2019年12月31日火曜日

【カメラ好き】甥や姪の誕生日に1年間の成長記録として画像をプレゼントする【趣味】



私は、カメラ歴約9年です。

どれだけ、
スマホに付属しているカメラが発達しても、
やはり、餅は餅屋。
カメラには敵いません。
だって、撮影の専門機ですから。


結婚前に独身最後の誕生日プレゼントとして
一眼カメラをその当時の彼女(現在の嫁さん)にもらいました。
初めての、一眼カメラでした。

間もなく、結婚をし、家族が増えて
様々なライフイベントを経て
私のカメラの向け先としての対象が常に身近にあったためか
自然と私のカメラの腕は上がっていきました。


平均して年間約1万枚を撮ります。
そして、250枚ほど写真を現像し
アルバムに保存もしくは両親などにプレゼントします。

現在、私のカメラは2代目です。
PanasonicのLUMIX DMC-GX7MK2です。

2019年12月30日月曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その40】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。




人が何を言ってるかわからない時、それは嘘をついている時だ


たかが上位1%に入れるかどうかくらいの雑魚が将来恩恵を受けられるのは勉強くらいだ!って話があったな。上位1%の学力は偏差値だと70越えて一流大学や医学部も視野に入るが、スポーツとかだと上位1%は地元の小学生に教える仕事があるかないか程度というやつ。


怖い輩やヤクザのことをじっと見ていて、それに気づいた向こうが「お前、何見てんだコラ!」って凄んで来たら、すぐに「いや、死んだ親父(兄貴)に似てたんで見てました。すみません」と謝れば大体許してくれるし、めちゃめちゃ優しくしてくれる人もいる。


『こどもがテストで90点取ってきました。あなたは褒めますか?褒めませんか?』 皆さん、いかがでしょう? どちらも実は間違いで、 まず頑張った90点なのか、もっと頑張れた90点なのかを確認するのが正解だそう。 この話は我が子や学習塾での生徒との関わり方に生きている。


「自分は恋人がいないから不幸だ」とか 「自分は独身だから不幸だ」と考えるのは、実は間違いなんです。 人は基本的には一人なんですね。 そして「自分は一人なんだ」と理解できる人ほうが、幸せになれるのですね(*´ω`*)ノ


"お金を稼いでも笑うのは自分だけだが、良いことをするとみんなが笑ってくれる" 映画「パッドマン」で主人公がスピーチしていたときの一文。 お金は稼ぐだけでは、実は意味がない。どう使うか、何のために使うかの方が大事。こんな言葉なかなか出ないよほんと…


大事にしたい人がいるなら、大事にできるうちに大事にした方がいいよ。仲良くしたい人がいるなら、仲良く出来るうちに仲良くしておいた方がいいよ。人間なんて、本当に、ふとしたきっかけで二度と会えなくなったりしてしまうものだから。吃驚するほど簡単に、どこかへ行ってしまったりするものだから。


会社員の友達から「人類の4割はお気持ちヤクザだと思う。自分に話を通さなかったってだけで不機嫌になって会議や企画を滞らせるようなお気持ちヤクザ、どこにでもいるから。事務職のお仕事の大半はお気持ちヤクザ対策だから」と言われ震える。4割か…通りで皆ストレスためるわけだわ…。


前に友人が言ってたけど、何人かで飲みにいけるのが知り合い、二人で飲みにいけるのが友達、その空間で何も喋らなくても気まずい空気が流れないのが親友


デーモン閣下はライブで「声が小さいぞー!」ではなく、「いい感じだ!」「まだまだイケるぞ!」「もっと良くなるぞ!」と盛り上げるので、俺もそういう褒め方で伸ばしてほしい。しかも最後はちゃんと「いい声出してたぜ!」と言ってくれる。

2019年12月29日日曜日

【連発】今年2019年に出会った名言たち【息を呑んだ】

今年も色々ありました。
そして、
今年も色々な名言と出合いました。
そんな今年出会って胸に響いた素敵な名言たちを
ドド~ンと紹介します。
144連発です~。
それではどうぞ~。




努力を認めてほしい人は、
失敗しますね。


明石家 さんま




人のせいにすることでしか
自分を守れないなんて、
「くだらない」って言ったんじゃよ。


漫画「でんぢゃらすじーさん」より





「好きな人がいる」状態の人は、
どんどん魅力的になっていくわけだ。
また「好きなことを仕事にしている人」も
同様に魅力的になっていく。


桑田 龍征




あなたの心が正しいと思うことをしなさい。
どっちにしたって批判されるのだから。


エレノア・ルーズベルト




人生は公平ではない。
そのことに慣れよう。


ビル・ゲイツ



好きでもない人にほめられるために、
まだ稼いでいないカネで、
欲しくもないものを買う人が多すぎる。


ウィル・ロジャーズ




十里の旅の第一歩
百里の旅の第一歩
同じ一歩でも覚悟がちがう
三笠山にのぼる第一歩
富士山にのぼる第一歩
同じ一歩でも覚悟がちがう
どこまで行くつもりか
どこまで登るつもりか
目標がその日その日を支配する。


後藤 静香




僕の中では、
「売れてるものは
嫉妬して悪く言うべきじゃない、
そこから何か学ぶべき」という鉄則がある。


中田 敦彦



やりたいなら、やればいい。
いますぐにだ。
意味があるのは「短期的な目標」だけである。
それを立てた数秒後には行動を起こさざるを得なくなる
ような目標でなければ、そもそも意味がない。


堀江 貴文




人と話すのが苦手なホストが新しく入ってきたら、
「別におもしろいこと言わなくていいから、
楽しそうにしゃべる自分を演じてみろ」
って最初に言うんです。


ローランド


2019年12月28日土曜日

【映画】I feel Pretty~人生最高のハプニング~ に学ぶ勘違い力と自己肯定【自信ってやっぱり重要】

「子どもの頃は――誰もが自信に満ちてる」


このラブコメは最高です。

勘違いで突き進む、成功ストーリーです。


そして、観賞中に何度も思ったのが
主人公レネーのスカートがとにかく短すぎやろ!
あなたのスカートの短さは、
サザエさんのワカメ以来やぞ!って突っ込みたくなります。

そして、レネーの勘違いした行動が恥ずかし過ぎて
見てる私までが、変な声が出てしまいます。
実際に、変な声が出ました。

しかし、健気な彼女の行動が胸を打ちます。

とにかく、見て損はない映画です。



そして、とても私に重要な教訓を与えてくれました。

自信がつくとこんなにも、表情が変わり
積極的な行動を取ることができて、
様々な挑戦ができることができる。

2019年12月27日金曜日

【秘】夜の裏技「袋ちんこ」【夜遊びそのあとに】


今回は下世話な記事なので、
そういうのはあんまりという方は
読み飛ばしてください。


楽しいのは好きだけど、
性病は怖い。


お酒と、繁華街。
年末、男だから色々ありますよね。
付き合いで、断りきれないとかね。


そんな時は、
私が初めてそんな店に連れていかれた時に
大先輩が教えてくれた
「袋ちんこ」
を実践して心の平穏を保ちます。


2019年12月26日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その39】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その30】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その31】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その32】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その33】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その34】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その35】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その36】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その37】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その38】



おいお前ら、女の子に送ったメールはその周囲で共有されていると思った方がいいぞ


就活中は企業に入ることばかり考えていて「入社したら懲役40年」って事実が頭から抜け落ちてるんだよな。


たとえば自分が入院したことを知って、ある友はすぐ駆けつけ、ある友は数日経って見舞いに訪れ、ある友はメールでまず見舞い、病状が落ち着いた頃、顔を見せる。友情の暑い薄いではない。人それぞれに友情の表しようが違うだけに過ぎない。それを誤解すると、いい友を失うことがある。


会いたいな〜〜〜と思っても。ダメだよ思い留まらないと。 勢いで会いに行ったり連絡したところで99%うまくいきません。経験談です。


矛盾してるようだけど「怠けるにはヤル気が必要」で、怠けるヤル気がない人間は、休憩中にも微細なタスクに手をつけてしまったり、頭にやり残した/中断したタスクが引っ掛かったりして純粋に楽しめず、休息に思いっ切り打ち込む事が出来ないんだよな。怠惰人間は怠けることすら怠けてしまうというな。


自分で自分を雑に扱うと、周りからも、そうしていいと思われるのです。身だしなみが良いと扱いが良くなるのも同じこと。


人生が進まないとか、病気で外に出られないような先の見えない時期に「漁師は漁に出られない時は網を繕う」という言葉に助けられた。できる仕事をしながら、興味の赴くまま日々本を読んで、映画観て、を続けるうちに、物事をすくい取る自分の網の目が密になった。そういう時期が自分を作ったと思う。


パタゴニアもノースフェイスもアークテリクスも、日本のモンベルでさえ、創業者が山登りが好きすぎて作った会社なんだよな。
自分で使いたいギアを作ってたら会社になっちゃったという。
これほどのグローバルカンパニーでも、元は皆ガレージブランドだった。


「亡くなった人の分まで頑張って生きなきゃ」「お世話になったんだから、期待に答えないと」っていう気持ちに支えられることってあるんだけど、そう思うことがしんどくなってきたら、「自分のため」になる時が来たってことなのかもね。卒業なんだ。


昔は職場の人間関係でよく悩んでたけども、「会社はお友だちを作るところではない。仕事をしてお金をもらう場所である」と仕事をきっちりとこなすことにひたすら集中するようにしたらめちゃくちゃ楽になった。

2019年12月19日木曜日

【カッコよさってなんなのかを思い出すために】背伸びして いいホテルに半年に1回は行くのだ【クリスマス】


私は、その昔
「ホテルマン」に
憧れていたことがありました。

パリッとした制服を着て、
綺麗な姿勢で、
きちんとした敬語を話す。
私にとって、
ホテルマンはカッコいい
憧れの対象だったのです。


学生だった頃に、
一度大きなホテルのバイトに
応募したことがありました。

何枚もお皿を運ぶ練習、
水をグラスに注ぐ練習、
ナイフとフォークの並べ方の練習など
マナーなども含めとてもためになりました。

また、ホテルの裏側を知ることができて、
自分自身の刺激になったのですが、
バイトの私の先輩とそりが合わなくて、
何とも言えない上下関係というか、
威厳を見せつけるというか、
いじめに近い仕打ちがあり、
すぐに辞めてしましました。

その時に決意したのが、

2019年12月12日木曜日

【必須】冬支度に400年の歴史 養命酒【冷え対策】


寒くなってきましたね。

突然ですが、
私は、12月になると
冬支度に養命酒(1L)を2本買います。
これ2本(=2L)で、約100日持ちます。
これが無くなった頃には
我が家に春がやってきます。


そういえば
おばあちゃんも、ずっと養命酒飲んでたなぁ。
それは、じいちゃんの影響で飲みはじめたようです。
私と同じ、冷え性のばあちゃんには
養命酒が身体に合ったようです。

ちなみに、山本五十六も
養命酒の愛飲家だったそうです。

ちなみに、私の飲みはじめたきっかけは
養命酒の工場見学です。
それまでは、飲んだこともありませんでした。

工場で説明を受けました。
アルコール度数は、なんと14度!
試飲した感想は、

2019年12月5日木曜日

【最近生産してる?】生産は心にいいぞ【クリエイティブのすすめ】

人は、
「消費」で幸せになることはできない。



世の中の人を2つに分けると、
「消費者」と「生産者」に分かれます。


「生産」は、
何かを生み出し、その生み出す行為によって
内的な満足を感じて、自分を幸せにすることができる。
つまり、自分で自分を幸せにすることができるのだ。
それが、出来なければ、常に他人に期待し依存することになる。
そんな都合のいい他人などは、世の中にはおらず
結局のところお金を出して「消費」をすることになるのだ。
つまり、幸せからは程遠くなるのだ。

あの、ひろゆきさんも言っています。

消費者のままの人生から抜け出すためには、
クリエーターになるという方法しかありません。
「絵を描いて幸せ」や「写真を撮って幸せ」
「文章を書いて幸せ」などということです。
これらは、「お金をかけなくても幸せになれる手段」なので、
それを持っていると、
自分の時間さえあれば、その分だけ幸せになれます。

と。

例えば、現代の象徴的なモノ。スマホ。


「スマホ」があればこれひとつで
なんでもコトを済ますことができますね。
本当に便利です。
でも、これって「消費する側」なんですよね。

2019年11月28日木曜日

【読書】人生は攻略できる

「人生は攻略できる / 橘 玲」
を読みました。

人生が攻略できる・・・!?
本当なのか!?
と思って読みましたが、
橘 玲流攻略法は、なかなかおもしろいと感じました。
これは、良書ですよ!
(いつものように自分のために残します。)


いま日本の社会には、50歳くらいになって、
これからどうすればいいかわからなくなってしまった大人が
ものすごくたくさんいる。
それは、会社に言われたことだけをやってきて、
自分だけの「スペシャルなもの」を見つけられなかったからだ。
ルールが変わったいま、
君たちはこんな失敗をしてはいけない。



好きなことに夢中になるのが「やりがい」で、
それが積み重なると「生きがい」になり、
それを
あとから振り返って
「幸福な人生」だと思うのだ。



この本に書いてあるのは
「幸福になる方法」ではなく、
「幸福のための土台のつくり方」だ。



「需要と供給の法則」によって、
若い君たちの「市場価格」は
これからどんどん高くなっていく。
このチャンスを活かさない手はない。



日本人は、
世界のなかでいちばんネガティブ度が

2019年11月21日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その38】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。

<過去記事>
【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その30】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その31】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その32】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その33】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その34】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その35】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その36】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その37】




「すべてを自分でやろうとするのは、人に本音を言えない弱さだよ。」


デーモン閣下が昔ANNで「その人が自力ではどうすることもできないコンプレックスを使って人を罵ってはいけない」とリスナーを結構きつい口調でたしなめたことがあって、なんて思慮深い悪魔なんだと感動したことも思い出している。


「もういい!」てなるに至った気持ちを伝えないとだめです。伝えるのは「もういい!」じゃない。
「好きなものを嫌いになる簡単な方法は、それを好きな理由を数え上げることだ」ってどっかで聞いた衝撃的な言葉があって、でもけっこう本当っぽい気がしている。理由を明確にしすぎると、否定するのも簡単になってしまうから。


イライラしてるとチャンスを逃す。
チャンスは自分だけでなく、人との繋がりで生まれることが多い。
イライラしそうになったら、運やチャンスを逃すかもって、なるべく気持ち整えるようにしています。


僕が結婚したとき、嫁姑問題の話題になって、職場の50代先輩から「言えるのはひとつだけ。妻と母親がうまくいかないとき、絶対に母親をかばうような態度をとるな。その恨みはその後何十年も続くぞ」と言われました。 その先輩はつい先日、晴れて定年を迎えた後、熟年離婚しました。


他人を恨む•羨むのは自分を傷つけるから、おやめなさいというのが、仏の教え。


手に入っても好きなものが、本当に好きなものだと思います


嫌われる勇気をもたないと、 好かれもしないのだと思う。 (江戸川大学/花岡邦彦)


清水ミチコ曰く:「机が片付いているやつにおもしろいやつはいない」


イラっとした時に思い出す明石家さんまさんの言葉がある。「まず、人を怒らせるやつはアホ。『アホやからしょうがない』と思えば許せる。で、そもそも自分が怒っていい器の人間か?と考えると、そんなに偉くない。腹を立てて怒る人は自分のことを偉いと思ってる人」。とても良い解熱剤。

2019年11月14日木曜日

【普段使いOK】ライスクッカーの素晴らしさを伝えてみたくなったのです【キャンプに防災に】


白ごはんが美味しければ、幸せだし、
大抵のことは、なんとかなる。

と思っている私です。



きっかけといいますと
今年の夏、子供や甥っ子たちと共に
飯盒炊爨がしたくって
ライスクッカーを購入しました。


ライスクッカーでご飯を炊くと
ご飯が美味しく炊けるので
その後も土・日などは普段使いでも使っています。


表現するなら、
修学旅行の旅館で食べた白ご飯
って感じです。
美味しいんです。

炊飯器に比べ炊く時間も短く簡単です。
保温が出来ないのが弱点ですが、
食べきれさえすれば
毎日でも、これで炊きたいくらいです。


それに、防災対策としても使えると考えています。
何かで被災して電気・ガスが届かない場合でも、
ガスコンロで簡単に白米が炊けると考えています。

2019年11月7日木曜日

【こっそり公開】42歳のオヤジが向上心をなくさないためにやっていること【THE ルーティーン】

カッコいい大人になるため
俺は、走り続ける。

走り続けるとは、例え話ではなくで、
RUNNERとして走る練習を続けるという意味です。

かれこれ、10年くらい毎週 数km~10Km程度走っています。
他の同級生と比べ
体力の落ち方がマシなようにも思えるし、
足を弱わらせていないために、ちゃんとオス(♂)のままであります(笑)
女性に対しても、きちんと貪欲でありますし、
仕事に対しても闘争心みたいなものはあります。
老化は、体力を奪い思考能力を奪い、やる気や挑戦心を奪います。
そうはならないためにも、俺は走り続けるのです。






そして、疲れとは、
「肉体」「退屈」「不安」の3つの疲れのどれかで、
私は、きついランニングをして、自分自身を追い込んで、
何も考えられなくなるようにして、クヨクヨ悩まないようにしているのかもしれません。
そして、体力的に疲れさせて睡眠に追い込む。
夜中に目を覚まし、クヨクヨ悩まないようにしているのかもしれません。
ランニングは、そういったことも兼ねていますね。


私は、なんだかんだ言って
非常に生真面目な性格です。

というか几帳面でして
休みの日であろうが、旅行先であろうが
「日課」をこなすことができなければ
一日気持ち悪くなってしまうため
日課をこなすことが中心になって過ごしています。
馬鹿だなーって自分でも思うのですが、
さっさと日課をし終えてしまって、
もしくは、さっさと日課をする時間を決めてしまって
爽快な気分で休日を過ごすのが、
私にとっては、良い休日だと思っています。

そんな私を見て
当然のことながら
嫁さんは呆れています。


そんな、私の「やっていること」を
こっそり公開しちゃいます。

(そんなん誰が興味あるんでしょうかとも思いつつ・・・。)



まず、

<毎日コツコツやってること> 

2019年10月31日木曜日

【鶏最強県】男の大分風 鶏飯【何杯もおかわり、ペロリンちょ!】

久しぶりにレシピのご紹介です。
シンプルでグレートッ!


知り合いの大分県の方に教えていただいたのですが、
食欲の秋にぴったりの混ぜご飯です。

さすが、鶏肉消費最強県「大分県」。
強烈にシンプルかつ旨い鶏料理を持っている。
恐るべし、大分県。

これは、秋のヘビーローテーションになること必至です!
子どもたちの反応が凄すぎます!
むさぼりつく、がっつく、かっこむ。
なんと言えばいいのでしょうか、
しいて言うならば、「何杯もおかわり、ペロリンちょ」でしょうか。


から揚げ、鶏天もうますぎるのですが
それだけが鶏料理ではないのです。
とにかく素晴らし過ぎる!!

ブラボーッ!!!
是非とも、お試しあれ。


では、作り方です~。


【男の大分風 鶏飯(3~4人前)】

【材料】

・鶏ムネ肉 … 250g
・ごぼう  … 2本
・ニンニク … 1片
・砂糖   … 大さじ2杯
・醤油   … 大さじ3杯
・酒    … 大さじ3杯
・米    … 3合

2019年10月24日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その37】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その30】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その31】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その32】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その33】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その34】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その35】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その36】



家族がそろってるうちに生活音こっそり録音しとくといつか宝物になるよ


子供に身につけて欲しいスキルって、なんだろう。「自分で自分を幸せにする技術」だろうか。具体的には、手や体を動かして何かを生み出す技術と、そのことに内的な満足を感じる習慣。——そうでないと、常に他人に期待するか、金で快楽を買うしかない——たぶん。


長い時間考えた手がうまくいくケースは非常に少ない。羽生善治


HDD容量はさほど喰わないけど、異常にメモリを占有し、そしてCPUを大きく利用する最も効率の悪い頭の使い方は、「あとでやろう」の思考だった。あとでやろう、と思ったことは短気記憶に留まり続け、めんどくさいという感情を喚起し、無駄にCPUを消費するわりに、ただそこにあるだけ。超無駄


何度目かの再掲だけど、昔新聞に「自分は子どもなくした母親でテレビで赤ん坊の出てくるCMを見ると辛くて仕方がない、なんとかしてほしい」みたいな投書が載ってて、この人に必要なのは心の傷の治療であって赤ん坊のCMの自粛じゃないよなって思ったものです。誰にも辛くない表現は不可能。


最近、「勉強して得た知識や、仕事や趣味で身につけた知見は、それを知りたい得たいという人には手間を惜しまず分け与えたほうがいい。そのほうがいっそう知識や知見がその人のところに集まるようになるし、伝える過程で自分が知らないことに気づけるし身につく」としみじみ感じる機会がさらに増えた。


YouTubeで見たクッキーのレシピなんだけど、「溶かしたチョコ100gに小麦粉60g混ぜて焼くだけ」で今までバター練ったり砂糖混ぜたり色々したりしてたレシピよりも下手したら美味いものが出来上がって震えてる てかよく考えるとチョコに必要なもの入ってるもんな……


お金をいくら稼いでも、いくら貯めても、お金の不安から逃れられない。不安を取り除いてくれるのは貯金の額ではなく、「いつでも稼げる。なんとかなる」という意識


考えを書くことが大事。理由は、日記にも書くことで自己内省力が出てくる。更に日記でなくとも、ただ自分の考えを書くだけで、自分の考えが明確になる。これは、ポジティブ日記にも効果があるし、読書感想文や映画感想文にも効果がある。


むかし何かの講演で、本当に自分の好きなことが何かわからないという学生がいる。それは何か教えてあげましょう。朝から晩まで死ぬ程働いて、クタクタですぐにでも寝たい。そんな時、誰に頼まれたわけでもないのに二時、三時までしてしまうこと。それが好きなことです!!これが私の好きの基準。

2019年10月17日木曜日

【読書】お金の流れで読む 日本と世界の未来

「お金の流れで読む 日本と世界の未来 世界的投資家は予見する /ジム・ロジャーズ」
を読みました。


私は、このジム・ロジャーズさんの
歴史から学んだ自分なりの意見を
ズバズバ言うところが大すきです。
なるほど、と思うところも多々あり参考になります。


実際、私も第二次世界大戦で分断された国の3つのうち
残りの1つである朝鮮半島も
いずれ統一されるという見解をしていたのですが
ジム・ロジャーズさんも、統一されると予想されていて
予想が同じでなんともうれしかったです。
(いつものように自分のために残しておきます)




「今度は違う」というセリフは、危険な兆候である。
投資の世界では、すこぶる注意しなければならない。



人と同じことをして成功した人は、いままでいない。



変化を拒んでいれば
いずれ職を失うことになるだろう。



現在、世界の負債は西洋に、
資産は東洋にある。



彼らは「ソフトランディングをするから、心配ない」というだろう。
だが、ソフトランディングを誘導することができたためしはない。



ここ10年でお金の流れはずいぶんと変わった。

2019年10月10日木曜日

【コピペ】歴史に関すること色々~【目から鱗の物の見方】時々更新


歴史が苦手な人たちへ。
歴史を難しく考えることはありません。

会社の同期で一番さえない男が、
社内一の美人と結婚することになりました。
「えっ?こいつらの間に何があった???」
と知りたくなりませんか?
それが歴史です。









ソ連がペンタゴンの中庭にある建物を、「省の中心にあるこの建物は相当に重要な施設に違いないやろ」と考えて「最高幹部会議が行われる超重要施設」として常時2本以上の核ミサイルの照準がセットされてたけど実は単なるホットドッグ屋だったって話好き




東大の安田講堂、安田財閥の創業者の寄付で建てられた話は知ってたけど、「寄付は名声のためではなく陰徳でなくてはならない」という考えで全て匿名でしていたため世に慈善者であることが知られず、「安田は富の再分配をしない」と憤る若者に暗殺されたことを偲び、敢えて安田講堂と呼ばれてると知り涙




真珠湾攻撃(1941.12.8)から終戦(1945.8.15)まで3年強。皆さんが大学で過ごす4年間より短い期間にあれだけの事が起こったのですよ。時間、大事にしてますか?





今から当たり前のことを書きますが、昔は、たぶん旧暦で閏が複雑なこともあって、1歳としをとるのは誕生日ではなくて、年が変わったときにひとつ年を取っていたわけです。数え年で。だから元旦はみんなの誕生日で、みんなの合同誕生日だから祝いを盛大にやっていたんでしょうね。モチとかでね。





ヒトのボトルネックは2回あったらしい。1回目は7万年前。人口が1000人に減少。これは、トバ事変のことであろう。これは、知っていたからいいんだけど、もう一つは15万年前にあったらしい。人口が数百に。これは、どんなことだったんだろう?日経サイエンス12月号。特集新・人類学「人類という奇跡」





中国は1949年に誕生した63歳の国。そのコンプレックスで4000年と。日本は2600年「しか」ない、と思ってるのは日本人だけ。征服もされず2600年間独立国なんてどこにもない。




ナポレオン戦争中、ナポレオンは後継者のいないスウェーデン王家に平民出身の部下を王位継承者として送り込んだ。
これが今日まで続くスウェーデンのベルナドッテ王朝の始まりである。





帝国を統治していたのは満洲人である。したがって、日清戦争で日本が戦った相手は清帝国であり、中国ではなかった。日本に割譲される前の清朝時代の台湾は、満洲人の領土であった。つまり、日清戦争は、日中戦争ではない。そのことを現在の中国人は故意にぼかしている。




日本「何で先の大戦の後みんな賠償を放棄してくれたんだろう?」
国際社会「ああそれは賠償が重過ぎて暴発しちゃったドイツを見てみんな学んだんだよ」

2019年10月3日木曜日

【TED】「一瞬で惹きつける声を出す方法」を見てつながった!【すごい】


先日、素晴らしい【TED】を見ました。

「一瞬 で 惹き つける 声 を 出す方法 /林 重光」
 <下記に動画リンクを張っています>
です。

この林 重光さん、
ボイストレーナーであり、
ボイスコンサルタントだそうです。

簡単に言うと、
「手の指の使い方で声が変わる」
ということを話されています。

手のひらを握ってグーにすると、
普通の声が出て、力は出せない。

フレミングの左手の法則のように、
小指と薬指のみ握り込むと、
いい声になり、力が発揮される。

恐らく、腹式呼吸で、肚に力が入ったのでしょう。

人間誰しも、力を出そうとすれば
手で、ついついグーを作って握り込んでしまいますが
力んでも、力が出ない。
これは、非常に示唆に富む教えでした。

それよりも、私が興味を持ったのが、

「手の指の使い方で意識的に

2019年9月26日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その36】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。

<過去記事>
【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その30】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その31】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その32】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その33】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その34】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その35】




「求めよ、さらば与えられるかどうかはわからないけど黙ってると何もしてもらえない感」がつかめてきた


男の仕事の八割は決断だ。そこから先はおまけみたいなもんだ! by 仮面ライダー


PCを駆使してクリエイティブに生きるか、スマホで受動的に生きるか、そこが人生の岐路です。


人が不快なことはしない。そのラインは親が見て大丈夫かどうか。←わかりやすい判断基準。


運のいい人は、話を上手に聞く。 運の悪い人は、自分の話ばかりする


自分に自信のある人は、どんな人にも優しい。


嘘をつく人は他人も嘘つきだと思う。 悪意のある人は他人にも悪意があると思う。 素直な人は他人も素直だと思い。 善意ある人は他人も善意があると思うもの。 他人に思う気持ちは常に己を表すもの


負けても楽しそうな人には、ずっと勝てない。のコピーが私は好きだな^^


お母さんの好きなザキヤマさんの名言は『アメトーーク』人見知り芸人のときの「人見知りの皆さんは嫌われちゃうのが怖いって思ってるんでしょ?嫌われちゃうってことは嫌われてないと思ってるんですよ。もう既に嫌われてるんですよ?」です。


そう言ってもその状況になったら全然気持ち変わるよ、とか、それを知らないで死ぬのは人生半分損してるとか言ってくる人には、たとえそれが100%善意だったとしても「人生に対する固定概念こそ余計なお世話」という松尾スズキさんの言葉を一回頭の中の引き出しから出して呪文のように唱えることにしてる

2019年9月19日木曜日

【メモの効力】メモの凄さをメモ魔がメモっておきます【大いにメモれ!】


当然ですが、
私、メモ魔です。


そんな、メモ魔えある私が愛してやまない「メモ」の凄さを
一度、メモっておきたいと考え ここに記録した次第です。

ちなみに、あふれ出てきたアイデアや情報を
速記に近いスピード重視の文字で書き留めなければ
記録が間に合わないと考える私は
基本アナログ派ではありますが、

最近、電車の中など、
ノートとペンを出すことを憚られる機会もあり、
携帯に打ち出す方がスマートである。
一気にテキスト化できるなど、
デジタルも悪くないと考えています。

仕事上、CHATWORKを使用する為、
そのなかの「マイチャット」をメモ代わりに使っています。
但し、記録からアイデアや備忘録や名言まで幅広く
すべてブチこむため、
分類をいかに簡単に手間なくできるかが
今後の課題です。



よろしければ、ご覧ください~。


「メモ」は、英語の「 Memory」 に由来する言葉で、
記録する、見聞きした情報を忘れないように書き留めておく
という意味で用いられています。
日本語にもすっかりなじみ動詞化して
「メモる」という言葉が使われるほどです。



メモには、大きな効力がいくつかあります。

2019年9月12日木曜日

【18歳で成人!?】大人になるとは?本当の大人って!?【コピペから学ぶ】





このブログの最も本質的なテーマ。

「大人」

大人とはいったい何なのか
を、
インターネットで拾った言葉たちから考えます。


「大人」とは、
「十分に成長した人。一人前になった人」(広辞苑)
とあります。


明治時代から今日まで約140年間、
日本での成年年齢は20歳と民法で定められていました。
この民法が改正され、
2022年4月1日から、
成年年齢が20歳から18歳に変わります。


世界的に見れば、18歳で成人は主流です。
(今回の成年年齢引き下げは、
ゆくゆくの税の徴収も背景には、あると思います。)


日本には、古来より

2019年9月5日木曜日

【本気って何?】人には本気しか伝わらないぜ【本気とは】

人間は残念なもので
「現状維持」を本能として生きています。
変化を嫌うのは、
人間の本能なので仕方ありません。



そうして、大勢の人は
「明日から本気を出す」と言い続け
何もしないで人生を終えるのです。



「現状維持」はよく「茹でガエル」や「穴の開いた船」
に例えられます。
このままではいけないことは分かっているけれど
なかなか動けないのです。



なぜ、本気になれないのでしょうか。
それは、変化には痛みが伴うからです。
また、変化しなければいけないと自覚するような出来事に
出合っていないからかもしれません。


変化しなければと思える出来事。
つまり、「気持ちに火をつける物」
とは、なんでしょうか。

2019年8月29日木曜日

【THEバブル崩壊】日本バブル景気とは一体なんだったのか!?【その影響は いまだ終わってないのかも】


2019年8月14日の「逆イールド」で
世界同時不況へのカウントダウンが始まったなどと言われています。
この影響は、必ず日本経済にも影響があります。

その日本経済を語る上で
語らずには通ることはできないのが、「バブル景気」です。

<関連記事>
【逆イールドから】米国バブルの終焉を記録してみる【時々更新】


失われた20年とも失われた30年とも言われ
どこまで、バブル崩壊の終わりかを明確に言い表すことはできません。
ひょっとすると、今も終わっていないのかも知れません。
バブル景気の影響はもう受けていないなんてことは
完全に言うことはできないかもしれません。
そこまでの凄かった「バブル景気」についてジェット団的に調べてみました。


「プラザ合意」と「日銀」が作った「バブル景気」

バブル崩壊後も、
円高でパワーアップした莫大なジャパン・マネーが
アジア諸国に流れ込み、
アジア諸国でもバブルを引き起こし、
「アジア通貨危機」まで引き起こした
この大きなお金のうねりを
時系列で並べ、
主な世界の出来事と一緒に見てみます。
とはいえ、きっと理解はできないでしょう(笑)


日本のバブルはなぜ起こったのか?
原因は、「プラザ合意」による円高です。
貿易赤字と財政赤字の「双子の赤字」に苦しんだレーガン政権は、
「円高ドル安」へ向けての協調介入をしました。
「プラザ合意」です。
1年間でドルは、6割も下がりました。
円高で不利益を得ることがわかっていながら、
中曽根政権はプラザ合意を受け入れたのです。
対米関係の悪化は、日本の安全保障に直結するからです。
しかし、支払った代価は大きなものでした。
輸出産業が直撃を受け日本は、円高不況に突入します。
日銀は、国内市場の内需拡大のため金利を下げますが、
利子のつかない銀行預金は引き出され株式や土地に投資されました。
バブル経済のはじまりです。
このバブルが崩壊のあと20年とも30年とも言われる
長期不況に突入することになりました。
ひょっとすると未だに、引きずっているのかもしれません。



<背景>
アメリカの貿易赤字が増加

1980年代前半に
レーガン大統領によって実施された
新経済政策レーガノミックスによる減税と政府支出の増大は、
おおいに景気を刺激することになりました。
1983年ごろからアメリカ経済は、見事な復活を遂げました。

2019年8月22日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その35】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その30】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その31】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その32】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その33】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その34】



YouTubeが良いのは字幕が出ること。英語コンテンツを英語字幕で見る。あらかじめ字幕が入っていないものでも、最近の自動生成字幕はかなりの精度なので、好きな映画、講演、インタビュー等、何でも教材になるようです。お勧めのものはメンション等で教えて頂けると嬉しいです。


お年寄りへの優しさって、「おばあちゃん、困ったことがあったら何でも言って」じゃなくて、「おばあちゃん、ちょっと聞いてほしいんだけど…」と、逆に困ったフリして相談することだと思う。ざっくり言えば人の生きがいって、この世界で自分の役割を見つけることだから。


ですから若い人への親孝行のアドバイスは「若い時は親とあまり関わりを持たない」「親の挙措を見ていちいち『頭に来る』ことがなくなったら、たまに会い始める」「親の余命が残り少なくなったら、いっしょの時間をぼんやり過ごす」「死んだあと、親がどういう人だったのか、理解しようとする」です。


生活の中でわたしが不注意で何かをこぼしたり壊したり汚したりしたときに、夫は「あーもう!何やってるの!」とは決して言わず、一番最初に出てくる言葉が「大丈夫?」でそのあとも「あらら〜片付けなきゃだね〜」と続くんだけど、こういうところはほんとうに見習わなきゃな〜と思う


妻は 私が失敗すると、ここはできていたと言う。 成功すると、頑張った過程を褒めてくれる。 怠けると、そこ頑張ったら嬉しかったと 言う。 私は、だんだん頑張ることが楽しくなり、失敗が恐くなくなる。 妻は人材育成のプロだと思う。


男の人が奥さんと喧嘩して「俺はお前が好きでええもん食わしたりたいから一生懸命働いてんのに、その言い方は酷いやろ」つってて、これ「誰に食わせてもらってるんだ」の丁寧な言い方だ。しかし奥さんは怒るのをやめてたので、やっぱり言い方は丁寧なのが良いよな。と思いました。


温度設定は夏26℃、冬24℃が適切です。 仕事効率が格段に違います。 夏に28℃にしている会社は効率が落ちて残業が増えて結局電気代が増加しています。 by 空調設備屋


職場には「子供は全員東大」「娘は医者」みたいなママがごろごろいる。皆さん口を揃えていうには
・子どもには親はアホだと思わせとけ
・子どもにマウントとっちゃダメ
・子どもがなにかに興味を持ちはじめたら、子どもにそれについて教えてもらえ
そうすりゃ勝手に勉強するようになるとの教え。


捨てる。やめる。やらないと決める。これすごく大切。わるい習慣をやめようとか、そういう話ではない。良い習慣をやめる覚悟のことだ。やったほうがいいと思っていることを、それでもやらない、と決める覚悟。あきらめる覚悟。そこで初めて、本当にやるべきことをする時間を捻出できる。

2019年8月15日木曜日

【また言い訳!?】ハーフマラソン申し込みを私は「ひとりライザップ」と呼ぶのだ。


もうないんです!!
あなたの人生に言い訳をしている時間なんて



例えば、6か月後にあなたが気になる
ハーフマラソンの大会があるとします。


それなら、すぐに申し込むべきです。



私が、
勝手に「ひとりライザップ」と呼ぶように
そのハーフマラソンの参加費用入金することで、
自動的に、あなたは約半年トレーニングを頑張り続け
体力がつき、健康になってしまうことになるのです。
人生が好転してしまうのです。


その「ひとりライザップ」効果を
試してみるためにも
即入金すべきです。


今年こそは、走りたい!
でも、練習は十分にできるだろうか・・・。
もしも完走できなかったら・・・。
当日までに体調は整うのか・・・。
などなど
頭の中では色んな思いが交錯するでしょう。


でもって、
締切りギリギリ直前まで迷っちゃうあなた!

これまでも、これからのあなたの人生も
きっと言い訳をして過ごすことになるでしょう。

2019年8月8日木曜日

【読書】貞観政要

「貞観政要 / 呉 兢」
を読みました。


貞観政要(じょうがんせいよう)と読みます。
多くの、経営者やリーダーが座右の書として
ことあるごとに出ていたこの書籍。

鎌倉時代の北条氏、江戸時代の徳川家、
そして歴代の天皇が帝王学の教科書として手にとったという書物。
前から気になっていましたが、
なかなか、漢文とか出てくると思うと手が延びませんでしたが、
ようやく、読めました。
これは、良書ですね。
当たり前のことばかりといえばそれまでですが
この当たり前のことができてないですよ。
そういう視点で見れば耳が痛いことばかりです(笑)


名君の条件は、
わが身を正すこと。
臣下の諌言をよく聞き入れること。
に要約されるのかも知れません。

いつものように、簡単に自分のために残しておきます。






「君主が姿勢を正しているのに、
国が乱れたことはいまだかつてありません」




「明君と暗君のちがいはどこにあるのか」

「明君の明君たるゆえんは
広く臣下の進言に耳を傾けることであります。
また、暗君の暗君たるゆえんは、
お気に入りの臣下のことばしか信じないことであります」




安きに居りて危うきを思う。
国が安泰なときこそ
心を引き締めて政治にあたらなければなりません」


「時々、法令違反に気づくことがある。
この程度のことは小事だとして、
あえて見逃しているのであろうが、
およそ天下の大事はすべて
小事に起因しているのである」

2019年8月1日木曜日

【幸せって何だあっけ?】幸せについて【HAPPYをコントロール】


お金はあった方がいい。
でも、これだけじゃ決して幸せにはなれない。
そう思うわけです。


ということで、
今回は「幸せ」について考えてみました。



ふと、大人になって
家庭を持って40歳を過ぎたある日
「幸せってなんだあっけ?」と考えたことがありました。
そんなCMがありましたね・・・。大昔。



根拠のない自信がある人は、幸せであり、
承認欲求は、自分一人では得れない。

競争と不幸はセット、不敗しかない。

働くことに幸せを感じる者は、強い。



など、
色々私が書物などを読み
この方は、幸せの本質を突いているではないかなあと
感じている人物が


ひろゆきさんです。

2019年7月25日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その34】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その30】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その31】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その32】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その33】



看護してるお婆ちゃん(94歳)から貰った言葉。
「長く生きているとね、結局、思い出せる事なんか本当に心がトキめいた瞬間や心から感動した瞬間だけなの。時間は限られているのよ。忙しい日々を惰性で生きてないかしら?挑戦しなさい。感動しなさい。あなたには後、何回心躍る瞬間が訪れるかしら?」


この前、映画学校の青年に「クリエイターにとって必要なものは何ですか?」って聞かれて「締め切り」って答えた。愛とか夢とか情熱とか努力とか、はたまた怒りとか、他にも必要なものは色々あるだろうけど、一番必要なものは「締め切り」なんじゃないかと割りと本気で思ってる。


ニューヨークで1番 粋な女友達に恋愛相談をしたら、「常に誰にでも親切であるべきだけど、決して誰からもナメられてはいけない」と言われ、好きの気持ちが爆発しそうになったな。 “良い人”でありたいが、”都合の良い人”になるつもりはない。 この意識は大事だな。


日本史Aで最後にやりたい授業のテーマが決まった。
「第二次世界大戦を起こさないためにタイムスリップできるとしたら、いつ、どこに行き、どんな行動をしますか?」
これだ。


「美しい娘のまわりをうろちょろしてるだけで告白をしない男は、彼女の結婚式で客に水を出す役目に行き着く」 アルール人(コンゴ民主共和国、ウガンダ)


マジな話、女子に限らず、若い子と同席していて会話が成立するのは、「若い連中が気を使って話を合わせてくれるから」という意識は常にもっていなくては、と思います。


アメリカで学んだ子供の怒り方
・場所を変える
・冷静になるまで待つ
・手を上げない
・声を荒げない
・耳元でしっかり語りかける
・なにが悪いのか理解させる
・分かってもらえたらThank you と親が感謝する
・1人の人間として扱う
※小児科の先生から教わったやり方
育児は育自


英語では相手の発言が正しいときに「Right」というが、日本語では「左様」という


「ごめん、僕いま機嫌よくないから、急ぎでなければ昼休み後にしてくれたら嬉しい!」⇒かつての職場で、こう公言する部長がいた。賛否両論あるかもですが、私はこれはこれで分かりやすく、かつ周りに優しいアンガーマネジメントだなと思った。機嫌が悪いこともあるさ、にんげんだもの。


実家で北の国からを見ながら「切ねぇなぁ」と呟こうとしたタイミングで母に「ついついスマホ触って感情を逃がしちゃうでしょう。昔はその切なさをじっと噛みしめて見続けてたんだよ」と言われ、核心を突かれた気がした。最近は噛みしめる前に逃がしてばかりな気がする。

2019年7月18日木曜日

【読書】一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学

「一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学 / cis 」
を読みました。

私は、元々スウィングトレーダーのBFNさんが好きだったのですが、
そのBFNさんを調べると必ず出てくるcisさん。
デイトレーダーということで、あまり手法的に興味がなかったんですが、

今回、色々あって、(↓色々の詳しい内容は↓)
【42歳】何者にもなれないことに気づいて【決めたこと2019年】
勝っている人の思考、手法を知りたいと思い手に取りました。
手法が自分と合うか合わないかは別として、
知識として知っておきたいと思いました。

これは、本当にいい本でした。
というのも、cisさんはこの本を書くにあたり
税金的に面倒ということで印税を受け取らないとか、
その代りに売れるとか、売れないとかを気にする必要が無くなり
自分の書きたいことを純粋に書いたとのことでした。
読めば読むほど深く気付くことが多いです。


手法やテクニックでなく、心構えや哲学であったのが
私の心を鷲掴みにしました。
本当に元気が出ました。
頑張ろうって思えました。
また、思っている以上に、
通常の金銭感覚をお持ちの方だと思いました。
少し、ファンになってしまいました。


何度も読み返す必要がありますね。
いつものように自分のために残しておきます。


3億円貯められたなら人生が変わって、
仕事を趣味にできる。そんなふうには思っていた。



理解することと実行することのあいだには
大きな距離がある。


上がっている株を買う。
下がっている株は買わない。
買った株が下がったら売る。



上がり続ける株は上がり、
下がり続ける株は下がる。


上がっているうちは
持っておくのが基本。


2019年7月11日木曜日

【改めて考える】父親って一体なんなんだ!?【父親の役割とは!?】



森信三先生は言いました。


家庭における父親の役割は何かというに、
それは子供に人生の生き方の種まきをすることでありましょう。
父親として我が子に残す唯一の遺産は、
その人が〝人間としてその一生をいかに生きたか〟
という一事に極まると思うのであります、と。



息子と娘。
子どもが2人いる私の頭の中で
この「父親として」という問いが
私の中で日に日に大きくなってきています。
果たして、私は
父親としての役目を
まっとうできているのか?
その先、心に残る何かを残してやれるものなのか。



そんな疑問が頭を駆け巡るので
なのでここで一度
自分とオヤジ(私の父)との関係を
思い出してみようと思います。


私は、今となっては思い出せないのですが
小さな頃は、とてもオヤジが好きだったようです。
そのことを、お袋が結婚式の時に言ってました。
それほど、結婚式の時には私とオヤジの関係は
険悪だったのです。

2019年7月4日木曜日

【レシピ】男のコロコロじゃがいものテリヤキ【必殺!】


ひさしぶりの料理のレシピです。
載せてないだけで結構料理してます。


我が家では、ジャガイモといえば
ずっと「フライドポテト」なのですが
水にさらすのが面倒だったり
我が家の「魔法の粉」を作るのも面倒だったりする時は、
【レシピ】我が家のサクサク・フライドポテト【魔法の衣でサクサク】


子供たちのつまみ食いが止まらない、
必殺のコロコロじゃがいものテリヤキを作ります。
簡単ですが、病み付きです。


甘じょっぱくて懐かしくて
止められない味です!

アツアツを頬張って悶絶してください!



【男のコロコロじゃがいものテリヤキ】


【材料3~4人前】

・じゃが芋 ・・・3~4個
・片栗粉 ・・・ 適量
・醤油 ・・・大さじ1
・砂糖 ・・・大さじ1
・マヨネーズ ・・・大さじ1/2


【作り方】

2019年6月27日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その33】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。

<過去記事>
【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その30】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その31】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その32】




会話を途切れさせたくないなら
「いつからですか?」
「もともとですか?」
を聞くといい。
例)
「本が好きなんですよ」
「いつからですか?」
「小学校でいじめにあってて本だけが救いだったんですよね」
この質問をするとその人にしか語れない物語が聞ける。もちろん取材やインタビューにも有効。


図書館に来ると「ああもう時間がない、こんなにたくさん本がある、生きてる時間は有限だ」などと思うのに家に帰るとストロングゼロを飲んだりゴロゴロしたりツイッターを4時間ぐらい見てしまう


自分の絵の中で描写苦手な部分(筋肉とか骨とか服のしわとか)を12個書き出してその中から1つ選び一ヶ月間意識して資料を見て描く。次の月にはまた別の苦手を選んでまた一ヶ月間描く。12ヶ月後には12個の苦手を克服してることになる。一年後自在に絵を描ける様になる。て神絵師から教えて貰った


たいていの人類には「忙しいと怒りやすくなる」という機能が実装されているのだけど、たいていの人類はそれをうまく認識できていないし(そもそも取説に書いてない)、認識してても避けるのが難しいので、書いて机の前に貼っておくか、「忙しい」という状況そのものを早めに脱出したほうがいいっぽい。


承認欲求は分散した方が絶対に良い。 「会社しかない!上司に認められなきゃ!」 「家庭しかない!夫に愛されなきゃ!」 「学校しかない!友達に好かれなきゃ!」 みたいに、認められたい相手とかコミュニティが1つに固まってしまうと、依存度が高まったり、自分の価値がわからんくなってくる


「生きてることをラッキーだと思った」は座右の銘にしてる


「嫉妬」がなぜ最悪なのかというと、ものすごく脳のエネルギーを食ってしまうからです。これは自戒を込めて書いていますけど、妬む、恨む、悔む、怒る、悩むは思考の五悪で、これに脳のパワーを取られるとパフォーマンスが大幅に落ちてしまいます。ネガティブ思考の断捨離、大事ですね。


読書中に何か思いついたら、読むのを中断してでも書き留める。その思いつきはベランダに降りてきた雀のようなもので、不意に飛んでいって二度と戻ってこない。


「悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら辞めておけ」を実践して、高い方を買った。これを肝に命じてから、不思議なことに無駄なものをホントに買わなくなったなぁと思う。


うちの父は 「勉強しろ」 「大学行け」 「仕事は辞めるな」 「結婚しろ」 「その年で海外に行くのか!」 「子供はまだか」 などの親あるあるなセリフを多分これまで一回も言ったことがない。 いつも「おい、アイス買いに行こうぜ!」とか言ってる。


2019年6月20日木曜日

【そろそろ】舐められるくらいなら、嫌われた方がいいのか問題【決着をつけようじゃないか】

部下って
なんだかんだで舐めてくるんですね。
強く言えばビビり、怒れば隠そうとして、
優しくするとつけあがる。

難しんですよね、距離感。

舐められるくらいなら、
嫌われた方がいいと考えますか?


定期的に、この問題
(舐められるくらいなら、嫌われた方がいいのか問題)が
どこからともなく現われては
私の頭の中を占領します。


そして、数日悩んで
いつもの回答に行きつきます。
「舐められるくらいなら嫌われたほうがいい」
という結論です。


なぜに、このように考えることになるのでしょうか。
やはり、本心のところでは、
「嫌われたくない」「舐められたくない」んですよね。

もっと言うと「みんなから好かれたい」んです。


毎回この問題を考えるときの思考が
毎回、毎回同じような気がするので
一度、まとめておこう。
客観的に見てみようって思い書いてみました。

2019年6月13日木曜日

【名言】突然あなたに捧ぐ 私を支えた名言たち【333個】

突然ですが、
名言を333個連発します~ではではどうぞ~。



人生は他人を負かすなんて
ケチくさい卑小なものじゃない。
岡本 太郎


今日行った良い事は、
明日には忘れられてしまうでしょう。
それでも、良い事をしなさい。
ケント・キース



自分より偉い人は、
みんな利用しなければだめだ。
五島 慶太



運命はこれまで、われわれに二つの道を示してきている。
一つは自由の道で、
これは始まりこそ凸凹が多くて歩きにくいが、
終わりは平坦で歩きやすい。
他方、いま一つは奴隷の道で、
始まりは平らで滑らかだが、
終わりは苦しくて凸凹が多い。
イソップ



どうにもならないことは、
忘れることが幸福だ。
ドイツの諺



少なくとも、人間たる者は、
医者になるとか、
政治家になるとかいう目標よりも、
どんな生き方の医者になりたいとか、
どんな生き方の政治家になりたいかを
問題にすべきではないだろうか。
三浦 綾子


2019年6月6日木曜日

【コピペ】THE 上司として参考になるツィートたち【時々更新】



「上司」って本当に大変ですよね。
部下であった時代は、部下の時代でなんだかんだ大変でしたが
上司になって、その時代を思い返せば
楽なもんだったなって思いますよね(笑)

とはいえ、
なっちまったものはしょうがないって覚悟を決めて
「上司道」を邁進するしかないですよね。
そんな、現役上司をされてる皆様に捧ぐ
エールであり、バラードであり、苦言ある
ぐさりと刺さる言葉たちを参考までに、ぞうぞ~。





「どうせ上司は人見知りの自分なんて見てないだろうな」と思っていたら、風のウワサで「あいつは頑張っている」と言っているのを間接的に知った時、この仕事の人生捧げたくなるくらい感動する。



仕事で他人にダメ出ししなきゃいけないときに、「これじゃダメ。やりなおし。〇〇君の良さが全然発揮できてないよ!」という風に、“君の良さが出てない”という一節を足すだけで途端に当たりが柔らかくなり応援してるように聞こえるというテクニックを知ったので、自分が出世したら使いたいと思います



部下を信頼するというなら書類を読まずに判を押しても別に悪くはないが、それでまずい結果が生じたときに、私が判を押したのだからと言って部下をかばわずに私は書類を読んでない判は押したが書類を作った部下の責任だとはあまりにも仕え甲斐のない上司ではないか



リーダーシップは偉いことでもなく気持ちいいものでもない。格好をつけず冷静に泥を被ることだ。目標のために。



「上司って僕が仕事でミスしても全然怒りませんよね」って深く考えずに言ったら、「俺がするのは指摘の連絡だけ。叱るのは人道とルールに反したと思った相手だけ」って返されて、このひと人間出来すぎか…?ってなってる

2019年5月30日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その32】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その30】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その31】


大人が子どもを叱る時、「何で叩いたの!」「何で用意してないの!」といった具合に「何で」を使いがち。本当に理由を聞きたいなら「どうして?」で十分で、“理由を聞く”と“叱る”を同時にしようとするとどちらも伝わらず、怒られないように嘘や言い訳をしてしまう。この2つをしっかり分けるのが大事!


目の前のことから背を向けて逃げた後悔は一生残るし、逃げなかった、投げ出さなかった記憶は結果とは別に揺るぎのない自信を与えてくれる。でも、ちゃんと覚悟を決めて、責任を引き受けて自分で終わらせたものも、同じように前に進む力をくれる。


自分の才能の見分け方。 「なんで他の人はこんな簡単なこともできないのだろう」と思ったときの「こんな簡単なこと」があなたの「才能」です。


嘘をつくのは低コスト、嘘を検証するのは高コスト。この非対称性を利用して検証が追い付けない速度で嘘を重ね続けるのが嘘つきの生存戦略。そうやって生き抜いてくると、嘘を重ね続ければ普通の人は検証を諦めてくれるので、嘘はつき続けるのは正しいって経験則が出来上がる。習慣的な嘘つきになる。


やれやれ、大人になんてなるもんじゃないな。バカのひとつもできない


男がどんなに理屈を並べたところで、女の「だから何?」には敵わない。


ワカメは増えるんじゃない…戻るんだ本来の姿に…


私の母は以前に、男らしいとは他人に優しくできるということで、女らしいというのも他人に優しくできることだと。 優しくできる心の余裕や本当の強さがあれば、それが男なら男らしいと言われ、それが女なら女らしいと言われるのよ。と語ってくれた


ねこの自動給餌器がネットと繋がっていて、カリカリの在庫がなくなってきたら自動的にAmazonに注文するようになっていたとするじゃないですか、そしたらねこが──間接的にではあっても──倉庫の仕分けバイトやトラック運転手を働かせていることになるわけです。当人はそうと知らないまま。


デザイナーになって最初にぶち当たる壁は「自分の好きなデザインができない」という壁。当時はすごく悩んだ時期があった。そんな私を見て、当時の上司が「自分の好きなものを表現するのがアートで、相手の好きなものを表現するのがデザイン」だと教えてくれた。その瞬間、壁が崩れ去る音が聞こえた

2019年5月23日木曜日

【簡単】盛り上がる 余興・ゲーム・出し物【結婚式2次会・新年会・忘年会】

社員旅行や、忘年会や新年会。
はたまた結婚式の二次会など

宴会での
「余興」「ゲーム」「出し物」って
なんだかんだで回ってきちゃうんですよね。
何にするのかを考えるのが
なかなかめんどくさいんですね。

しかも、時間もあまりないし。
練習はできない。
用意や準備にも時間はあまり費やしたくない。
でもって、道具もあまり使いたくない。
けれども、やるからにはスベりたくない。

サラッと、
宴会の場を仕切って
軽く笑わせるくらいのことは
出来る男でありたいですよね。




だって、
日本から宴会は、なくならないでしょうから。



一度、過去のやったものやボツ案など
軽くまとめておきたくなりました。


<早口言葉>

お題の早口言葉をあらかじめ用意しておき噛まずに読む。
噛んでしまった人には、ビールや青汁の罰ゲームなどはいかが。

「この竹垣に竹立てかけたのは、竹立てかけたかったから竹立てかけた」
「マサチューセッツ州」「隣の客はよく柿食う客だ」
「新春シャンソンショー」「バスガス爆発」
「貨客船 万景峰号」「あぶりカルビ」
などは定番ですがいいお題です。





<巨大ジェンガ>

箱のティッシュペーパーを30箱程度用意。
5箱入りのセットの安いものを買っておくとよい。
後は、ジェンガの要領でゲームを進める。

箱は、側面を底にして立てるのがミソ。
使用後は、全員で1箱ずつ持って帰ろう。




<トイレットペーパー早取りゲーム>

トイレットペーパーを棒などにセットし
3~5人程度の参加者が
一斉に巻き取りをはじめる。

早く全てトイレットペーパーを取りきった人の勝ち。
必死に巻き取る姿が滑稽。




<表面張力ゲーム>

2019年5月16日木曜日

【読書】妻のトリセツ

「妻のトリセツ / 黒川 伊保子」
を読みました。


この世で、難しいもの。それは、「女心(嫁の)」
これは、本当に難しい(汗)
でも、この本を読むことで色々理解ができました。
なかなかの良書です。

しかしながら、理解ができたのは、
更に難解なものだということが理解できたということです。
ということは、
つまり理解できていないって事か(笑)
いつものように、自分のために残しておきます。





「怒り」は「期待」の裏返し。


家庭を、のんびりくつろぐ癒しの場所だと思ったら大間違い
それは、母親の翼の下にいた時代の「家庭」のことだ。


女の会話の目的は共感。


女性は、
共感されるとストレスが解消される脳の持ち主なので、
共感こそが、相手の脳への最大のプレゼントなのである。

解決策は必要ない。

2019年5月9日木曜日

【The Bucket List】平成にできなかった100のリスト

平成もついに終わってしまったので
平成にできなかった「死ぬまでにしたい100のこと」を
改めて書き留めてみようと思いました。


1 私の善意に対し名前を聞かれて「名乗るほどのものではありません」と答えその場を去る

2 吉本新喜劇に行く

3 フルマラソンを歩かずに完走する

4 リムジン(長いやつ)に乗る

5 47都道府県に全県行く 
青森 / 秋田 / 岩手   /   山形 / 群馬 / 
茨城   / 栃木 / 埼玉 / 島根 / 長崎 / 
佐賀 / 熊本  / 沖縄    残り13県

6 表彰状をもらう

7 世界一周旅行をする

8 パークハイアット東京に行く

9 オーロラを見る

10 「パパは、会社を作ったことがある。」というために会社を作る

2019年5月2日木曜日

【気づき】今を生きるとは【私的解釈】


「今を生きる」

これまで、私の人生で何回も出会ってきた言葉。

大切な言葉だってことくらいは理解できています。

今まで、なんとなくわかったつもりになっていたけれど、
本当の意味まで理解できていないと思うのです。



ある日 「今を生きる」の意味が
ほんの少しわかった気がしたんです。
それには、日ごろの訓練が少し必要だっていうことに気がついたんです。
そして、その訓練をしようと心に決めたんです。
だから、そのことを書き留めておこうと思いました。
でもね、みなさんの考える「今を生きる」とも少し違うかもしれないんですが、、、。

2019年4月25日木曜日

【読書】頭に来てもアホとは戦うな!

「頭に来てもアホとは戦うな!
人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法 / 田村耕太郎」
を読みました。


「平成最後」、「平成最後」という言葉が街にあふれています。
便乗して「平成最後」という口実で
20年ぶりに大学時代の先輩に会いました。


学生時代目指していた教育関係の仕事につかれていました。
風貌は、おじさんになっていましたが、
相変わらず熱いハートを持っておられることを確認できて、
とても刺激になりました。
あっという間の3時間でした。
その会話の中で、
その先輩に薦められたのがこの本でした。


「正義感のために戦うって不毛やで、
そのエネルギー自分の目標とか夢に対して使わな。」
って言葉と共に。

書店で何度も見かけましたが、
タイトルだけで読まず嫌いでしたました。
でもね、すっごく良かったです。
いつものように自分のために残しておきます。







「限られた資源を無駄使いするな」

この本は「非戦の書」である。


アホが許せないという責任感や正義感は
ある意味素晴らしいがナイーブだともいえる。


残業ながら、勧善懲悪などなかなか起こらない。
それが人生、現実世界だ。
悪い奴ほど出世する。
真理と善悪とは別である。



成功者は無駄に戦わない。
アホと戦う無駄を知り尽くしているから
成功するのだ。


戦うべき相手は
人間関係で「くよくよ悩む自分」「腹を立てる自分」だと
思ってほしい。

2019年4月18日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その31】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


<過去記事>
【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その30】



小学校の国語の時間に先生が「水戸黄門で八兵衛がものを食べるシーンがあるのは、その後八兵衛が腹痛を起こして、あるいは八兵衛が食べた名物を巡って騒動が起きる伏線で、八兵衛は意味なく食べてるわけじゃないんだ。作文もそういうふうに書くんだよ」とプロットの基礎を教えてくれた。


喫茶店で女の人が「他人の人生いいねしてる場合じゃないんだよ!」と言っていて、そうだなと思った


失敗は、本当はそれほどつらいことではありません。失敗を誰かに見られた時に、他人がどう思うかということを考えると、辛いのです。他人にどう思われてもいいと、開き直ることができたら、失敗なんて、本当はそれほど、大したことはないのです。


どこかで見た「人を嫌う時ぐらい一人でやれ」という言葉が好きだし、いろんな所に持ってって噛み締めさせたい今日このごろ


やる気が出ない人の65%はタスクを1つに絞れていないByエンジニアの知的生産術


認知度に比例してアンチも増えるから嫌われても気にすんなよ。単純な話で10人に認知されたら1人に嫌われるとしたら100人に認知されたら10人、1000人に認知されたら100人に嫌われる。もうね、目立つ事するなら嫌われても仕方ないって割り切っちゃうしかない。応援してくれる人もいるから大丈夫だって。


ツイッターで見つけた最強のライフハックは「4-7-8呼吸法」というもの。4秒かけて鼻から息を吸い込み、7秒間呼吸を止め、8秒かけて口から息を吐くを3セット繰り返すだけで一瞬で眠れるようになった。騙されたと思ってやってみてください。どんだけ夜更かししても一瞬で眠くなるから。


「昔の私をぶん殴ってやりたい」という言い回しを見るにつけ、「知らないおじさん・おばさんがいきなり殴りかかってきた」事件には未来の自分によるタイムスリップが含まれてるのではないか


ある調査によると、人間は動詞よりも名詞で動くらしいよ。
「加入してください」よりも「会員になってください」の方が獲得効率が高い。「寄付する」よりも「寄付者になる」方が選択効率が高くなる。
人間はなんとなく何かになりたいという気持ちを抱えているのかもしれないね。


「いいことをしているときは、悪いことをしていると思うくらいでちょうどいい」と、吉本隆明さんがよく言ってた。「いいことしている」の旗を掲げているような人のなかには、「いいことしているのだから、たいていのことを許せ」と思っている人がいるんだよな。

2019年4月11日木曜日

【名言】私の人生のつらい時を助けてくれた言葉たち【中谷彰宏】



あれは、21歳の頃でした。


君の人生に一つくらい
取り返しのつかないことが
あったほうがいい。
中谷 彰宏


何もかもがうまくいかなくて、
人生を投げ出したくなるくらい
虚無感でいっぱいでした。
この人の言葉に助けられました。


縄文時代の人間の寿命は、30年。
30歳以降はオマケだから、
好きなように生きよう。
中谷 彰宏

私の人生のつらい時期と言っても
過言ではありませんでした。
この人の言葉で乗り切れたのかもしれません。



寅さんは、
「つらいよ」
とグチをこぼしたことがない。
中谷 彰宏


私は、この人の言葉で
つらい時期を乗り越えたのかもしれません。


草野球でフォアボールを選ぶことほど、
つまらないものはない。
人生においてはホームランか三振しかないのです。
中谷 彰宏



私は、この人の言葉で
奮い立ち奮起したのかもしれません。

2019年4月4日木曜日

【読書】赤の女王 性とヒトの進化

「赤の女王 性とヒトの進化 / マット・リドレー」
を読みました。

古い本ではありますが、かなりの良書です。
仮説としてや考え方などが非常におもしろいです。
スパッと極論をいう仮説は読んでいても気持ちがよいです。
人間は、やっぱり動物なんだなあと読んでいてつくづく思いました。
我々は文明人で、聞き分けが有って、
節度を持った紳士・淑女の振る舞いをしていますが
これはあくまで、仮の姿で、自分でもわからない部分の方が
非常に強く我々を支配しているんだと思います。

いつものように自分のために残しておきます。






ヒヒの「笑い」は威嚇だが、
人間の「ほほえみ」は、喜びの象徴である。
これは、人間の特性であり、全世界を通じて共通なのだ。


人間の究極の目的は繁殖であり、
その他のすべては、この目的のための手段にすぎない。



生殖能力を備えた祖先たちだけが、
子孫にみずからの特性を伝えてきたのであり、
当然のことながら、我々は不妊者たちの孫ではない。



我々の特性は、
すべて人類の繁殖成功度に貢献するために念入りに選ばれてきたのだ。



禁断の果実、イコール罪、イコールセッ クス。
人間にとってかくも重大な事柄はただ一つしかないからである。
そう、セッ クスである。

2019年3月28日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その30】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


「でも、おまえさん、これから大きくなっていくと、何でくれるんだかわからない金というものが、ときどきあるからな。それは、絶対もらっちゃいけない。自分でなぜくれたのかわかる金だけをもらえよ。なぜくれるんだかわからない金は、絶対もらうんじゃないぞ」 - 『職人』永六輔


あんたがたどこさ(4/4拍子)ひごさ(2/4拍子)ひごどこさ(3/4拍子)くまもとさ(3/4拍子)…なるほどプログレだ…。


姉「旦那が私の誕生日にティファニーを買ってくれたんだ」 私「素敵やん。何買ってくれたの?」 姉「なんだと思う?」 私「指輪?ネックレスとか?」 姉「株」 私「なにそれめっちゃおもしろいやん」


マツコ「40過ぎると人生の折り返し地点をこえたわけじゃん。ちょっとずつ死ぬ準備を始めるのよ」「人は死ぬんだなって思いながらの行動になってくる」「一気に階段落ちすんのはやだから,死ぬに至るまで一段ずつゆっくりおりていきたいって思うようになる」/『月曜から夜ふかし』


再三いいますが、「フォロワー数」「チャンネル登録者数」といったあなたがコントロールできないものを目標にすると不幸になる(概ね達成できない)ので、「毎日絵を描く」「配信を続ける」と言った自分でコントロールできるものを目標設定するとモチベも上がるし幸福度も高いです


お世話になっている初老の方がとても感じのいい紳士なんだけど、「悪い歳の取り方は自分の考えに固執すること。良い歳の取り方は、自分の凝り固まった考えを疑って、新しい価値観を取り入れていくこと」と話してて、紳士が紳士たる所以はこういう考え方にあるのだなと思った。


この冬のライフハックは「りんごジュース、はちみつをいれてあたためる」なんですけど、11月はこれで5人を夢の島送りにしました。スーパーマーケットでつくれる睡眠薬。 15分後にはみんな「眠い」って言い出すから怖くなってきた。


・売られた喧嘩は買わない
・捨てゼリフは吐かない
という友人の座右の銘を意識するようにして数年ですが、じわじわと効いてきている気がします。何にって、人生に


誤解を解こうと正直に話したのに言い訳ばかりと強く批判された? そりゃ辛いよね。誤解はすぐに解こうとしても火に油を注ぐ結果になる。我慢してしばらく耐える。誤解した人が冷静になって日頃の貴方から見て誤解かもしれないと思うようになった頃合いで事実を話せばすぐに理解してくれるよ。


苦しい時ほど、自分からアウトプットされる文章が洗練されて後々すごく役に立つものが出来上がるってわかってから、凹んだ瞬間「しめしめ、この感情はいいエネルギーになる」って考えられるようになった。苦しんでいるからこそ引き出される自分の能力に気づくと、並大抵のことでは凹めなくなるよ。

2019年3月21日木曜日

【使える】悪用厳禁!ワルの心理学15選【ちょいテク編】


人間の心理を知っていて損はないですよね。
ちょっとした心理学のテクニックを15個まとめて公開します。
何かのお役にたてれば幸いです。
(くれぐれも、悪用はしないでください!)





<丁寧な沈黙>
質問をして、回答が部分的にしか得られなかったら、丁寧な沈黙で返す。
そして待つ。
すると、更なる答えが得られる。



<リマインダー>
何かを思い出したい時は、部屋の変わった場所に何か物を置く。
これでその思い出したいことが思い出せる。
「何でこんなところに物が?」「ああ、そうだった…」
という方法。



<耳打ち>
誰かに耳打ちすると、
その人は、ほとんどの確率で耳打ちで返してくれる。



<フランクリン効果>
もし誰かに好かれたいと思ったら、
女の子、男の子、上司にかかわらず、

2019年3月14日木曜日

【習慣】「小さな幸せ」って見つけようとしないと見つかんないんだ



きっと、「小さな幸せ」は、
見つけようとしないと見つからない。



そうだ、毎日1つ「小さな幸せ」をメモに記していこう。
と思いつきました。





『アバウト・タイム 愛おしい時間について』
という映画を見ました。これはいい映画でした。

タイムトラベルが可能なティムが言いました。
「二回目のチャンスはないと思って人生を生きよう!」と。
今を大切にしようと思える作品でした。


父親と息子と2人で過去に戻り、
なんてことない平凡な1日だけど
2人にとって最高の1日を過ごします。
これが最後とわかっていながらも海辺を散歩する2人。


これは、私の涙腺を刺激しました。
子を持つ親としての感情を揺さぶりました。

2019年3月7日木曜日

【読書】終わった人

「終わった人 / 内館 牧子」
を読みました。

定年後ってどんな気持ちになるの?
っていう好奇心で読みました。良書でした。

日々忙し過ぎて、
つい自由な時間が欲しいって思うのですが
恐らくですよ、「忙しすぎる」と「暇すぎる」の
どちらかしか体験できないと思うわけなです。
でもって、一旦「暇」になると
そこからなかなか抜け出せないんだろうと想像してます。
そんな思いから定年を疑似体験したくて読みました。
考えさせられる名言だらけでしたので、自分のために残しておきます。





定年って生前葬だな。


人間の価値は散り際で決まる。
「散り際千金」だ。


「散る桜残る桜も散る桜」なのだ。


「いつでも会社に遊びにいらしてください」
「みんな待ってますから」
むろん、本気にして遊びに来たりしたら、
迷惑がられるのは先刻承知。
真に受けて訪問してくるバカOBには、
俺もほとほと閉口したものだ。



会社はいつものように動くのだ。
俺がいなくとも。
誰も何も困らずに。

2019年2月28日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その29】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。



過去記事

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その20】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その21】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その22】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その23】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その24】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その25】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その26】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その27】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その28】



やりたいと思ったその瞬間がやり時。やめたいと思ったその瞬間がやめ時。シンプル。日本ではやめる=逃げっていうイメージがあるので中々やめにくいけどそんなこと気にせず「違うな」と思ったらスパッとやめちまえ。短い人生だ。やりたいことを我慢してる時間もやりたくないことをやってる時間もねえ。


アイドルの方の立つ舞台を観るたび、ある宝塚トップスターの「好きくらいじゃダメなの。会場を満杯にするには、魂を鷲掴みにするほど魅了しなきゃリピーターで来てくれない」という言葉を思いだす。
画商の方で「きれいな絵、気持ちいい絵、くらいじゃだめなんです。魂を鷲掴みに」と言った人もいた


社会人1年目のとき、仕事でうまくいかなくてイライラしたり、落ち込むことが僕には山ほどありました…。 その時かならず上司に言われていたのは「頑張らんでえーから、具体的に行動して」という言葉。 当時はドライに聞こえることもあったけど、本質すぎる教えだった…!行動でしか変わらない。


本当に仕事ができる人って、超めんどくさがりな人が多い。 めんどくさいからこそ、ラクするために仕組みを作ったり、自動化したりして効率化を図るのだ。 真面目でバカ正直な人ほど生産性がないし、無駄に働いてばかりだ。 真面目は美徳ではない。「手を抜くために働く」という不真面目さは大事だ。


メンタルヘルス研修での有り難い言葉
「仕事の負担はほおっておくと自然と出来る人に集中する、それを管理者が人為的に均さないといけない」


親から「就職して結婚して退職してパートで働く」というコースをさも当然のように聞かされ続けた20歳になろうとする女の子が、俺が適当に生きててしかも楽しそうなのをみて、自分も少し適当に生きてみます、と俺に話したのをみて、なんか泣きそうになった。一緒に世の中をちゃらんぽらんにしような。


小学生高学年「低学年の頃は良かったわ―」  中学生「小学生の頃は良かったわー」   高校生「中学の頃は良かったわ―」   大学生「高校の頃は良かったわ―」   社会人「学生の頃は良かったわ―」   退職後「働いてた頃は良かったわ」 いい加減気づけよ 今が一番楽しいって事に


昨日の夫婦喧嘩は大きな進歩だった。妻と向き合うにあたり「夫が憎らしいのではなく、あらゆる憎しみをぶつける先として夫が最適」ということと「憎しみの原因を掘り下げていくのでなく発散するのを手伝って欲しい」ていう2点は、自分にとって本当に革命的で画期的な気づきだったし泣ける


人の健康ひとつで、いろんな予定や「つもり」なんてのは簡単に吹き飛ばされる。

2019年2月21日木曜日

【読書】無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21

「無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21 / 
ひろゆき」
を読みました。

ひろゆきさんは、正直あまり良くない印象を持っていましたが。
食わず嫌いでしたね。この本を読んで、少しファンになってしましました。
論理的な、思考がいいですね。
思ったより、普通の感覚の持ち主でもあるし、頭がきっといいんだろうな。
現在は、パリ在住みたいですね。本書で触れてました。
考え方でいいところを、いつものように自分用にメモしておきます。




今の会社員と、昔の奴隷と言われる人たちは、
実はあんまり変わらないと思いませんか。



お金があったって、なくたって、
僕は自分の軸で幸せを感じることができているんです。
「考え方」次第で、人は“無敵”になれます。



「ルール」が人生を100倍ラクにする。



アメリカは「ルールが絶対」というところがあります。
日本は、ルールとは別に「モラル」という基準があります。
「モラル的に正しければ、別にルールは破ってもいいよね」
という価値観です。



何事も最初は「仮説」を立てる。

2019年2月14日木曜日

【コピペ】モテに関するTWEET【これは必読っしょ!!】時々更新


ヤンキーママが
5歳くらいの息子に言ってました。

「モテなかったら、
男として生まれた意味ないやん!」

胸を突き刺す凄い言葉でした。



みんなモテたいんですよ。

でもね、モテるってなんだろう。
って考えた時に、
モテる人と、そうでない人がいるんです。

それなら、参考にするべきなんですよね。

だってみんなモテたいんだから。






スーパーモテる友人曰く、たいていの人は早口すぎるんだって。早すぎると相手が全然情報を拾えないらしい。だから思った以上にゆっくり喋ること。ゆっくり喋るとその人の人格、雰囲気や情報量がすごく相手に伝わるらしい。2回目のデートに誘われない、っていう人はぜひ試してほしい。


昔、モテる友人が「別れの時は必ず背中を見せる」と言ってた。幼児を観察してるとその理由がよくわかる。人は、去るよりも、去られる方が悲しく、切なく、名残惜しいのだ。


とにかく最短でモテたかったら、まずはロールモデルを決める。人間は憧れの人に影響を受ける生き物やからな。決まったら、髪型、服装、仕草、振る舞い、価値観、考え方などをとにかく徹底的に真似する。雰囲気を限りなく近づけた先の、どことなく違うところが君の個性だ。大丈夫、君は偽物ではない。


「どうしたらモテるか」じゃなくて「目の前の人を楽しませるにはどうしたら?」と考えた方が「モテ」に繋がるよ。「どうしたらモテるか」と考える時点で自分目線だからね。



2019年2月7日木曜日

【調べてみた】世界の国々を自分なりに



最近、子供が国旗に興味を持ちまして、
世界地図を買い与えました。
そして、一心不乱に国旗を書いています。

パパはどんな国に行ったことがあるの?
と聞かれました。


記憶をたどり答えました。


オースオラリア
アメリカ合衆国
韓国
イタリア
そして、ローマに行った際
一瞬バチカンにも行ったので
5ヶ国だね。

バチカンは、世界でもっとも小さい国だよなんて説明をしました。


一番大きい国は何という国?
など素朴な疑問に答えながらも


世界には何ヶ国あるの?という
素朴ながらも、鋭い質問があり答えることはできませんでした。
国なんて概念は所詮、人間の考えた概念であり
政治の利害関係が絡むもので複雑です。


それだけに、
子供がもう少し大人になったら教えてやれるように
ちょっぴり調べてまとめておきます。


2019年1月31日木曜日

【日本史】「関ヶ原」から歴史を想う



「関ヶ原」
滋賀県と岐阜県の県境付近。

ここは、日清どん兵衛の
関西味と関東味の分水嶺でもあります。

それはさておき、


この地域(不破≒青野ヶ原≒関ヶ原)は、
歴史的に見ても大きな意味を持つ重要な地域です。

「壬申の乱」 
「青野ヶ原の戦い」 
「関ヶ原の戦い」
があった地域です。


それは、地域的に
西の中央V.S.東の反乱分子
の構図がぶつかる場所
になるのでしょう。



最初の大きな戦いが
672年の「壬申の乱」です。
大友皇子(弘文天皇) V.S.大海人皇子(後の天武天皇)
つまり、
天智天皇の息子V.S. 天智天皇の弟
による戦いです。

2019年1月24日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その28】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


過去記事

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その20】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その21】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その22】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その23】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その24】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その25】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その26】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その27】





チビっ子の絵を褒める時の禁句が「上手だね」と聞いた。「わあ美味しそうなケーキ!」「元気なお魚がたくさん泳いでるね」とかいうのがいいらしい。実践すると実年齢の平均より遥か上の年齢域レベルの絵を描く子供が続出するそうだ。しかし、そうやって褒めるのも自分の語彙が貧困でなかなか難しい…


「怒りの本質は自分の無力感の裏返し」という事を、苛立つたびに思い出して深呼吸するようにしている。


”羨ましい”と上手に言えなかった人は批判的になる。


サブカル人間は、運動不足で40歳が近づくと鬱になる傾向があるとか。学生時代世話になったカナダ人の講師は、僕が鬱っぽくなってた時に「鬱には薪割りが効く!薪割れ!カナダではそうして治す!」と言ってて、カナディアンさすがと思いました。


神ではなく悪魔を信じる、悪魔協会のwikiを読んだら、
サタニストのルール
1.求められてないのに意見や忠告を与えない
2.他人が嫌がるとわかるようなごたごたを話さない
3.他人の家に入ったら、その人に敬意を。それができないならそこへは行かない
とあり、これはネットマナーとして完璧なのでは


プログラマーの能力は対数でしか測れないので、上のほうになるとわけわからん生産性をあげる人がいる。人が増えるとコミニュケーションコストがかかるけど、一人で完結する大きな仕事はない。「 早く行きたいならひとりで行け。遠くへ行きたいならみんなで行け」って言葉を最近知った。


本当に勉強が必要な若い頃は勉強は必要ないように思えるもんで、本当に勉強しとけば良かったと思う頃には勉強してた見知らぬ同級生達が羨ましい素敵な仕事をし始める。勉強するのは面倒だし、オレだって好きじゃない、だけど勉強すると好きな仕事が増えて結果楽しくなるから先にやっといた方がいいわ。


同じことを何度もぐるぐる考えてしまう、という人にオススメしたいのが
思考の書き出し
です。紙とペンを近くに置いておき、考えはじめたらすぐ書き出す。同じことを何度書いてもOK。
これを繰り返していれば少しずつ思考が前に進むので、「悩み」が「問題解決思考」に変化します。


営業に関して私が好きなエピソードがあって、ボスが「最初に50人に断られた社員に最高級ランチをおごる!」といった会社があるんです。すると営業マンたちは積極的に営業をしはじめ、断られてもヤッターと感じる、メンタルが強くなって全体の成績が伸びたという話ですメンタルハックですよねえ


ネットで何かしら炎上してる案件を見るにつけ、「他人のアラ探しをしてる間は自分の姿を見なくて済む」という三島由紀夫の言葉は真理を突いてたなと思います。


本当にもうね、やりたい事は全部やったほうがいいよ。もう全部ね。生きてる間が人生で、それも結構すぐ終わる。自分の過去や年や性別、人種とか周りが押し付けてくることなんてなんの助けにもならない。やりたいことがある、やる。自分でやる。やりたいことが一緒の人とやる。


あー、病院通ってる時先生にめっちゃ言われた。
「体力ないのもあるだろうけど、頭の中でずーっと色々考え事してるでしょ?そこにエネルギー全部ぶっこんでるの。見えてないだけで寝てる時間以外フル稼働中なの。マルチタスク開きまくりなの。休ませるのは当たり前のことなの」って……

2019年1月17日木曜日

【ランニング】膝が痛いとはどういうことなの?【ランナー膝】

ランニングシーズンですね。

なのに、

膝が痛い。


ランニングを続けていると起こる
膝の痛み。

しかも、膝の「外側」が痛いとすれば・・・。

それは、
ランナー膝(腸脛靭帯炎)です!

原因のほとんどが
練習不足(筋力不足)です。
しかも、
フォームがよくないと思われます。

これを軽減するには、
フォームを改善しましょう。

2019年1月10日木曜日

【42歳】何者にもなれないことに気づいて【決めたこと2019年】


後厄の年(42歳)ともなれば
人生も折り返し地点を過ぎ、
日々を暮す中で、
身体の老化のサインを感じることも多くなりました。


いつまでも「若手のつもり」でいたつもりだけど、
そうではないことが現実的に突きつけられる機会が増え
自分自身の実態がおぼろげながらわかってきます。



そしてふとしたきっかけに、
自分は「何者にもなれない」という現実に
気づいてしまいます。


今まで薄々気づいていてはいたけれども、
ついにその真実に気がついてしまうのです。

どんなことであれ、事実はいつだって残酷なのです。


そんな残酷な現実を突き付けられる恐怖から逃げるように
ついつい仕事の忙しさに逃げてしまいがちですが、
まとまった時間ができてしまった時などに、
考え事をついついしてしまいます。

(今回私のきっかけは、年末年始の休暇でした。
久しぶりの長期休暇ですから、寝だめして体力を回復したら
夜な夜な考え事をしてしまいました。)

2019年1月3日木曜日

【今年の目標】言ってみたいセリフがあるんだ【陰徳】

あけましておめでとうございます!


2019年の私の目標を発表します。

「名乗るほどの者ではありません。」

というセリフを言うです。

いわゆる、

「せ、せめてお名前だけでも」
「名乗るほどの者ではありません。」
「ではっ、せめて連絡先を!」
「結構です。当たり前のことをしたまでですから。失敬。」

みたいな~

こっそりよい良いことをする。
いわゆる陰徳に近い発想ですね。

大好物です。


この前には、
まず人助けをしていていることが前提です。
そうです、人助けをした上で、
さらに名前を聞かれ、
このセリフを残し立ち去るということです。

くぅ~カッコいいッ!!
これぞ、カッコいい大人!


ただ単に、人助けをしただけではこのセリフは言えません。
なぜなら、