2018年12月31日月曜日

【勇気を出して】 はじめての献血 【行動だけが現実】




BRAHMANのフロントマンTOSHI-LOWが、言いました。

「行動だけが現実。」





それは、2年前の2017年1月1日、元日。

正月ということで
久しぶりに、私の親父と飲んでいた際に、
親父が「献血30回」を
達成したということを知りました。


そういえば小学生のころ一緒に風呂に入った時に
献血をした後の絆創膏を見たことがありましたが
そんな回数続けているとは知りませんでした。

親父は照れながら
「若い時から悪いことばかりしてきた。
そして、薄給でお前らを育てるだけで精一杯でお金が無かったら
せめて身体で社会にお返しがしたかったんだ」
と言ったのです。

素直にカッコいいなと思いました。

2018年12月30日日曜日

【笑】不覚にも笑ってしまった動画【厳選3選】


今年2018年、私が不覚にも笑ってしまった動画を。

電車で見て、笑いが止められなくなった、恥ずかしい思い出が蘇る(笑)

会社で学校で元気がなくなった時に見てほしい。

「笑い」ってすごいパワーを持っているんです。

そして、笑った後はまたがんばろって思えるんです。

では、ぞうぞ~


ご長寿早押しクイズ(名作)

名作すぎるでしょう。今見ても笑ってしまします。
畳み掛ける自由すぎるボキャブラリー。炸裂させ過ぎです。

2018年12月29日土曜日

【カッコいい大人】マシュー・マコノヒーがいいことを言っていたのでメモ【名言】




「幸せ」とは、結果に対する
感情的な反応です。
幸せには一定の結果が要求されます。
結果に依存しているのです。



「喜び」は、一定の感覚です。
喜びは結果に関係なく
自分の流儀にそって
物事を行うことで 生まれるものです。

だから、
あなたの
「喜び」に時間を費やすんだ。

という
マシュー・マコノヒーの言葉は、
私の頭をハンマーで殴りました。


この考え方は、今後の私の指針となる重要な考え方となりました。

詳しくは、

2018年12月28日金曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その27】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


過去記事

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その20】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その21】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その22】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その23】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その24】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その25】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その26】



嫌われたくない、が一番嫌われるの面白い。距離を置きたい人とは大抵距離を置けないのは面白い。どうせなに言っても怒られるなら好きなことを言い続けたらいいんじゃないですか。別の誰かに好かれたらいいんじゃないですか。それはそれで退屈かもしれないけど退屈ならまた暴れたらいいんじゃないですか


機嫌が良いことは、大人の条件で、マナーでもあるのかもしれない。


怒ってもいい。 だいじなのは、怒らないことじゃなくて、 怒りに支配されないこと。


「もしきみが、むかしはよかったと思うなら、むかし盗んでいた側だったのだし、むかしはひどかったと思うなら、むかし盗まれていたということさ。〈古きよき時代〉などという言葉があるのは、残っているほとんどの記録が得をしていた者の側によるものだということでしかない」大庭みな子『浦島草』より


今日見た「他人の夢を笑うようになったら歳を取った証拠」ってなかなか核心を突いた表現だな。自分が情熱や理想を失ったことを何かを「卒業」したような感覚とすり替えて納得したい時の嘲笑だからか。この笑いは他人に夢を簡単に叶えられたら諦めた自分が惨めになるからという潜在意識も含んでいる。


「そんなことで怒らなくても…」「大人げない」などと言われたことがある皆さまへ。母の友人が放った「怒るかどうかは私が決める。あなたじゃない。」という金言を授けます。


陰口を言われたら、あなたの勝ちです。 あなたはそれほど周りの人にとって価値ある人間なのです。 陰口を言う人間の劣等感に振り回される必要はありません。 あなたのことをどう思うのかは他人の課題であり、あなたの課題ではありません。 後ろめたいことが無いならば自分の目的を追求しましょう。


今日も80代のおばあちゃんが名言をおっしゃってました。
人生なんてひまつぶしみたいなもんよ。
楽しくやんなさい。
肩の力が抜けました。


ここ数日本当に効果を実感してるしものすごい効果あるから何度でも言うんだけど、「思いついた瞬間、ほんのちょーっとで良いから準備だけでもする」っていう心がけひとつでマジ色々はかどる。これ超おすすめ

昔みたテレビで、談志さんが若者に言っていた言葉。「人生の意味? あるわけねえだろ、そんなもの。意味はつけるんだよ」

2018年12月27日木曜日

【メモ】 社 美緒のホスト塾【これはすごい】



この人頭いいですね。

歌舞伎町の ホスト社 美緒(やしろみお)さん

YOUTUBEで見て、衝撃を受けました。

私は「ホスト」というものを知りもしないですし
「ホスト」という職業に関する偏見はあるのですが
この人のYOUTUBEを見て考え方が変わりました。

この人の言語化する能力は、素晴らしい。
27歳(2018年時点)とかで現役ホストでありながらオーナーにもなれますね。

考え方がしっかりしている。
言語化の能力が発揮されています。

この人のホスト塾で教えられていることは、
「ビジネス」「営業」「好きな女性へのアプローチ」
「自分の妻への接し方」「部下の女性の扱い方」
対すべての人間へのスキルとして、
ビシバシ使えるものばかりです。



名言まみれ定食(汁だく)なので、
自分のために残しておきます、すごい(汗)
(若干加筆してます。)


タイミングを売るとは、 

2018年12月20日木曜日

【連発】今年2018年に出会った名言たち【心が動いた】


今年も色々ありました。
そして、
今年も色々な名言と出合いました。
そんな今年出会って胸に響いた素敵な名言たちを
ドド~ンと紹介します。
159連発です~。
それではどうぞ~。



「すごいな!人生って!」
って思うことっていっぱいあるんだよ。
それが大人になるってことなんじゃない。

Gackt




父親が子供に媚を売ってどうする。
子供に嫌われることを

父親は恐れてはいけない。

北野 武



 


満開の桜や 色づく山の紅葉を
この先いったい何度 見ることになるだろう
ひとつひとつ 人生の扉を開けては 感じるその重さ
ひとりひとり 愛する人たちのために 生きてゆきたいよ

竹内まりや「人生の扉」





私の人生を変えられるのは私だけよ。
誰も私のためにそんなことやってくれないわ。

キャロル・バーネット




つまるところ、
人生は思い出でできています。
そのために、
お金と時間を使ってください。

本田 健





リーダーの役割は
「ノー」と言えること。

鈴木 喬



最初に作ったもの以上のものは、できない。
試作と油断して作るな。

ブランクーシ






迷惑を一切かけない人よりも、
迷惑をかける人のほうが好かれる。

佐々木 正悟

2018年12月13日木曜日

【嫁への】ちょっとしたプレゼントリスト【プチプレゼント】



釣った魚に餌やれる男。


結婚したら、釣った魚に餌をやらない男になっちゃうよ。
なんていう世間一般の男にはなりたくなくて、
釣った魚に餌をずっとやれる男になる。
これは、結婚した時に誓った僕自身への約束でした。




クリスマスや、ホワイトデーなど
妻にプレゼントを渡す機会は、多々あります。

おこずかい制の私には、
なかなか大きなプレゼントは買えませんが、
ちょっとしたプレゼントを渡したいものです。


ちょっとした、サプライズができる男ってカッコいいじゃないですか!?

自分自身のためにプレゼントリストを作ってみました。





休足時間
これは、実際渡して喜ばれました。
自分では買わない物ですね。

2018年12月6日木曜日

【仕手】テーマ株は「決定」で「終了」【忘れないための経験メモ】





人間は、すぐに忘れてしまう生き物だ。



読んだこと、聞いたことは、すぐに忘れてしまうが、
経験したことは、なかなか忘れられない。



仕手株の動きを、
実際に買いもせず、チャートで調べて想像したところで、
どんな動きになるか、どんな心理状態になるかなんてわからない。
だって実際に持っていないのだから。



あとから思い出せば
実際に過去に、
ロシア関連株は、
2016年12月15日 ロシアのプーチン大統領が来日をピークに終了。

カジノ関連株は、
2018年7月20日 カジノを解禁する統合型リゾート実施法案が、
参院内閣委員会で可決された日をピークに終了。

こんな過去の情報を知っていたにも関わらず
教訓として活かすことはできませんでした。


人間は、すぐに忘れてしまう生き物だ。

読んだこと、聞いたことは、すぐに忘れてしまうが、
体験したことは、なかなか忘れられない。

だから、
経験して心に刻み込まなければならない。


2018年11月24日(土)に大阪万博決定!!



大阪万博決定のニュースを受け、
昨年末、同じ頃に大阪万博関連として
仕手の動きを見せた杉村倉庫(9307)が
直感で熱いと思いました。

2018年11月29日木曜日

【2018】こっそり教える買ってよかった物【6選】


日々大なり小なり買い物をして
日々生きているわけですが
なかなか、イイじゃないかというものを
こっそりご紹介します。
(個人的に2018年に買って良かった物です。)




鉄玉子
そのイライラ鉄分不足かも。

【無性にコーヒーが飲みたい】という症状を感じました。
無性にコーヒーを飲みたくなる人は鉄分が不足しているの可能性があります。
鉄分不足が起きるとより疲れやすい身体になり、コーヒーを欲してしまうんです。
でもって、疲れるからイライラしてしまうんです。
やる気が出ない。億劫になる。集中力が続かない。
使用方法は、簡単。軽く洗ってから出汁を取る際などに、一緒に鍋へ。

2018年11月22日木曜日

【投資】素人と玄人を分けるもの【損切り】




見切り千両、損切り万両。


投資の世界では
買いよりも
売りのほうが難しい
と言われます。
中でも、特に難しいのが「損切り」です。


人は、
自分の非を認めたくない生き物なのです。


なぜ損切りできないか?
損して売ることは、
自分が間違えていたことを認めることになるからなのです。


人間はなぜか、
「今の損」を回避しようとしてしまうのです。

2018年11月15日木曜日

【レシピ】男の簡単カリカリ大学イモ【フライパン1本で】



大学イモは、うまいですね!

でも、作り方にこだわりだしたら
揚げたり、時に蒸したり、水あめを仕入れたりとか
色々しちゃうんですが、
目の前に、さつまいもがあれば簡単に
大学イモを作れるんです。
とても簡単です。

これがまた子供たちに大人気です~!!

では、作り方です~。


【男の簡単カリカリ大学イモ】

【材料】

さつまいも ・・・ 1本
砂糖    ・・・ 大匙2(グラニュー糖が良い)
サラダ油 ・・・ 大匙2
塩     ・・・ ほんの一つまみ
好みでゴマ ・・・ 適量


【作り方】

2018年11月8日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その26】

自分にとって有益な情報だなぁ

忘れちゃいけないな

たまには思いださないとなぁ

と思うTwitterを個人的に保存してみました。

今回も約100個ほど。

です~。



過去記事




【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その20】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その21】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その22】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その23】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その24】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その25】




某スタイリストさんの「自分の嫌いな服を着ている時間なんか、人生にはありません」は本当に名言だよ。
あと有元葉子さんの、「何かを選ぶとき、本当に自分はこれが好きか? と真剣に問うことを重ねることでしか自分を鍛えられない」という言葉も。


去年 高校生が蚊に刺されない方法発見して話題になったじゃない?足首から先をアルコールで拭くってやつ。あれめちゃくちゃ効くから。誰よりも刺されやすい私が長いこと草むしりしてても平気だった、感動!指の間も丁寧に拭くのがコツね。ありがとう田上くん。


《整理は魔除け、整頓は厄除け。》
肝に銘じたい、よい言葉。


会社のイベントで行ったスピーチが堂々としすぎてイベント終わったあとからもあちこちで「堂々としてたね!」「あんな堂々としてる人見たことないね!」って声かけられるんだけど、こっちは役員から新人まで全社員が私のファンであることを前提にファンサとしてスピーチしてるから自意識の格が違うわけ


あと最近痛感したのが、「あとでいいや」つって後回しにしている小さい細々した作業が、意外と脳のメモリ喰ってるってこと。そういうのいちどがっつり処理してメモリ開放してやるとびっくりするくらいパフォーマンス上がる。一度まとまった時間とって、そういうの一気に片付けるべき。


秋葉原工作室名言「諦めたらそこで完成ですよ」 本当に名言だ。拘ってたらいつまで経っても終わらなかった。


他人にゴチャゴチャ言われた時は「あなたが私の人生の責任取ってくれるの?そうじゃないなら黙ってて。」に尽きる。一番責任を負う奴が進路を決める。当然の事だ。人生の決断において自分以上に責任を負う他人なんて存在しない。決断する権利はいつだってあなたにある。自分の進みたい道に進め。


自己肯定感とナルシシズムは違います。 自己肯定感とは、「俺すごい!」じゃなくて、「すごくは無いけど、まあまあ胸を張って生きていける」という感覚です。 I am OK, You are OK  が基本です。GreatではなくOK。これが自己肯定。


不安は不安を呼びますね。嫌な時間を過ごしたくないので自分なりの言葉で回避してます。
どってことないな。
いろいろあるね。
まぁいいか。
こんなこともあるよね。
そして好きな事を。
『クヨクヨするには人生短すぎる』座右の銘で傷つきにくい体質になりました。


お土産の何が嬉しいって、旅先で私を思い出してくれたことだよ

2018年11月1日木曜日

【魔法の言葉】メンタルが弱る前につぶやいてほしい関西弁【知らんがな】



「三十六計逃げるに如かず。」
という故事があります。


<意味>
中国古代の兵法には、36種の計略があり兵法上のいろいろなはかりごとやかけひきなど作戦はいろいろあるが、
逃げるべきときには逃げて身の安全を保ち、のちの再挙を図るのが最上の策である。
(転じて)
面倒な事からは手を引いて逃げるのが一番よい、というたとえ。逃げるが勝ち。ともいう。



この思想を受け継ぐ魔法の関西弁。

「知らんがな」



現代のハードな日常を真面目に生きていると、
ヘビーな事象に巻き込まれて
まともにメンタルをやられてしまいます。
メンタルが弱る前に思い出して
是非つぶやいてほしいのです。

「知らんがな」は、

I DON'TKNOW.
(私は知りません)
ではありません。

I DON'T CARE,IT’S YOURS.

2018年10月25日木曜日

【読書】ぼくたちは習慣で、できている。

「ぼくたちは習慣で、できている。 / 佐々木 典士」
を読みました。

これは、なかなかの良書です。
習慣の偉大な力には、ここ数年私自身も気づきはじめ
自分のモノにしたいと、
事あるごとに考えていました
私の知る知識ではない、知識も得られ
とてもためになりました。
いつものように自分のために残しておきます。





天才とは、ただ、
努力の継続ができる人のことをいう。
エルバート・ハーバード


自由時間は多すぎない方が幸せ。
「時間があったらできる」と人はよく空想するものだが、
「時間がありすぎるとできない」こともある。
ある研究によると、人の自由時間は1日7時間以上あると、
逆に幸福度が下がってしまうそうである。



ぼくは「忙しい時ほど片付けをする」ことを心がけている。
忙しいと部屋は荒れていくものだが、
それは人が「今はそんなことをしている暇はない」
とつい考えてしまうから。



意志力が強いと思われていた人は、
誘惑に抵抗している時間がそもそも短かったということだ。
誘惑を何度も断ち切れるような強い意志力を持っていたわけではなく、
そもそも誘惑されている時間や回数が少なかった。

2018年10月18日木曜日

【簡単消臭】夏の終わりにTシャツが くっさい!【洗濯物にオスバン】

夏の終わりには、
この夏の思い出(自分の汗)をたっぷり吸って
Tシャツなどが臭くなりますよね・・・。

それに、生乾きが重なると臭くて困ります。

洗濯物の臭いに困ったら・・・

そんな時は、
60度のお湯に浸けるとよいらしいですが
60度のお湯を大量に作るのが大変手間です。
(うちのお風呂のMAX温度も50度以下ですし・・・。)

そこで、お勧めしたいのが、

オスバンです!

成分は、ベンザルコニウム塩化物(塩化ベンザルコニウム)で、
水溶性液の逆性石鹸だそうです。(チンプンカンプン?)

成分を聞くとよくわかりませんが、
ようするに
第3類医薬品の殺菌や消毒に使われる、
消毒液だそうです。


使い方は、

2018年10月11日木曜日

【レシピ】男の煮豚 【+おまけの人参炒飯】

煮豚が好きです。
食欲の秋にはぴったりです。

我が家では、煮豚を作った際には
必ず、残りの汁で人参の甘煮を作っておいて
後日、これを使って炒飯を作ります。

これがまた子供たちに大人気なんです~!!



では、作り方です~。


【男の煮豚】

【材料】

・豚バラ肉(ブロック) … 500g
・ゆで卵        … 4個
・こんにゃく      …1枚
・酒          … 50ml
・砂糖         … 大さじ5杯と1/2
・醤油         … 100ml
・水          … 200ml
・ニンニク       … 1片
・ショウガ       … 1片

【作り方】

2018年10月4日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その25】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


過去記事


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その20】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その21】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その22】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その23】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その24】



DJ社長の「悪口は言われてる方が主役」って言葉は何万人を助けたんだろう。すげえカッコいい。


「年の離れたコミュ力の高い後輩」ができたら危険、という話を友達としていたのだけど、職場にも一人いるんだ。気立ての良い若い営業事務の女性社員で、笑顔を絶やさず、何を言ってもこっちが気持ちよくなるようなポジティブな答えが返ってくる。あれを真に受けたら「老害」になってしまう。


職場の若い人に覇気がないんだとしたら、そりゃ先輩が楽しそうに働いてないからだよ。


坊主が憎くても「その袈裟イイね」って言えるのが、ぼくの考える大人だよ


「わたしの片づけルール」 ⒈ 迷ったら捨てる ⒉ 床にはなにも置かない ⒊ あした使うものでもしまう


ほんの5分だけ深呼吸。鼻からゆっくり吸って、口からゆっくり吐く。吐く時間が長ければ長い程、手先や足先、頭に血液を送る事が出来るよ。血液を送れば、栄養素も酸素も行き届く。肌荒れの原因、疲れの原因、メンタル悪化の原因、病気の原因、全てに対応。一日5分で、10年後が変わるセルフケアを。


人間は弱いので仕方ないんだが、やはり戦う前から負けた後のことを考えていると、超一流にはなれないんだろうな。


希望と欲望の間に違いがあるとすれば、満たしたあとに自己嫌悪に襲われるのが欲望のような気がする。


女しか居ない職場で働くためのアドバイスある?って聞かれて「真っ先に意味もなくグイグイ近寄ってくる奴は大体敵。遠巻きにしてる奴の読みは難しい。結局序盤で自分を嫌っていそうな奴が最終的に信用できる。簡単に相手を信用するのは命取り」って答えたら「何処で生きてきたの」って言われた


植村直己の言う「体力の余力を半分は残しておかないと、判断がおかしくなる」、というのは何度か経験がある。あとで振り返ればどう考えても愚かで間違った行為なのだけれども、疲労が限界に達すると、判断ができなくなる。


2018年9月27日木曜日

【時々読み返したい】あかさたなはまやらわの法則

就職セミナーなどを催し
学生たちを支援している
田口久人さんという方の
学生に向けたメッセージたそうです。
 
 
【あ】「ありがとう」は何度言っても良いこと
 

【い】「忙しい」と言う人は頼りにならないこと

 
【う】運を引き寄せるためには努力し続けること

 
【え】笑顔は最大の武器であること

 
【お】お礼はすぐにすること

2018年9月20日木曜日

【コピペ】教育って何かを考えさせられるTweet【時々更新】

子供が生まれて、
教える側に立つ機会を得て
改めて「教育」って深いと感じることが多々あります。

歳を重ねるごとに深く考えさせられる
人生の中でも大きな命題だと
感じるようになりました。

そうして、教師という職業は
改めて尊い職業だと思うことも、しばしば。

自分としては、
教育とは発育を促すことなんだろうという
漠然とした軸は、わかったような気になっているのですが、
まだまだ、探究するべきところの多い命題です。
これから先、子供たちにどんなことを教えることができるのだろうか
そして、またその子供たちにも脈々と何かを伝えることができるのならば
それは、きっとすごいことになるはずだから。

ということで、そんな教育とは何かと考えさせられる
Tweetを見つけるたびに更新していこうと思います。
自分のために。
「教育」ってなんだ~!?







秋の読書週間が始まり、明日は多くの小中高の集会で校長が「読書の大切さ」について話すでしょう。
しかし、その言葉に感化されて図書室に行く児童・生徒は極めて少ないのです。
それよりも、担任教師がHRで「私のとっておきの1冊」を紹介する方が、
はるかに子どもたちの興味・関心を惹くと思います。


読書って大事だよなと思うのは、「出会うべき一冊に出会って人生を変えるため」ではなくって、「たまたま出会った変な一冊によって人生が変な方向に変わらないため」だと思っています。リスクヘッジ。


「生きる意味や価値を考え始めると、我々は気がおかしくなってしまう。生きる意味など存在しないのだから」 ― ジークムント・フロイト


ドイツでは「たった一人でも反対できる人間を育てる教育」を目指しているというのを知ってから、このフレーズが私の頭の中からずっと離れない。


アメリカに留学していた方が「今妊娠したらどうするか」という課題が出され各々自分に身に起きたと想定して制度や選択肢を調べるという授業があったと話しておられそれこそ本当の性教育じゃないかと、日本では追詰められた高校生一人出産し殺害するしかない日本との落差を考えた。


2018年9月13日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その24】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


過去記事

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その20】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その21】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その22】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その23】




オッサンになると、やったことないことをやってみるだけで、他のオッサンをぶっちぎれるので、ある意味イージーなゲーム。


知人に「ネタになる」と思ったら「やる」と言ってた方がいましたね。面白いなと思いました。 ボクは「できるかどうかは置いといて、面白そうなほうを選んでいいよ」と、新しく入ってきた人には言っていますね。ここで大事なのは「自分で理由を見つけて選択すること」だと思っていますから。


義母さんに言われたまんま。「学校で何かあった時真っ先に母親に連絡が来るけど、必ず父親を出すこと。父親を出すだけで対応が全く変わる。父親なんかあんまり学校に足を踏み入れないんだから、少々悪者になってもらったっていい。」と言っていた。義父はウンウン頷いていた。RT

よく聞く「あの人突然上手くなった」は他人から見た印象なんですよね。本人は日々上達の為のパズルのピースを探し続けていて、それらを組み上げる方法を模索し続けています。そして上手く組み上がった時、周囲から「突然上手くなった」と評価されます。でも本人からしたら「突然」じゃないんですよね。


かっこをつけることのコスパの悪さ。自分をさらけ出し、ビジョンを語り、あなたが欲しい、好きな人に好き伝えることのコスパの良さ


「ありがとう」「おめでとう」、そして「ごめんなさい」がしっかり言えるのが素敵な大人、というのが私が尊敬する人の教え。そうあれるように努めたいな、と改めて思う。


足が遅かった頃、中学校の体育教師に短距離苦手な奴が集められたことがあった。 また説教かと思ったところ、フォームを細かくチェックされて全員が1秒以上タイムが縮まり「これが体育だ」と言われた。 あの経験がなければ運動が得意になる日は来なかったと思う。


何回も言うけど「人は10代の頃手に入れられなかったものに一生執着する」がその通り過ぎてキツい


アイデアが思いつかないときは、「いいアイデア」をだそうとしているからで、「駄作をまずは10個くらい考えよう」って発想に切り替えると今度は面白いくらいくだらないアイデアがぽんぽん出てくる。はずみで面白いのがそこから生まれたりする。思考にブレーキをかけないで。


すごすぎる。山里ママに取材したい
「努力して結果が出ると自信になる。努力せず結果が出ると驕りになる。努力せず結果も出ないと後悔が残る。努力して結果が出ないとしても経験が残る。努力をしてその日を迎えたんだったら、何も残らないことはないから行っといで 母」

2018年9月6日木曜日

【こっそり教える】インストールして人生がすこし変わったアプリ【2選】

アプリは、ものすごい速度で増えていっていますね。
時々、良いアプリとの出会いがあります。

そんな時は人にも言いたくなります。

今回は、私の人生を少し変えたと言っても
過言ではない日常で使い続けている
アプリを2つご紹介します。


1つ目は「ひとり会議」です。

簡単に言うと、

2018年8月30日木曜日

【レシピ】男のジンジャーエールの素【キリっと辛口!】


こんな夏の暑い日は、
キーンと冷えた辛口ジンジャーエールを
シュワッと飲みたいですよね。

私は、だいたいジンジャー(しょうが)が好きなんですね。

甘いやつじゃなくて、
キリッと辛いヤツが飲みたくなるんですね。
だったら、作っちゃいましょう!
ってことで、我が家の冷蔵庫には
このジンジャーエールの素と炭酸水が置いてあるわけです。

では、作り方です~。


【男のジンジャーエールの素】

2018年8月23日木曜日

【読書】あなたの人生の科学

「あなたの人生の科学 / デイヴィッド・ブルックス」
を読みました。


「無意識の力」に言及した良書。
エリカとハロルドという2人の成長過程を軸にストーリーが展開する。
その人間が発達する際に生じる現象を科学的に解説していて、
ジャーナリストである著者は、優れた書籍から引用を多々している。
これが、とてもメモしたい欲にかられる素晴らしいものばかりでした。
いやいや、なかなか、刺激的な良書でしたよ。
いつものように自分のために残しておきます。




人間が幸福になる上で、
無意識がいかに重要な役割を果たすか、
それを知ってもらいたいのだ。


この本を読めば、人間にとっていかに感情というものが
重要かがわかってもらえると思う。
理性より感情、なのだ。
そして、個人よりも、人と人のつながりが重要である。
IQよりも、いわゆる「人柄」が大切になる。


私たちが自ら判断や決断を下したと持っていても、
そこには必ず周囲の人たちからの影響があり、
そして、自分の判断や決断はまた周囲に影響を及ぼすのだ。
私たちは他人がいてはじめて自分になれる。
互いが互いを人間にしていると言ってもいい。


無意識は心の内側にありながら、いつも外を向いていて、
いつも他人とのつながりを求めているのだ。
無意識にとって最大の幸福とは、
人の輪の中に自らの居場所を確保することである。
無意識は愛を強く求める。


意思決定は、理性の仕事ではなく、
実は感情の仕事なのだ。
意思決定は私たちの知らないところでなされ、
私たちの意識には後で知らされる。
そうわかったことは、一つの革命だったと言っていい。


理性と感情は決して切り離せない。


親はただ、良い親であればいい。
それで十分なのだ。
親が子供に与えるべきもの、

2018年8月16日木曜日

【名言】私の人生を変えた名言たち【BEST】

名言は数あれど、

衝撃的であったり、
実際にハートを打ち抜いたり、
全身に電撃が走ったり、
思わぬ物の見方に目から鱗が落ちたりする
実際に人生を変えてしまうような
ポテンシャルのある名言には、なかなか出会えません。

出会った時は、それは本当に幸運です。

とは言え、それを読んで心動かされる側の
心理状態というのも同時に共鳴できる状態でないと、
心は動きませんし、人生も変わらないでしょう。

そんな私の人生を変えたといってもいい言葉たちを
厳選して公開します。


あなたのハートを打ち抜く名言があるといいですね。
そんな気持ちで公開しました。
では、ではどうぞ~。




カネと女は追いかければ逃げていくが、
自分を作ることに本気で専念すれば、
今度は向こうから追いかけてくる。
そのときが必ず来る。
男はそう思って仕事の鬼になったほうがいい。

早坂 茂三

青年期の悩みをブッ飛ばす名言でした。




鉄人28号だって、
27号まで失敗したのだ。

中谷 彰宏

若く、がむしゃらだったころの心の支えとなった名言です。




カッコぐらいつけろよ。
カッコよく生きようよ。
一生一回じゃないか。

斉藤 一人

美学を持つという発想の転換になった名言です。





やらずに後悔ならやっちまった後悔。
(ケツメイシ「空」より)

迷った時にいつも思い出す名言です。

2018年8月9日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その23】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。



過去記事

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その20】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その21】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その22】



リーダーシップは偉いことでもなく気持ちいいものでもない。格好をつけず冷静に泥を被ることだ。目標のために。


中島みゆきの地上の星を作業用BGMにして同人作業や衣装作ってると自分が世界を揺るがすビッグプロジェクト背負ってるみたいでやる気と責任感出るから騙されたと思ってやってみてほしい


嫉妬はされたもん勝ちだと思う。


娘を育てていて、方針の違いで妻と議論もするんだけど、二人とも「自己肯定感が低いまま育つとダメンズに引っ掛かる危険が増す」という考えはガッチリ一致してるのでとにかくめっちゃ褒めまくって育てている。男どもよ、来るなら来い。俺らレベルで娘の良い所を褒めまくらないと娘は振り向かないぜ…?


新しい生活、その不安ね。
大丈夫よ、全然、大丈夫よ。
いま考えてもしかたないじゃない。
何かあったらその時に考えればいいのよ。
本当にそんなものよ。
それで意外とうまくいくのよ。#ムーミン谷の言葉


怒るべき物事に対して怒ることができるのは知性ですよ。


これは医者から聞いた話なんですけど、休日に寝だめをする場合は
・「普段と同じ時間に起床して長めの昼寝をとる」
・「午後3時以降は昼寝しない」
この2つを守ると疲労回復が期待できるそうです。ポイントは普段の起床リズムを崩すことなく休息時間を増やすこと。休み明けが全然違いますよ。


人はダメな状況になればなるほど一発逆転を狙いにいく。例えば借金が大きい時ほどでかいギャンブルで勝とうとするし、そういう時ほど周りから「上手い話ありますよ」って言われる。恋愛も同じでダメな所から一発逆転なんてねーよ。日々コツコツ相手と向き合い続けたヤツが選ばれるに決まってんだろ。


「他人がいい思いをしている」ことに対する不快感を「嫉妬心」と認めず、あたかも正当な理屈であるかのように批判するから揉め事が起こるし、本人もストレスになるんであって、私の場合は、素直に「あーうらやましい!超うらやましい!」と吐き出すようにしてます。


旅行が楽しかったら「楽しかった」、飲み会が面白かったら「面白かった」、読んだ本やブログ記事に感動したら「感動した」と呟くことは、本質的には「祝福」で、地元の人も飲み会に同席した友人も本やブログの書き手も、各々のファンにも、そしてなにより呟いた本人にも、幸せをもたらす祈りになるよ。

ボビー・オロゴンさんの「蝶のように舞い 8時くらいに帰る」というのが好き

2018年8月2日木曜日

【カッコいい大人の名言集】ケツメイシ



ケツメイシ。

僕の人生は何度も何度も
彼らの歌に助けられました。
青春時代はもちろんのこと、今も。

つらい時、悲しい時、悔しい時、
どうしょうもなく気が沈んでしまった時。
彼らの歌が歌詞が崩れ落ちそうになる僕を
助けてくれたし、支えてくれました。

僕は、そんな彼らの歌を歌詞を口ずさむことで、
心に火を灯し、勇気を出して、一歩踏み出し、
今日も生きているのかもしれません。

涙と笑い。
仲間とお色気。
おバカと真剣さ。
この両極端の振れ幅が
きっと、彼らの魅力なのでしょう。

何も考えてないように見せられるのは、
努力の跡すらも、消す努力をしているからなのでしょう。
そうでなければ、こんな心揺さぶる歌詞は書けないはずだから。

ケツメイシがいなければ、
僕の青春は味気ないものになっていたかもしれない。
あまりに影響が大きすぎて想像すらもできないのだけど。



そんな僕の好きな歌詞を~。




さあ 思い立ったところからが人生は勝負
そこに立ったならば きっともう大丈夫
汗かくぞ 歩こう 明日も楽勝
それくらいの気持ちで いいはずよ
(歩いてく)




立ち上がらないと 見えない景色がある事
君に伝えるから
(ほら行こう)




君が流した涙が  いつか花を育て咲かせて
君の目の前に 広がるはずだから
君が乗り越えた壁は いつか君を守る盾となって
君をそばで  いつまでも支えるだろう
(ライフ イズ ビューティフル)

2018年7月26日木曜日

【二次会ゲームの台本】新婦の唇どーれだ?【ど定番】


昔やった結婚式の二次会のゲームを
教えてほしいという話がありまして・・・。

ど定番のゲームを伝授しました。

これは、盛り上がりますが、
結婚式では決して出来ないですね。
だって、下品な笑いの部類ですから(笑)

ただし、間違いなくウケますね。
新郎のキャラと、新郎側のノリにはよりますが。


興味があればご使用くださいませ。




<<新婦の唇どーれだ?>>


<事前に>
新郎側の列席者のなかから、
数名に協力してもらえるようにお願いしておく。
できれば、全員男で3名くらい。(新郎とキスをします)
二次会の店のスタッフに声をかけるのもおもしろいですね。

あとは、口紅を塗る係(女性1名)と
答え合わせの目隠しを取る係(男性1名)も
協力をお願いしておいてください。


<必要なもの>
1.司会者(アフロ&サングラスなんかどうですか)
2.目隠し(新郎分)
3.口紅
4.BGM
5.口紅を落とす用お手拭

<こころがけ>
口紅は、なるべくたっぷり塗る、色は真っ赤な方がウケます。
キスの直前で塗る方がウケます。



ではでは、
台本をどうぞ~


↓ココからコピペですね(笑)↓
***********************************

みなさん、こんばんは!
ただいまから、二次会のゲームのコーナーに移ります!

2018年7月19日木曜日

【プチギフト】ツイてなかったこんな日は嫁にプリンを買って帰ろう。【幸せプリン運動】



今日は、散々だった。
何もかもが、裏目に出た。
そんな日が時々ありますよね。


負のスパイラルにハマったような日。


嫌な気分の波紋は、私が止めます。
家には持ちこみません。


ツイてなかったこんな日は嫁にプリンを買って帰ろう。

コンビニのちょっと高そうなプリンを。
(最近のコンビニのプリンは本当に美味しいですね)


「厄落とし」とでもいうのでしょうか。

2018年7月12日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その22】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


過去記事

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その20】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その21】





「生きる意味」を考えたくなったら、「どうすれば自分は気分が良くなるか」を考えたほうがいいと思いますよ。


脳は寝ている間に記憶を整理するから、特に寝る直前の30分間に何をするかが結構重要。だから頭がいい人は寝る前まで勉強をしているし、好きな人のことを考えていると更に好きになり、ゲーマーは更に深みに嵌まり、深夜アニメはオタクを効率よく育て、僕はカプチーノに溺れていくのだ。


恩師の言葉が頭をよぎった。 『出会う人をすべて、 一度は好きになりなさい。 嫌うのは後からでもできるからね』


よく現場のパートのおばちゃんが言ってたけど「やってりゃ終わる」は名言だと思う。どんなに面倒な事でも手を動かしていればいずれ終わるってねー


「人に迷惑をかけるな」より、「上手に助けてもらえ」と教えたほうがいいと思う。


すぐ汚部屋にしてしまう片付けスイッチが入りにくい人にお勧めの方法です。ティッシュでもコップでもなんでもいい、数えながら10個だけ物を片付ける。10個でスイッチが入ったらもう10個…とにかく数えながらがポイントです。こんな汚い部屋に住んでるなんて俺はダメだって人でも大丈夫。やってみてね。


大抵のノウハウは本に書いてあるし、大抵の人はろくに本を読まないので、本を読む習慣さえ身につければ大抵の人より頭一つ抜き出せる、という趣旨のアドバイスを娘にした。なお、大抵の人はこのアドバイスを聞いても「なるほど」とか言うだけで本を手に取ることはない。


こないだ米国育ちのパパ友さんから「日本では子供に『権利』を教えない」という指摘を伺って、ハッとした。確かに家でも学校でも、「これをしろ、これはするな」とはたくさん言われたけど、「これは君の権利だから、こういうことを命じられたり、禁じられるいわれはない」という教わり方はしなかった。


感情が揺れ動いたら自分を学ぶチャンスだ。感情は自分を学ぶ最高の教科書になる。嫉妬は自分が何に憧れているのかを、悲しみや怒りは自分には何が大切なのかを教えてくれる。どうでもいい事に人は嫉妬しないし悲しみも怒りも感じない。感情的になり過ぎず冷静に自分を分析してみろ。気持ちも落ち着く。


「結婚式は一生で一度だけ自分が主役になれる日なんだよ」とも言われたことがあるんだけど
365日! 私が! 主役だ!!!

2018年7月5日木曜日

【効果あり】「運動報告部」を真似て「ランニング報告部」を作ってみた




年々、自分自身はもちろん、周りの同年代に体力の衰えを感じるこの頃、
やる気の7割は体力ではないかと思うことも、しばしば。


やはり、ボチボチ何事も億劫になってしまいがちな世代でもあり
消極的な仕事(生活)をする人間と、アグレッシブな仕事(生活)をする人間の
分かれる分岐の年代でもあると思っていました。

恐らく、この分岐に大きい関わりを持つのが「体力」だと考えています。

体力が無くなると、何もかもが面倒になり、集中力も劣り、何かにつけて言い訳をして
消極的になっていくんだとい思います。

やはり、
やる気と体力は、大きく関わっていると思います。

そんなことはないッ!と反論したくなる自分自身もいますが、
それには、体力が年々劣っていく悲しさというか恐れというか、
もうそれは、ブルースですね。

体力があって悪いことはないと思います。

私は、毎年冬にハーフマラソンに参加しているのですが
どうしても、大会後から夏の終わりごろまでランニングをサボってしまい
あわてて、調整するも年々タイムが落ちていくというのを、
ここ数年実感していました。

ランニングは、
なかなか孤独な努力を必要としていて、
何週間か、走らない日が続くとズルズルと
サボってしまう傾向にあります。

2018年6月28日木曜日

【美しい】自動巻きだけが時計じゃないという衝撃 OCEANUS【一目ぼれ】



はじめて実物を見たの感想は、

「なんと、美しい時計なんだ」


ワイドフェイス。

立体的な構造。

上質な形状。

時計自体のデザインの良さ。

そして、
オシアナス・ブルーと呼ばれる
魅惑の青。


一言でいうなら
「エレガント」。

例えるなら「いい女」という表現がぴったりの
垢抜けた印象の時計でした。

パソコン画面で見るのと、
現物を見るのでは、
こんなに印象が違うとは思いませんでした。


続いて、時計を実際に手渡されたた感想は、
「ん!?軽ッ」

そして、試着。
針の視認性を・・・、と思ってる矢先
あまりにガラスが透明すぎて、
針が触れるのではと!?思うくらいの
ガラスの透明度に、驚きを隠せませんでした。


かなりの衝撃を受けた試着でした。


今から思えば「一目ぼれ」だったのかもしれません。

2018年6月21日木曜日

【レシピ】我が家のサクサク・フライドポテト【魔法の衣でサクサク】




ジャンクフード界の帝王、フライドポテト。
これに、ビールがあると最高ですね。

フライドポテトと、ビール。

ドイツが生んだ最強の組み合わせ。
(いや、ドイツじゃないかも)

最強のマリアージュ。

ロミオ と ジュエリエット。


冴羽獠 と 槇村香。
by「シティハンター」

フグ田マスオ と フグ田サザエ。
by「サザエさん」

というべき、ベストな組み合わせです。

私も 過去、色々とフライドポテトを作って試しました。

そしてたどり着いたのが
この「我が家のサクサク・フライドポテト」なのです。  

<過去のレシピ>
【レシピ】男のトスカーナ・フライドポテト【なんだ!?このうまいポテト!!】
【レシピ】男のフライドポテト【ワルに似合う最高にうまいポテト】

色々こだわるのは、楽しいですが
どうしても手間が面倒になります。

簡単で、しかも必ずカリカリのサクサクに仕上げたい。
でもって美味いフライドポテト。
何度もリピートして作っているうちにたどり着いた
「我が家のサクサク・フライドポテト」
いわば、我が家のフライドポテトの最終形態です。
(シン・ゴジラで言う第四形態ってところです)


【我が家のサクサク・フライドポテト】(2人前)

・ジャガイモ(男爵) 大3つ ※1

<魔法の衣>  ※2

2018年6月14日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その21】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


過去記事

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その20】





人生で何がしたいのか自分の頭で考えて努力しないと人生はクソつまんないものになります。「学生時代が一番楽しかった」とか言いながら過ごす事になります。自分の夢の為ではなく他人の夢の実現の為に労働させられる事になります。人生一度きりです。自分の頭で考えて納得のいく人生を送ってください。


惨めな自分を笑い飛ばすユーモアは先人の知恵。どんなに辛いときでも明るく生きる高等技術。


終末介護の仕事してる友人に言われた 「悠々自適な第2の人生は嘘だからね?歳とったらやりたいことやるだけの体力残ってない。窓際で日に当たるだけになっちゃうから、やりたいと思ったことは体力ある今のうちに全部やっとかなきゃ駄目だよ? 」 って言葉が心に刺さったから呟いておく。


「あなたが貴重だと思ってるその『個性』は、極めてありふれている」 これが現実だと思うよ。


yuotubeってスゴイな、としみじみ思う。魚の捌き方から、ボールの蹴り方、英語の発音、楽器の演奏方法、受験勉強のやり方まで、なんでもある。informationがこれだけリッチになった世界の後に残るのは、やるか/やらないか、だけだ。


学生時代、気が沈んでいると友人に話したら「最近生産してる?」と聞かれ「なんでもいいからいつものプラスαで生産しな。本を読んで感想を書く、料理を作る、外食したらレビューを書く。なんでもいいから生産しな。生産は心にいいぞ」としみじみ言われた。落ち込むとよく、何か生産を、と言い聞かせる


「気分が乗らないときは片付けをする」「落ち込んだときは階段の上り下りをする」「調子が悪いときは人に会う」。これらはすべて、自律神経を整えるのに効果的な行動なのだそうだ。 今日は大事なアポイントがいっぱい。ストレスで自律神経が乱れそうになったら、この行動を思い出してみよう。


直接言えなくてモヤモヤしている事がある時は、一度紙に書いて整理するのがオススメです。そうすると相手に論理的に冷静に伝えやすくなるからです。そのまま相手に伝えると感情的になってしまい、伝わらないどころか関係を悪化させてしまうこともあるので注意が必要です。


気分の上がるもので生活を満たせ。やってて楽しい事があるならとことんやれ。持ってて嬉しい物があるなら迷わず買え。気分って超大事で、内容が同じ1日でもイライラして過ごすのと気分良く過ごすのでは全く違う。気分を上げる為なら時間も金もガンガン投資しろ。気分良くやってれば人生は上手くいく。


ヤなことがあった時の、簡単だけど効果的な気分転換術。 パン!と大きく手をたたく。その瞬間に、パン!と鳴った時間は過去のもの。 大きく深呼吸する。吐いた息は、過去のもの。 過去は終わった、さあ新しい時間だと気持ちを切り替える。 どうぞ、試してみてください。

2018年6月7日木曜日

【人心掌握術】ヒトラーに学ぶ人を引き付けるスピーチ術

狂気の独裁者アドルフ・ヒトラー。
年月が流れても、彼の犯した大罪は決して許される事ではありません。
この記事は、ヒトラーを褒め称えるために書いたわけではありません。
戦争は、良くないことです。彼は、犯罪者です。
ホロコーストなどをはじめとする彼の行った所業は、決して許されざるものです。

しかし、彼の演説家としての才能やテクニックには、特筆すべきことありました。
彼には、「演説」という武器がありました。
「言葉」に「演出」と「心理学を応用したテクニック」を加え
演説で一世風靡したのです。


それでは、
そのヒトラーのスピーチ術を見てみましょう。


まず、注目すべきは、
ヒトラーは、スピーチをはじめる際に、
騒がしい聴衆が静かになるまで、沈黙を続けます。
聴衆が聞く姿勢を持つまでは、壇上で沈黙を続けます。
何分間でも沈黙を続けます。


そうして、沈黙の力を活用し聴衆の心を引き付け、
一代で頂点に上り詰めた、稀代の演説家ヒトラーの
演説の才能は、壇上でいかんなく発揮されました。


日ごろから、様々な角度からの自分をカメラで撮影させたり、
全身を鏡に映してジェスチャーやポーズを研究し
自分の演説をいかに聴衆に魅せるか意識していたのです。

2018年5月31日木曜日

【読書】不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか


「不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか / 鴻上 尚史」
を読みました。

この本は、色々と私に考えるきっかけをくれた良書です。
リアリズムの大切さと、リーダーのあるべき姿。
一読の価値ありです。



当時21歳の佐々木友次は、
9回特攻に出撃して、9回とも生きて帰ってきたという。

まず、特攻に生還があったという事実こと、
しかも、9回も生還したということに驚きました。

父、藤吉の
「人間は、容易なことで死ぬもんじゃないぞ」
との言葉を胸に。


私の知っている浅い知識の特攻とは、
やはり美化された特攻なのでしょう。

2018年5月24日木曜日

【仮説】自分に自信をつける方法【ホンマかいな】



「自分に自信をつける方法」を大胆な仮説で紹介します。


※あくまで個人的な仮説です。ホンマかなという姿勢で
ご覧になっていただけたら幸いです。



自分に自信がある状態とは、どんな状態でしょうか。


自分自身を認めている状態。
もっと言うと、
自分をすごいと自分自身で認めている状態。


すなわち、
自己肯定が、できている状態ではないでしょうか

自己肯定をするための方法とは、
まず、

2018年5月17日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その20】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。



過去記事


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その12】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その13】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その14】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その15】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その16】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その17】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その18】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その19】



そういえば昔、 「愛とは何か」 という問いに対して 「愛とは触ることです」 て答えた生物学者がいて、考えを巡らせた結果もの凄く納得して、今 自分の子どもをめっちゃ抱っこしてあげてる。


消防士や医者が投書で叩かれる類の話だが、日本人がみんな「他人を叩かずに自分のイライラを制御する技術」の訓練を受けていない、てのは、割と致命的だと思ってる。その技術を子供に教えるべき親や教師も、逆に自分のイライラを子供にぶつけてしまいがちで、子供もそれを見て育つ


息子よ。批判されたら、意識されてるんだな、と思え。悪口言われたら、この構ってちゃんめ、と笑え。陰口言われら、面と向かって言えないんだな、と思え。自分のストレスを他人に押し付けてスッキリしたい奴らの踏み台になるな。自分は人をバカにしない、と強く決めたらいい。めちゃカッコいいじゃん!


ジョブズの「ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい? そう思った時点で君の負けだ」って言葉、好きなんですよね。技術者が陥りやすい間違い。定量的なスペック競争をしても仕方ない。


95%カカオ、「まじでまずいよ食べる?」って言い歩いても誰も食べてくれなかったけど、「例えるならちょっと美味しい土でできた板」って言ったらみんな食べたがったから物事は伝え方が大事なんだよ。


幼稚園の説明会で園長先生が「お弁当は手作りじゃなくっていいんです。買ってきたやつをその子のために詰め替えるだけで心は、愛情はこもります。子供が好きだから買って来て入れてあげようっていう愛情ですよ」って言ってて、あー手作りじゃないって悩むお母さんたちに届けって思った。


最近、人間関係のあれこれは全部「ご縁」で片付けてる。誰かに嫌われても「この人とはご縁がなかった」と思うことにしてる。「自分のどこが悪かったのか」とか考え出すと無間地獄だし。いい悪いじゃなく「ご縁」としかいいようのないことって確かにある。


Twitterで得た知見の中でも、「鼻が詰まっているときは、つまっている穴と反対側の脇に空のペットボトルを挟むと、副交感神経の働きで解消される」はトップレベルに役立っています…ありがとう…


ここ数日ツライ出来事が多くモノや人に当たり散らしたり買い物とかソシャゲとかで散財したりドカ食いしたくなったんですが、この欲求って狂ったようにNPOとかに寄付することでも同じ感覚でスッキリするんです。しかも感情が収まったあと自己嫌悪がなくむしろハッピーになる。このやり方は広げたい。


欲しいものが世界に存在しないことがわかったときに、自分で作るという選択肢を選んでしまうかどうかが人生の分かれ目だと思う。放置して友だちと遊びに行く人のほうの人生が充実してそう。

2018年5月10日木曜日

【仮説】ビビらないハートを持つ方法【恐怖に打ち克つ】

「ビビらないハートを持つ方法」を大胆な仮説で紹介します。

※あくまで個人的な仮説です。ホンマかなという姿勢で
ご覧になっていただけたら幸いです。




昭和天皇から、「先生」と呼ばれた人物。


ロックフェラー3世からは、アメリカに来てほしいと
嘆願されたにも関わらず断った人物。



たくさんのお弟子さんがいて
東郷平八郎、
浅野総一郎、
東条英機、
山本五十六、
原敬、
松田権六、
双葉山定次、
松本幸四郎七世、
堀越二郎、
三遊亭円生六代目、
北村西望、
大佛次郎、
宇野千代
稲盛和夫、
松下幸之助、

という錚々たる顔ぶれが弟子という
とんでもない方がいらっしゃいました。

各界のリーダーにも様々な影響を与えられたと言います。

その人物こそ、

2018年5月3日木曜日

【それでも】いつまでも始まらない本番を待っているつもり!?【Life Is Not a Rehearsal】



このままでは、このままで終わってしまう。







通常奴らは、生涯その「仮」から目覚めない。

愚鈍に、寝たいだけ寝て、不機嫌に起き出し、

半ば眠っているような意識で日々を繰り返す。




退屈を忌み嫌いながら、

その根本原因、病理にはほおかむり、

少し熱中になる瞬間といったらケチな博打や、

どーでもいい女を追いかけまわす時くらい。

2018年4月26日木曜日

【読書】生きる技法

「生きる技法 / 安冨 歩」
を読みました。


久しぶりに、衝撃的な本に出会いました。
「技法」と謳っているので、
「テクニック」のことかと舐めて読み始めましたが、
なかなかこれが深いです。
今年もっとも衝撃を受けた本ですね。


真理をつく言葉の数々を
いつものように自分のために残しておきます。
いや、名言だらけです。






自立とは、
多くの人に依存することである。


多くの人は「自立するということは、
誰にも頼らないことだ」と誤解しています。


依存する相手が増えるとき、
人はより自立するか。


依存する相手が減るとき、
人は、より従属する。


従属とは、依存できないことだ。

2018年4月19日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その19】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。



過去記事


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その12】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その13】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その14】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その15】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その16】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その17】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その18】


「豹にだって舅はいる」も地味にウケたの。どんな人にも苦手はあるって意味だけど、ケニアでも舅姑問題ってあるんだなって。


昔スナックのママが言ってた「人間の最大の敵はお金でも人でもなく孤独よ、でも孤独はこの先もずっと私について回る。だからこそ孤独とはうまくこの先も付き合っていかなきゃって思うの。」って言葉が今でも忘れられてない。


所ジョージが自分の奥さんのことを全く悪く言わないで、常に褒めてることについて「俺が選んだ奥さんを、悪く言う方がおかしいでしょ」と、あっけらかんと言っていたのがすごく印象に残ってる。そうだよな、折角選んだパートナーなのに、悪く言うのが当たり前みたいな文化がおかしいんだよな。


むかし「オーディションの受かり方」って子役向けの演技レッスンを受けてたんだけど、そこで最初にやったのが『根拠無き自信を持て』という言葉を声に出して読むことでした。


職場の先輩がすっごい可愛い髪型してたから「めちゃかわいいですね!」って言ったら「彼氏がいる設定で生きることにしたの〜 だから常に可愛くしなきゃと思って! 」って言ってたから人は強くかつ多様に生きていけるんだなと実感した


サラリーマンをやっていて、つらい仕事ってなぜつらいのか考えた結果「自分で回していない」からだと気がついたの。どこかの誰かが決めたことをどこかの誰かの指示でやらされているからストレスが際限ないんだと。
それ以来積極的にプロジェクトの発起人になって自分で回すことに徹したの。


「売れそうなキャラを作る」よりも、「素の自分が受け入れられるマーケットを探す」ほうが結果うまくいきますね。なので素の自分にちょっとだけサービス精神を乗っけてどんどんアウトプットしていけばいいですよ。


交渉とは「決裂してもよい。それでも別に困んねーし。」と思える度合いが強いほどそう思えている側が有利。私の日常業務は広告営業だが、値下げ要求に対し「では、残念ながら御社には提供できません。」と席を立って帰る自由を部下に与えるのも大事な仕事。営業は基本「押し」だが、たまには「引く」。


私、学生の頃、働く人たちをめちゃくちゃ厳しい目でみてたんだよな。 お金をもらう以上は職人であれ、みたいな。 でも、働き出してから思いましたよ。 社会は、そこまで熱意のない普通の人たちがそこそこ真面目に仕事する事で回ってるんだなぁ、って。


昔、京極夏彦が「自分がどんなにつまらないと感じた本でも、最低三人くらいは『面白い』と感じたから本として出版されているわけで、その本を面白がれなかった時点で自分はその三人に負けている」みたいな事を言ってたんだけどこの話が何度思い出してもすごく好き。私も何でも面白がれる感性が欲しい。

2018年4月12日木曜日

【名言】ユダヤ人の気になる金言たち【時々読み返すべし】

「ユダヤ人はユダヤ教を信仰する人々である」
という定義は、近代においては当てはまりません。
歴史をたどると、国を追われ迫害され続けてきたユダヤ人。
彼らは、土地を持つことを許されず、職業にも制限を受けたり、
厳しい差別や迫害を受けながらも、力強く生きてきた人たちであり、
世界各地に大成功を収めているユダヤ人がいます。


彼らは、知恵の凝縮された金言を持っています。
独特の言い回しで、真を突く言葉。
これらは時に私たちにハッと気付きを与えてくれることもあるでしょう。
自分のために残しておきます。


<関連記事>
【名言】ラテン語の気になる金言たち【時々読み返すべし】




自分のことだけ
考えている人間は、
自分である資格すらない。



金持ちであれば、みんなから、
賢く、男前で、歌もうまいと言われるよ。


体は心に依存している。
心は財布に依存している。


重い財布は、心を軽くする。



お金が人生のすべてではない
という連中に限って、
いつまでもお金がたまらない。



お金を借りる時笑うな。
もし笑えば返す時泣くだろう。


2018年4月5日木曜日

【カッコいい大人の名言集】奥田 民生 

奥田民生さんの魅力と言えば、
やはり、あの「ゆるさ」ではないかと思うわけです。

飄々としている。達観している。媚びない。必死でない。

そういった魅力があるのですが、
実力たるは相当なものです。
ボーカルはもちろんのこと。ギターの腕前も。
きっと裏では、かなりの努力をされているはずですし、
ストイックなまでにこだわっておられると思います。

昔のユニコーン時代の映像などをみますと、
実にさわやかな笑顔と何とも言えない生意気そうな瞳。
世の中に一石を投じてやるぞと言わんばかりの意志を持った
ような好青年です。

そして今も、若作りせず良い歳の取り方、
その時にしか出せない大人の魅力を醸し出されています。
本当にカッコいい大人だと思います。



手と手がはなれたら、
またつなげばいいだけのことなんです。



大人がするべきことは、責任を持つこと。
一緒にいる人もなんとかすること。



力を抜いて 気をぬかず。
 

2018年3月29日木曜日

【余興の台本】悪の組織 ブラックチョメチョメ団【結婚式向け】

お~友人の結婚式の余興を
お願いされましたか!
そうですか、そうですか!


え~以前、

【余興の台本】愛の運転免許交付式【結婚式の二次会向け】

【余興の台本】愛の刑事(デカ)Ⅲ世~新婦向かってにほえろ!真実はいつもALWAYS LOVE YOU!~【結婚式向け】

を掲載しました。

なんか色々思い出したので
他も台本を探し
加筆修正し、もう一つを公開することにしました(笑)

必要であれば参考にしてみてください。
ちょっと、小道具と練習時間も必要ですが
良い思い出になると思います。


余興頑張ってください!


「ブラックチョメチョメ団」
って命名してますが、自由に命名してください。
あえていうなら、
おちゃめな悪の組織っていう感じがいいですね。


<登場人物>

A=ブラックチョメチョメ団員
B=ブラックチョメチョメ団員
C=解説・音楽切り替え(司会席より)
D=ブラックチョメチョメ団員

<用意するもの>

・サングラスx3名分(A・B・C)
・音楽CD(最近は買ったCDしか式場で流してもらえないんですよね~)
・決めポーズを決めましょう
・新婦へのカンペ

<立ち位置のイメージ>

C ・ 新郎 ・ B ・ A ・ D ・ 新婦



↓ココからコピペですね(笑)↓

2018年3月22日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その18】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


過去記事

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その12】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その13】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その14】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その15】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その16】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その17】



そういえば昔、 「愛とは何か」 という問いに対して 「愛とは触ることです」 て答えた生物学者がいて、考えを巡らせた結果もの凄く納得して、今 自分の子どもをめっちゃ抱っこしてあげてる。


息子よ。批判されたら、意識されてるんだな、と思え。悪口言われたら、この構ってちゃんめ、と笑え。陰口言われら、面と向かって言えないんだな、と思え。自分のストレスを他人に押し付けてスッキリしたい奴らの踏み台になるな。自分は人をバカにしない、と強く決めたらいい。めちゃカッコいいじゃん!


ジョブズの「ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい? そう思った時点で君の負けだ」って言葉、好きなんですよね。技術者が陥りやすい間違い。定量的なスペック競争をしても仕方ない。


幼稚園の説明会で園長先生が「お弁当は手作りじゃなくっていいんです。買ってきたやつをその子のために詰め替えるだけで心は、愛情はこもります。子供が好きだから買って来て入れてあげようっていう愛情ですよ」って言ってて、あー手作りじゃないって悩むお母さんたちに届けって思った。


そーいや、我が家、というか父の教えに「1万以下のものは、よく考えて買いなさい。いらないものかもしれない。10万以上のものは、ほしいと思ったら買いなさい。考えてないつもりでも十分考えてるから、引き伸ばすだけ時間の無駄」 という恐ろしいものがあります(・∀・)


私は本当は100歳のおばあちゃんなんだけど
ある日目が覚めたら体がアラサーまで若返っていて すでに死んでいたはずの夫も横で元気にしていてやりたいことなんてきっとなんでもできるし夫はかわいいし最高だな…
というマインドで日々を生きているので無敵



都心の場合、「マンションが建つ」=「オフィスビルは建てられなかった」。駅前にマンションが建つということは、その駅周辺は終わりを迎えつつあるということ。これは地方都市でも同じ。都心型マンションはコンパクトシティとは関係ない。それは末期を迎えているシグナル、即ち、でっかい墓石である。


スタンフォード監獄実験とかいかつい名前の諸々で「人間、思ったよりその場のノリに逆らえない」ということは証明されているので「ヤバくなったら流石に誰か止めてくれるだろう」とは思わない方がいいです


まじめな話、ゲームプレイ時間の最低の沖縄と最高の北海道が、学力ワースト1,2位をきそってるんだから、ゲームは関係ない。 じゃあ同じ沖縄と北海道が傾向を示してる統計データはなにがあるかといったら、離婚率や給食滞納だ。 そっちを改善しようとすると、道教委の仕事が増えるから見ない振り


最近、人間関係のあれこれは全部「ご縁」で片付けてる。誰かに嫌われても「この人とはご縁がなかった」と思うことにしてる。「自分のどこが悪かったのか」とか考え出すと無間地獄だし。いい悪いじゃなく「ご縁」としかいいようのないことって確かにある。

2018年3月15日木曜日

【読書】孫社長にたたきこまれた すごい「数値化」仕事術

「孫社長にたたきこまれた すごい「数値化」仕事術 / 三木 雄信」
を読みました。

私も、若い時に数字や統計が大事だということを
徹底的に上司に叩き込まれました。
そのことは、現在仕事をする上で
とても役立っていると思います。
そして、数字の切り取り方は難しく、
その切り取り方にセンスが問われ、
人によってさまざまな資料が作れる怖さも
自分で知っているつもりです。
時代の寵児と言われる孫正義の数字に対する考えが
少しでも知れればと読みました。
なかなか刺激的な良書でした。
いつものように自分のために残しておきます。




数値化する大きなメリットの一つは、
「目標達成までに何をすべきか」という
具体的なアクションが見えてくることです。



どれほど困難に思える問題も、
数値化すれば解決の糸口がつかめます。



優先順位をつける基準は、
「解決すると効果が大きいものからやる」


ものすごくはっきり言ってしまえば、
「数字=お金に換算しなければ、
上は自分たちの問題として認識してくれない」
ということです。



数値化の目的は、「どうだったか」ではなく「どうするか」
「未来=次のアクション」につながらない数値化は、意味がない。

2018年3月8日木曜日

【飲み屋でウケる!?】心理テスト集

心理テストって案外、馬鹿にできないっすよね!?
結構、当たっていたりします。

でもって
心理テストは、
みんなで
ワイワイガヤガヤしながら
するのがいいんですよね。

飲み屋かなんかでやるのがいいんですよ、きっと。

それでは、どうぞ~。


【答え】の下あたりに「白色で答え」が記載されています。
左クリックで【答え】が浮かび上がります~。



【問題】
好きな動物を
1位、2位、3位の順で心に浮かべてください。


【答え】
1位:自分がなりたいイメージ
2位:周りから見られてる自分のイメージ
3位:自分が周りからこう思われているだろうと自分で思ってるイメージ
です。

2018年3月1日木曜日

【部下への】叱り方の基本【怒るのと叱るの違い】


部下を叱るって難しいですよね。


かく言う私も叱るのが下手です。

叱り方が、よくわかっていませんでした。

出来れば、叱るという場面を経験したくないと思っていました。



なのですが、
部下ってのは、ミスをするんですよ。
報告しないんですよ。
成長して慣れてくると反抗的になるんですよ。
それを放っておくとチームが不協和音が流れ出すんです。
ここは一発叱らなければならないんです。



ここをうまく戒めなければ、
自分自身が舐められるんですよね。
時々叱らなければならないんです。


なんですが、叱り慣れてないので
苦手意識がなかなか拭い切れません。



私も試行錯誤しました。
そして、私なりのノウハウを作ってみました。



・まず、基本は個室で1対1で話します。

2018年2月22日木曜日

【読書】残酷すぎる成功法則


「残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する / エリック・バーカー」
を読みました。

参考となる部分が非常にたくさんあり、
個人的な悩みもこれを元に判断し、
解決に向かうこともできました。
時々読み返したい刺激的な良書です。
いつものように自分のために残しておきます。





人は、自分のためより、
誰かのためのほうが、頑張れる。
自分より偉大な何かのために生きるとき、
私たちはもはや苦痛と闘う必要はなく、
それを犠牲として受け入れることができる。


ストーリーがあなたにとって有意義でさえあれば、
それが強力な励みになる。
では、どうやって自分なりのストーリーを見つけるか?
とてもシンプルな方法がある。
自分の死について考えることだ。
死について考えることは、
人生で本当に大切なものに気づかせてくれる。


コラムニストのディビット・ブルックスは、
人間の美徳を「履歴書向きの美徳」と
「追悼文向きの美徳」の二つに分けた。


スティーブ・ジョブズは2005年、
スタンフォード大学の卒業式での有名なスピーチでこう言った。

2018年2月15日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その17】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


過去記事

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その12】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その13】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その14】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その15】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その16】



大半の人はまず「作ろう」という発想に至らないし、「いつか作る」と言って勉強と称してハウツー本を読み漁ってる人は高確率で何もしないで終わるからね。統計取ったわけじゃないけど経験上。


他人の発言にイラっとする原因は①心に余裕がない②図星のどちらかだ。人生絶好調で心に余裕があれば何言われても気にならん。的外れな事言われても痛くも痒くも無い。他人の発言はキッカケにすぎない。真の原因は自分の中に潜んでる。イラっとしたら「問題に気付かせてくれてありがとう」と感謝しろ。


体だって一日中同じ姿勢でいたらこわばって調子悪くなるんだから心だって一日に数回は喜んだり悲しんだり不思議に思ったり焦ったりしないと調子悪くなるよなあ。


「本能寺の変」とか「大塩平八郎の乱」とか、「変」と「乱」って何が違うんだよと思ってたらどうやら、その出来事で世界が「変」わった(成功)のが「変」、その出来事が失敗してただ世界を荒らした扱いになるのが「乱」らしい。これで随分歴史が楽しくなった。


【メンタルヘルス三大名言】
「感じてはいけない感情はない」
「自立とは、依存先を増やすこと」
「暗い気分で下す決断は100%間違っている」
いずれも尊敬する先生方のことば。
この言葉に出会えているか、ハラ落ちしているかどうかで生きやすさは劇的に変わる。


個人的に「挑戦に失敗したら回らない寿司を食べる」って縛りを設けてからは,挑戦することに何ら抵抗はありません.皆,失敗したときこそうまいもの食うようにしようぜ.


昨晩、久々に妻と大きめの喧嘩をしたのですが、その途中で室内に蚊が飛んでるのを見つけた瞬間、「蚊が侵入した! 」「確実に始末しろ!」「薄汚い双翅目の血…根絶やしにしてくれる!」みたいな感じで団結して喧嘩がうやむやになったので、内政を安定するには外敵を設定するのが一番だなと思いました


「人間はあったことない人のことはボコボコに叩けるが、あったことある人は好きでなかったとしても手加減するんで、興味がなくても人には会っておいたほうが良い」って言われた時、なんで政治家が人に会いまくるのかが少しわかった気がした。


人間の欲望にはキリがない。現状に満足できない奴はこの先もずっと満足できない。どうすればいいか?感謝だ。足りないものよりも今あるものを探せ。今あるものに感謝して大切にしろ。今あるものが当たり前だと思うなよ。失ってからでは遅い。君は今でも沢山大切なものを持ってるはず。感謝を忘れるな。


「若い人はすぐ型破りをやりたがるけれど、型を会得した人間がそれを破ることを『型破り』というのであって、型のない人間がそれをやろうとするのは、ただの『かたなし』です」
故・中村勘三郎さんの言葉なんですが、私はこの話が凄く好きです。まさにその通りだなと思ってます。


速度違反で免停になった知人。免停講習で、 「違反をしたから、罰として免停になったと思っているかもしれないけれど、そうではなくて、この点数制度は危険な運転者を一定期間道路から排除して、道路を安全にするのが目的です」 といった旨の説明をされたと聞かされ、目から鱗だった。

2018年2月8日木曜日

【解説】リーマンショックとは一体なんぞや!?【経済】

最近、ダウ平均株価の動きが激しいので、
この記事を書いてみました。
実は、経済は好きなんです。

先週の記事の続きです。
よろしければ、
【米国】バブルの終焉を記録してみる【時々更新】
↑参考にしてみてください。



リーマンショック(2008年)は、
サブプライムローン問題の表面化(2007年)が引き金となって起こりました。



流れを見てみましょう。


<背景>


2005年はじめ、2.25%だった政策金利は、
1年間で8回にわたり利上げがあり
2.25%だった金利は2005年の年末には4.25%になり
更に翌年2006年年明けすぐに、4.50%に上がっていました。


(ジェット団見解)2006/2/22~2006/3/1に長短金利差は一度逆転しています。
(このあたりは→【米国】バブルの終焉を記録してみる【時々更新】 を読んでください。)


そして更に政策金利は、4.75%→5.00%→5.25%と利上げが続きます。


(ジェット団見解)2006/7/17~2007/5/29に長短金利差は再び逆転しています。


そして、
2007年に色々な兆しが表れはじめます。


<予兆>

・2007年2月22日(ダウ平均12,686ドル)
米ニューセンチュリー、資金繰り悪化の可能性。ロイターが報じる。

・2007年4月2日(ダウ平均 12,382ドル)
サブプライムローンを行っていたアメリカ大手の銀行ニューセンチュリーファイナンシャルが破綻。

2018年2月1日木曜日

【逆イールドから】米国バブルの終焉を記録してみる【時々更新】

2017年1月20日
ドナルド・トランプ、
第45代アメリカ合衆国大統領に就任。

2017年1月25日
史上初めて20,000ドルの大台を超え歴史に残る日

2017年3月1日
史上初めて21,000ドルの大台を超え歴史に残る日

2017年8月2日
史上初めて22,000ドルの大台を超え歴史に残る日

2017年10月17日
史上初めて23,000ドルの大台を超え歴史に残る日

2017年11月30日
史上初めて24,000ドルの大台を超え歴史に残る日

2018年1月4日
史上初めて25,000ドルの大台を超え歴史に残る日

2018年1月16日
史上初めて26,000ドルの大台を超え歴史に残る日


アメリカの株価が上がり続けています。

アメリカがくしゃみをすれば、日本が風邪を引くと言われるほど、
影響の強いアメリカの景気動向。

僕は、バブルだと考えています。

では、アメリカの株はいつまで上がるか?

いずれ、終焉を迎えます。
ではその時は、一体いつなのか?

これを判断する1つの指標があります。

2018年1月25日木曜日

【人生に迷ったら 一気読み】火の鳥 【漫画】




あれは、小学生の時

友達の家にあった「火の鳥」全巻。



その時は、内容が難しくて
大人になったら全巻読み返そう。

そう、思った記憶があります。

そんな子供の頃の小さな夢を、ふと思い出したので


「火の鳥」全巻、大人買いして一気読みしました。



「火の鳥」


漫画の神様、手塚治虫がライフワークと位置付けた作品。



「火の鳥」と呼ばれる不老不死の存在を通して、
様々な時代の人間たちの苦悩と運命を描いた作品。
生命の本質・人間の業が、手塚治虫自身の独特な思想で
壮大なスケールで描かれている。
この漫画の壮大さや深みは、哲学書にも似て
考えさせられる作品であることは間違いありません。


傑作漫画ランキング1位を多数獲得している事実も納得です。


一気に大人買いをして読んでみてはいかがでしょうか。


人生に迷った時には、是非一読をお勧めします。


「生とは何か、死とは何か」
といった壮大な問いかけが
悩みを和らげてくれることでしょう。


「永遠の命」を手に入れようとした人達や
「永遠の命」を手に入れた人が果たして幸せだったのか
業(ごう)深き人間を客観的に見てどう思うか、
自分自身も同じようなことをしようとはしていないだろうか
この作品を読んだ事ない人は是非読んでいただきたいですね。



いつものように数々の作品中の名言を自分のために残しておきます。




虫たちは 自然が決めた 一生のあいだ……
ちゃんと育ち たべ 恋をし 卵を産んで
満足して死んで行くのよ
人間は魚よりも
犬や猫や 猿よりも 長生きだわ
その一生のあいだに……
生きている喜びを 見つけられれば
それが幸福じゃないの?






そうよ あなたは 死んじゃあだめ生きるの
んなことが あっても 生きのびるの!!


2018年1月18日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その16】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


過去記事

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その12】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その13】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その14】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その15】



老婆心ながら若い人にアドバイスしたいのは、よき先輩を見分けるコツはたった一つしかなくて、それは自ら泥をかぶれるか否か。人脈がありそうとか、派手な仕事をしてそうとか、外面が良さそう…とかに騙されないで。自ら泥をかぶれるか否か、この一点。大人とは逃げない人なり。


「睡眠不足は優しさを削る」いまだかつてこれほど簡潔に世界の真理を説明した言葉があったでしょうか。


今まで編集さんに言われて1番役に立ったアドバイスは「描き始める前にタイトルをつけろ」というもの。タイトルをつけずに描き始めるとコンセプトや方向性がブレてしまう人が多いらしい。これは漫画だけじゃなくてブログとかにも言えることでは


シンガポールは政府の方針で持ち家率が高いんだけど、なぜかというと、建国の父リークアンユーが「国民が家を持てば守るものができておのずと保守化する。そうすれば反政府活動がなくなる」と考えたかららしい。そして実際そうなってる。あまりに鋭い洞察に絶句する。


人生には捨てていいプライドと、かいていい恥があることに気づくのに、若いころ時間と体力をずいぶん無駄にしました。


題材はスポーツでもテーブルゲームでも何でもいいんだけど、子どものうちに「自分の負けを認めること」「勝っても奢らないこと」の訓練を積んでおかないと、大人になってプライドだの守るべきものができてからそれを学ぶのは大変だな


男性はパートナーに「可愛い・好きだよ・愛してる」と頻繁に発することで、「俺はこんなに可愛くて愛すべき人と一緒にいるんだぁ…幸せ者だなぁ…」って実感が湧いてきてますます愛おしくなるんですよ。可愛い可愛い言ってると本当に女性は可愛くなっていくから、ガチで一石十鳥ぐらいのメリットがある


退勤後ホットヨガへ行って汗を流してぐっすり寝て 翌朝玄関を出たら(えっ生きやすっ)て思ったんですよ なのでみなさんも漠然と感じている日々の生き辛さが 単に「体の硬さ」の可能性 あると思います


昔師事してたお師匠が「キャラを描きたい作家は作品が長くなり、ストーリーを描きたい作家は作品が短くなる」と言ってた
キャラは長く続くほど深みが増すし、ストーリーは長く続くほど綻びが出るからだそうだ


吉田茂さんの大磯の別荘に桜の木があって見事に咲いてたんですけど庭として「日頃の手入れ」が行き届いているかは芝の方をちゃんと見た方が良いってことが昔あったんですね。転じて「一時的に上手くいってること(桜)」より日頃の事をちゃんとやろうってことで 桜より芝

2018年1月11日木曜日

【読書】究極の身体

「究極の身体 / 高岡 英夫」
を読みました。

この本は、ちょっとすごいですね。
何と言っていいかわかりませんが、すごいです。
結構な衝撃でした。
とても、1回では理解はできません。
何度も読み返すことになりますね。
理解は、できませんが、わかる。そんな気がする。正しいと思う。
ということが直感でわかりました。
一度の価値ありです。
いつものように自分のために残しておきます。



人類が誕生するまでには、
進化の過程で魚類や「四足動物」の段階を経てきているので、
すべての人の身体の中にはその身体構造が残っている。


私の「運動進化論」の考え方で言うと、
人間の身体というのは実は「魚類」なのだ。


「できるだけ筋力を脱力させる」
筋肉には収縮する筋肉の裏側に、
その収縮に拮抗する拮抗筋というものが存在している。
微妙な重心変化をとらえるためには、
可能な限り脱力して立つということが必要不可欠になるのだ。
私の言う「脱力」は立てなくなるほど力を抜くことではない。
私の脱力の概念とは、「立つ」を例にとると、
「立つためのギリギリの筋出力で立つ」ということだ。



日本の普通のバスケットプレヤーが
ジョーダンほどシュートを決められないのは、
ボールの重心を正確に感知できていないからだ。
ではなぜ感知できていないのかというと、
自分自身の重心を正確に感知することができてないからだ。



「究極の身体」を持っている人は、
完璧に重心線を感知できる身体をしている。
そして、
その身体は、みごとに脱力できている。

2018年1月4日木曜日

【仮説】垢抜ける方法【ホンマかいな】



「垢抜ける方法」を大胆な仮説で紹介します。


※あくまで個人的な仮説です。ホンマかなという姿勢で
ご覧になっていただけたら幸いです。


都会に出た友人と久々に会った際、
なんか昔と違って洗練された印象を受けることがあります。
俗に言う「垢抜けた」という状態ですね。

この垢抜けるという状態にどうすればなれるのでしょうか。
この垢抜けるという状況を再現するために必要な要素を考えてみました。


まず、「垢抜ける」とはどういう意味なのでしょうか。

姿・芸などがすっきりと洗練される。
しろうとっぽさや野暮(やぼ)なところがなくなる。

ということだそうです。

また、英訳すると、

Polished/Refined/Stylish/Urbane

ということになるそうです。

Polishedとは、
つや[光沢]の出た,、磨き上げた、(本来)つやのある、 光った
Refinedとは、
〈人・行為などが〉上品な、 洗練された
Stylishとは、
今風の、流行にあった、オシャレな、粋な、かっこいい、上品な、洗練された
Urbaneとは、
上品で自信に満ちており、洗練されている、都会風の、優雅な
Sophisticatedとは、
〈人・考え・趣味・服装などが〉洗練された、 都会的な、ハイセンスの、世慣れた、学[教養]のある

という意味になるそうです。

芸能人で、
デビュー当時野暮ったくても
デビューして何年もすると
みるみると垢抜けてくるということは
よくあります。

デビュー当時と、デビュー後には、
何の差があるのでしょうか?

2018年1月1日月曜日

2017年の記事を振り返って

あけましておめでとうございます。

昨年、1年間愛読いただきまして
ありがとうございました。

今年も、宜しくお願い致します。

ということで、

昨年の力作記事を改めてどうぞ~。

とりあえず、当初の目標5年の継続は達成出来ました~。


<2017年の読んでほしかった力作記事はこちらです。>

【取り入れよ】メメント・モリの意識と備忘システム

【大切なこと】息子に伝えたい100のこと

【人生が変わる】神社ミッション【その後の報告】

【レシピ】男の焼肉のタレ【にんにく】

【考察】男の色気の正体【38のアプローチから探る】


【約10年前】人生を変えたくて「実印」を作った話【2006】



【カッコいい大人の名言集】明石家 さんま

【コピペ】惚れてまうやろ~【男前なエピソード】時々更新

【39.5歳】「捨てる」が人生後半戦の追い風になる