2020年12月31日木曜日

【連発】今年2020年に出会った名言たち【私の心をとらえて離さない】

今年も色々ありました。 
 そして、 今年も色々な名言と出合いました。 
そんな今年出会って胸に響いた素敵な名言たちを ドド~ンと紹介します。
 68連発です~。 
 それではどうぞ~。



君がそこにいる価値はきっとあるんだ。
それを見つけるのが生きるってことだよ。

山中さわお(the pillows)



歳にふさわしい知恵を持たぬ者は、
歳にふさわしい災いがすべて降りかかる。

ヴォルテール



滞っている時に諦めたり、
放棄したら、すべてがゼロに戻る。
そこで一所懸命やってるから
次の段階に発展がある。

福原 義春



やる気がなくなったのではない。
やる気をなくすという決断を
自分でしただけだ。

アルフレッド・アドラー



本気の人は
欠点も魅力

福島 正伸

2020年12月24日木曜日

【読書】あなたの知らないあなたの強み

 「宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み【自己診断ID付き】 / 古野 俊幸」を読みました。


自己診断ができるというのは、うれしくもありながら

なんだか、気恥ずかしいものですね。

結果が出てから、受け入れるまで一瞬「!?」となりますが、

そう言われればそうかもしれないってすぐ思えるから不思議です。


人を5つの要素で分析し、特性を解説。なかなか興味深い本でした。


<「いい人と思われたい」気持ちが殺すもの>という章は、

なかなか私の胸に突き刺さるものがありました。

一読の価値のある良書です。

いつものように、自分の為に残しておきます。




成功した人たちには、共通点があります。

「自分の特性を理解し、強みを活かし、

弱みは仲間と補完している」ということです。



上手くなくてもいいし 間違ってもいいのよ 

まずは音を出して 音を出さなきゃ 音楽は始まらないのよ



「あなたは、何のために働いていますか?」

「子どものため」と答える人が結構いるので、「子どもはいずれ巣立っていきますよ」と返すと、「うーん。他に思いつきません」と答えるのです。

2020年12月17日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その52】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。



筋トレの時の吐く息・吸う息がなかなか覚えられなかったんだけど、
整体の先生に「鍛えている箇所が伸びる時が吸う時、縮む時が吐く時」って教わってからできるようになった
伸ばす時は負荷がかかってるから、吸って酸素を送る事で筋肉に栄養を送ることができるとか。


なんかこの人おかしいなって思ったら迷わず距離を置く事です。どんなに優しく見えて、どんなに丁寧に接してくれていると感じていても距離を置くのです。その「なんかおかしいな」は大体合ってます。自分の中の違和感や直感は絶対に信じるのです。根拠なんかなくていいです。自分の感覚を信じるのです。


「自分は何を考えているとき、いちばん気持ちがいいか?」を考えてみてください。答えは出なくてもいいです。これでアンテナが立ちました。あとは脳が勝手に気持ちいい思考を検索してきてくれます。思考は質問によってコントロールできる。質問で気分や行動をコントロールする。


30代になって恐ろしいと思ったのは、自ら新しいチャレンジをしなければ、今の生活の縮小再生産が延々続いていくだけだということ。どれだけの人が気づいているのだろう。


四十代おっさんになると、黒髪が残ってて、お腹飛び出さずにBMI25未満位なら既に偏差値55〜60、これに短髪で清潔感のある服装さえ気をつけていれば偏差値60〜65位にはどんな顔でもなれるので、割と残存者利益感ある。


自分も「貧乏くささ」を嫌う耽美主義のくそスノッブですが、誰だったかの名言「貧乏はしょうがないが貧乏くさいのはよくない」ってのを置いておきます。「貧乏」と「貧乏くささ」は違う。自らの「貧乏」を否定するためになんらかの権威に媚びてしまうから貧乏くさくなるわけで。


「嫌なら辞めろ」と言われたときに「では辞めます」と言える資金力とメンタルは用意しておく必要があると常に感じる


ちょびっと落ち込む度に、前に一緒に仕事してた部下がペシャンコに凹んだ私を励まそうとして発した「人間って究極に追い詰められると死ぬか殺すかになると思うんですけど、死ぬくらいなら殺すほうで行きましょう」という世にも物騒で雄々しいフレーズを思い出してフフッてなる。今でも助けられている。


農家の人が首にタオル巻くの、下向いて作業する時に首の筋肉使わないから肩こり防止になるってテレビでやってて今日一日タオル巻いて原稿してたら全然肩痛くならなかった!!


うちの母、大騒ぎしたりヒステリー起こすのは愛してるから心配するんだと言ってたけど、違うよね。自分が不安を抱えきれなくて、それがいやだからこっちの行動を制限するだけ。愛情じゃなくて、私利私欲ですよ。

2020年12月10日木曜日

【読書】本気でFIREをめざす人のための資産形成入門

 「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法 / 穂高 唯希」を読みました。

副業ブームや、アーリーリタイヤブームともいうべき流れを
ひしひし感じる世の中になってきています。
いかに、サラリーマン生活が苦しいものにになっているか
時代にそぐわなくなってきているかということだと思います。
だからこそ、こういった本が売れるのでしょう。
かく言う私も、勉強のため購入をしました。
再現性のある本書は非常に有益な書籍だと思います。
また、お金を持ってどうするの?
やみくもに欲しいだけでは、うまくいかないよという
心の持ちようにも触れているのも素晴らしいと思いました。
だからこそ30代でFIREを筆者は実現できたのだと思います。
個人的には、アーリーリタイヤよりも、セミリタイヤがいいなと思いました。
株式投資は、プラスサムゲームです!ここが一番重要なポイントです。
(いつものように自分の為に残しておきます。)


私が気になったのは、
「日本人男性の健康寿命は72歳である」というデータです。
当時30歳の私は、既に健康寿命の4割を消費していることになります。

人間が長期的に何かに取り組む際には、
「右肩上がりに積み上げていけるものを数値でもって可視化すること」
が極めて有効です。

明日は給料日。収入の8割をせっせと株式買付に回す単純な作業。
そうして配当収入の綺麗な右肩上がりのグラフが描かれていく。
いかに若年期に投下資本を貯蓄できるか、
もうそれに尽きるんやで

自分自身との対話を大事にする。
「自分の夢は何だろう?」
「生まれてすぐに、死に向かって走り続けている中、
自分は一度きりの人生で何がしたいんだろう?」
なぜ?なぜ?と自分に問いかけるのです。

配当金が月額で10万円を越えたあたりから、
キャッシュフローの厚み、
再投資の規模が増大するのを感じると思います。
月額配当金10万円を得るには種銭としていくら必要か、
と言えば

2020年12月3日木曜日

友達からの相談内容と同じことが、もしも自分に起きても、友達にアドバイスするようには考えられないという不思議問題について。

 友達からの相談された内容と同じことが

もしも自分に起きたとしても、

友達にアドバイスするように

冷静に考がえることができず

誤った判断、誤った行動をしてしまうという

謎に満ちた問題がしばしばをきてしまうのかについて考えてみました。


なぜ、人は自分のこととなると冷静な判断ができないのでしょう。


どうやら、この問題は昔からずっと人類に起きていたようです。


このことは「ソロモン・パラドックス」と表現されています。