

牛乳               … 大さじ1

砂糖               … 大さじ1/2

チューブにんにく         … 1cm程度


【作り方】

2021年10月28日木曜日

コロナ禍の四十肩や、運動不足には「Fit Boxing」いいですよ。

2021年10月21日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その55】

自分にとって有益な情報だなぁ

忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。







「無条件で愛されているのは子供ではなく、親の方」ってのが最近見つけた言葉で最も深かったもの。


Twitterで見かけた「年下の人と仲良くなれた気になるな、気を遣われているだけだ」はこの10年で1番有益な情報だった。これだけを忘れずに歳を重ねていきたい。


母親に「結局ね、人に注意したくなることって自分が我慢していることなのよ」と言われて、スカート履いてるのに足開いて座る人見るとムズムズするのはそれか〜と思った


小3の夏休みに「本を40冊読む」と言うと担任から「現実的な目標を立てろ」と叱られ、ムカついて休み明けに45冊分の読書記録を提出。先生は「信じなくて悪かった」と謝り、数年後にも「あの時は君という人間の意志の強さに感服しました」と書いた手紙をくれた。子どもに敬意を抱ける偉い大人だったな。


妻が「今日のご飯は〇〇ね」と言う度に「よっしゃぁ!」「いえーい!」「やったぜぇ!」「作ってもいい!?」とリアクションし続けていたら、子供たちも全く同じことを言うようになったので、子供に「こうなってほしい」という姿を親が率先して示すことって本当に大事だなと実感しているところです。


人間の心が折れるというか冷める時って、「悔しい」「悲しい」ときじゃない。悔しい時はまだ頑張れる。本当に心を繋ぎ止めていた糸が切れるのは「こんなに頑張って、ばかみたい」と思うときなんだよね。最近、みんなの緊張の糸が切れてるのはそういう気持ちなのかなと思う…


「大人になると男女で2人で会うと酒飲むかセックスしかすることない」ようにならないようにするのが教養だと思ってて、教養あるもの同士だと2人で会っても延々と文学や宗教、哲学や思想、政治や文化やらの話をし続けることが出来る


お困り事キーワードのあとに「備忘録」ってつけて検索したら「自力で解決できましたので備忘録として残しておきます」系の有能ブログがヒットするというTipsを発見したので備忘録として残しておきます


情熱がなくなる瞬間って驚くほど呆気なく、誰かの何気ない一言や動作で、「もういいか」と熱が冷めてしまうんだよね。きっとそれ以前にたくさん消耗してきて、最後に残っていた糸が切れてしまったのだろうな、みたいな。外から見ると「なぜ」と思われることにも、そうなるまでの経緯があるんだ。


落ち込んでいるとき、肉が答えです。


2021年10月14日木曜日

【読書】勝ち続ける意志力

 「世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」勝ち続ける意志力 / 梅原大吾」

を読みました。


もともと、「ウメハラ」の名前を聞くことがあり

彼の著書は、かなり評価が高いことは聞いていました。

改めて、読んでみましたが、

これは素晴らしい内容でした。

なぜ、もっと早くに読んでおかなかったのかと悔やまれるほどです。

やっぱり、人のオススメは試してみるものだと痛感します。

良書です。


<いつものように自分のために残しておきます>


誰に見せても恥ずかしくない努力をしている。


僕の勝ち方には、スタイルがない。

スタイルに陥らないようにしていると言ってもいい。


自分が勝てたのは

知識、技術の正確さ、経験、練習量といった

当たり前の積み重ねがあったからで、

得体のしれない自分という存在が

相手を圧倒して手にした勝利などでは

決してないということ。


センスや運、一夜漬けで

勝利を手にしてきた人間は勝負弱い。


一夜漬けでどれだけ頑張っても、

好きで細かい積み重ねをしてきた人間には勝てない。

2021年10月7日木曜日

人生は思い通りに行かないよね。これって、「謙虚になれ」、「生かされてる」って気づけってことだから。

いつだって、

思い通りにいかないと

憤っている私たち。


思い通りにいかそうって

思うこと自体が、

思い上がりはなはだしいのでは

ないでしょうか。


「謙虚さ」が不足しては

いないでしょうか。


「人生は思い通りにいかない」

というのが

私たちの「人生の初期設定」なのでは

ないでしょうか。

2021年9月30日木曜日

自分の「好き」を思い出さなければ、みんなを幸せには できない。

自分を大切にできなければ、

みんなを大切にはできない。


自己犠牲?

そんなことをしている限り

みんなを大切になんてできない。


まずは、自分を大切にする。

自分のやりたいことをすることで、

みんなのやりたいことを肯定できるのです。


自分が、やりたいことを我慢してたら

みんなのやりたいことを否定してしまうのです。

2021年9月23日木曜日

持つべきは「美学」だよ。どっちを選んでも納得なんてできないから。

私たちは、

色んな選択を迫られる。

そして、選んだ回答は、


どちらであっても、

必ず「非難される」

どちらであっても、

必ず「後悔する」

どちらであっても、

必ず「反対の方が良かったんじゃないか?」と悩む。

どちらであっても、

必ず「納得なんてできない」


だから、

人の意見を聞いて判断したり、

自分の考えで判断しなかった場合、

いたたまれなくなる。


「後悔」の中にも

一縷の希望を見出す方法


それが、

2021年9月16日木曜日

「お守り」として、嫌われよう。年取って「誰とでも仲良くしよう」は最適解ではない。

おっさんになって、

誰とでも仲良くしようとなんて 考えるなよ。

そんなの、幼稚園児だぜ。


「友達100人できるかな」

の幻想を引きずって生きてるぜ。


だいたい、人に嫌われることを

タブー視し過ぎなんだ。

だから、どこもかしこも

見渡す限りしんどい人ばかりに

なっているんだ。


嫌われるくらいで、ちょうどいい。

だから、

嫌われる覚悟をしてみよう。


「嫌われる」のと、

「嫌われる覚悟をする」のは

ぜんぜん、意味合いが異なるよ。

2021年9月9日木曜日

嫌なやつになんか、人生を台無しにされるなよ。

死にたいなんて言うな。

絶対に、生きろ。

そして、自分の人生を 絶対に、謳歌しような。


あなたが考えるべきことは、

「死にたい」じゃない。

「邪魔するなら殺してやろうか」っていう気概だ。

2021年9月2日木曜日

他人が自分のことを「どう思っているか」について思い悩むのをやめよう。

時間は「有限」です。

コントロールできるものに

時間を割くことならまだしも

コントロールできないことに

時間を割くなんてナンセンスです。


他人が

自分のことをどう思っているか

そんなことはどうでもいいのです。


恋愛感情や、親子など

特殊な感情でない限り

大抵は、自分と同じ気持ちですよ。

苦手な奴だなと思っていれば、

相手からもそう思われているし。

なかなかいい奴だと思っていれば、

相手からもそう思われている。


それ以上でもそれ以下でもない。

2021年8月26日木曜日

東京オリンピック/パラリンピックを見て思う。魅力を高めたいなら「自分が何とかする」と考えるのだ。

 「魅力」ってなんだろうね。

東京オリンピック/パラリンピックを見ていて思った、

勝負をしている人って「魅力的」ですね。


それは、

挑戦しているから?

絶えず努力をしてきたから?

リスクを取っているから?

私が考えるのは、

自分の人生だから

自分が何とかする。

「主体性」というか

自分をコントロールするという思い。


責任を転嫁しない。

すべての物事を「自分の責任だ」と

思う「覚悟」なのではないかと思うわけです。

つまり、

2021年8月19日木曜日

ピンチの時に「一人でもやる」って気概っていうのが「カリスマ性」とか呼ばれるんじゃないかな。

ピンチの時は、
普段と全く違う発想でいなきゃ駄目ですよ。

最近なら
新型コロナウイルスとかで
「ピンチ」は急にやってきます。


明日からの「休み」がどう
とか、
みんなにどうしたらいいか聞きたい
とか、
このような部下がやるようなこと
やはり部下にやらせるべきだ
とか、

そんなのどうでもいいんです。
なぜなら、
緊急事態だからです。

人に意見などどうでもいい。
「自分がやるか、やらないか」
人がやろうが、やらないのであろうが

一人でもやる。俺はやる。
この気概は、
この凄みは、
必ず、人に伝わります。

2021年8月12日木曜日

【読書】好きなことしか本気になれない。 人生100年時代のサバイバル仕事術

 「好きなことしか本気になれない。 人生100年時代のサバイバル仕事術 / 南 章行」

を読みました。

 

この本に出会えたことは、

私にとってとても幸運な出来事だと思います。

理路整然と、私の長年考えていたモヤモヤを

言語化してくれる喜びと、改めての考え方への感心です。

良書です。

<いつものように自分のために残しておきます>


無料もしくは数千円の投資で、
「事実」は押さえられる。
こんなに楽な話はないから、
読書家でない僕もその恩恵にあずかっている。
事実を押さえるとはつまり、
情報を「自分ごと」として考え、咀嚼し、
それに対応することだ。

60歳まで働くのと、
80歳まで働くのでは「稼働時間」が
圧倒的に違う。
たとえばあなたが飛行機に乗ったとして、
なぜかリクライニングがきかないハズレの座席に当たっても、
「羽田から伊丹」と思えばまあ、我慢できる。
だがこれが「羽田からマドリード」となれば話は別だ。

「自分が好きで自分に合っている生き方、
働き方でなければ長くは続かない」
という考えのもとにに僕はキーボードを叩いている。

その「遠い先」は「今」とがっちりつながっている。

2021年8月5日木曜日

嫌われるというのは、「存在の証明」だから気にするな。

 本音で言うとね、嫌われたくなんかないですよ。

でもね、嫌われちゃうんですね。


誰にも嫌われないようにしようとすると

自分を押し殺さないとできないですね。

だからと言って、

嫌われないってことはないんですね。


自分を出しても嫌われるし、

押し殺しても嫌われる。


極端なことを言うと

2021年7月29日木曜日

幸せは自分で決める。他人になんか決めさせるなよ。

 お金をたくさん持ったら幸せ?


どのくらい?

あればあるだけいいの?

人がうらやむくらいにほしい?

人に感謝されるくらい寄付できるくらいほしい?

ここで ひとつ、思い出してほしいことがあります。


幸せかどうかは、自分で決めるの。

人がうらやましがられたいとか、

人に感謝されるくらいとか、

基準を「他人」にもってきてはいけない。

2021年7月22日木曜日

「悪意」に「誠意」で対応しちゃいけないよ。

世の中、みんないい人であってほしいけれど

残念ながら、みんないい人というわけではない。

これは、まぎれもない事実だ。


そして、わざとじゃないけれど、

結果として悪意のある言動をしてしまう人もいる。


たとえば、

「あなたには、ガッカリした」

って言われたらどうだろう。

私なら、結構メンタルにきて、

次から、そんなことを言われないように

ビクビクしてしまうだろう。

そして、ついつい誠意をもって対応しようとして

自分の貴重なパワーを消耗していまう。


得てして、こんなことになりがちです。


でもね、

2021年7月15日木曜日

みっともなくとも、今日も生きるのだ。

将来のことばかり考えて、

今を犠牲にして

毎日、死んだように生きてては意味がない。


かといって、

毎日、栄光の日々を過ごすことなんて

できないというのが本当のところだ。


でもね、将来

何気ないこの毎日、全部が思い出になるのだ。

そう思って毎日を暮らせ。

けっして無駄になんてしてはいけないよ。

あなたの人生だから。


あの人みたいに、ああだったらよかったのに、

この人みたいに、こうだったらよかったのに、

なんて、変えることのできないことで悩むな。

不可能な、あの人になりたかったとかの

妄想になんて時間を使うなよ。



人と比べるなよ。

人と比べるとどうしても、

上には上がいる。

教えを乞うために上を頼るのはいいが

上を見たら滅入るばかりだ。

だから、するなら「自己更新」だよ。

過去の自分と闘え。

例えば、ランニングなら、1ヵ月に1kmも走ったことない自分が今日1km走れば自己更新。

昨日腕立て伏せを3回したのなら、今日4回やれば自己更新だ。

本を月に1冊読んだのが過去最高なら月2冊で自己更新だ。

なんでもいい、過去の自分と闘え。


それと、

2021年7月8日木曜日

おじさんになることに抵抗する努力より、カッコいいおじさんになる努力をしよう。

 

「大人になる」って楽しそうって

子どもたちや次の世代に

思われる努力をしなきゃいけない。


いやでも歳は取ってしまう。

むりやり、おじさんになってしまうことに

抵抗して若作りするより、

どれだけカッコいいおじさんになれるのか

ってことへの努力をしたい。


身体は、どんどんと老化してしまう。

でも、あきらめちゃだめだ。


ジーンズが似合わなくなってきているのに

ジーンズを、はき続けるのが良い方法ではない。

年相応に似合う服装をするんだ。

自分が輝ける服装をね。

2021年7月1日木曜日

人を攻撃したくなったその時、そこに自分の不安があることに気づくといいよ。

 自分の持つ

「不安」や「コンプレックス」

を知る簡単な方法。


人を攻撃したくなった時に、

その攻撃ポイントに、

自分の「不安」や「コンプレックス」が

あるのです。


人を攻撃したくなった時に

一呼吸して思い出してほしい。

2021年6月24日木曜日

好き嫌いをハッキリするとメンタルが強くなるよ。

好き嫌いをハッキリすると

角が立ちますよね。

だから、

角を立てないようにと

神経をすり減らしていった結果、

もう好きなものすら

わからない状態になってしまって

メンタルも弱くなってしまいます。

2021年6月17日木曜日

コミュニケーションが苦手なのは、自分のことしか考えていないからだよ。

 かく言う私も

コミュニケーションが

うまいかと言われれば

下手だと思います。

どちらかといえば、

苦手なほうだと思います。


だからこそ、わかることがある。

敢えて言いにくいことを

言ってしまいます。


表向きには、

相手のことを考えているという風に

説明をしているのですが、

結局のところ自分のことしか

考えていないのです。

2021年6月10日木曜日

【新じゃが】男の新じゃが煮っころがし【間違いないやつ】

この季節、

新じゃがの小芋をいただいたら、

必ず作ってしまうのがこの料理です。

ちょっと、多いかなって思いながら

作っても必ず完食してしまいます。

この甘じょっぱいのが間違いないやつです。

では、作り方をどうぞ~。



【男の新じゃが煮っころがし】


【材料】


新じゃが(小芋)             … 500g

サラダ油             … 大さじ1

水                … 200ml

しょう油             … 大さじ3

みりん              … 大さじ2

砂糖               … 大さじ1


【作り方】

2021年6月3日木曜日

「嫌われないように」という姿勢は最悪の作戦だ。

 人間関係において、

誰しも「嫌われたくない」という思いがあります。

かく言う私も「嫌われたくない」
できることなら「好かれたい」
なんて思ってしまう
エゴに満ちた人種なのですが。

「嫌われないように」自分を現わさない。
「嫌われないように」自分を偽る。
「嫌われないように」相手を持ち上げる。
「嫌われないように」その場だけをやり過ごす。

2021年5月27日木曜日

私たちは、他人のラーメンにイイネ!をするために生まれてきたわけではない。

 私たちは、毎日1日づつ死んでる。

学生の頃にもっといろいろやっておけばよかったなぁ

って言ってたのが、

20代の頃にもっといろいろやっておけばよかったなぁ

ってなって、

30代の頃にもっといろいろやっておけばよかったなぁ

ってなります。


歳を取ってあの頃には戻れないと身に染みて分かると

やっておけばよかったと後悔の念が強くなる。



東日本大震災が起きて、

やろうと思ってたことができなくなった。

2021年5月20日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その54】

自分にとって有益な情報だなぁ

忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。






長い映画の前に餅食うといいよ トイレほんと行かなくなる これはロードオブザリング(3時間48分)の時に映画オタクたちが共有していた知識らしいよ


脳科学者の中野信子さんが、 自分の意思で自己肯定感を高めるのは難しく、大事なお客様に出すような良いカップやグラスで飲み物を飲み、自分はそれにふさわしいと脳をしつけたり、オシャレをしたりと形から入るのが効果的。 的な事を言っていて目から鱗


メキシコに9年住んだけど、あちらでは女の子は家族その他からお姫さま扱いされ、可愛い可愛いと全肯定され育つ。自分は可愛く自分の気持ちは尊重されると信じて疑わないクソ生意気で調子に乗った女の子になる。それが将来、男たちに搾取されないための土台になる。


これは本当ですね。
親のお仕着せ、しかも囚人服やダサいとは違うもっとアレな服装を強要されて、オシャレをすることを規制(否定や破棄破壊)されて育てられた人は自己肯定感が低い人が多いように感じます。
洗脳や奴隷化の過程にオシャレという個性(自己肯定感)を奪うという手法もありますしね。


筋トレをして、みるみる体形や体つきが変わると自己肯定感が高まるって話も聞きましたよ。自分も筋トレして経験してたので「確かに!」って思いました。


TVマンの岡田晋吉氏が「太陽にほえろ!」等で用いた俳優養成法を明かしています。
―新人や若手でも主役と決まれば、送迎車では必ず後部座席の中央に座らせ、酒も高級な店で飲ませる。こうして彼らはスターの風格を身につけていく―「形から入る」そのものです。


カップアイスクリームを綺麗なガラスの器にわざわざ移し替えて食べたら満足度が違うし、スプーンも可愛い柄のモノだと更に幸福度が上がります。
(試しに「カップのまま&コンビニスプーン」で比較するとよく判る)


国会図書館の職員さんに、何が価値を持つかはすぐには判断できないので100年保存して100年後の人に任せます、という話を聞いたことが。書庫で1980年代くらいの、そろそろ凄い資料感を放ち始めてた賃貸住宅情報誌を見せて貰って超納得。


防大のときに教授に「日本軍は○○だったから負けた」「日本軍を○○をしなかったから負けた」というのは「後出しジャンケン」だからやめなさいと言われました。本当に大切なのは「何故その行動に至ったのか」と考えることであり、単なる批評家になるなと言われたのが未だに記憶に残ってます。


気圧でもない、PMS期間でもない、睡眠もそこそことれてる、御飯も食べてる、特別何かあった訳でもない。でもこの謎の落ち込みはなんだ…?ってなった時大体身体が死ぬ程凝ってる。凝りは地獄への入り口だからストレッチとかヨガで奥から伸ばそうね。あと深呼吸も。多分胸の真ん中も硬ーくなってる。

2021年5月13日木曜日

ヘコんでる私に同僚が教えてくれたメソッド「3 good things」

ポジティブに暮らしたいのだけれど

ポジティブばかりでは

なかなか過ごせないというのが

本音ですね。


1か月ほど前のこと

ヘコんでいる私に

同僚が声を掛けてくれました。


色々と相談に乗ってもらいました。


最後に、その同僚は

いつも元気に過ごしているので、

思い切って聞いていました。


「なぜにいつもポジティブでいられるの?」

2021年5月6日木曜日

汝 決して、嫌な奴なんかと仲良くしようなんて考えることなかれ。

人間ヘコむと、

嫌な奴ともちゃんとうまくやっていないことが、

ダメなように感じて

嫌な奴と仲良くしようなんてなんていう

血迷ったことをしてしまいがちです。


嫌な奴と仲良くしようとしても、

2021年4月29日木曜日

【勝手に公開】私の特殊なドラム上達法【おじさまドラマー向け】



ドラムはまったくの素人でした。

ドラムセットも、家になくて
練習といえば、たまに行くスタジオの個人練習と
日々のエアードラムくらいでした。

学生時代は、ギター担当だったのですが
ギターはうまいやつが周りにゴロゴロいて
おじさまになってからドラムに転向をしました。
独学でシコシコ ドラムを練習していましたが、
まったく、うまくなりませんでした。

そんなある日ある練習方法を考え出しました。
それから、少しドラムのことがわかり始めてきたのです。


これは、あくまで私のごく個人的な練習方法です。


①新品のスティックを買いましょう。
(割れとがソゲが無い新品を用意)


2021年4月22日木曜日

「自分の怒り」を読むんだ。怒りこそ あなたの地図。

なんで、毎日毎日私は怒っているのか。

この怒りは何なのか。

よくアンガーマネジメントなどと言って

6秒我慢しろっていうやつがありますね。

6秒耐えて、一旦は怒りを抑えた。爆発はさせなかった。

でも、怒りを抑えても、

なんか他のところに当たってしまう自分がいたりします。

むしゃくしゃして、車などの中で大声を出したくなったり、

ドラムの練習するときに、スティックの叩く強さが強くなったり。

一日、不機嫌なままになってしまったり。


やっぱり、怒りって抑えるだけじゃいけないんだと思います。

2021年4月15日木曜日

【仮説】世界の美しさに気づく方法。

世界は、きっと美しい。

それに、気づく人、

スルーする人がいる。


同じものを見ても、

美しいと感じる人と、

気づくことができない人がいる。

この差は、何だろう。


同じことを経験しても、

経験になって良かったと思える人と、

時間の浪費だと思う人がいる。

この差は、何だろう。


これには、心の持ちようがあると思うのです。

2021年4月8日木曜日

【簡単・シンプル】男の山賊焼き【これは旨い】

 男なら、

「山賊焼き」ってネーミングにグッときますよね。

「焼き」と言いつつ「揚げる~」みたいな。


サクッと漬けて、サクッと揚げる。

これに限ります。


唐揚げの手間を考えると、

最近こちらが主流になりつつあります。

シンプルな味付けが旨いです。


できればキャベツを添えて、

ご飯と山賊焼きをかき込む、至福。


是非と試しください。


【男の男の山賊焼き】4人前


【材料】

鶏もも肉             … 2枚(約250gx2枚)

塩・こしょう           … 少々

片栗粉              … 大さじ3以上(しっかり付けばザクザク感アップ)


<漬けダレ>

 醤油              … 大さじ2

 酒               … 大さじ1

 みりん             … 大さじ1

 おろしショウガ         … 小さじ1

 おろしにんにく         … 小さじ1



【作り方】

2021年4月1日木曜日

「1192(いい国つくろう)鎌倉幕府?」「1185(いい箱つくろう)鎌倉幕府?」を調べてみた。

「1192(いい国つくろう)鎌倉幕府」
この日本一有名であろう歴史の年号のごろ合わせが、
近年、
「1185(いい箱つくろう)鎌倉幕府」
と最近変化しているらしい。
と聞きました。

30年以上前に何の疑問も持たずに
「1192(いい国つくろう)鎌倉幕府」
と覚えた私に1つの疑問をもたらしました。

鎌倉幕府の成立した年が変わるとはどういうこと?

ここで、
色々な学びがあったのでシェアしたいと思いました。

2021年3月25日木曜日

辛い時は、今まで耐えた「限界便意・限界尿意」を思い出せ。

高速道路の大渋滞で耐えた尿意。

朝の電車で襲ってきた猛烈な便意。

飛行機で移動禁止になってからの着陸までの尿意。

恐らく10回以上の死闘を繰り広げてきたはずだ。

それぞれが、限界との闘いだった。

「人間やめますか!?」

自分の声との闘いでした。

ここで漏らせば、変質者だ。

だが、辛すぎる。

2021年3月18日木曜日

決して、短所をなくそうなんてするんじゃないよ。

人間ヘコむと、

自分の短所のことが、ダメの根本のように感じて

短所をなくそうとしてしまいがちです。


短所をなくしても、

何の解決にもなりません。


短所をなくそうとすれば、

長所までもなくなってしまいます。


短所がなくなれば、

人間としての大きさまでもが小さくなるでしょう。

短所を、なくそうとすること自体

良い方向には向かいません。


気にせず 長所を、伸ばしましょう。

2021年3月11日木曜日

【読書】ほめるのをやめよう リーダーシップの誤解

 「ほめるのをやめよう リーダーシップの誤解 / 岸見一郎」

を読みました。


褒めるのが、下手な私が藁にもすがる思いで手に取った本書。

褒めるのがなぜ良くないのか、褒めることによる弊害を知ることで

著者が言いたかったことを知り深いと思うばかりです。

管理職の皆さんにとってこれは、本当に良書です。

(いつものように自分のために残しておきます)


組織を変えるためには、

部下よりも、まず自分が何をしていけるかを考え、

その上で、部下に援助を求められる人こそ

リーダーにふさわしいといえます。


リーダーと部下は「対等」であり、

リーダーは「力」で部下を率いるのではなく

「言葉」によって協力関係を築くことを目指します。

2021年3月4日木曜日

書くことを馬鹿にしてはいけない、書くことのスゴさは やってみないとわからないから。

 馬鹿にしないで聞いてほしい。

そのモヤモヤへの処方箋は【書くこと】だから。

途方もなく、しんどくなった時

あなたなら何をしますか?

お酒を飲む? 

友人と話しまくる? 

甘いものを食べる? 

叫ぶ?

先日の、びっくりする経験をした私は、

迷わず「感情をノートに書きだす」の1択です。



その先日のびっくりする経験とは、

2021年2月25日木曜日

【読書】あなた何様?

 「あなた何様? / ナリ」 

を読みました。

この本は、かなり衝撃的な本ですね。

アドラー心理学を読んだ時以来の衝撃でしたね。

母親との関係が、様々な問題の大本であるなんて考えもしなかったので

衝撃を受けましたし、そこそこ思い当たる節もあり

この本を読んだことで今後の私の人生は色々と変わってくると思います。

(気になった部分を自分のために残しておきます)



人はゆるせない人に似ていく。

それが人の心のしくみだからです。


怒りの原因って、全部これ

お母さんを否定している限り、自分を否定します。

そして、すべての人を否定し続けることになります。

お母さんとは、自分の世界そのものです。



心配とは「居場所づくり」なのです。

心配するという役割を演じて自分の居場所を確保したいのです。

心配って、いつも自分のためなのです。



あなたはお母さんから愛されたいから、

お母さんの理想の子どもになろうと、

必死で頑張ってしまったのです。

2021年2月18日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その53】

自分にとって有益な情報だなぁ

忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。





自分の言動を毎回反省したり、他人の言動に傷付きやすい人は『ビタミンB6,亜鉛,ナイアシン』が極端に足りてないって知ってからサプリで摂って3年経つけど本当にマシになった。 ビタミンBは単体じゃなくてb群で摂って。 今年も適当に生きようね


脳科学者の中野信子さんが、 自分の意思で自己肯定感を高めるのは難しく、大事なお客様に出すような良いカップやグラスで飲み物を飲み、自分はそれにふさわしいと脳をしつけたり、オシャレをしたりと形から入るのが効果的。 的な事を言っていて目から鱗


去年ぐらいにした、ひっつき虫だらけになったツイートに、ウェットティッシュで擦ると簡単に取れますよ!とサラッとリプしてくれた方、本当にありがとうございます! 今日はあなたに救われました
当時はあまり信じていなかったことをお許しください


「鼻が詰まった時は、蒸しタオルを顔にかけてると通る」 という耳鼻科コソコソ噂話はもっと知られても良いよね


昆虫の血液ってどうなっているの?と息子に聞かれたので、昆虫は閉鎖系ではなく開放系の血管で、かつ鉄を利用したヘモグロビンではなくて、銅を利用したヘモシアニンが酸素運搬を担うという話をした。なので、昆虫の血液は青いんだよ、と。そして、イカやタコも一緒ということも教えた


産休中の子から「最近ネガティブな事ばっか考える…妊娠のせいかな?」と相談されて「ネガティブは暇な時」「ネガティブを潰すのはポジティブではない。没頭だ」という昔読んだ若林の本を思い出して「暇なんだと思う。何かに没頭したら?」と言ったら本当に解決された。ネガティブな人は何かに没頭しよ


イスラム教の教えに「3 人でいるときに 2 人しか分からない話をするな」とか「他人の家に馴々しく入りこむな」とか「猫は最高のペット」とかあって、ムハンマドという誠実な商人がいったい何が嫌で荒野に逃避して宗教に目覚めたのかわりと分かりやすいんだよな、そんなに田舎が嫌だったのかお前


とあるアーティストに対して、心底愛してるツイートを連発してた人が、クリスマス前くらいから、そのアーティストを心底軽蔑するツイートにシフトチェンジした流れを見てしまった。ほどほど、ができない人の愛の結末は、必ず憎悪に行き着くんだよなぁと年末に再確認。


結婚して学んだこと •洗濯時にブラジャーはネットに入れる •洗濯時に嫁のパンツはネットに入れる •洗濯時に嫁のシャツはネットに入れる •洗濯時に嫁のズボンはネットに入れる •洗濯時に嫁の靴下はネットに入れる •洗濯時に俺のはネットに入れなくていい


この大掃除の時期になると、「換気扇等の掃除は決して濡らさずに、重曹をそのまま振りかけて3時間程おいてからブラシなどで擦る」という金の知見はTwitterで得たなと思い出し元ツイの人に感謝している。ほんと楽。ベタベタにならないし油分が全部固まって落ちる。

2021年2月11日木曜日

【安くて簡単】男の鶏の照り焼き丼【しかも旨い】

 

在宅勤務の日は、私が夕食担当です。

そんな時は、サクッと簡単にできて

しかも旨いそんな料理がいいですね。

どうしても、丼を作ってしまいがちです。

中でも子どもたちの反応のいい丼をご紹介。



では、作り方です~。


【男の鶏の照り焼き丼】2人前


【材料】

鶏もも肉             … 1枚(約250g)

片栗粉              … 大さじ2

塩・こしょう           … 少々

<タレ>

 醤油              … 大さじ2

 砂糖              … 大さじ1

 酒               … 大さじ2

 みりん             … 大さじ2


ごはん              … お好みの量


【作り方】

2021年2月4日木曜日

アンチョビ★コミュニケーションやってみませんか!?

 A・N・C・H・O・V・Y  C・O・M・M・U・N・I・C・A・T・I・O・N

1に何回か、近所の魚の美味しいスーパーで、

カタクチイワシが安く売っている時があります。

そんな時 我が家では、夫婦で自家製アンチョビを作ります。

新婚旅行もイタリアであったこともあり、

イタリアで出会ったアンチョビの美味しさに感激し

我が家でもよく自家製アンチョビを作り

様々な料理に気軽に使用しています。


カタクチイワシのサイズは、

鱗を取るのが面倒なので10㎝より小さいものを選んでいます。

だいたい薬指サイズのものが多いですかね。


私が、手で3枚におろします。(包丁など使いません)

頭を取りながら内臓を取って、

尾びれを取りながら背骨を取ります。

あとは背びれを取ります。

もしも、鱗があれば取り除いてください。

親指大のフィレが2枚できます。


奥さんが、

ボウルに海の水(塩分濃度3.5%)くらいの水を用意し

そのフィレたちをきれいに洗います。

そして、キッチンペーパーにきれいに並べ水分をふき取ります。

2021年1月28日木曜日

【読書】あやうく一生懸命生きるところだった

 「あやうく一生懸命生きるところだった / ハ・ワン(著)、岡崎暢子(訳)」

を読みました。


これはですね、「色々考えさせられる言葉たち」が

ふんだんにちりばめられたエッセイですね。

決して、「一生懸命」が悪いんじゃないですが、

私も含め現代人の、ついつい頑張ってしまって自らを苦しめ辛くなる。

自分で自分を結局は追い詰めてしまいがちな我々に警笛を鳴らしてくれる

1冊だと思います。

そんな、私の心のをえぐった言葉たちを少し紹介します~。


人生にも「ストップロス」が必要だ。

タイミングを逃すと、少しの損害ですむものが大損害になる。



自分がどんなに右に行きたいと願っても、

大きな流れによって左に押し流されてしまう場合もある。


人生に正しい選択なんてない。


人生のすべてをコントロールしようと考えてはいけない。

だって、そもそも不可能なのだから。


会社員は、自分の時間と引き換えにお金をもらっている。

2021年1月21日木曜日

【我が家の手羽から】男のシンプル手羽先から揚げ【甘辛やみつき】

手羽から揚げって

食べにくいんですが、美味しいですよね!

むしゃぶりついて、指まで舐めて食べる。

家族とか、親しい間柄でないとなかなか出せない料理ですよね。

だからこそ、親しくなった証として

そういったお客様には出してみるのもいいですね。


我が家のシンプル手羽から揚げの作り方を紹介します!

是非つくってみてください!

子どもたちも大喜びです。

まるで、カニを食べている時のように無口になって

無心で食べています。

では、作り方です~。


【男のシンプル手羽先から揚げ】


【材料】

手羽先               … 15~20本

酒                … 大さじ4

みりん              … 大さじ4

醤油               … 大さじ4

砂糖               … 大さじ2

白煎りごま            … 適量


【作り方】

2021年1月14日木曜日

【THE 名言】岡本 太郎【悩んだとき読み返したくなる】

岡本 太郎。

つらいときに この、すげぇオヤジに

何度も何度も私は励まされました。

反骨精神の塊というか、

一言で言うと、ロックなんですね。

大阪万博のシンボルである太陽の塔を作った人なんですが、

大阪万博のテーマが「人類の進歩と調和」だったんですが、

この方は、

互譲の精神で、お互いに我慢し、矯めあって表面を保つのは

そんなの調和でも何でもない!

己の生命力をふんだんに伸ばし、

だからこそ他のふくらみに対しても共感をもち、フェアに人間的に協力するのだ!!

って感じで真っ向から否定してるんですね。

万博会場の屋根を突き抜け、めちゃくちゃなものを作った。

でも今そこに残っているものと言えば、太陽の塔くらいですからね。

本当に、魂の芸術家だと思います。

だから、元気が出るんですね。


人を尊敬するより

自分の感動を大切にしろ。



危険だ、という道は必ず、

自分の行きたい道なのだ。



人生に命を賭けていないんだ。

だから、とかくただの傍観者になってしまう。



自分の価値観を持って生きるってことは、

嫌われても当たり前なんだ。

2021年1月7日木曜日

【ポジティブ言い換え生活2021】なんでも表には裏がある。毎日ポジティブ言い換えのすすめ

昨年2020年は、

1日1つ新しいことにトライするという生活をしました。

どうなったか?

新しいことを毎日しようとすることで、

夕方までトライすることがない(思いつかない)と

なんか、ソワソワ何かしないとと焦ってしまって、

その日、新しいトライができるだけで

うれしくなるという不思議な感覚ができました。

そして、色々なトライをし、

中には今後の人生に影響が出てくる可能性があるようなことも

はじめられたりして本当にやりがいのある目標でした。

何より、今までの自分がいかに新しいことに対して

臆病だったかということがわかりました。


そして、今年は


「自分に魔法をかけれないものか」と考えていました。

そんなところに、

ヘンリー・フォードの

「どちらにしてもあなたが思ったことは正しい。」

という名言に会いました。


これだ!と思いました。