2020年12月31日木曜日

【連発】今年2020年に出会った名言たち【私の心をとらえて離さない】

今年も色々ありました。 
 そして、 今年も色々な名言と出合いました。 
そんな今年出会って胸に響いた素敵な名言たちを ドド~ンと紹介します。
 68連発です~。 
 それではどうぞ~。



君がそこにいる価値はきっとあるんだ。
それを見つけるのが生きるってことだよ。

山中さわお(the pillows)



歳にふさわしい知恵を持たぬ者は、
歳にふさわしい災いがすべて降りかかる。

ヴォルテール



滞っている時に諦めたり、
放棄したら、すべてがゼロに戻る。
そこで一所懸命やってるから
次の段階に発展がある。

福原 義春



やる気がなくなったのではない。
やる気をなくすという決断を
自分でしただけだ。

アルフレッド・アドラー



本気の人は
欠点も魅力

福島 正伸

2020年12月24日木曜日

【読書】あなたの知らないあなたの強み

 「宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み【自己診断ID付き】 / 古野 俊幸」を読みました。


自己診断ができるというのは、うれしくもありながら

なんだか、気恥ずかしいものですね。

結果が出てから、受け入れるまで一瞬「!?」となりますが、

そう言われればそうかもしれないってすぐ思えるから不思議です。


人を5つの要素で分析し、特性を解説。なかなか興味深い本でした。


<「いい人と思われたい」気持ちが殺すもの>という章は、

なかなか私の胸に突き刺さるものがありました。

一読の価値のある良書です。

いつものように、自分の為に残しておきます。




成功した人たちには、共通点があります。

「自分の特性を理解し、強みを活かし、

弱みは仲間と補完している」ということです。



上手くなくてもいいし 間違ってもいいのよ 

まずは音を出して 音を出さなきゃ 音楽は始まらないのよ



「あなたは、何のために働いていますか?」

「子どものため」と答える人が結構いるので、「子どもはいずれ巣立っていきますよ」と返すと、「うーん。他に思いつきません」と答えるのです。

2020年12月17日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その52】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。



筋トレの時の吐く息・吸う息がなかなか覚えられなかったんだけど、
整体の先生に「鍛えている箇所が伸びる時が吸う時、縮む時が吐く時」って教わってからできるようになった
伸ばす時は負荷がかかってるから、吸って酸素を送る事で筋肉に栄養を送ることができるとか。


なんかこの人おかしいなって思ったら迷わず距離を置く事です。どんなに優しく見えて、どんなに丁寧に接してくれていると感じていても距離を置くのです。その「なんかおかしいな」は大体合ってます。自分の中の違和感や直感は絶対に信じるのです。根拠なんかなくていいです。自分の感覚を信じるのです。


「自分は何を考えているとき、いちばん気持ちがいいか?」を考えてみてください。答えは出なくてもいいです。これでアンテナが立ちました。あとは脳が勝手に気持ちいい思考を検索してきてくれます。思考は質問によってコントロールできる。質問で気分や行動をコントロールする。


30代になって恐ろしいと思ったのは、自ら新しいチャレンジをしなければ、今の生活の縮小再生産が延々続いていくだけだということ。どれだけの人が気づいているのだろう。


四十代おっさんになると、黒髪が残ってて、お腹飛び出さずにBMI25未満位なら既に偏差値55〜60、これに短髪で清潔感のある服装さえ気をつけていれば偏差値60〜65位にはどんな顔でもなれるので、割と残存者利益感ある。


自分も「貧乏くささ」を嫌う耽美主義のくそスノッブですが、誰だったかの名言「貧乏はしょうがないが貧乏くさいのはよくない」ってのを置いておきます。「貧乏」と「貧乏くささ」は違う。自らの「貧乏」を否定するためになんらかの権威に媚びてしまうから貧乏くさくなるわけで。


「嫌なら辞めろ」と言われたときに「では辞めます」と言える資金力とメンタルは用意しておく必要があると常に感じる


ちょびっと落ち込む度に、前に一緒に仕事してた部下がペシャンコに凹んだ私を励まそうとして発した「人間って究極に追い詰められると死ぬか殺すかになると思うんですけど、死ぬくらいなら殺すほうで行きましょう」という世にも物騒で雄々しいフレーズを思い出してフフッてなる。今でも助けられている。


農家の人が首にタオル巻くの、下向いて作業する時に首の筋肉使わないから肩こり防止になるってテレビでやってて今日一日タオル巻いて原稿してたら全然肩痛くならなかった!!


うちの母、大騒ぎしたりヒステリー起こすのは愛してるから心配するんだと言ってたけど、違うよね。自分が不安を抱えきれなくて、それがいやだからこっちの行動を制限するだけ。愛情じゃなくて、私利私欲ですよ。

2020年12月10日木曜日

【読書】本気でFIREをめざす人のための資産形成入門

 「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法 / 穂高 唯希」を読みました。

副業ブームや、アーリーリタイヤブームともいうべき流れを
ひしひし感じる世の中になってきています。
いかに、サラリーマン生活が苦しいものにになっているか
時代にそぐわなくなってきているかということだと思います。
だからこそ、こういった本が売れるのでしょう。
かく言う私も、勉強のため購入をしました。
再現性のある本書は非常に有益な書籍だと思います。
また、お金を持ってどうするの?
やみくもに欲しいだけでは、うまくいかないよという
心の持ちようにも触れているのも素晴らしいと思いました。
だからこそ30代でFIREを筆者は実現できたのだと思います。
個人的には、アーリーリタイヤよりも、セミリタイヤがいいなと思いました。
株式投資は、プラスサムゲームです!ここが一番重要なポイントです。
(いつものように自分の為に残しておきます。)


私が気になったのは、
「日本人男性の健康寿命は72歳である」というデータです。
当時30歳の私は、既に健康寿命の4割を消費していることになります。

人間が長期的に何かに取り組む際には、
「右肩上がりに積み上げていけるものを数値でもって可視化すること」
が極めて有効です。

明日は給料日。収入の8割をせっせと株式買付に回す単純な作業。
そうして配当収入の綺麗な右肩上がりのグラフが描かれていく。
いかに若年期に投下資本を貯蓄できるか、
もうそれに尽きるんやで

自分自身との対話を大事にする。
「自分の夢は何だろう?」
「生まれてすぐに、死に向かって走り続けている中、
自分は一度きりの人生で何がしたいんだろう?」
なぜ?なぜ?と自分に問いかけるのです。

配当金が月額で10万円を越えたあたりから、
キャッシュフローの厚み、
再投資の規模が増大するのを感じると思います。
月額配当金10万円を得るには種銭としていくら必要か、
と言えば

2020年12月3日木曜日

友達からの相談内容と同じことが、もしも自分に起きても、友達にアドバイスするようには考えられないという不思議問題について。

 友達からの相談された内容と同じことが

もしも自分に起きたとしても、

友達にアドバイスするように

冷静に考がえることができず

誤った判断、誤った行動をしてしまうという

謎に満ちた問題がしばしばをきてしまうのかについて考えてみました。


なぜ、人は自分のこととなると冷静な判断ができないのでしょう。


どうやら、この問題は昔からずっと人類に起きていたようです。


このことは「ソロモン・パラドックス」と表現されています。

2020年11月26日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その51】


自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。



みんなもっと精神病む前にずる賢くなってくれと思う。数人に嫌われるだけでとても快適に生きていけることだってあるのに。


節税対策。息子が15才になったら役員に加え、扶養の範囲で給料を出すことを検討していた。「今から大家業について学んでほしい」と税理士さんにいうと「自立を妨げないように気を付けて。家賃収入のありがたみがわかるのは社会に出て10年以上働いてから」と忠告。ダメな2代目を多く見ての実感だそう。


嫁が「おっさんは若い子を口説きたいと思うなら、話がすごく面白いか、誰もが憧れるような仕事してるか、毎回寿司か焼肉を奢るぐらいの気概がないとそもそも誘うべきではない。お前にはどれもないし髪もない」と言われて、僕はそこからしばらく記憶がない。


Twitterが教えてくれた大切なこと
・上下の奥歯は、もの食べるとき以外は絶対くっつかないようにしろ(くっついてると、顎と肩と首回りに無限に負荷がかかる)
・座ってるときは必ず両足の裏がぺったり地面に接地するようにしろ(くっついてないと、足腰背中と肩まわりに無限に負荷がかかる)
などがある


「勉強なんか意味ない」と言う大人を信用するな、ということは言っていきたいですね。


謝ることができない人を見ると、昔テレビで中尾彬が言っていた「プライドっていうのは能力の高い人が自分を律するために持っている物で、凡人のそれは、自分を有能な人間だと思われたい願望からくるただの見栄っていうんだよ。まったく違うよ」という言葉を思いだす。


うちの祖母(90代)はさっさと冷房をつけるタイプのお年寄りだけど 「世の中の便利になっていくものを堪能しないんじゃ、何の為の長生きか分からんわ。電気代で寿命を買えるなら安いもんだ。不便な時代を知ってこその今の便利だ」 って考え方がとても好きなので、ぜひ知っていただきたい。


ムーミンはただ可愛いだけの児童向け作品だと思っていたけれど、「あなたを愛してる人達は、あなたが少々かっこ悪くても全く気にしない」というリトルミイの言葉を知ってから考えが変わった


クリエイターの「褒められないとモチベ上がらない」は早めに捨てた方がいいですよ、、、。褒められたら嬉しい。それで終わり。褒められに自分の行動を決定されてはいけない。


自分が自分の一番のファンであるべきで、自分の声を一番によく聞かないと、空っぽになってしまうよ。


2020年11月19日木曜日

【読書】世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方

「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド / 八木 仁平」
を読みました。

今まで自分のやりたいことを見つけいる系の本は何冊も読みましたが
この本は、結構よいと思います。
ぼんやりとですが、やりたいこと発見に近づいたと思います。
特に巻末の質問集には必ず答えるようにしてください。
なかなか、新たな発見があります。
買って、質問に答えないなんてことが無いようにしましょうね。

いつものように自分のために残しておきます。



実は100%全員が持っているのに
気づいていない「得意なこと」(才能)


「得意なこと」とは
「自然と人よりもうまくできて、やっていて苦なく心地よいこと」のことです。


「得意なこと」とよく混同されるのが「スキル・知識」です。
この2つは似ているようでまったく違います。


「やりたいこと」とは
「『好きなこと』を『得意なやり方でやる』こと」


子どもに対して「なりたいものは何?」と聞く親がいますが、
その質問はおすすめしません。
子どもに聞くべき正しい質問は
「今何やっているのが楽しい?」です



2020年11月12日木曜日

【プライム会員なら】子どもと観るべきは「探偵ナイトスクープ」です~【おすすめ12選】

自粛生活の中で
プライム会員になって
プライムビデオをTV画面に映し見るのが
我が家ですっかり定番となっているのですが

我が家の8歳と6歳の子どもたちが今最も夢中になっている
プライムビデオが「探偵ナイトスクープ」です。

「おもしろい」という表現にも様々な意味がありますが、
興味深いという意味でおもしろいのです。
もちろん、関西の番組ですので「笑い」もふんだんに出てきます。
子どもたちもきっと笑ってしまうはずです。
中には、感動するものや、不思議なもの、勉強になるもの、実にくだらないものなど
実に様々な回があり、
子どもたちの感情を色んな意味で「揺さぶる(=ロック)」
最高に「ロックな番組なのです」


例えば、2015年1月20日の回は 
「バッティングセンターの球を打ちたい!」
「53歳の引きこもりと引きこもりの犬」
「“死ぬ”ってどーゆーこと?」
という3本立てだったのですが、

2020年11月5日木曜日

【あなたのアンカーは何?】それを常に思い出せ!

「ワイルド・スピード」や「ジュマンジ」シリーズなどに出演、
WWEのプロレスラーから俳優に転身した
ロック様こと、ドウェイン・ジョンソンは
その昔「誰よりも努力する」と決めたきっかけとなる「アンカー」が、
自分自身を成功に導いた「重要な鍵」だと言っています。

その「アンカー」により
「誰よりも努力する」ことを常に思い出すようにしているという。

彼は、
一番役に立ったのは、苦しい時を思い出すこと
努力が報われず、ポケットを見たら7$しかなかった頃
それを「アンカー」としているそうだ。


2020年10月29日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その50】


自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。



人は毎日八時間かそれ以上、商品として機能する。つまり比喩的に言うと、個人としては死んでいる。


尊敬している才色兼備な人に言われた「人間関係で苦労したくないなら羨ましがられないようにすることを徹底するの」って言葉がずっと忘れられない。好きな人の前でだけ輝けば十分なんだって。素敵な言葉。賢い生き方って多分これだよね。


若い頃、朝目が覚めたとき、「胸いっぱいに広がる焦りと不安…」といつも思っていて、それをメンタル不調だと思い込んでいたのですが、大人になってからその不調の正体が「脱水症状」とわかったんですよ…。渇きが焦りと感覚的に似ていて、完全に誤解していました…。


ここだけの話ですが、100均のスプレーボトルにただの水道水を入れて時折シュッシュッと水を浴びるだけで、炎天下の徒歩移動が驚くほど楽になります。めっちゃ涼しいです。風がなければうちわ等で扇ぐと最強です。あなただけに教える私のとっておきの隠し技ですからね…内緒ですよ……


タイトルを忘れたけど小説の書き方の中で、『登場メンバーに貨幣や倫理より優先する信仰を用意しろ』というのがあったな。 ヤクザなら面子、侍なら忠義、医者なら人命のように、信仰があると予め提示出来ていれば、倫理的に正しくない行いをしても受け入れてもらいやすいとか


【無性に食べたくなるものの原因】 甘いもの→疲労 辛いもの→ストレス しょっぱいもの→ミネラル不足 酸っぱいもの→胃が疲れてる アイス→水分不足 氷、コーヒー→鉄分不足 ジャンクフード→カリウム不足 炭酸飲料→カルシウム不足 炭水化物→タンパク質不足 これ理解して補うと大分過食回避できる


「寝ても寝ても眠い」原因の一つに鉄分不足があるらしい。食欲の減退しやすい夏は栄養が不足しやすく、なおさら要注意とのこと。因みにコーヒーには鉄分の吸収を妨げる成分が入っているから、「鉄分不足で頭がぼんやりするからコーヒーを飲む」は一番ダメなパターンらしい。知らずにかなりやってた……



人生のことだいたい理解してきた。「冬と梅雨は無理」「80点でいい」「しんどい時は友を頼る」「お金は使ってなんぼ」「やきとりは正義」「違和感は信じろ」など。


人事部の人へ。社員の本当の退職理由を知りたければ退職報告を受けた時に「わかる、僕も辞めようかとおもってます!この会社おかしいっすよね?」とか言うと本質を勝手に喋ってくれます。


これは何度でも言うけど、「世界に一つだけの花」は、「ナンバーワン」にはならなくてもいいけど、「花屋の店先」には並ばなあかんのやで。



2020年10月22日木曜日

【胸熱】島田紳助に学ぶ子育て論【珠玉の名言たち】

島田紳助さんがTVから消えて
一体何日が経ったのだろう。
あの日以来、私はTVに興味が無くなってしまったんです。


でも、
今年はじめに、YOUTUBEで見れましたね。
久しぶり動く紳助さん、うれしかったな~。

私の思春期は、
島田紳助さんに影響を受けたといっても過言ではありません。
そんな、私も子育てする親の年齢になりました。

夫婦仲悪いと、子どもは非行に走る。
非行は親へのメッセージやで。


島田紳助さんは、
物事の真実を分かりやすく伝え、
薬にも、使い方によっては毒にもなる言葉を使いこなす達人でした。
あの頃の私は、TVではなく、島田紳助さんを見ていたのかもしれません。
子育てに悩む今だからこそ、
島田紳助さんの子育てに関するメッセージを残しておきたくなりました。




「やれ!」はダメなんですよ
親が押し付けたもの
みんな嫌いになんねん。





バイクに乗って欲しかったら
自然な環境にバイクを置いて
子どもに押し付けんと
俺達が楽しんでる姿を見せる。




そして
「これめっちゃ面白いわ!」
とやって見せたら
「やっていい私も?」てなるんですけれども
「やれ!」はダメなんですよ。


家に風が入ってくるのは子どものおかげ。

2020年10月15日木曜日

【読書】転職の思考法

「このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法 / 北野 唯我」
を読みました。
これは、良書ですね。
社会人なら一度は目を通しておくことをお勧めします。
いつでも転職できる余裕というのは本当に心強いと思います。
いつものように、自分のために残しておきます。



覚えておけ。
日本の社会の悪いところは、
「転職できない人間」に、
その事実を40代後半まで伝えずに隠しておくことなんだよ。


「いつでも転職できる」の確信を持った人だけが、自由になれる。


転職の一歩を踏み出すとき「悩み」はつきものです。


今、目の前で起きている変化の本質とは、
古き日本型雇用の崩壊と、その代案の不在です。
2人に1人が「人生で一度は転職する時代」。


なぜ、初めての転職が多くの人にとって怖いと思う?

2020年10月8日木曜日

【持論】魅力的になるために心がけるべき4つのコト

魅力的であるためには、
「自分の考え」を持っていなければならない。

間違えているか、間違えていないではなく、
自分の考えが、あるのか否かです。

人に合せる必要はないんです。
自分の意見を持つ。これが魅力につながる。

人は自立してない人に魅力は感じないんです。

自立するためには、
様々なところに依存できるようにしなければならない。
依存できるところはたくさん持ってなきゃいけない。
一つの場所、一人の人にすがってはいけない。

2020年10月1日木曜日

【鷹取の手】人生の大事な場面の直前にはコレ!【古武術】

大切な交渉だったり
面談だったり
クレーム対応だったり
大勢を前にした演説だったり

あなたの人生の大事な場面。
あなたの本番を迎えるその時。

めちゃくちゃ緊張する場面
その場面にあなたはどうしますか?

深呼吸をしますか?
手の平に「人」の字を書きますか?

私は、「鷹取の手」をします。

実際には、
「鷹取の手もどき」
なのかもしれません。

やり方は、
両手の薬指同士をひっかけ、拳を握る。
そして、

2020年9月24日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その49】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その40】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その41】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その42】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その43】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その44】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その45】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その46】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その47】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その48】


だれかがお前を罵倒するとき、彼らには「だれかを罵倒したい」がまず先にあって、彼らはそのために「罵倒しても許されそうな人」「罵倒するキッカケになる行為」を一生懸命に探しながら生きており、その結果たまたまお前が目の前に現れたから罵倒しただけである、ということは覚えておくといいですよ


僕が一番尊敬している事業家は父親なのだが、一番印象に残った言葉は 「邪悪さは顔に出る。年を取るほどでる。そういう人間からはなるべく距離を取れ。運気がなくなるから。そしてお前も常に自分の顔を見て邪悪なやつになってないか回顧しろ。」 というものございます。ふと今日頭をよぎりました。


誰にも嫌われたくないなんて思うのはやめよう。大切な人に嫌われなきゃそれでいいんだよ。どうでもいい奴や嫌いな奴に嫌われたってあなたの人生には全く影響ない。ノーダメージ。関わりあわず生きていけばいいだけの話だ。そんな奴らはほっといて周りにいる大切にすべき人を思いっきり大切にしようぜ。


祖父から「迷ったらコインを投げろ」と聞いた事がある。迷う時間が無駄だから運に任せろという意味だと捉えていたが、違った。コインが空中を舞っている一瞬の間に「表になれ!」か「裏になれ!」と強く念じる瞬間が来る。それがお前の本当にやりたい事だ、との事だった。


非常事態になって、みんなが気持ちをごまかしたり蓋をしたり、できなくなってる。
今、どんなことを言ってるかで、その人の本質が見えちゃってるんじゃないかな。
「最近あの人変わった?」ではなく、それが本来の姿なんじゃないかなあ。


だいたい、他人への失望というものは静かにするもので、本人に伝えるものではない。つまり我々は、いつも誰かに、静かに失望されているということだ。


この本では「面倒くさいは狂いの始まり」とも言っていて、よく分かる。人間だから面倒くさいという感情は常に隣にあるけれど、いとも簡単にズッポリハマるし、ハマると仕事も人間関係も生活も終わる。


一流店のテイクアウトをしてみて腹からわかるのは「モノだけに払える金に限度があり、店は体験を売っている」という、当たり前のことだ。プラ容器に盛られビニール袋で持ち帰り家で食べる体験で2倍3倍の価値を感じにくい。内装、サービス、器、店で過ごす時間。全てが素晴らしいから素晴らしいのだ。


極論、本当に大切なものって愛とかお金じゃなくて、腰と歯しかないと思う


慣れた作業を手放すことにあまり躊躇がないほうなのは、「人は何にでも慣れる」という確信があるからかもしれない。「慣れることができないかもしれないという不安」よりも、人類の敵は「めんどくさい」。


2020年9月17日木曜日

【読書】苦しかったときの話をしようか

「苦しかったときの話をしようか / 森岡 毅」
を読みました。

この本は、本当に買ってよかったです。
私の胸にこんなに響いた本は久しぶりです。
USJをV字回復させた、立役者なんて話は聞いたことがありました。
なかなか、武骨な方ですね。
この本は買って損はありません。
いつものように自分のために残しておきます。




問題の本質は外ではなく、君の内側にあるのだ。
やりたいことが見つからないのは、自分の中に「軸」がないからだ。


自分の中に基準となる「軸」がなければ、
やりたいことが生まれるはずも、選べるはずもない。


君が真っ先に悩んで、
そして最後まで集中して考え抜くべきなのは、
君のキャリアにとって重視すべき「軸」なのだ。


そもそも二十数年間も生きてきただけで、
ここまでの君の人生は大成功だと気づくべきだ。
日本人が出産という試練を越えて生まれてきた後、
22歳まで生存する確率は

2020年9月10日木曜日

【マイ・ルール】「優しさ」ってのは2番目でなきゃいけないもの

「優しくあるべき」これに異論はありません。

かくいう 私も、優しい男でありたいです。

でもね、
「優しい」ってものを
自分の「売り」にしてはいけない。

「優しさ」それは、「付属品」であるべきなんです。
「優しさ」がメインを張るような「売り」であってはいけない。

2020年9月3日木曜日

【乾杯!】世界の言葉で ビールください【仲良くなれる魔法の言葉】

毎日、暑いですね。
こういう日は
やっぱり、ビールがうまいですね。

なんだかんだで、ビールは最高です!
どうやら、これは全世界共通のようです。
なので、世界の言葉で「ビールください」と「乾杯」を紹介します。

だって、「ビールください」と「乾杯」は
世界共通の魔法の言葉だから。



アメリカ
頼み方:GIVE ME A BEER(ギブ ミー ア ビア)
乾杯:Cheers!(チアーズ)


中国
頼み方:我要一瓶啤酒(ウォー ヤオ イーピン ピージュゥ)
乾杯:乾杯!(ガンペイ)


ギリシャ
頼み方:MEE-A BEER-A PARAKA-LOH(ミーア ビーア パラカ ロー)
乾杯:Stin Eyiassou!(スティン アイヤッソゥ)


2020年8月27日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その48】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その40】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その41】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その42】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その43】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その44】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その45】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その46】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その47】


いつかどこかで聞いた「自分に実害のない他人の些細な行動に逐一ケチをつけたくなったら、それは近づきすぎや、のめり込みすぎの証拠で、見直すべきは自分の心」という言葉に救われることがたびたびある。誰もがどちらの立場にもなりうるんだよね。健康なメンタルでいたいね。


私が私の人生をより楽しくするためにやっているの、①趣味に金と時間を費やす②人に流されず、嫌われても気にしない③人の誘いは必ず乗る④言い訳しない⑤嫌いなものにも触れてみる⑥周りの目を気にしない⑦無理しすぎないで時々休む⑧やりたいことは深く考えず、取りあえずやってみる、とかですかね?


職場でも女性社員から印象がいい男性社員って、 どう考えても「イケメン」より、常にニコニコしていて不機嫌を他人にぶつけず、職場で下ネタなどは言わずに誰にでも丁寧に接してくれるおじさんだと思う。


内部告発がバレて職場を辞める時 「ここで得た情報を外部に漏洩しません、した場合は..」みたいな誓約書へのサインを求められたが 「弁護士に不要だと言われました。漏洩だと思われたら告訴して下されば済むことだそうです」と拒否したら場の空気が変わった 「専門家」ってそういう存在であって欲しい


不思議なもので、かつて喫茶店で仕事の書類を読み返していたら、見知らぬ年配の女性が隣の席に移ってきて、「いつかあなたが歳を取り、色々なことを思い出せない自分に傷ついた時、深く苦しんだりせずに、それを自分に許してあげて。自分を責めずに生きて」と顔を寄せるようにして囁かれた。


美大生の多くは「何かを作りたいから」ではなく「何かが作れちゃうから」入学してくる。だが、絵が上手くてすんなり入ってきた学生の多くは「オーケー、それで君は何が描きたいの?」と訊かれて初めて、自分には特に何も描きたいものがないことに気づく


「ヒトは基本寝ているときにはツバは飲み込まないの。だから狸寝入りを見分けるには喉をじっーと見ていれば大体わかるのよね」とまるで傭兵のような知識をたまに嫁から聞かされる夫の気持ちがあなたにはわかりますか?


SNSをやってると「お前、顔ブサイクだな」的なことを唐突に送ってくる人が結構いるんだけど、こういう「ただ相手にダメージを与えたい」という意図が露骨なメッセージは「俺はブサイクと言われたくない!」に変換されるので「弱点剥き出しで走ってくるイャンクックみたいで可愛い」と感じてしまう。


ジェーン・スーさんがラジオでよく言ってる事なんだけど、とても納得できるし、常に肝に銘じたい。
「他人を自分の思い通りにコントロールしようとするな」
「他人が自分の思い通りに動いてくれないことで、自分を被害者だと感じる人が多すぎる」


私は、誰かに聞く前に何か書かれていないか、それを読んだらわかる何かがないかと目を皿のようにして探すたちの人間だったのですが、結婚したら妻が「訊いて得することはあっても損することは絶対にない」という考えで、だんだんそちらに染まってきたところです。


2020年8月20日木曜日

【時々思い出したい】名言50連発【花火見たい~】


夏ですね。
夏といえば花火。

でも、2020年の夏は
コロナウイルスの影響で
花火大会が軒並み中止です・・・。

あ~花火が恋しいッ!
あ~連発花火が恋しいッ!
連発と言えば、名言もいいですね!


なんだか、無理やりですが
時々思い出したい名言50連発をどうぞ~

玉屋~!!

鍵屋~!!


名言だ~!!


30分ぐらいでは何もできないと考えているより、
世の中の一番つまらぬことでもする方がまさっている。
ゲーテ


今日何かを始めることは、
新しい人生を始めること
福島 正伸


意志の力は
人間、決して強くない。
勝間 和代


人生は後ろ向きにしか理解できないが、
前向きにしか生きられない。
キルケゴール


あなたが一日を支配するか、
一日に支配されるかのいずれかだ。
ジム・ローン


気に入らないことがあれば、
それを変えなさい。
変えることができなければ、
自分が変わりなさい。
マヤ・アンジェロウ

2020年8月13日木曜日

【読書】精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉

「精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉  / 精神科医Tomy (著)」
を読みました。

この本は、コロナ禍の中 会社の方針と現場の板挟みなどで
精神的に疲弊してしまっていた時に、同僚から貸してもらいました。
普段自分であれば買わないジャンルの匂いがするのですが、
同僚の好意でもありお借りして週末にすぐに読破しました。

素晴らしい!シンプルな言葉が胸に響く!
元気が出た!


というのが正直な感想でした。
本当に素晴らしいので、自分用にAMAZONで即購入をしてしまいました。

こういう本も実は、私好きなのかもしれません。

いつものように自分のために残しておきます。


他人ってガッカリさせていいのよ。
この言葉に救われた気がしました。

他人の言い方に多少ムッとしても
流しましょうね。

孤立無援で戦っていると感じているときも、
見ている人は見ているものよ。

2020年8月6日木曜日

【もはや呪文】なかなか あなどれない「うっせえバカ」の精神

私は、

私自身の中に
「毒のようなもの」を
忘れてはいけないと思ってます。


 親切な人であるべきだし、
話しかけられやすい人であるべきと思っていますが

やはり、

単なる「いいひと」に成り下がってはいけません。 

少しの「毒のようなもの」を持つこと、 
それは、完全な善人を目指さない、
ちょっとした「ワル」を持っておくとでも言いましょうか。

それが、魅力につながると思っています。

好人物であるべきではありますが、
それだけではいけないということです。
敢えて、私はその点を意識しています。

最近、このスタンスが案外心を病まない秘訣かもしれないと
思うことがあり、敢えてそのことを書いてみようと思いました。

 その「毒のようなもの」は、 

2020年7月30日木曜日

【読書】人生は楽しいかい?

「人生は楽しいかい? / ゲオルギー・システマスキー (著), 北川貴英 (監修)」
を読みました。


ロシアの軍隊式格闘術「システマ」と、
社会人日常を題材にした自己啓発系の物語です。
その中の指令をこなすごとに、気づきを得られるというストーリー。
やはり、西洋も東洋も「呼吸」がポイントになってくるのですね。
なかなか本質を突くことを教えられた良書でした。

いつもどおり、自分のために重要なところを残しておきます。




今の兄ちゃんに必要なのは、
金でも、ルックスでも、仕事でもない。
「本当の自分」を取り戻すことなんや。


たいていのやつは自分が焦ったり、
急いでいること自体に気づいていないからな。
世の中の人間のほとんどは、
1日の大半をパニック寸前の異常な心理状態で過ごしている。
しかもそのことにまったく気づいていないのや。



自信をつける第一歩は、物事を観察し、よく知ることや。
身体の奥底に「知らない」という不安が残っていると、
人間は決して本当の自信を持つことはできないのや。


2020年7月23日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その47】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その40】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その41】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その42】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その43】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その44】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その45】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その46】



【クレーマーの対処法】
クレームの電話が入ったら、
「大変申し訳ございませんでした。ただいま担当者が不在ですので、折り返し、こちらからご連絡させて頂きます。お名前とお電話番号をお伺いしてよろしいでしょうか?」
って言うと、8割がた電話を切る。


幼い頃親にどれだけ愛情をもって接して貰えるかで将来の人生の豊かさまで左右される。自己肯定感を得るには幼い頃の成功体験とか認めて貰えた安心感がとても重要。大人になってから自己肯定感を得ることって容易じゃないし、成功体験が少ないので何を始めるにも「私なんかには無理だ」がつきまとう。


自動化が進み、働かなくても良い時代においても仕事はなくならない。
車が登場しても人は走り続けるように、趣味として、長生きの秘訣として人は働き続ける。
肉体を使わなくなった時代にジムが流行るように、認知症予防、頭脳を維持するためのライザップが登場する。


「弱い人は復讐する。強い人は許す。賢い人は無視する。」
とはアインシュタインの格言なのだが、極めて的を得ていて含蓄が凄い。


僕が婚活中に母に言われたのは、「女の子はあなたの仕事の話も趣味の話もましてや車の話も聞いてない。自分の話を肯定も否定もせず、うんうんって聞いてほしいだけなんだよ。もちろん時折それってこういうことなの?って聞き返してくれたりする男性がいいの。」。


二十歳くらいの時にずっと年上のお姉さんから言われたことある。 「あなたはやれば出来るって言うけど、実際にやろうとしないの含めてそれがあなたの実力なのよ」って。 30歳くらいになったころにそれがよくわかった。


「小学校でみんなと同じブランドのモノを持ってないと『ダサい』とハブにされる」みたいなの、大人になってもあることなので早々に、他人に振り回されず、自分の世界を大切にする「うるせえバカ」の精神を身に着けたほうがいいと思う。


小さい頃、初めてタイタニックを見て、私はジャックが沈むところで泣いたが、母は楽団が演奏し続ける所で泣いていた 当時は (なんでそこ?わからん) と思っていたが 大人になって、その気持ちがわかった あの部分が1番心にくる


人は通常モードではお猿さんの同類であり、自らを律したり、社会に圧をかけられてりして、ようやくタイムリミット付きで人らしい人モードになる、くらいの感覚でいるのがエエのではないかと思うものです。うっきー。


【速報!】 TBSニュースキャスターで、安住アナが、とっとと一人30万でもなんでも配れと言った たけしの発言を受けて、「どうせ自国通貨建てで国債発行して調達できるんだから、問題なんかないんですけどね」とMMT理解に基づいて、民放キャスターとして全国ネットで初めて批判的コメントを明確に行う。


2020年7月16日木曜日

【読書】2冊読んだ株の本をサクッとメモしておくのです。


バタバタしていて更新できてませんでしたが
最近、2冊株の本を読んだのでメモを。

読んだのは、
「株は1年に2回だけ売買する人がいちばん儲かる / 伊藤 智洋」
「№1ストラテジストが教える 日本株を動かす外国人投資家の儲け方と発想法 / 菊地 正俊」
です。

いつものように自分のために残しておきます。



「株は1年に2回だけ売買する人がいちばん儲かる / 伊藤 智洋」

株式相場では、積極的な取引が行われ、
参加者の誰もが同調して上げ相場を作る場面が、年2回あるのです。
その場面こそ、大口投資家の弱みであり、
弱小の投資家が付け入ることのできる隙です。

1年の値動きのシナリオを描け
具体的なやり方は、
①1年間のシナリオを描く

2020年7月9日木曜日

【日本史の転換点1600年】江戸時代ってなんじゃらホイ

ハーバード大学のテストで、

「日本の歴史の転換点ともいえる
 1600年(関ヶ原の戦の年)
 1868年(明治維新が始まった年 明治元年)
 1945年(日本の敗戦の年)
 のなかで、貴方が思う日本の政治・社会・文化の変革に
 影響を与えたもっとも重要な年を選び、その理由を述べよ」

という問題があったそうだ。



今回は、
1600年(関ヶ原の戦の年)をまとめてみました!

<政治>

江戸時代は征夷大将軍徳川氏を中心とした、
武士階級が支配していた封建社会でした。

徳川家の達成したことは、「平和と秩序の確立」です。

2020年7月2日木曜日

【気づき】おかげさまが自然と言えるようになったら大人だね

お恥ずかしい話ですが、
「おかげさま」この言葉を40歳手前くらいまで
聞くことはあっても、発することなどなかったかもしれません。


私には、「師匠」と呼んでいる方がいます。

詳しくは言えませんが、師匠は音楽家でありベースギターの達人であります。
この師匠に若かりし頃、色んなことを経験させていただきました。
お酒とお金には少しルーズなところがありますが、
音楽をする際の鋭い眼差し、何とも憎めない豪快な笑い声と、まっすぐな感性は
私に大きな影響を与えてくださいました。
師匠との出会いには本当に感謝という言葉では語りつくせない感謝の気持ちがあります。


師匠は、訳あって隠者に近い生活をなさっているそうです。

2020年6月25日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その46】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その40】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その41】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その42】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その43】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その44】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その45】


俺は長期ひきこもりだが真夜中になると部屋でファイティングポーズをとる
その意味は「俺はまだ死なねえぞ」って意味を込めてる
世界では1日約15万人死亡する
今日死んだそいつらに対しての勝利宣言と、明日死ぬあいつらに対しての宣戦布告の意味を込めて、本気でファイティングポーズ決める


かっこよすぎるし、誠実すぎる。
「怠惰や狂気や邪悪の中にも人間の魅力は潜んでいます。好きか嫌いか正しいか間違っているかをジャッジする立場に、作家はありません。作家はただ、人間の複雑さを描写するだけです。」
――芥川賞作家・小川洋子に聞く創作の秘密


恋愛って、告白して付き合うまでじゃなくて、記念日にホテルのバイキングにいったり、駅でケンカしたり、賃貸と持ち家どちらにするか決めたり、半笑いで参観日に行ったり、子供が巣立って寂しくなったり、ひとりが先立って、もうひとりが「ああ、いい恋愛だったな」と棺桶に入るまでが恋愛なんですよ。


Twitterでは沢山の格言が流れてくるけど、特に印象に残ってる物がある。「人間関係でうまく行く人は、近付きたい人にはゆっくりと近付き、離れるべき人からはサッと尾を引かずに離れる。人間関係がこじれやすい人は逆で、近付きたい人に一気に距離を詰めて、離れるべき人との関係を引きずる」


言いづらいことがあるなら後回しにせず一番最初に言っとけ。時間が経てば経つほど言いづらくなるし相手の失望も大きくなる。言いづらいってことは揉める可能性も大な訳で全てを台無しにする危険性があるわけだ。そうなったら費やした全ての時間が無駄になるし信用も失う。悪い情報は先出し。これ鉄則。


中学生の頃、 母に「今日は何となく学校に行きたくない気がする」とおそるおそる伝えると、いたずらっ子のような笑顔で「休んじゃおっか」と言われ、2人でケーキを食べに行ったり、家で古い映画を見たりした経験が何度もあるんだけど、成人した今でもなお、この記憶は私の人生の支えになっている


お金になるかどうかは一旦、脇に置いといて、
・自分の大切な人が喜んでくれる
・自分もやっていて苦じゃない
この2つの条件が交わる部分にできるだけ時間を使い、それ以外のことをできるだけやらないようにする。
本当にこれだけでいいんじゃないか、と最近よく思う。


人生を楽にする方法 ・「誘われなかった」「できなかった」と否定形で物事を考えない ・特定の人物に気に入られようとしない ・プラスの形容詞(楽しい、嬉しい、面白いなど)を積極的に口に出す ・嫌いな人を傷つけようとしない、好きになろうともしない ・自分の汚い心を否定しない ・取り繕わない


ディズニーランドは東西に未来と過去、南北に現実と夢が配置されています。東西北にはそれぞれに対応するアトラクションがありますね? そして南には現実があります。そう、ATMですね。 #教師に言われた衝撃的な言葉 ちなみに国語教師


2020年6月18日木曜日

【自宅で寿司パ】とびだせ!お寿司!で子どもたちが大喜び

なんだかんだ言っても
まだまだ自粛ムードバリバリですね。

回転寿司も、長い間行っていません。
子どもたちも、お寿司食べたい!食べたい!
と申しております。

そこで、考えたのが、
自宅で寿司パーティーでした。




これなら、一気に10貫できて、
あとはネタを載せるだけで楽しくお寿司ができました。


子どもたちが、板さんになりきって

2020年6月11日木曜日

【オリジナルT】夏を楽しむために家族Tシャツを作ろう

夏が近づいてきましたね。

コロナウィルスによる自粛生活が解かれた際には、
思いっきり夏を楽しもうと
自粛生活の間に「家族Tシャツ」を作ろうということになりました。

5歳と7歳の子どもたちのアイデアは
「背番号ならぬ番号」を統一デザインでTシャツにそれぞれ着けたいとのことでした。
(ちなみに父親の私が1、妻が2、息子が3、娘が4でした。)
他に、車や動物、星やハートなどなんでも好きなものをその数字のまわりにちりばめたいとのことでした。
(本当にどんなデザインでもいいと思います。子どもたちにしたいデザインを聞いてみてください)

用意するもの
・各人のサイズの無地Tシャツ
(今回ユニクロで購入をしました。1枚あたり約500円でした。色んな色があります。)
・アイロンプリントシート A4サイズ 1枚
・デザイン
(私は「数字 手書き フリーフォント」で検索し印刷ました)
・アイロン

注意点

2020年6月4日木曜日

だまされたと思ってやってみてほしい「お風呂DEランタン」

コロナ騒動の際、
子どもたちと自粛生活をしていました。

おうちキャンプ・お部屋キャンプをしようとなりました。

テントを買って、家で広げて子どもたちとキャンプごっこをして
家族でテントで寝たりしてたんです。
なかなか、楽しくて部屋の中でライスクッカーを使って、
ご飯をガスコンロで炊いてカレーを食べたりしました。
その時LEDランタンを購入したのですが、
ソーラーとUSBの2WAY充電可能で、
防水タイプのものを買いました。
その当時は、お部屋キャンプのテントの中で使用していました。

しばらくして、コロナ騒動も落ち着きを見せてきたある日、
なるべく家庭には仕事を持ち帰るまいと日々暮らしていましたが
ひとたび会社に行けば、中間管理職という立場もあり、
無理やりな在宅勤務指示と、悲痛な現場の声の狭間で
すっかり精神的に参ってしまいました。


そんなある日、ふと思い付きで


2020年5月28日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その45】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その40】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その41】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その42】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その43】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その44】



「よくがんばったね」と言えるひとは「よくがんばった」ひと。「つらかったね」と言えるのは「つらかった」ひと。「やさしいね」と言えるのは「やさしい」ひと。ひとは、自分がやってきたことを  ひとに言う。


「今日はなんだか調子がいい。なんでだろう?」 「体調はよくないけど気分は落ち着いている。なんでだろう?」 みたいな問いかけを、朝、言うか書くかしてみてください。 多少嘘でも、大げさでもOKです。人間の脳にはゆるい検索機能があって、質問文を投げかけると、その答えを自動収集し始めます。


祖父と話していたら、名言が飛び出しました → 「若いうちは、しごとの成功は、いくら稼いだかで評価される。でも、年をとると違う。どれだけ自分の仕事を愛してきたか、で評価されるんだ」 なんか、グサっときました。


とある先輩は偉い人からガン詰めされてるときでも 「あぁこの人のお話を聞いてあげてるだけでお賃金もらえるなんて素敵すぎるなぁ」 と考えているとのことで、世の中は上には上がいるね。


ええか。相手の機嫌が悪くなっても「あれ…悪いことしたかな…」とか気にしたらあかんで。それは君がやさしすぎるわ。しんどいやろ。疲れてまうで。空気が悪くなったのは「相手が自分の機嫌を自分でとれない子供」だったからや。君は関係ない。絶対に。これだけは伝えとく。君は悪くないんや。ええな?


仕事に行き詰まったら「徹底的に調べる」のが効果的。取引先のことをめっちゃ調べたり、関連する本や資料を徹底的に読み込んだり。いろいろ「知る」ことで突破口が見える。本をつくるときも「どうまとめよう?」と思ったとき、調べることでたいていは方向性が見える。いちばんダメなのが「悩む」こと。


一人の支配者がいて、四人の奴隷がいたとして、四人の扱いを一緒にするなら彼らは団結して支配者を打ちのめす。だけど、四人にそれぞれ階級を与えたら、上から二人は下の二人を蔑んで立場を誇示する。三番目は上に楯突く力がないから、慰みに四番目を見下す。四番目は泥の中で這いつくばるしかない。


『オイ、それがお前の本気か?』って自分に聞くといいぜ。。 それで『うん』って答えられないよーなら思い通りの人生にはならねえって答えだからよ。。 これから本気の時間をどんだけ過ごせるかが勝負や。。


ワインのうまさがわからないので、古代ローマ人よろしく薄めて飲んだら美味しかった。午後の紅茶で割るとかなりおいしい。ワインをそのまま飲むのはゲルマン人が持ち込んだ風習で、ローマ人には粗野な行為と捉えられていたらしい。なるほどやはりうすめたほうがうまい。ゲルマン人はクソ


セール前のわたしへ。 定価で欲しい!!!!と思わなかった物は別に要らない物です。 以上です。



2020年5月21日木曜日

ジム通いなしでも細マッチョになる方法【ただしプロテインは飲みたくない】

「胸板、厚くなってない?」
これほどテンションの上がる誉め言葉は、
妻から最近聞いたことがありません。

夏の近づく季節に最強の誉め言葉です。

コロナの自粛生活で生活が変わりました。
そして、私の体形が変わりました。
そうです、いわゆる細マッチョになれました。
(いや、実際はもうちょいかな(笑))

最初に私のやったことのまとめを申しますと、
①短距離走を取り入れる。(短距離走は、長距離走と異なり全身筋トレだ)
②腕立て時に、ピョンピョン腕ジャンプを10回追加。(腕ジャンプは効きますね)
③ビール飲むときに、お菓子をやめて、サバ缶にする。(カロリーOFF的な意味で)
の3つです。(日常的な自重トレに上記を加えました。)

実は、私自重トレーニングは、
6~7年ほどずっとしていました。

しかし、全然細マッチョにはなれないので、
私は、プロテインを飲まないから細マッチョになれないんだと、
なかば、あきらめていました。

ちなみに、プロテインを飲まない理由は、

2020年5月14日木曜日

【自粛生活】家族みんなで演奏してみたよ【SHAPE OF YOU】

自粛生活の中にでも子どもたちに
私から教えられることがあるはず。
そう考えました。
うんうん考えた挙句
導き出した答えは「楽器演奏」。

やっぱり私に教えられるのは「楽器演奏の楽しさ」かな。
ってことでこの企画をはじめました。


家の中をひっかきまわして見つけた楽器は、
・アコーステックギター
・ドラム練習パッドとスティック
・エレクトリックベースとアンプ
・キーボード
・ハーモニカ
・息子の鍵盤ハーモニカ
・息子のカスタネット
・おもちゃのマラカス
・おもちゃのラッパ
・おもちゃのタンバリン
でした。

そして、
妻と子どもたちとで演奏をしてみることにしました。

2020年5月7日木曜日

【我が家の万能タレ】男の炒め物用タレ【にんにく醤油】


野菜炒めはいいですね、
簡単で、
野菜たっぷりで
美味しくて、
ご飯がすすむ。
そんな我が家の万能タレをつくってみてください!

子どもたちも大喜びです。


では、作り方です~。


【男の炒め物用タレ】

【材料】

にんにく             … 100g
しょうが             … 40g
玉ねぎ              … 100g
リンゴ              … 150g
醤油               … 2カップ
砂糖               … 80g
酒                … 1/2カップ
塩                … 小さじ1杯
みりん              … 1/2カップ

【作り方】

2020年4月30日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その44】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その40】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その41】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その42】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その43】


筋トレを一年続けられる人って0.3%しかいないらしい。これは日本の富裕層の割合と近くて、成功者は継続し続けた者だけって言う証明。続けられる人だけが勝つ。筋トレに限らず何事も。


実家の親父とは意見の合うこともあれば違うこともあるが、「人に命令したければ札束でビンタしろ。できないならば『お願いします』と言うんだ。」という見解は死ぬまで忘れないと思う。


今朝
上司「だから目的と目標がごっちゃなんだって」
私「すみません分かりません」
上「お前が勇者だとして魔王を倒す事が目的になってんだよ」
私「違うんですか?」
上「違うだろ。目的は魔王を倒す事によって得られる世界平和だろ!」
私「…!!すぐ作り直します」
この後めちゃくちゃ捗った。


言語化スキルが低い人はストレス耐性も低い。自分の感情を言語化できないと、ストレス下における対処法も見えてこない。8分間、ひたすら自分の感情を紙に書き出すだけで、ストレス値は劇的に下がることがわかっている。これは「筆記開示」と呼ばれるテクニックで、私もよく行うストレス対策だ。


小3の娘が反抗期で妻が困り果てていたので
「人の命は3万日。父と母は残り2万日。同じ家に住むのは残り5千日。3人そろって休日を楽めるのは、どう頑張っても残り2千日」
と伝えたら、目を丸くした後、急に家事を手伝い「お出かけしよう」と言うようになった。
数字にだって気持ちは込められる。


10年以上前に町田康がやっていた人生相談コラムで、「世の中エロが溢れすぎている」と憤る相談者に「それはエロを意識してるからそう見えるのであって、例えば犬や茶碗を意識して暮らせば"世の中なんと犬や茶碗が溢れていることだ"と思うようになる」と回答していたのを思い出した


小1のとき主治医に「子供が学校で困ったことを訴えてきたら、必ず何かしら動いてやってください。言えばお母さんが自分のために行動してくれる、助けてくれると感じて育つように」と言われた。
だから大人から見たら「それは学校は何もしてくれないんじゃ…」ということも、なるべく電話している。


過労死を防ぐ一番良い方法は、生きるのを楽しくすることだと思うんだよね。断じて「仕事を」ではなく。生きるのがよほど楽しくないと、人間は過労死という緩慢な自殺を選んでしまうよ。


先日学会でこんなことを聞きました。 子供達に「困った時に誰に話す?」と聞くと、1クラスに数人は「犬」と答える子がいるそう。 理由を聞くと・・黙って聞くし、最後まで聞いてくれるし、嬉しそうに聞くし、話したらスッキリするから。とのこと。これは聞く態度として大切だなあ。


最近「韓国と手打ちした方が良い」という意見を耳にすると、なぜか映画ゴッドファーザーの引退したドン役のマーロン・ブラントが新しいドンのアルパ・チーノに「いいかい。バルジーニとの会談の話を持ってくる奴が誰であろうと、そいつが裏切り者だ」と話すシーンを思い出す

2020年4月23日木曜日

【コロナで気づいた】人生をやりなおすきっかけとする【3年計画】時々更新

このコロナウイルス騒動まで、
逃げていたのかもしれません。
自分の人生について考えることを。

私は、ひたすら忙しい毎日をすごすだけで
自分の人生を振り返らなかったんです。
いや、本当は忙しいという理由を盾に
自分の人生を振り返りたくなかったのかもしれません。

今回のコロナウイルス騒動は
私の人生を変える10年に1度あるかのレベルの出来事です。

1990年日本バブル崩壊
私はこの出来事で家が一気に貧乏になり、色々と学び強くなりました。
→勉強に気合が入りました

2001年アメリカ同時多発テロ 
私はこの出来事でその当時のうのうとこのまま仕事をしている場合ではないと、仕事を辞めアメリカに行きました。
→転職しました

2011年東日本大震災
私はこの出来事で家族の大切さや絆を再確認しました。
→結婚をしました

2020年コロナウイルス
この騒動は、私に何を教えようとしているのでしょうか?

私の人生は10年に一度、方向修正をしてきたのです。

2020年4月16日木曜日

【巣ごもり生活に】男のアップルタルト風パン 【簡単 シンプル 美味】

自粛 自粛 の巣ごもり生活に
簡単な料理は相性ぴったりだと思います。


シュガーバターとカリカリの食パン。

これだけでも間違いないのに、

熱したアップルの甘み。

もう、これはシンプルで美味しいのです!!

我が家の子供たちには大好評です。

とにかく素晴らし過ぎる!!

この簡単なスイーツの優しさにノックアウトされてください!

では、作り方です~。


【男のアップルタルト風パン】


【材料】

・リンゴ             … 1個

・食パン(サンドウィッチ用12枚切り)… 12枚

・バター             … 50g

・グラニュー糖          … 50g

2020年4月9日木曜日

【マスクが購入できない!】マスクを長持ちさせるために私が買ったもの

このコロナ騒動がまったく収束しませんね。
でもってまったく、マスクが買えません。


マスクが買えないと気づいたのが2020年1月29日の水曜日の夜でした。
コンビニとドラッグストアを、約10件ほど周り
なんとか50枚入り1箱と、7枚入りを5袋買うことができました。
そして3日後の週末の土曜日には、どこに行ってもマスクはありませんでした。

この騒動も収束もせぬまま、4月に入り
そろそろ、私の家のマスクの在庫がピンチです。

そこで、色々と考えました。

2020年4月2日木曜日

【コピペ】Twitterで見かけたスルー出来ないレシピやテクニック集【料理】時々更新

本当にTwitterには、
しびれるようなレシピや技が
たくさん紹介されています。
時間のある時に是非とも試したいと、
自分用に保存しておくわけです~。
ではでは~どうぞ~。






「とろける♡なすの唐揚げ」
①なすの皮を縦縞状に剥き、少し厚めの輪切りにして水にさらす。
②水気を切り、なすに片栗粉をまぶしてごま油で揚げれば完成!
醤油マヨ以外にも、天つゆ、ポン酢、ごまだれ等も合います♪





Twitterで見た、 とうもろこしを縦に四等分して片栗粉をまぶし、170度の油で揚げて、バターとお醤油と砂糖のたれに浸けるというのをやってみました。
これはアカンヤツだ!おいしすぎ!






ハンバーグのつなぎにご飯を使うと美味しい、と聞き、やってみたところ、もうそれはそれは信じられない位美味しかったので、即試してみてほしいです…!!
ひき肉400gにお茶碗6分目位かな。ご飯が肉汁を吸って、それはそれは素晴らしいことになってました…!私…もう…パン粉には戻れない……!






正月おしるこ食べると、『海軍めしたき物語』の話を思い出す。戦艦霧島の新人”飯炊き兵”だった筆者は、正月、乗員1300名分のお汁粉担当になったが、砂糖をいくら入れても一向に甘くならない。先輩からげんこつと共に「塩を一掴み入れろ」と言われやってみると、突然、猛烈な甘さに。 塩すげぇよ、塩。



昔「きょうの料理」で土井先生が「煮物は醤油と味醂と酒を出汁に同量ずつ入れて煮れば、ちゃんとした味になります」と言ってた。で、実際試したら本当にその通りで、いまだにすごく助かっている。大抵の煮物はこれで何とかなるから。


2020年3月26日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その43】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その40】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その41】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その42】


何度でも言うが、物を教える&学ぶというのは肉体的接触の伴わない最大の愛情表現だよ。 言葉、知識、教養、矜持… このような”内面の富”は時間にも権力にも誰にも奪えない、不朽の財産。 教える行為は相手の世界に新しい扉を開く事だし、学ぶ行為は相手の一部を自分と共に永遠に留まらせる事だと思う。


いいか、機嫌をよくしろ。機嫌てやつはいわば玄関だ。お前という人間の玄関を最高に飾るのさ。綺麗な玄関に感心した人間がひっきりなしにお前の家に遊びに来る。そして魅力的な遊びの誘いや、おいしい仕事の話をくれるだろう。毎日玄関を掃除しろ。それが眩しい人生の第一歩さ。簡単だろ?


たったひとりに愛されるかどうかだよ、そこだけに50年かけてもいい。


「報われる」って、かなりの部分を他人に預けてしまうことだからなあ。最初に他人を信用したのが間違いだったのかもしれない。


出生数がすくなくて「このままでは日本が終わる」とか言っているマン、歴史書の中では国が勃興するときと滅亡するときが一番おもしろいし分量もあし、面白い時期にjoinしているわけで、もう少しライブ感を楽しんでみては?


「何を喋るかが知性で、何を喋らないかが品性。」 この情報化社会にステキな言葉すぎるな。


"ドイツのコーチが、日本人は、苦しいときに耐えられる力のことを精神力と言うと言っていました。ドイツでは、苦しいときにクリエイティブになれることが精神力だと。苦しいときに、どう知恵を働かせるか、クリエイティブになれるか、苦境をどう乗り切れるかと、頭を回転させることが、精神力だと。"


人をコントロールするために批判する。責める。文句を言う。ガミガミいう。脅す。罰する。褒美で釣る。これを「外的コントロール」といいます。これを指導、しつけとして会社や家庭で行っている時点で、された相手が自発的に育たない。僕らの育ってきた時代の改めるべき遺産です。


ストレスフリーに生きるには精神の図太さがクソ大事。余計な雑音に耳を傾けず人に期待や執着をしない、そして図太さに1番重要なのは完全にスルースキルだと思う。ムキになって消耗する感情も体力も時間も世界一無駄だし何より何事も真摯に受け止めてたらメンタルボロ雑巾になって死ぬに決まってる


相手の話を聞く時に正論で返す人がいるが、悲しむ人に大切なのは共感で、落ち込む人に大事なのは肯定か、頑張っている人への敬意は労いだし、悩んでいる人に必要なのは傾聴だけで 困っている人に役立つのは戦略だ。要は他者の正しさなど必要としていない、正しさが有効なのは 誰かを罰する時だけ。


2020年3月19日木曜日

【50の習慣】成功者たちの世にも奇妙な習慣【まとめ】

俺は、
教科書に書いてあるような「お行儀のよい習慣」じゃなく
「もっとぶっ飛んだ習慣」を
知りたいんだ~ッ!!



習慣。
この偉大なパワーを
かの三島 由紀夫は、怪物と例えました。

スティーブン・R・コヴィー博士は、
著書の「7つの習慣」で
本当に重要なのは、
「7つの習慣を知ること」ではなくて
「7つを習慣化すること」と言いました。

習慣とはいっても、
人によってはとんでもない習慣を持っていた成功者がいます。
どちらかというと私はその変わった習慣の方に興味があります。

そのちょっと変わった、
場合によっては奇妙にも見える習慣の数々を自分のために書き留めておきます。
本当か、どうかは審議のほどは別として勉強になるのでメモっておきました。
場合によっては独自解釈を入れて。
もし気になった時に、試してみるのもいいかもしれないから。

1 マリリン・モンロー  赤い下着をはく
ケネディ大統領とも熱愛関係だったという、アメリカのセックスシンボルのマリリン・モンロー。
お色気を演じていましたが、本当はとてもクレバーな女性だったようです。
「私は、女であることを楽しむわ。自信のなさでチャンスはつぶさない」とも言っています。
いわゆる、勝負下着的な暗示を狙っているのかもしれませんね。
赤いふんどし、赤いちゃんちゃんこ的な発想かもしれません。

2 ジョン・F・ケネディ  精神的、肉体的疲労がピークのときに、人のためになにかをする

2020年3月12日木曜日

【男はつらいよ】女性が多い職場で、男性上司が覚えておきたいこと【私的メモ コピペ】

本当にいろいろありますね。
男と女。
恋愛も難しいですが、
それよりも職場も男と女は難しいです。

「女3人寄れば、かしましい」

と言いますが、本当に色々あります。


そんななんか、私が定期的に読み返すツイートを
私的メモでコピペしておきます。

本当に、毎日毎日 色々しかないですね~。
ではどうぞ~。



女性中心の職場で、男性上司が覚えておきたいこと

2020年3月5日木曜日

【上司なら】LET'S ホメROCK!【褒めろ!】




上司って難しいですね。

褒め言葉は、
たとえ軽く流されても
必ずジワジワ効いているんですよ。


部下が言うことを聞かない!?


人を説得することは簡単にはできません。
だって、心を開かないからです。
じゃあ、どうすればいいか。


人を説得したいなら
まず、褒めるべきです。

褒めるって、
ロックなことなんです。

軽く流されたと思っていても、
私たちが思っているより
褒め言葉は必ず相手に効いているのです。
心配はありません。
安心して、褒め続けてください。

私も、実は褒め下手なんです。
そんな私でも、簡単に褒める方法をいくつか紹介。

相談を持ち掛ける。

2020年2月27日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その42】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その40】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その41】



これは人間関係においても言えることだけど「嫌われないように」という姿勢は、すべてを台無しにする。どれだけ面白い人間も「嫌われないように」をやれば面白くなくなるし、面白いコンテンツも「嫌われないように」をやれば面白くなくなる。インターネットによって、触れる人間の数が増えた今は尚更。


明石家さんま「壁にぶつかるというのは、自分のことを過大評価しすぎてるんですよ。壁にぶつかった時点でそのときの限界なんですよ。だから、“ぶつかっときましょう”ということですよね。そこの壁で遊びましょうよ、みなさん」


子どもとお約束事をしたあとに最も大事なのは「約束を破ったら注意する」ことではなく「約束を守っている状態を褒める」こと。例えば「ここでは静かにしようね」と約束した場合、破った時に「こら!」言うよりも、こまめに「お、ちゃんと小さな声でお話してるね」と認めて褒める方が遥かに効果が高い。


「子供はワガママを叶えて欲しいのではなくてワガママを聞いて欲しいのだ」と知ってから子育て大変楽になった 「そうか君はこの玩具買って欲しいんだね」と言うだけで「うん。でももういいや」となる事が多い 仕事にも応用して「そうですか値引して欲しいんですね」と言うだけで値引かず済ませてる


うちの夫は「あっ!帰りに牛乳買ってきてって言うの忘れてた!」って言うと「あ〜!帰りに牛乳買ってきてって言われるの忘れてた〜〜!」と素早く罪を半分かぶってくれます


確か任天堂の話だったはずだけど。
「僕の考えた新しいゲームのアイデアを企画書に書きました」と持ち込まれるものは絶対に開封しないし読まないので、持ち込まないでねと優しくさとしてた話があったな。
企画書を書く方は良かれというか熱意だけでそうするけど、パクった云々があるから無理だと。


自分の経験上、仕事が出来る人はなんだかんだでいい人である。取っつきにくい人でも、仕事が丁寧で成果をちゃんと出す人は話すとかなりいい人であったり、話が分かるのでスピーディーに事が進むので上手くいく。
仕事が出来ていい人になるのではなく、いい人だからこそ仕事が出来るのだ。


ご機嫌な人を選びなさい。いつも気分が変わらない、穏やかな人と一緒にいなさい。そしてあなたも可能な限り、『ご機嫌』でいなさい。上機嫌って、想像以上に今も未来もよくするの。過去に引きずられて暗いままだと、不機嫌が伝染する。誰かに伝染した不機嫌は、また、あなたのことも苦しめる。


わたしの母と夫の母との間で「もうお互い住んでるとこの特産品を気軽に送り合わない?」「いいね!お返ししなきゃとか気にすんのやめよ!」「あとお礼の電話もやめにしよ!LINEでよくない?」「これおいしい〜!これ微妙〜!とか言い合お!」と取り決めがあったらしく、マジ良好〜〜〜!!!ってなった


BBCドキュメンタリー「日本の秘められた恥」。
英語では「不正義が行われいる時に黙っていたり中立を保とうとするのは、不正義に加担しているのと同罪」という名言がよく引用されます。 
「沈黙は金」ではなく「沈黙は悪」。


2020年2月18日火曜日

【100年前のパンデミック】スペインかぜとは、何だったのか【1918-1919年】

スペインかぜは、
人類が遭遇した
最初のインフルエンザの大流行(パンデミック)であると
言われています。

発生源は、1918年3月のアメリカ合衆国です。
当時は第一次世界大戦中で、世界で情報が検閲されていた中で
中立国であったスペインが感染情報の初出だったためこう呼ばれています。

最終的に、感染者は5億人以上、死者は5,000万~1億人に及び、
当時の世界人口は18~20億人であると推定されているため、
全人類の3割近くが
スペインかぜに感染したことになります。

犠牲者が主に若い健康な成人だったそうです。
感染者が最も多かった高齢者は、基本的にほとんどが生き残ったが、
若い健康な成人が、大量に死亡した。
第一次世界大戦の全戦没者が1,000万人と言われているので相当な数です。

なぜ若い健康な成人が大量に犠牲になったか、

2020年2月13日木曜日

【伝授】なぜ、あなたの話はおもしろくないのか?【基本】



「笑いなんて全て伏線やからな。」
(松本 人志)

この伏線と回収は、笑い以外の話にも通じます。



はじめに、
今回の記事は「おもしろい話」というのが
「笑い」に限ったものではないということをご理解の上読みすすめてください。
「おもしろい話」全般についてを書いていますが
例として「笑い」について説明した方が分かりやすいので
「笑い」で解説します。
「怖い話」も、「感動する話」なども同じ構成です。
ストーリーを創作する人なども
是非とも参考にしていただけたらと思っています。


まず、おもしろい話には必ず「オチ」があります。
そうです、
話をおもしろくするためには
「オチ」をつける必要があるのです。
よく、関西人は「オチ」が無い話を嫌うと言いますが、
「オチ」のない話はおもしろいはずがありません。


そして「オチ」をつけるためには、
その「オチ」に対し
何らかしらの「フリ」がいるのです。

いわゆる、伏線と回収です。

2020年2月6日木曜日

【学べ】過去の暴落史【日経平均株価】



暴落は、忘れたころに突然やってきます。
必ず、やってきます。
チャートは、波を描くので必ず山があれば、谷が来ます。
あくまで周期の一部なのです。
これは、必然なのです。

ただやみくもに、恐れてはいけません。
過去の暴落がどのような動きをしたのかを
知っておいて損はないでしょう。
過去に学び次の暴落時にいかに冷静に対処できるかですね。


「二番底は黙って買え」という格言がありますが、
二番底の判断もなかなか難しいものです。
最初のの安値を割らなければ、二番底ですが、
その安値を割れば、二番底は、まだ先です。


これは、私自身のためのメモでもあります。


それと、ちなみに今 逆イールドっすね(汗)
 ↓
【逆イールドから】米国バブルの終焉を記録してみる【時々更新】



ブラックマンデー 1987年10月19日
前日26,367円→10月19日25,637円まで下落。(-2.7%)
1営業日後10月20日21,910円(-16.9%)
18営業日後11月11日21,616円(二番底) (-18.0%)



2020年1月30日木曜日

【まとめ】新型コロナウィルスの時系列を簡単に【私的メモ2020】時々更新

2020年、新型コロナウイルスが凄いことになっています。
個人的に、株をやっているので、その時の気持ちなど
後々に自分が見返せるように私的なメモを残しておきます。

2020年

1月 5日:2019年末に原因不明の肺炎が中国武漢で確認されたと報道 

※米、イランのソレイマニ司令官殺害ニュースの方が大きいかった。
中国の海鮮市場が閉鎖されたというニュースも覚えているが、遠い国の話という印象。
株は、軍事関連銘柄の動きがあった。当然、コロナウイルス関連銘柄も物色があったと思う。しかし、大発会自体は米・イランの緊迫もあり芳しくなかった。

2020年1月29日水曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その41】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その40】



ブッダが苦行をやめた理由は餓死しかけた恐怖ではなく、「これほどの苦しい思いに耐え続けている自分は他人より優れた人間である」という悪心がどんどん大きくなっていくのを自覚したためといわれています。 「自分は苦労したから」は人の上に立つ権利にはならない。


「勝とうとする」ことの最大の問題は、「モノサシが乗っ取られる」ことです。勝とうとする瞬間に相手のモノサシで戦うことになっちゃうんですね。そうすると振舞わされることになってしまって、結果的に勝ったとしても幸せにはなれません。常に「勝つこと」ではなく「楽しいこと」にフォーカスする。


嫌われたかも、って思うときは大抵ほんとに嫌われてるから、「かもしれない」なんて悩む必要は全然ない。ところで、嫌われたところで何のデメリットがあるのだろうか。それと、嫌いと好きは実は同じベクトルなので、あるときぺろっと好きと嫌いが入れ替わったりする。好きと嫌いの逆は、無関心。


働く上で最も重要な心構えは「いつでも辞めてやる」という開き直り


40歳を迎える人に伝えたい、おっさんマナー ・アドバイスするな ・アドバイスするな ・アドバイスするな ・相談には乗っていい ・請われたら全力で応じろ ・見返りは期待するな ・相手の未熟さは機会と捉えよ ・アドバイスするな アドバイスさえしなければ、おっさんは社会的生命を維持可能。ぜひ


「表面上はちゃらんぽらんな人物だけど実は真剣に物事を考えていて頭良くて有能」ってポジションに憧れるのは何病なんだろう?日本男児十人中十人が感染している病だと思うんだけど


人間は、「ニコニコ楽しそうにしてると、楽しくなっちゃう」という、凄まじいバグがあるので、幸せになるにはニコニコ楽しそうにするのが近道でオススメ。


ゆうべ突然わかったんだ、誰かがうらやましくてしんどくなるとき、それがスッと消える方法が。うらやましい誰かのことを「いやあでも本当にすごいよな…」とおもいはじめると、すごいことやすきなところがたくさん浮かんできてしんどいのが消えるの。相手のことを尊重するだけ。それだけだったんだ…


自己肯定感がドン底の時は
「お前はダメなヤツだ」
「お前には価値がない」
って見えない声がざわついてくるでしょ。
で、そんな時はね、
「うるせー!!私は○○様だぞ!!生きてるだけで5000兆点尊い存在なんだ黙ってろぴゃーー!!!」
って根拠なく心で叫んでみるとスッキリするのでオススメです(経験談)


最近嫁がハマっているライフハックがあるんだけど、それは靴下を履かせてもらう事。「ねぇ、こうちゃん履かせてよ」と言ってくるので爪が引っかからないように慎重に履かせてあげるんだけど「お姫様になった気分」と満足そうな顔をする。手間も時間も掛からないで恋人を幸せにできるのでとてもおススメ


2020年1月23日木曜日

【私の】人生の13個の戦略を公開します【考え方】

久しぶりに、友人と会いました。
色々と話し合いました。
その時の話を要約して残しておきたくなりました。

でもってこれが、今現在の私の生き方であり、
戦略であり考え方なのだと気づきました。

戦略その1「共稼ぎ」
夫婦で、共稼ぎをしています。2馬力で働く。収入も2つ。
これで、経済的余裕が生まれます。
実際、家のローンを組んで感じましたが、この重圧は相当なものなので、
いつでも会社を辞めれるという余裕は、私にとって大きなものです。
同じ年頃で心の病になったという同僚が数人いるので、
本当にこの点は感謝しかありません。
この点に関して、嫁さんには感謝をしています。
そして、悩む暇もないくらい忙しいです。
これって、悩まないでいいというのも心の病にならずにこれたのかもしれません。

>関連記事< 

戦略その2「家は中古物件を購入」

2020年1月17日金曜日

【人生に】悩んでる君へ【メッセージ】


真面目に生きると疲れるよ。

会社で嫌われてるかも?
と思って心配になったりしますが
誰かに嫌われる事って当たり前の事なんですよね。
会社でも、学校でも。何の問題もない。
むしろ嫌ってくれて結構ってなもんです。

当然、嫌な人だっているし、
絶対に好きになれない人だっていて当たり前。

もっと無責任に
馬鹿みたいに生きてみよう。
もっと自由に、
もっとテキトーに。
そんなに縛られてないで、
そんなにおびえてないで。

もっと生きたいように、生きよう。


踏んだり蹴ったりの日だってあるさ
「まあそんな日もあるさ」
と思って生きればいい。




苦しいのは


2020年1月16日木曜日

【読書】本気で言いたいことがある

「本気で言いたいことがある / さだ まさし」
を読みました。



生まれてきた以上、
お前が何者かを
確かな力で大地に刻んで死ね。
それに価値があるか無いかは
自分で判断するな、
後世の評価に任せろ。
親が子供に伝えるのはそれだけでいい、
と思います。


やはり、第一線をずっと走り続けられてるだけに
考え方がしっかりされています。
改めて感銘を受けることも多いです。
この方のファンになってしまいました。
この方トークもおもしろいですからね。
いつものように、自分のために残しておきます。





間違いだ。
孝行は、親が生きているうちにするんじゃ遅い。
親が、「元気」なうちにするのが孝行だ。
孝行する気があるなら、親が元気なうちにしてあげてくれよ。


自分や自分の身の回りを幸せにできないで、
それ以外の人を幸せにできるはずがない。


封建の昔、女は我慢を強いられた部分も沢山あるけれど、
社会的な性差別の中で、昔の女性たちはある意味で実に利口でした。
「男をおだてて使う」という手法に長けていたのです。
「お父さんは一家の大黒柱です」と大声で言う。
また「お父さんは家の中で一番偉いんです」と
いつも子供に言うのは、お父さんに聞こえるように言っているということなのです。
こういう配慮はいったい何のためだったのでしょうか。
そうです。実は子供の教育のためだったのですね。


お父さんを馬鹿にして育った子供と、
お父さんを尊敬して育った子供とでは、
「大人」に対する考え方も変わります。

小さなお子さんを持っている人が、
よく「どう育てていいか分からない」と
口にしているのを聞きますが、
それは非常に困った問題です。
それは自分の子供が、
どんな大人になって欲しいのか分からない、
ということですからね。

だから、手っ取り早い目標として、

2020年1月9日木曜日

【音楽を纏え!】いざという時のために「俺の入場曲」を決めようじゃないか【MYテーマ曲】

音楽が、人に与える影響は大きい。

かく言う私も、ランニングの時には音楽が、欠かせない。
つらい坂道やラストスパートなど、
何度も何度もマキシマム ザ ホルモンの曲たちに助けられました。

この曲たちがなければ、くじけていたかもしれません。
やはり音楽が、人に与える影響は大きいと痛感します。

ある日、ランニングの時以外も、
携帯型デジタル音楽プレイヤー(例えばiPod)を使えば、
もっと、日常を豊かにすることができるのではないかと気づきました。

iPodが1つあれば、
私の生活を映画のワンシーンのように
映画の主人公のように演出することも可能だと。

それは、携帯型デジタル音楽プレイヤー(例えばiPod)の出現によって、
私たちの日常と、音楽とを結びつけることが可能になったからです。


例えば、会社の退勤時に「GET WILD」を聞きながら、
退勤すればシティーハンターの冴羽獠さながらの
裏の世界の大きな依頼を実行し終えたような
気分の高揚を感じることができるでしょう。

GET WILD」を背中に纏って、仕事場を後にすれば、
音楽の力を最大限に利用し気分を上げることができます。

このように、自分自身のごく普通の日常を
まるで映画のワンシーンのように演出することができます。

このように音楽の力を、意図的に演出することで、
自分自身を鼓舞することができると確信しました。

例えば、気分の乗らない月曜の朝
最寄駅に電車が到着し、ドアが開く瞬間を
自分を鼓舞することができる曲と共に迎える。

2020年1月2日木曜日

【仕事はたのしいかね?】明日は、今日と違う自分になる。毎日トライのすすめ【トライする毎日2020】


名著「仕事は楽しいかね?」を
大掃除のついでにふっと読み返しました。





この中で言っていることが、ふと心に突き刺さったのです。


明日は今日と違う自分になる。
──僕のたったひとつの目標は、簡単なんてものじゃない。
〈毎日〉変わって行くんだよ。
それは、ただひたすら、より良くなろうとすることだ。
人は、〈違うもの〉になって初めて〈より良く〉なれるんだから。
それも一日も欠かさず変わらないといけない。
これはものすごく大変なことだ。
そう、僕が言ってるマンネリ打開策は簡単なんかじゃない。
とんでもなく疲れる方法だ。
だけどわくわくするし、〈活気に満ちた〉方法でもあるんだ。




つまり、
明日は今日と違う自分になる。
毎日「試すこと」をし続けなければならない。
遊び感覚でいろいろやって、成り行きを見守るんだ。
ということです。

これは、私の2020年の目標になるのではないかと思いました。

毎日トライする1年にしようと思いました。



暮らしにほんの少しの変化をつくれば、
きっと見える世界が違ってくるはずだから。



毎日、新しいことにトライする。
毎日、生活に変化をつけるのは結構な難題にも思えますので、
あらかじめどんなことをしたらいいのかを考えてみました。



大きな挑戦は、分かりやすいと思いますが、
年間にそうそうあるものではありません。
せいぜい5日あればいいところでしょう。

圧倒的に多い、日常に変化をつける、
毎日のトライが難しいのです。


例えば、

定番行動を変えてみるのもいいね。
・いつも通勤電車のいつもは乗らない車両に乗ってみる。

2020年1月1日水曜日

2019年の記事を振り返って ~読んでほしかった記事~



あけましておめでとうございます。

昨年、1年間愛読いただきまして
ありがとうございました。

今年も、宜しくお願い致します。

ということで、

昨年の力作記事を改めてどうぞ~。

<2019年の読んでほしかった力作記事はこちらです。>

【日本史】「関ヶ原」から歴史を想う

【ランニング】膝が痛いとはどういうことなの?【ランナー膝】

【42歳】何者にもなれないことに気づいて【決めたこと2019年】


【読書】無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21


【コピペ】モテに関するTWEET【これは必読っしょ!!】時々更新


【調べてみた】世界の国々を自分なりに


【使える】悪用厳禁!ワルの心理学15選【ちょいテク編】


【習慣】「小さな幸せ」って見つけようとしないと見つかんないんだ


【読書】終わった人


【読書】頭に来てもアホとは戦うな!


【名言】私の人生のつらい時を助けてくれた言葉たち【中谷彰宏】


【簡単】盛り上がる 余興・ゲーム・出し物【結婚式2次会・新年会・忘年会】


【The Bucket List】平成にできなかった100のリスト


【気づき】今を生きるとは【私的解釈】