2017年12月28日木曜日

【アウトプットせよ】自分自身のストレス解消法を知ろう



年末近くになると、
仕事もプライベートも
色々とあわただしいですね。
この辺りは色々なイベントもあって、バタバタします。
こんな時には、ストレスが思った以上に
掛かってしまいまうものです。



という私も、11~12月は
仕事は繁忙期に差し掛かり
忘年会も連続で参加したり
プライベートでも
ハーフマラソンに参加したり、
お歳暮などの人付き合いのやりとり
クリスマスプレゼントだ
お年玉だと買いに行ったり
と師走って大忙しです。


そうなると、急にあるイベントが無事終わったりすると
急に燃え尽きたように何もやる気が起きないなどの
症状が出ることがあります。
かなり無気力になります。

今回は、練習不足で臨んだハーフマラソン大会の
完走後の達成感と満足感の当日は良かったのですが、
次の日から無気力の症状が出ました。


だいたい、私の場合
好きな音楽が受付けない。
趣味のドラムも叩きたいと思わない。
本も読みたくないとなってしまいます。


こうなると、ストレスがかなり体にかかっている
と自覚することになります。


こうなると
ストレスも2段階目の深みに
はまっているなと
自分でわかります。

2017年12月21日木曜日

【連発】今年2017年に出会った名言たち【琴線に触れた】

今年も色々ありました。
そして、
今年も色々な名言と出合いました。
そんな今年出会って胸に響いた素敵な名言たちを
ドド~ンと紹介します。

108連発です~。

それではどうぞ~。






ロックとは音楽形式の呼び名ではなく、
”世の中がヘンだ”と思うことを、
世の中に向かって”ヘンだ”
と言える勇気のことをいう。

ドン・ヘンリー(イーグルス)



他人のように上手くやろうと思わないで、
自分らしく失敗しなさい。

大林 宣彦




“足して2で割る”案は
最悪になる。

加賀見 俊夫






人はしょせん、
自分で自分の背中を押すしかないのだ。


カーク・ダグラス

2017年12月14日木曜日

【レシピ】男のR-1ヨーグルト密造【無限増殖!?】


密造って聞くと
なんだかテンションが上がりますよね!?



インフルエンザのワクチンが今年は少ないそうです。


インフルエンザに効果的だというR-1ヨーグルト。
庶民には高価なんです・・・。

我が家も、子供たちのインフルエンザ対策も兼ねているので
家族全員で食べるとなると
なかなか費用もかかりますね・・・。

(予防接種も もちろん受けてます!)

これを、もしも家庭で増殖できたならば、
なんと素敵なことでしょう!

メーカーの明治さんに内緒で密造で来たら・・・。


「密造」とか、「無限増殖」って言葉に
男はいつだって惹かれるもんなんですよね。

ではでは、作り方を!



【男のR-1ヨーグルト密造】


【材料】


・R-1ヨーグルト  1本
(↓液体でノーマルのものを用意)


・牛乳(1L)    1本
(「成分無調整」と「乳飲料」と「低脂肪」とありますが必ず「牛乳」をチョイス!
 本当は無脂乳固形分が9.7%前後で乳脂肪分が3%程度がベストだとか・・・)


・きび砂糖      30g
(グラニュー糖でもOKです。
 子供の為でもあるので、きび砂糖の方がミネラル分が多い点と
 やさしい味に仕上がる気がしているので我が家では、きび砂糖です。
 どちらにしても、糖分があってこその増殖と考えますので
 糖分は、入れるべきだと考えています。)



【作り方】

2017年12月7日木曜日

【読書】心を開かせる技術―AV女優から元赤軍派議長まで

「心を開かせる技術―AV女優から元赤軍派議長まで / 本橋 信宏」
を読みました。

「どうしたら、心を開いてくれるか。」
こんな疑問を社会人生活をしていたら何度も考えることがあります。
そんな時にふと手に取った本です。
技術というと つい、テクニックを想像しがちですが、
やはり、聞く姿勢というのが最も大事だなと、
心構えに落ち着くわけです。

心を開かせることに関することだけでなく、
自分のために気になった部分を残しておきます。





すでに20年前、インタビューした彼女たちの
不安定な日々を掘り下げていくと、
幼いころの親子関係にあったことを、みずから告白していました。
アダルトチルドレンに見受けられる共依存の問題も、告白しています。
共依存は、自分の問題に向き合うよりも、
恋人や友人のために尽くすことであり、
問題を抱えた男ばかり愛するようになることです。
アダルトチルドレンによく見られる特徴で、
面倒を見すぎる女と問題ばかりおこす男、
の依存的組み合わせになります。


2017年11月30日木曜日

【レシピ】男のさつまいもバタージャム【幸せな朝食】


朝食が美味しいと、一日幸せな気分になれます。

朝食はそういった意味で大切です。

簡単でおいしいパンのお供を作ってしまいましょう。



【男のさつまいもバタージャム】

【材料】

・さつまいも     200g(皮をむいて)
・水         200cc
・バター       30g
・はちみつ     大さじ3
・レモン汁      小さじ1


だいたい、このレシピで250mlくらいの瓶が
満タンになります。
--------------------------------------------------------------------------------

【作り方】

2017年11月23日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その15】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


過去記事

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その12】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その13】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その14】


大丈夫。あんたが嫌いなひとはあんたのこと嫌いだから。という母の名言を超えるものは未だに現れず。母すごい。


私の経験則でしかないんだけど、「こいつ、めちゃくちゃ面白い!」って人は、人生でとんでもない挫折を味わっているか、何か一つの物事に時間とお金と情熱を注ぎ込みまくってるか、他人からの評価を全く気にしないか、のどれかに絶対当てはまっている人な気がする


初対面の人と話題に困ったら、「なんのお仕事されてるんですか?へえ、僕その仕事のこと良く知らないんですけど、1番忙しい時期っていつ頃なんですか?」からの、「仕事の苦労話」「今まで会った中で1番嫌な客(クライアント)」を聞くと、だいたいみんな喜んで話してくれるよ


「その商品が高い、と感じたら、製作者はあなたを購入者として想定していない」というのは、もっと知られていいことだと思う。値付けとは、同じ価値観を共有できる人と出会うための暗号みたいなものなのだ。


高校時代、塾の恩師が「君らの中には大学行くよりミュージシャンや役者、作家になりたいと思う人もいるだろう、だが、もし夢破れた時に潰しがきくように、勉強をして大学や会社に行くのだ、もし才能があるなら大学や会社兼業でもなれる!」という言葉を思い出しますね


水商売をやって分かったことは、人をダメにする殆どの原因は酒や女やギャンブルではなく孤独だと言うこと。酒や女は孤独から逃れる為の手段で、孤独と仲良く出来ない内は何度だってその手段に溺れるの。でも人の精神を強く成長させるのもまた孤独だから、折り合い付けて仲良くやるしかないのよね。


覚えとけ。誰がなんと言おうと君の世界の主役は君だ。自分が一番輝ける様に生きるのが正解だし「世界は俺を中心に回ってる」ぐらいの気持ちで生きたらいい。家族や友人を除いて他人なんて全部サブキャラだ。世間体とか常識とかな、所詮サブキャラ発信だから無視しろ。他人の目を気にすんな。自分貫け。


この年になってようやく想像できるようになったんだけど,たぶん老化ってすごく悔しいんですよ。当然のようにできていたことが次々とできなくなっていく。周囲からも馬鹿にされる。しかも回復の見込みはない。なまじ自信家だった人ほど無能を自覚してつらい。怒りっぽく粗暴な老人が生まれる仕組みです


「忙しいですか?」と聞いてくる人には「暇です」と答え、 「暇ですか?」と聞いてくる人には「忙しいです」と答えることにしています。 経験から、これでうまくいくことに気づきました。理由はいろいろあります。


不満は居酒屋で言えば愚痴、会社なら密告、国なら裁判、ラップに乗せれば超Cool。やり方次第で損得あるぜ!


2017年11月16日木曜日

【ロックであれ】~「和して同ぜず」の本当の意味とは?~【Draw the line】

「君子は和すれども同ぜず。
小人は同ずれども和せず。」
と孔子は「論語」の中で言いました。



「和して同ぜず」

みんな、理解しているような気になれるが
あまり、理解できていない故事ことわざランキング№1
ともいうべき故事ことわざの
この「和して同ぜず」について
私が独自の大胆な解説をします。



君子は、人と争わず仲よくするけれども、
自分の意見というものをしっかりもっていて、
いたずらに妥協したり調子を合わせたりしない。
一方、小人は、その反対のことをしている。

というような意味でしょう。

ん~、I see,I see.

なんとなく わかったような、気になってますよね。

そう、我々は、
なんとなくわかっている気になっているのです。

なぜならば、
「和」というのは、
われわれ日本人が大切にしている美徳の一つです。

そんな「和」を大切にしている民族だからこそ
そして、この「和して同ぜず」なんとなく意味が分かった気で
いるいるのが、日本人でもあります。

だから、
「和」に関することはは、得意中の得意だから
理解しているよと勘違いしているんですね。

でも、全然理解していないと私は考えます。

「和して同ぜず」を英訳すると、
One must draw the line somewhere.

2017年11月9日木曜日

【カッコいい大人の名言集】アントニオ猪木



「利用できるものはすべて使って目的を達成する。
これが政治家の力量ってもんだろ。」




燃える闘魂 アントニオ猪木

ミサイルを発射し続ける北朝鮮へ訪朝。


賛否は置いておいて、
この実行力と胆力がアントニオ猪木なのだ。

こんな男はザラには居ない。



あの頃のプロレスには、スター選手がたくさんいた。
ジャイアント馬場、スタン・ハンセン、アンドレ・ザ・ジャイアント、
タイガー・ジェット・シンビッグ・バンベイダー・・・
数々のスター選手があの頃のプロレス界にはいた。

その中でアントニオ猪木は、
紛れもなくトップスター選手だった。


元祖プロレス界ヒーロー「力道山」の付き人で、
ライバルはジャイアント馬場
猪木は1961年5月から1963年10月まで馬場と16回対戦したが、
16戦全敗で一度も勝てなかった。

猪木を象徴するファイティングスタイルは、
「プロレスこそ全ての格闘技の頂点である」という「ストロングスタイル」標榜している。
来るんだった力で来い。本気で来いってことです。

伝説のモハメド・アリ戦(1976年)
寝転がるばかりで見てる人間は、「?」が頭に浮かんだ。
プロレス技禁止のルールの中の世紀の一戦では
アリに足を狙う集中作戦で連発したアリキック。
この作戦以外は考えられなかったのだが、観客からはブーイングの嵐。
この戦いのまま15ラウンドが過ぎ、判定へ。
勝敗は「ドロー」、猪木の本気のキックのため
アリの足のダメージは深刻で、試合後即病院行きとなった。
猪木も、小指と脛を骨折し、足が3倍に膨れ上がったと語っています。
アリは、その後のボクシング人生でこの試合で痛めた足のダメージは
深刻であったと告白しています。

茶番だとも言われましたが、猪木は本気だったのです。

ちなみに、
有名なコール「猪木・ボンバ・イエ」ですが、
元々のアリが「アリ・ボンバ・イエ」のコールを使用していましたが
対戦後アリから猪木に贈られたそうです。


数々の偉業も成し遂げています。

1989年ソビエトのモスクワでのプロレスイベントも行っています。

2017年11月2日木曜日

【読書】世界標準の子育て

「世界標準の子育て  / 船津 徹」
を読みました。

私も、子育て真っ最中。
何がよくて、何がいけないか。
正解もわからないまま、
日々迷いながら毎日奮闘しております
そんな中一つの指針のようなものを与えてくれた良書です。
一読の価値ありです。
いつものように自分のために残しておきます。




子育ての90%は、
自信を育てられるかどうかにかかっている


個人主義が浸透している欧米社会では、
幼い子どもでも「一人の人格者」として扱います。
子どもが公共の場で騒いだりすれば、
親は即座に子どもをその場から連れ出し、
毅然とした態度で行動を避難します。
人前で叱らないのは子どものプライドをつぶさないための配慮です。


相手の目を見て話をする、
自分の考えを正確に伝える、
人の話を最後まで聞くなど、
そうした人付き合いのルールを教えるのは親の役割です。


アメリカ人は
「自分の意思で行動できた → 褒める = 自立を促す」なのです。

日本人は
「言うことを聞けた → 褒める = 従順を促す」です。

2017年10月26日木曜日

【レシピ】男の完熟トマトケチャップ【大量トマトで】


トマトを大量にいただいて、
入荷が消費に追いつかなくなった夏の盛りを過ぎたころ
我が家では、大量のトマトを使ってケチャップを作ります。

すこし、甘めの味付けで子どもたちも大喜びです。

一口食べると、一気に完熟トマトのうま味を感じられます。
冷蔵庫に入れておいて間違いのない調味料です。




【男の完熟トマトケチャップ】


【材料】

・トマト           1kg
・玉ねぎ          1/2個
・にんにく          1片
・しょうが          少々
・砂糖            90g
・塩             15g
・酢         カップ1/3
・あらびき黒胡椒  小さじ1/2


【作り方】

2017年10月19日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その14】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


過去記事

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その12】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その13】



種を蒔きつづけよ。なぜならあなたはどれが育つかわからないからだ。しかし実際には、すべて育つだろう。アインシュタイン


「やっぱ結婚って良いもんですか?」と聞かれると「俺の結婚は良い。お前の結婚は知らん」と答える。


先日、保護者会で「ネットスーパーはダメ。子供と一緒に実際のスーパーに買い物に行って、野菜の産地など知ってほしい」と言われたので、とりいそぎ落とし所として、桃鉄を買ってみた。笑うほどのすごい勢いで産地だの産業だの覚えてく。桃鉄Switch版出てほしいなあ。


言語は思考の通貨なので、言語がヤバい人は思考もヤバいし、思考の画素も荒い


日本人は『プロ=上手』『アマチュア=下手』という意味だと考えがちです。そしてアマチュアの方は自らをを卑下してしまいます。しかし、これらの言葉本来の意味は『プロ=職業』『アマチュア=愛好家』です。アマチュアは『愛好家』らしく、楽しく演奏するのが本来の姿なのです。


また一緒にごはんに行きたいと思われたいのでおいしそう&楽しそうに食べる練習をしておかないといけない。


失敗してもうダメだと思っている方に、昔、僕の担当さんが言ってたありがたいお言葉を教えましょう。
「あのイチローだって3割だよ?」
その道の第一人者でもそれくらいの割合なんです。


疲れやすい方・軽度の鬱っぽい方・やる気のでない方々へ
呼吸が浅くないですか?息してますか?
いまから20秒間、呼吸を頑張ってみてください。(吸う前にまず吐く。息を吐けばその反動で空気が肺に入ります。)
にわかに頭がすっきりしてきた場合、あなたの不調の原因は「息してない」です。


周囲の女性陣にリサーチした結果、父親が思春期の娘から信頼を失わない方法が判明しました。
妻を大事にする。
妻と仲良くする。
以上です。


「アクシデントの大半はきっとあとで笑い話にするタメに起きている」は嫁さんから学んだ言葉。

2017年10月12日木曜日

【読書】エースと呼ばれる人は何をしているのか

「エースと呼ばれる人は何をしているのか / 夏 まゆみ」

あまり期待せずに読んだのですが、
いやいや、良書でした。
「目からビーム、手からパワー、毛穴からオーラ!」
この合言葉で自覚を促す。そして、パワーを引き出す。
指導者としても、その点を理解されていたんだと思います。
忘れてはいけない言葉の数々を、
いつものように自分のために残しておきます。




自己を確立し、自信を持ち、前に向かって進む___。
これこそが私の考える「エースの条件」


自己を確立するための第一歩は、自分が何をめざしていて、
そのためにいま何をやればいいかを明確にすることです。
他人の評価を無視するわけではないけれど、
それに振り回されたりはしない。
それはつまり、自己を確立している証なのです。


じつは、自信を持つことはそれほど難しいことではありません。
できないことや苦手なことが山ほどあったとしても、
強みが一個あればいいんだよ。

2017年10月5日木曜日

【余興の台本】愛の刑事(デカ)Ⅲ世~新婦向かってにほえろ!真実はいつもALWAYS LOVE YOU!~【結婚式向け】

10年ほど前までは、
友人の結婚式の余興を数々頼まれてましたが、
最近は、余興をする友人としての出席はめっきり無くなりました。

しかし、今ちょうど 余興を頼まれている世代から
噂を聞きつけてどんな余興をやっていたのかと
問われることが多くなりました。


以前、
【余興の台本】愛の運転免許交付式【結婚式の二次会向け】
という記事を書きましが、
他にも無いのかと言われまして
いくつか残っている台本の一つを加筆・修正して公開することにしました。


必要であれば参考にしてみてください。
ちょっと、小道具と練習時間も必要ですが良い思い出になると思います。


頑張ってください!

<登場人物>
A=刑事役A(通称 グラサン)
B=刑事役B(通称 蝶ネクタイ)
C=刑事役C(通称 耳あて)
D=解説・音楽切り替え(司会席より)


<用意するもの>
・トレンチコートなど刑事っぽい服装x3名分
・刑事のように刑事手帳風に手帳など
・音楽CD(最近は買ったCDしか式場で流してもらえないんですよね~)
・サングラス
・蝶ネクタイ
・耳あて
・各刑事は決めポーズを決めましょう
・仕込みの客へのカンペ(仕込み客への式直前での交渉でもOKなように)


<流れ>
下手から刑事3名が登場
刑事3名は高砂へ向かい新郎を捕まえ
再び下手へ刑事3名は新郎とともに戻る


↓ココからコピペですね(笑)↓

2017年9月28日木曜日

【レシピ】男の鶏油(チーユ)【万能☆中華料理の調味油】

つい最近「家系ラーメン」という分野の美味さを知り、
そこから鶏油(チーユ)の存在を知りました。


得意料理のひとつに、チャーハンがあります。
中華鍋をガツガツ振って作るチャーハンは
男の料理だと思っています。

チャーハンを作る際に、
今まではネギ油が最高に美味いと思っていたのですが。
いざ、鶏油(チーユ)を知ってからというもの、
鶏油(チーユ)に、ドはまり してしまいました。


チャーハンにラーメンにひと匙もしくは、ふた匙
垂らせば中華味のレベルがグッと増します。

安価で作れますので、是非とも冷蔵庫に常備してください!



【男の男の鶏油(チーユ)】


【材料】

・鶏皮       300g
・にんにく    1片
・しょうが    1片
・ネギ      少々

この量で120mlくらいできます。



【作り方】

2017年9月21日木曜日

【ジワジワくる】ハンドルネーム・ラジオネーム・ペンネーム【笑った】


「笑いは、世界を救う。」

人間にとって「笑う」ってことは重要なことです。


そんなとてつもない「パワー」を秘めた
ハンドルネームを見ちゃった日には、
笑いが止められなくなることがありますよね(笑)

そんな、不覚にも私の笑ってしまったハンドルネームたちを
一堂に集めました。


考えた人は、
ほんとすごい発想力です。
実際に読んでみて、
また、その語感にやられちゃいます(笑)

ではではどうぞ~。

笑いって大事ッ!





うっとこシャブ太郎






アルジャーノンに生卵





松崎茂らない







ゴルゴ31アイスクリーム





劇団一万人  


2017年9月14日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その13】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。

過去記事
【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その12】


息子の担任の先生が使ってる多動っ子の誘導術。 先生「教室を走ってはいけまー」 息子「せん!」 って最後を本人に言わせる。するとホントに言う事を聞く。 多分これは「人は自分が口にしたことは守ろうとする」という心理学を活用した方法だと思う。お試しあれ。


教員の方の言葉で忘れられないものっていくつかあるのだけれど、「『大丈夫?』って尋ねて『大丈夫』って答える子は、大丈夫じゃありません。何もないなら、『えっ?なにが?』という返事になります」っていうのは、聞いてて泣いた。今でも思い出すと泣きそうになる。


走るスピードなんて体温が0.1℃下がっただけでも変わるのよ。。なのにそんなこと気にした事も調べた事もないアスリートや指導者が多過ぎる。。スポーツで成功したいなら、アスリートの努力を試合の時の『調子』とかいう偶然に左右させないような知識を持つべき。。


下手なプロと上手い素人がいるが、断然下手なプロをプロ故に支持する。上手い素人は鼻につくが、下手なプロには感情移入できるからだ。上手い素人はテクニックに流れ、下手なプロは身をもって人生を語っているのだ。というようなことを客席で感じたが、今の私が下手なプロを目指しているわけではない。


ミンダナオ島をISが占拠した事件が日本であまり報道されないのは、フィリピンが米軍基地を追い出した結果ISの侵入を許した事をマスコミが報道したくないからだろうな。 沖縄で米軍基地反対を叫ぶ事が一体どういう事かを日本国民が考える良い機会なのに。


今日70歳のお客さんと話してて「子供の頃ってただ走ってるだけで楽しくて、ほんと奇跡みたいな時期ですよね」と言ったら「でもね、今の君の歳だって、70歳の僕からしたら凄く楽しかったんだって後になったら気づくから。つまりね、人生で一番楽しい時期って…


批判したり粗探しするのは、自分で考えて具体的に実行することに比べると10倍は簡単なのよね。 なるべく若い内から実行者側にまわりましょう。批判者側は全くスキルがつきません。 批判者のまま歳をとると世の中に文句ばかり言う中高年になります。気がついたら影で老害と言われるようになります。


私は「顔つきが顔立ちを越える時が来る」という言葉が好き。25歳を過ぎたら生まれつきの顔立ちよりもそれまでの人生経験から作られる顔つき、表情の方が存在感が出てくるというもの。頭の回転や行動をちゃんと良い方向に持っていくと本当に表情変わってくるよ。どうせならそっちを第一に磨くこと。


顔をけなされて傷ついた時は元彼の「俺はお前のこと美人だと思うよ」を心の支えにしたし、本がうまく書けない時は、塾の先生の「作文だけは上手い」を支えにした。何気ない褒め言葉は自分の知らないところでその人の一生モノになってるから、人の褒めるところを見つけたらちゃんと口に出すようにしたい


最近なるほどと思ったのは担任の先生が生徒が普段家でどんな叱られ方をしてるのか知りたい時に正攻法から聞き出さずゲーム感覚で「先生を叱って傷つけてごらん」と言うとその子が親に言われて傷ついた言葉が主語を先生に置き換えて出てくるというもの。これで虐待が見抜けるかもしれない。すごい!

2017年9月7日木曜日

【熱すぎる漫画】サンクチュアリ【カナリおすすめ】


「サンクチュアリ」



武井壮さんは、この漫画に
めちゃくちゃ影響されたとおっしゃってます。
(関連記事→【カッコいい大人の名言集】武井 壮


高橋歩さんもこの漫画の影響を受け、
高橋さんの作った出版社の社名にしたそうです。
(サンクチュアリ出版)


政治家の石破茂さんも、おすすめの漫画だと言い、
実際に演説でセリフを拝借したともおっしゃっています。


経営者の方々の間でも
影響を受けた漫画としてすさまじい人気があるようです。


この漫画に関しては、
私も行動力が欲しいなと思ったり
へこんで元気がない時に読んでしまう
熱い漫画だとお勧めします。


全巻大人買いするのもありですね。
私のバイブルでもあります。




1990年代に書かれたこの漫画は、
北条 彰・浅見 千秋の二人がジャンケンでそれぞれの道を決める。
熱い熱い男の友情物語です。

古い漫画ではありますが、
そのスピリッツは不変です。



名言の数々をどうぞ~。



普通の人間が30年かかるところを…
一日でやれるからですよ!

2017年8月31日木曜日

【レシピ】男の夏野菜の揚げびたし【冷やしておいしい夏の味】


まだまだ、暑い日が続きますね~。


夏野菜を大量にいただくと、
我が家では揚げびたしにして
冷やしていただきます。


夏野菜ってやっぱりおいしい!



【男の夏野菜の揚げびたし】

【材料】

・野菜ならなんでもOK!(やっぱり夏野菜がいいですね)
(ナス、ししとう、かぼちゃ、パプリカ、オクラ、ズッキーニ、
  ゴーヤ、ニンジン、きゅうりなど) 適量

・めんつゆ  野菜が浸かる程度
↓簡単なのでもしもよろしければ、めんつゆも作ってみてください↓
【レシピ】男の基本のそうめんつゆ【シンプルで美味い】


【作り方】

2017年8月24日木曜日

【カッコいい大人の名言集】武井 壮



住所 地球。職業は百獣の王。

武井 壮

はじめて、TVで見たとき
結構、キワモノ芸人なのかと思っていましたが
話す言葉を聞けば聞くほど、
自分の言葉で話す、
すごいカッコいい大人だと気付くのに時間はかかりませんでした。
特にYOUTUBEで、この方の話を聞くと本当に元気が出てきます。
そしてTwitterも胸に刺さる名言多しです。
(YOUTUBEで動画を見ることもお勧めします)

ではでは、熱い言葉たちをどうぞ~。


男に生まれたんだからよ。。
やっぱ男らしい人生歩きてえわ。。




生き様や対話で伝えられねえヤツが人殴ったって
伝わるもんなんか痛みと恨みだけだろう。。


2017年8月17日木曜日

【日本史】戦いの近代史~大日本帝國時代~


「大日本帝國」

一般には1889年の大日本帝国憲法(明治憲法)発布時に
憲法典の名称として使用されてから
1947年の日本国憲法施行時までの
約58年間使用された国号のひとつ。



1853年ペリー率いる黒船襲来(ペリーは2回来日している)
をきっかけとして


1867年 大政奉還 
265年続いた江戸幕府が終了しました。


慶喜公は、大政奉還することにより徳川家や徳川の臣下たちを守ろう
という思惑があったようです。


新政府軍は、王政復古の大号令(天皇を中心とする政治の復活)を掲げ、
16歳の明治天皇を中心とする新政府を樹立しました。
形式は朝廷主導になりましたが、
実態は 依然として旧幕府が実権を握っていました。


1868年 戊辰戦争
新政府軍と旧幕府軍の16ヶ月に渡る戦争。

2017年8月10日木曜日

【コピペ】男と女にまつわるエトセトラ【Twitter】時々更新


世界の半分は男で、もう半分は女。

いつの時代も
男は、女心を
女は、男心を
知りたいものなんですよ。
でもってモテたいんですよ、きっと。
そんな、欲求を満たすヒントをどうぞ~。





女の子には「キミ、いつも明るく見えるけど、ほんとは寂しがり屋でしょ?」、男子には「キミ、普段はおちゃらけて見えるけど、実はすごい考えてるよね?」と言えば、大抵「どうして分かったんですか?」と心を開いてくれる。


女「ほっといてよ!」 男「ほっとけるわけねーだろ!」←ほしいのはコレ 女「大丈夫だよ♡」 男「大丈夫じゃないって顔してんじゃねーか、バカ」←ほしいのはコレ


女の「ほっといて」はほっとかないでだけど男の「ほっといて」はガチだし、女の「大丈夫」は大丈夫じゃないけど男の「大丈夫」はガチなのなんで?


男が女に言う「彼氏いそうなのに」は「じゃあおれが付き合ってやるよ」という意味ですが、女が男に言う「彼女いそうなのに」は「だから私には関わらないで下さい」の意味だそうです。


男性が言う「彼氏がいるように見える」は 女性が言う“男慣れしている”とほぼ同じ

2017年8月3日木曜日

【読書】1万円する本を買って読んでみた。



「1万円の本」
と聞いてどう思いますか。


高い?とれとも安い?

それを判断するのは中身だと思いますよね?

仮に、中身が良かったとして1冊の書籍に1万円を出せますか?

清水の舞台から飛び降りる覚悟で買いました。


それは、無能唱元さんの書いた
人蕩し術 (ひとたらしじゅつ)
という本です。


そして、読書後の感想ですが
買ってよかったと非常に思います。

決して、学校では教えてくれない
人の魅力というとても人生において重要なテーマを学べたことは、
本当に良かったと思います。
「俺の魅力によってみんなはついてきてくれている」なんて
思い上がりも甚だしいと理解できましたし、
「すべてはギブ・アンド・テイク」なんだと理解できました。

本書の一番の重要なポイントは
「魅は与によって生じ、求によって滅す」
言葉にすると簡単ですが、
この本を2~3度読んで、真意をきちんと理解する必要があります。

(いつものように自分のために残しておきます、
本当は全文載せないといけないくらいこの本は重要な箇所ばかりです~)




人間には二つの才能がある。

2017年7月27日木曜日

【レシピ】男のトウモロコシご飯【これぞ夏の味】




夏になると食べたくなる味です。

一口食べると、一気に夏がきた~ッ!
となります。
夏の恵みを感じられる一品です。

トウモロコシをいただくと、
我が家では、リクエスト料理
不動のナンバーワンです。



【男のトウモロコシご飯】


【材料】

・生トウモロコシ 1本
・米        2合
・塩(自然塩)   小さじ1
・お酒       大さじ2




【作り方】

2017年7月20日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その12】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。

過去記事
【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】




結局人間は「怒っている人」に対しては共感できないものなんだそうだ。 たとえ、その人がどれほど正論を述べたとしてもだ。 これは怒らない人間になれと言っているのではなく、怒るときは、基本誰も共感してくれないことをよく心して怒れということらしい。 何か悟れた気がした。


先日の中1保護者会で一番印象に残ったお話は「子どもを相談相手にしないでください」だったな。特に男子生徒を "お母さんの小さな恋人" にしないように、と。体つきや話す言葉は大人びてきますが、まだまだともに背負わせる段階ではない。大人の話しは、大人を相手に、だって。


非常によくおモテになる先輩に昔言われた。「彼女とよく喧嘩するんです」「彼女の話を聞いてるか?それ以前に…歩かせてないか?向こうはヒールだぞ。もっと大事なのは、彼女はお腹空かしてないか?もっともっと一番大事なのは、甘いもの食べさせてるか?」ほんとあれ以上大事な教えはなかった。


自分を主語にして、結論を先に言ってから、その後を続けてみよう。考え方の方法。


傘買うよりタクシーの方が安い、目からウロコだった


遊ぶ金欲しさに働いているということを忘れてはいけませんよ


これは教えたくないライフハックなんですが、自分が一番年上の飲み会の時はウンウンと下の話を聞いて沢山お金を払って一次会で帰ると後輩から慕われます。嘘みたいですけど本当です。


会社で配られている「欝になった時の対処プログラム」冊子、医者に行く、ヨガなどで身体を動かす、日光浴を試みる、と重症度に合わせてアドバイスが書かれているのですが、レベル7の重い欝に対する最終段階は「イタリアに旅行に行く」です


女に優しくする方法がわからないという男子はお婆ちゃんにしてあげたくなるようなことをしてあげれば大体うまくいくし、男に優しくする方法が分からない女子は子どもにするようにしてあげれば大体うまくいく。これ豆な。


「ん?」とか「なんか変じゃないか?」と心によぎったのに、そのかんじ放って置くと、ろくなことがないなあと思う。考えろ考えろ自分。

2017年7月13日木曜日

【笑い】正しいボケ方【コミュニケーション力向上】



人はどんな時に笑うのでしょうか。


笑うことの王道として
ボケてツッコむと笑いが生まれるというものがあります。

さて、ボケとはいったい何でしょうか。


実は、おもしろい言葉というものは存在しません。

言葉のおもしろい使い方があるのです。


例えば、流行語大賞にノミネートされるような、
芸人のお決まりの言葉(ギャグ)があります。
これを、私たちがこれを物真マネしたとします。

おそらくスベるでしょう。

それは、
その人の持つキャラクター、
そこにいる人数、
その人たちとの距離感、
場の雰囲気、
話し方の間、
声のトーン、
そのお決まりの言葉の似ている度合
(似ているからウケるというものでもありません・・・。)
など
複雑な要素が加わり笑いが発生したり、スベッたります。

つまり、
言葉自体に人をおもしろがらせる「力」はありません。

つぎに
「ありがとう」という言葉で笑いを取れ
と言われたとしたらどう思いますか?


「ありがとう」なんてありふれた言葉で笑いを取るとなると
難しいように感じるかもしれません。

2017年7月6日木曜日

【仮説】オーラの出し方 ~後篇~【オーラを出したければ、坂本龍馬を見よ!!】




【仮説】オーラの出し方 ~前篇~【○○とはパワー】

において、オーラを出す方法には、
大きな○○を出すのが良いのではないかという仮説を立てました。

大きな○○を出すにもトレーニングが必要であると考えました。

2017年6月29日木曜日

【仮説】オーラの出し方 ~前篇~【○○とはパワー】


「オーラ」ってなんでしょう。


威圧感?存在感?気迫?貫禄?生命的なエネルギー?
一体何なのでしょうか?


とある中小企業の会社の会長さん。

齢で言えば、75歳くらいでしょうか
背も165cmくらいでしょうか、体も細く
眼差しは時々鋭いと感じることはありますが、
とても話しやすく好々爺、普通という感じです。
ですが、何とも言えないオーラというか、
凄みがあります。

線は細いのに、存在感があるというか
それは、会社のトップとしての覚悟みたいなものが
そうさせているのだとは思うのですが、
先日 その秘密に迫るような出来事に偶然鉢合わせしました。


その会長さんは、普段会長室で過ごされているのですが、
たまたまその隣の部屋に案内された際、

2017年6月22日木曜日

【最初の1本目は】なぜ男は腕時計にこだわるのか【やっぱりROLEX】


男は、持ち物や道具にこだわる傾向があります。


特にメカが好きなんですね。
特に、機械式の腕時計が好きな人は、多いと思います。
安くて精度のいいクオーツ時計があるにもかかわらず
機械式の高額な時計が大好きです。

道具とは、「能力の拡張」です。

そこに、こだわることで
能力の増大を手にした自分と今の自分を重ね合わせ、
自己満足することにつながっているのだと考えます。

また道具は、武器の延長でもあり
闘争本能に直結しているとも考えられます。

その道具の歴史やスペックを知るほどに、
愛着がわき所有欲にもつながってくるのです。

やはりメカは武器の延長であり、
武器の延長は、腕時計なのです。
特に男にとっては、腕時計は日本刀の扱いと似た扱いなのだと考えます。


そして、現代において男性がスーツ以外で
おしゃれができるものとなると
時計かベルトか靴ぐらいのものです。

当然その数少ないおしゃれができる道具
腕時計にこだわるというのも当然のことなのかもしれません。


男はあるとき、
高いお金出して腕時計が買いたくなるんですよね。
「俺は強くて優秀なオスだ」
ってのを主張したくなるんです、男は。
でもって、大金をはたくんですよ、男は。

私も2004年 27歳の時に購入しました。


買ってみて言えることですが、

なんだかんだ言ったって結局のところ、
1本目はROLEXを買うのが正解ですね。

これは、私自身の経験から言っています。

2017年6月15日木曜日

【基本レッスン】コミュニケーションとしてのノリツッコミ【不要に怒らないために】


会話をしていて失礼なことを言われたら

通常の反応として、

ムッとしてしまいますね。

当たり前の反応なのですが、

今日から
失礼なことを言われたら
チャンスだと思ってください。


人との会話の中で、

すぐにイライラしたり、ムッとする必要はありません。

今日からは

失礼なことを言われた時が、

「ノリツッコミ」をするポイントだと思ってください。


ノリツッコミをする前フリを

「失礼なことを言われる」ことと考えましょう。

ノリツッコミさえ出来れば

コミュニケーションスキルは上がります。

つまり、失礼なことを言われても、

ノリツッコミを覚えることで

大人な対応ができますよというお話です。

「失礼なことを言われたキッカケで、ノリツッコミをする」

ノリツッコミの基本セオリーはこれだけです。

例えば、トーク中に、例えば

2017年6月8日木曜日

【39.5歳】「捨てる」が人生後半戦の追い風になる



最近、小林正観さんの本を読み返していた際に、

「捨てる」が人生後半戦の追い風になる。

という言葉に出会いました。

人生にも折り返し地点があり
前半戦と後半戦があるっていう
発想がなかったので
目から鱗が落ちる思いでした。

2017年6月1日木曜日

【コピペ】惚れてまうやろ~【男前なエピソード】時々更新


異性には、もちろん
同性にだって、惚れてもらいたいんですよ、
きっと、みんな。


そんな、思わず惚れてまうやろ~ってエピソードを
コピペして保存しておきます~。






仕事で上司のサインが必要な場合が
割とあるんだけれども
それに関してとある事件?から
『私がいつもただサインしてる訳じゃないんですよ。
いざという時に私が責任をとるためにしてるんですよ』
とその上司から言われた。
正直、かっこいいと思った。






あとは俺に任せとけって
上司に言われた。

2017年5月25日木曜日

【カッコいい大人の名言集】明石家 さんま



明石家さんま
このお笑い怪獣は本当にすごい。

お笑いについてもすごいのですが、
この人のエピソードには感動することが多いです。

参考:
【有名人】カッコいいエピソード【時々更新中】


本当にカッコいい生き方をしている男の
生き様というか、なんだかがんばろうと思えます。

それに、人生における含蓄のある名言も
多々発言されています。

私自身この人の言葉に
助けられたことが何度もあります。
この、言葉を何度つぶやいたことか。

その言葉とは、

「これは現実だ。乗り越えよう」

です。
この言葉があったからこそ
数々の現実をのり越えてこれたのだと思います。
この、やるせない気持ちをウジウジ悩む時間に変えず
一気に決心させる魔法のキーワードです。

ではでは、
含蓄のある名言の数々をどうぞ~。


2017年5月18日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】



自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


過去記事
【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】




10年ほど前とあるスキー場で支配人に「ゲレンデが狭くてスノーボード解禁にできないから集客に悩んでいる」と言われ、じゃ「スノーボード禁止なので子供も安心」というキャッチコピーをつけて集客を2倍にした。これがブランディグという仕事です。


こないだ女友達が部下を持つことの難しさについて話していて、相手がどんなに不真面目だろうが適当なことをやろうが、注意する前に「いま私が完全に満ち足りた状態だったとしても、これを指摘するか」を考えてから注意するかを決めると言っていて関心した。一貫性のある態度を保つのに役立つと思った。


現ボスの口癖のひとつが「どんどん雑談しよう。他人の頭を使って考えよう」というもので、実際、ちょっとした研究の相談をする相手が何人も居るということが毎日研究室に足を運ぶモチベーションのひとつになってる。


以前レディガガのコンサートに行った時「みんな家庭に問題があったり、自分に自信が持てなかったり悩みがあるかもしれないけど、そういう自分の暗い影が見えるってことは、あなたは光の中に立ってるってことよ」って言っててすごくハッとして、以来落ち込んだりするとよく思い出します


ダンナが数ヶ月前に一緒に見た映画のDVDパッケージを見て「あ、これ内容は忘れちゃったけど楽しかったやつだ」と言ってるのを聞きながら、いつか私の細部を忘れても楽しかったとだけ覚えててもらいたいなって思った。


某トヨタの偉い人と会食終了。いろいろお仕事の話も進んだのですが、ふとした話題の時に、「机を見ればその人の仕事に臨む時の頭の中がわかる。食事を見ればその人と一緒に働いた時の態度がわかる」と言われて、正直途中から料理の味がよくわからなくなりました


考えても考えても答えが出ない時は、やっぱりあきらめて寝かすのが一番だ。脳には、休んでいるときにこそ活性化するネットワークがあるんだって。その部分が、休んでいるときに自動的に答えを検索し続けてくれる。むしろ、休んでないとこの機能は働かない。答えが欲しい時は、寝よう、休もう、遊ぼう。


「もしかして嫌われたかな?」とか「これ言って嫌われたらどうしよう?」とかやってるとエネルギーだけ浪費していくから、ここはもう「お!?嫌われたか!??嫌われたとしてもこっちは好きなままだからな!ざまあみろ!とりあえず好きなことしよ!映画見よう!」ぐらいのノリで生きたらコスパがいい


私が行った落語会で3回もスマホを鳴らした人がいて、落語家さんが「電源の切り方わかります?わからなかったら電話を壁に、こう、叩きつけるんですよ」っておっしゃっていた。


学生のうちからフリーでバリバリやれるような人はこちらが何も言おうが勝手に育っていくので、学生にアドバイスする場合はそれ以外の人向けの「ちゃんと就職しておけ」という無難なものになります。


一度わかってしまうと、わからなかった時の気持ちは二度とわからなくなる。できることは、自分が何をわかっているのかを徹底的にわかろうとすること。そのためには誰かに教えるしかない。


なぜ働いているのかという話になって、とっさに「思い出作り」と答えたんだけど、たぶん本当にそうなんだと思う

2017年5月11日木曜日

【名言】THE 本田 宗一郎【迷ったときに読み返したくなる】 

私は、学生時代に世界のホンダの創業者であり、
豪胆で篤実な不世出のリーダーの本田宗一郎の著書を何冊も読みました。

稀代の名経営者、本田宗一郎の人生哲学、仕事の流儀、粋な遊び方、
人々を魅了した人柄、何とも言えないチャーミングなエピソードの数々に振れ
将来こんな男になってみたいものだと、本田宗一郎関連の書籍を読み漁ったおぼえがあります。

仕事と遊びの振れ幅が大きければ大きいほど、
大きな仕事ができるんだと思うようになりました。

愚直で、短気で「情熱」と「粋」という言葉が似合う おやっさん。

今まで、この方の名言の数々のに何度助けられたことでしょう。
僕は時々読み返すんです。
だって、元気が出るんですもの。






遊ぶときはとことん遊べ、
仕事するときは、とことん仕事をしろ。



うんと遊べ。
大いに恋をすべし。
そのときにやりたいことをやりたいだけ
やり尽くしておかないと人生に悔いを残す。
生煮えの人間ができる。
今という年代は、それを過ぎたら
二度と再びは来ないのだよ。


2017年5月4日木曜日

【読書】菊と刀

「菊と刀―日本文化の型 / ルース・ベネディクト」
を読みました。



有名な話ですが、著者文化人類学者ルース・ベネディクトは
一度も日本を訪れることなくこの本書を書いたそうです。
実際、読んでみるとルース・ベネディクトの鋭い着目には驚くばかりでした。

また、外国人にわかりやすく説明をしようとしたため
普段、日本人が当たり前の一言で
分かったような気でいる漠然とした事象を
明確に言葉にして伝えてくれることで
新たな気づきが多々ありました。

外国人の目を通して見た約70年ほど前の日本。
外国人だから言うことができた指摘が非常に勉強になりました。
それは、明治の文豪たちが翻訳で新たに日本語を学び直したような、
外国の視点に一度置き換えることで知り得る、深い理解に通じるものを感じました。

タイトルの「菊と刀」の意味は、
文中の
「美を愛し菊作りに秘術を尽くす一方では、力を崇拝し武士に最高の栄誉を与える。
それは欧米の文化的伝統からすれば矛盾であっても、菊と刀は一枚の絵の二つの部分である。 」
という部分から、日本人の二面性ということを表わしている。
というのが教科書的な正解なのだと考えます。

しかし、私個人の見解としては、

2017年4月27日木曜日

【関西限定】GWにおすすめスポット【特別企画】

いつも、ジェット・ブログに
お越しくださいましてありがとうございます。
日頃の感謝気持ちをこめて、とっておき情報を掲載させて頂きます。


ゴールデンウイークに家族サービスまたは、デートをお考えの方に
お金を使わず、感動できるとっておきスポットをこっそりお教えします。
GWの予定をまだ考えていない方!参考にしてみてはいかがですか?

【関西限定情報です・大阪です。】

2017年4月20日木曜日

【レシピ】男の基本の かえし【万能調味料】 


男ってのはですね、
基本的にタレを作るのが大好きなんですよ。

いわゆる「基本のそばつゆのかえし」の紹介。

このかえし別名「八方汁」とも呼ばれていて、
お出汁との薄める度合いを変えれば、
うどんやそばのつゆだけではなく
煮物にも天つゆにもお吸いものにも
使える八方美人の万能の調味料です。


「お出汁」は保存があまりききませんが
「かえし」は、保存がききます。

常に冷蔵庫にあります。
無いとちょっぴり困ります。



【男の基本の かえし】

【材料】

本来の割合は
・濃口しょうゆ   …1斗(18L)
・砂糖        …1貫(3.75kg)
・みりん       …1升(1.8L)
ですが、
あまりに大量に出来上がってしまうので

家庭用に100分の1にて
・濃い口しょうゆ   …180cc
・砂糖        …37.5g
・みりん       …18cc

2017年4月13日木曜日

【読書】超思考

「超思考 / 北野武」
を読みました。

私は、この北野武という人物の考え方が好きで
よくこの方の書籍を読みます。
お笑いでも、映画でも頂点を極めたすごい方の
頭の中身を少しでも知りたいという気持ちがあり
気が付くとこの方の書籍を読んでいます。
(いつものように自分のために気になるところを残しておきます)



喜ぶことと、不平不満を言うことは裏表。
その感情を見せないのは、
辛い生活を少しでも楽にするための
悲しい生活の知恵というわけだ。



人は老いるのだ。
歳を取っても、元気なうちはいい。
第二の人生だなんて言って、趣味でもなんでもやればいい。
けれど、
自分で自分の世話ができなくなった途端に慌てることになる。
生きる苦しみが、テレビの向こう側から、こっちにやってくるのだ。



仕事を探すなら、
自分のやりたいことは何かなんて考えてはいけない。
仕事にやりがいがないなんて悩む必要はない。
もし今の自分の仕事にやりがいを感じないとしたら、
それは不幸なことではなくて、むしろチャンスなのだ。
自分はこの仕事を冷静に見る目を持っていると思えばいい。

2017年4月6日木曜日

【約10年前】人生を変えたくて「実印」を作った話【2006】



本棚を見ていて
ふと1冊の本に目が留まりました。

その本を手に取り
発行日を見たところ
2006年となっていました。

あれから もう10年以上経ったのだ。




それは2006年のこと。


私は当時29歳でした。


転職して3年。

何とも言いようない虚無感を持ち
ナニモノでもない自分に苛立ちながら
日々悶々とただ月日を浪費していました。


今まで自分でやりとげたことなんて、
何もありやしない・・・。

そんな思いが頭にあって、
何かに焦っていたのでした。


そんな、やり場のない漠然とした不安を、
ひたすら読書にぶつけていたある日、
1冊の本に出会いました。



「ハンコで5億稼ぐ道」

2017年3月30日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です。です。です。です。です。です。です。です。です~。



<過去記事>
【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その1】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その2】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その3】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その4】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その5】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その6】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その7】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その8】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その9】



人間は言葉で思考する。だから、年を重ねたアイドルを見て「劣化」とか、精神が弱った人を「メンヘラ」だとか、一線から外れた人を「オワコン」などという言葉が頭に浮かンだら、自分の思考は汚い言葉に毒されている、負けていると思った方がいい。劣化しているのは自分。(小池一夫)


いつも言ってる話だけど、俺が昔コールセンターの統括やらされてたときに派遣女30人の扱いに手こずってて、母親の知り合いのアパレル女社長に相談しに言ったら「30過ぎて未婚の女は全員キチガイだからコールセンター員を既婚者に変えろ」ってアドバイスされたからね。女だって本音はそう思ってる


明日初めてプレゼンする子が「この部分ちゃんとした根拠ないんですよね」って悩んでたから「“ご存知の通り”ってつければ、突っ込んでくる人ほぼいなくなるから大丈夫!」って、詐欺師のような指導をして帰宅。アタイ、すっかり薄汚れちまったよ。


昔、大切なピアスをなくして大泣きしていたら「なくしものは、役割を終えたから去ったのよ」と言われた事があって。今日まで自分から去った(離れた)物(人)に心を傷めた事は多々あったけど、その度にこの言葉を思い出しては前を向いてきました。歳をとるたびに、本当に素敵な言葉だなと思います。


今TVでドイツ人が「日本人の『頑張って』は祈るような気持ち」と言ってハッとした。よく「頑張ってるのにこれ以上頑張れ言うな」って聞くけど、そうじゃない。貴方の頑張りが報われるように願う祈りを込めて「頑張って」って、俺は言ってたんだ。言葉が足りない俺の気持ちが言葉になった気がした。


大人の社交術。「ご出身は?」と聞いて、どの県で答えてきても、「ああ!いいですよねぇ!ご飯が美味しそうで、行きたいんですよぉ」と言えばとりあえず相手はいい気分になる。追加で「特産…名物の…あれ…えーと」とか加えればなんかしら答えてくれるので「それ!食べたいですねー」で完璧。


知人の爺がクレカ入り財布を落とした →財布の中には暗証番号メモもいれてある →やばいじゃん!? →爺「問題ない。暗証番号は5つ記してある」 →? →爺「そしてその全てはダミーだ」 →!? →爺「ATMでそのダミー全て試すとロックされて銀行から俺に連絡がくる」 →そして実際連絡きた


全てのクソリプに「本日は貴重なご意見をお聞かせ頂き有難う御座いました」って返してる人を見かけて、程よく馬鹿にしつつスマートでとても良いと思った


・めんどくさくなったら「まぁいいや」で済ます。・悪口言うような奴の悪口は気にしない。・ストレスたまったら好物を食う。・もっとストレスたまったらひたすら寝る。・疲れたら遠慮なく休む。怠ける。これだけのことを実行してるだけでだいぶ生きてるのが楽になります。お試し下さい。


当方が最初勤めた羽織ゴロ会社は新聞も雑誌も書籍も出してて、新人君が、「何が違うんですか」と問うので、「新聞は1日で捨てられる。雑誌は1週間は読んでくれる。書籍は本棚で安寧だ。ただ、粗末に扱われるものほど、なぜか世の中に影響を及ぼす」と答えた。いまは数秒単位で流れるネットの天下だ。


昔は「細々した家事は先に気づいた方がやる」というシステムにしていたんですが、不思議なことに2人ともだんだん何にも気づかなくなって家が荒れ放題になったんです。そこで「家事は先に気づいた方が気づかなかった方に指図してやらせる」システムにしたら2人とも物凄い目利きになりました

2017年3月23日木曜日

【新調】財布の使い始めにやってみた【これで金運UP!?】

現在使っている財布は
当時の彼女(現在の家内)からのプレゼントでした。
使用をしてから約7年が経ちました。


最近は、革の一部が破れ、
縫ってある糸も一部がほつれ、
摩耗で革の地の部分が見えているところがでてきて
そろそろ、替え時なのだろうかと考えはじめていました。


実は、この財布にしてから
何だかんだで、お金で困る事象が
以前に比べ少なくなったというか、ほぼ皆無になりました。
気が付くと金運が良いではないかと感じることが多々ありました。
なので、あまり替えようという気になれないというか、
積極的に他の財布にしようとは思えないというのが本音でした。

2017年3月16日木曜日

【考察】男の色気の正体【38のアプローチから探る】




色気のある男になりたい。



これは、すべての男の永遠の課題です。

では、この「色気」とは一体何なのか?

辞書で「色気」をひくと
「異性を惹きつける性的な魅力」とあります。

しかし、
この「色気」とはそんな簡単な説明では
到底説明できるものではないと思っています。

この何ともとらえどころのない色気の正体を探ってみます。

今回は、「男の色気」についての
独自の38個の考察で迫ってみます。
そして、自分なりの答えを出してみます。

(※今回は「男」の色気についての考察です。あくまで独自の自論です。)




色気とは、「自信」

2017年3月9日木曜日

【レシピ】男の焼肉のタレ【にんにく】


男ってのはですね、
タレが大好きなんですよ。
作るのも、食べるのも。


焼肉万能タレの紹介。
牛肉はもちろんのこと、鶏肉にも、牛肉にも、野菜炒めにも
なんでもあいます。

僕なんか、鍋焼きうどんにも、ちょっぴり入れちゃう派です。


そりゃ、にんにくたっぷりなので
うまくないはずがないんです。


今は、常に冷蔵庫にあります。
無いとちょっぴり困ります。


【男の焼肉のタレ】

【材料】

・にんにく  2玉
・玉ねぎ   1/2玉
・砂糖    大さじ2
・醤油    100cc
・酒     100cc
・みりん   50cc

2017年3月2日木曜日

【読書】半農半Xという生き方【決定版】

「半農半Xという生き方【決定版】 / 塩見 直紀」
を読みました。

この「半農半X」という考え方は、
思っている以上に深い意味があり、
私自身の長年考え続けていた
「生きがい」「天職」「幸せ」といった難解な問題の答えに
少し近づくことができそうな気持ちにさせてくれました。

何ともモヤモヤしていた頭の中を少しクリアにしてくれるような
名著でした。

何度も繰り返し読もうと思います。
(いつものように心に響いたところを自分のために残しておきます)




半農半Xというコンセプトに普遍性があるとしたら、
二つの理由がある。
一つは、「人は何かを食べないと死んでしまう」からだ。動物としての宿命。
もう一つは、人は食べものがあっても、
それで満足できない複雑な心理をもつ生き物で、
人には生きる意味が必要だからだろう。



「パンとサーカス」
これは古代ローマの詩人のことばで、
パンは食料、特に小麦粉を指し、サーカスは見世物を指す。
この二つを民に与えると人心掌握でき、
人は考えなくなり、やがて国は滅びてしまうという。
半農半Xとは、その反対の世界を目指すものだ。



「半農半X」がもたらすもの、
それは永続可能で、魅力あふれる多様な社会。
後世に生き方の贈り物をする「与える文化」だ。
一人ひとりが天の意に沿う持続可能な小さな暮らしをベースに、
天与の才を世のために活かし、
大好きなことをして社会的使命を実践していく生き方が
できる生き方ができる社会の実現は、
本当に可能ではないかと考えている。
私はそんな社会を「天与の才を発揮し合う社会」と呼んでいる。

2017年2月23日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その9】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です。です。です。です。です。です。です。です。


<過去記事>
【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その1】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その2】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その3】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その4】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その5】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その6】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その7】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その8】




「おかけになった電話番号はただいま通話が、できます。しかしできなくなる時が、いつか訪れるでしょう。その時に悔しい思いをしないよう、ちゃんと気持ちを伝えなければと、そうは思いませんか?さあ、もう言うべきことは分かりましたね。ではピーという音の後に『愛してる』とお伝えください。ピー」

何度も言ってるけど、模倣は、特に新人にとってはオリジナリティを生むための重要な行為。パクリとは断じて違う。でも何も見ず、何の影響も受けずに描いたと言ってしまうとパクリになってしまう場合がある。そのことはよく理解しておいてね。

プロレスは、虚構と現実の狭間にファンタジーの世界がある事を教えてくれる。全てを虚構か現実の2つに分けて考える人よりも、プロレスを知る人はずっと豊かな人生を送れると思うのです。アイドルも同じと考えています。

「「私と仕事どっちが大事なの!?」と聞かれたら、「ごめんな、そんな質問させて。」って返すのが一番だってこの前教わりました。」

とっておきのライフハックを教えてやる。なるほどね作戦だ。人生の超辛い時や挫折した時に上から目線で「なるほどね...面白い」と呟くだけ!何も分かってなくてもまるで何かを悟ったかの様に上から目線を忘れずに「なるほどね...面白い」と呟く。たったこれだけでなんだかイケる気がしてきます。

加齢臭の原因は「加齢による体臭の変化」というよりも、「圧倒的に短い洗髪時間(特に「すすぎ」)」と「それを指摘し改善を促してくれる交友関係の有無」によるところが多いと書かれているサイトを見かけてしまい、マリー・アントワネットに説教をくらっている気分になった。

もう一回いうね、よく聞いてね
日本はどんなに自殺っぽい死に方でも遺書がない限り「変死」扱いなの
で、人間の自殺者は年間3万人で、めっちゃ多いんだけど、変死者数は15万人
WHOは変死も自殺扱いなので日本では年間18万人が自殺してるんだよ
日本の企業は年間13万人も殺してるんだよ

ある本に「みんな仲良く」言いながらもはびこるイジメ問題に絡んで、海外の某小学校では「好きでない人と仲良くしなくてもいい。ただし、好きでない人の意見も尊重し、たとえ嫌いな人とグループになっても、その人と協力して質の高い成果を身につけるべき。」と教えてるってあって「それな」と思った。

貴志祐介のインタビュー、「読者は悪人主人公は許容しても無能な主人公は受け入れない」「特に女性読者は、善良で無能な人をまったく評価してくれません」ってあってぎゃふんってなった(ツイッターに流れてくる「創作に使えそうな生物ネタ」はソース不明なものが多くてそのまま使うと赤っ恥をかく可能性がとてもあるから、自分の作品に落とし込む前にソースを調べることをおすすめしますぜ)

クレーム対応の専門家の人が「謝罪に行った相手の家で座布団は座りません、その下にわざと眼鏡等が置いてあったりするので」っていうの聞いて心底ぞっとした…

2017年2月16日木曜日

【読書】自分の時間を取り戻そう

「自分の時間を取り戻そう / ちきりん」
を読みました。

近頃よく聞く「生産性」という言葉。
私は、自分は理解しているつもりでいましたが
恥ずかしながら、
あまり理解していないことがわかりました。
良書でした。
(いつものように自分のために残しておきます。)



問題1
・長い時間、働くことによって、問題を解決しようとしている。

問題2
・すべてのことを「やるべきこと」と考え、全部やろうとしている。
・なにもかも完璧にやろうとしている。

問題3
・不安が強すぎて、NOと言えなくなっている。

問題4
・「とにかく頑張る」という思考停止モードに入ってしまっている。




この4つに共通して抱えている本質的な問題、
それは、「生産性が低すぎる」ということです。

2017年2月9日木曜日

【人生が変わる】神社ミッション【その後の報告】


半年以上以上前の記事で紹介しましたが、

人生が変わるという、

神社ミッションを2016年7月5日決行しました。

<↓詳細↓>
【人生が変わる】神社ミッション【やってみた】



神社ミッションとは、
簡単に言うと、
お賽銭に1万円札を入れる。
ということです。


最初聞いた時は、結構ショッキングな情報でした。


「神社ミッション」でググってみると
 効果がある。
という記事が大半を占めます。

どうやら効果があるらしいということで
実際に実験をしてみました。


そして、その後どうなったのか・・・!?

この半年の間にあった報告に値する出来事を
簡単にあげておきます。


8月15日お盆に実家に帰省した際に

2017年2月2日木曜日

【大切なこと】息子に伝えたい100のこと


ブログを書くことは「日記」だと思っていたのですが、

最近「遺書」みたいなものかと思うことがありました。

ということで、息子に対して伝えたい100のことを綴ってみました。




1.読書をせよ。知識がどれだけ自分を助けてくれることか。
2.筋トレをせよ。筋肉があって困ることはない。
3.人生は何があるかわからない最後まであきらめるな。
4.惚れた女以外の機嫌をとる必要はない。
5.やらずに後悔ならやっちまった後悔だ。冒険してみよう。
6.コツコツ努力に勝るものはない。少しでも毎日できれば自信につながる。
7.音楽は仕事にするのではなく、趣味にしよう。仕事で音楽を楽しむことは相当難しい。
8.「ありがとう」とことあるごとに口に出してみんなに言おう。ありがとうは魔法の言葉。
9.口より行動でみせろ。評論家になるな。JUST DO ITってこと。
10.自分の思っていることは相手も同じことを思っているよ。全て見抜かれている。

2017年1月26日木曜日

【読書】死の壁

「死の壁 / 養老 孟司」
を読みました。


この、養老孟司さんの「壁」シリーズを、またまた読みました。
読むたび本当に勉強になるなぁと感心しています。
毎回のことですが良書です。素晴らしい。
今年は、メメント・モリに関連した書籍を読んでしまいます。
(いつものように、大切だと思ったところを自分のために残しておきます。)




人生でただ一つ確実なことがあります。
人生の最終解答は「死ぬこと」だということです。
人間の致死率は100%なのです。



現代人は往々にして死の問題を考えないようにしがちです。



今では葬式といえば火葬があたりまえです。
これがあっという間に、より死体を遠ざける方向に向かっていった。
出来るだけ「死」を日常から離していった。
考えないようになった。
ほぼ同時期にトイレでも同じようなことが起きた。
つまり水洗便所の普及です
あれは人間が自然のものとして出すものをなるべく見えないように、
感じないようにしたものです。
できるだけ視界から遠ざけてきたのです。

2017年1月19日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その8】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です。です。です。です。です。です。です。


<過去記事>
【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その1】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その2】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その3】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その4】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その5】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その6】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その7】






「上に立つ者の一番の大仕事は、有事の際、現場を守ること」と我が師は言った。最善を尽くしても何かは起きる。そんな時、現場を切れば技術力はダウン、問題解決は遠のく。だから頭を下げ、罵倒される責任者が別に必要。現場はやり遂げることで責任を取れ、と。別業界の人だったが、学んだことは多い。


「私サバサバしてるから!」と宣言する人にサバサバした人がいたためしがない、という話をよく聞きますが、そもそも「サバサバ」を自称する時点でめちゃくちゃネチネチしているのでそれは至極当然の結果だと思ってる。


書道の恩師が「書道っつーのはな,腕より先に目が肥えるんだよな.自分の作品が下手だなぁとか,才能無いなぁ,とか思うのは,目が肥えてる証拠だから,それでいいんだよ.逆に,目以上に腕はつかねえんだから,自分の作品が上手く見えるなら,目を肥やさなきゃいけねえ」と仰っていたのを思い出す.


知っていることを「それ知ってた」と言う人よりも、知らないことを「それ知らなかった」と言う人の方が頭良さそうに見えること多い。


車についてる『こどもが乗ってます』ステッカーには事故時、救助隊員に子供の存在を伝える役目があるらしいのですが、おっさん4人で軽で旅行したときに友人が勢いで作ってきた『軽におっさんが4人乗ってます』ステッカーには救助隊員の救助意欲を削ぐ効果があります。


犬の追跡交わすのは比較的簡単なんだ。匂いに新旧はないから、犬が投入されるまでの間に最初の地点で円を描いて移動して、その円を共有する形で8の字をいくつか書いてから他に移動すると、犬は追跡困難になるんだ。実際に脱獄囚も使う手口だからみんなも親に置き去りにされた時は試してみて欲しい。


「では二枚目をご覧ください。あっ僕ではなくて配布資料の方です」


職場の22~3歳のどう見ても無縁そうな事務の女の子が半径2m先でも強烈な加齢臭を放ってるんだが、最近街中でも同じ臭いの人がいるのでググった。どうやら最近出始めたノンシリコンシャンプーが原因らしい。酸化し易く(ドライヤーでも)加齢臭に似た臭いになるらしい。使ってる人は気をつけてね。


「あの人ちょっと注意した方がいいよ」と耳うちしてきた人がいたら、その耳うちしてきた人が最も注意した方がいい人だったりする。


それにしてもディズニー物の「世界観の説明は猛烈な勢いで序盤15分に叩きつける」という姿勢、いろいろ見習ったほうがいいと思う。情緒よりもスピードが大事だ。

2017年1月12日木曜日

【読書】それでも、日本人は「戦争」を選んだ

「それでも、日本人は「戦争」を選んだ / 加藤 陽子」
を読みました。

日清戦争や日露戦争からの、第二次世界大戦までの
戦争の流れはうわべだけを勉強してもなかなか理解できないですよね。
そんな中この書籍は上手な説明で理解を深めさせてくれました。
気になったポイントをいつものように自分のために残します。



「なぜ二十年しか平和は続かなかったのか」
E・H・カー(英国の歴史家)


第二次世界大戦が始まる1939年、
カーは「危機の二十年 1919-1939」という本を書き上げます。
この本をカーに書かせたのは、ある一つの「問い」でした。
「なぜ二十年しか平和は続かなかったのか?」。
この本の副題にある1919年は、
前年に大きな戦争が終わってパリ講和会議が開かれ
一応平和な状態がスタートする。

その切実な問いに対して、自らの答えを解き明かすために書かれたと言えます。

カーの答えは、次のようなものでした。
愚かなために、あるいは邪悪なために、
人びとは正しい原理を適用し得なかったというのではなく、
原理そのものが間違っていたか、適用できないものであったのだ。
つまり、
敵国であるドイツが悪いのではなくてそもそも国際連盟が間違っていたのだと。
敗戦国ドイツに対する連盟の処し方が間違っていたのだと。
アメリカやフランスやイギリスなどの大国が主導して作り上げた、
第一次世界大戦後の秩序そのものが間違っていたと述べました。

イギリスは、
連盟の権威をバックにして、単なる言葉や理論によって
ドイツ、イタリア、日本を抑止できると考えるべきではなかった。
イギリスがやるべきことは、海軍力の増強しかなかったはずだ。

2017年1月5日木曜日

【取り入れよ】メメント・モリの意識と備忘システム

あけまして、おめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

正月早々ですが、

「門松は
冥土の旅の一里塚
めでたくもありめでたくもなし」


一休宗純は詠みました。

つまり、正月を迎えるということはめでたいが、
それだけ一つ歳をとったということ、
死にまた一歩近づいたということでもあるので
めでたくないではないか。
と詠ったのです。

これは、
一休ならではの
「死生観」つまり「メメント・モリ」であったと
考えます。

「メメント・モリ」とは、ラテン語で
「自分がいつか必ず死ぬことを忘れるな」
という意味の警句です。

古代ローマでは、
「将軍が凱旋のパレードを行なった際に使われた」と伝えられていて。
将軍の後ろに立つ使用人は、
「将軍は今日絶頂にあるが、明日はそうであるかわからない」
ということを思い起こさせる役目を担当していた。
そこで、使用人は「メメント・モリ」と言うことによって、
それを思い起こさせていたという。

それだけ、日常生活を送っていると
ついつい自分はいずれ死ぬということを忘れがちになる。
意識して思い出す仕組みを作り
定期的に繰り返すようにしなければならないということなのでしょう。


つまりは
「死を意識する事により、生が輝き、濃くなり、鮮烈になる」 という
コントラストを利用することによって、生を充実させるテクニックなのでしょう。


「生」は有限であるということをたくさんの偉人が訴えています。
例えば、

2017年1月1日日曜日

2016年の記事を振り返って

あけましておめでとうございます。

昨年、1年間愛読いただきまして
ありがとうございました。

今年も、宜しくお願い致します。

ということで、

昨年の力作記事を改めてどうぞ~。

<2016年の読んでほしかった力作記事はこちらです。>

【つらい時】魔法の呪文【思い出してほしい】

【提案】妻恋メガネをかけてみませんか【ハッピーになれる】

【すごいッ!】さあ、才能(じぶん)に目覚めよう【やってみた】

【カメラ】初心者から脱出するために必要な11のこと【撮影】

【小ネタ】世界の言葉で ウンコ【汚くないよ大切なメッセージ】

【小ネタ】疲れた時は癒されたいのです【みんなの癒】

【有名人】カッコいいエピソード【時々更新中】

【カッコいい大人の名言集】ビートたけし

【仮説】モテる方法【テストステロンの増やし方】

【カッコいい大人の名言集】甲本ヒロト

【チャンス】住宅ローンの金利を下げてもらう方法

【ドラム】裏拍子の叩き方【初心者よ、越えろ裏拍子の壁!】

【人生が変わる】神社ミッション【やってみた】

【レシピ】男の豚丼のタレ【万能】

【カッコいい大人の名言集】所ジョージ

【DVD】横山 健 -疾風勁草編-

【逆説の戒律】逆説の10ヵ条~それでもなお、人を愛しなさい~【格言】

【人生が変わる】禁煙のすすめ

【秘】妻を悦ばせよう【夜のテクニック】