2020年2月27日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その42】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その40】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その41】



これは人間関係においても言えることだけど「嫌われないように」という姿勢は、すべてを台無しにする。どれだけ面白い人間も「嫌われないように」をやれば面白くなくなるし、面白いコンテンツも「嫌われないように」をやれば面白くなくなる。インターネットによって、触れる人間の数が増えた今は尚更。


明石家さんま「壁にぶつかるというのは、自分のことを過大評価しすぎてるんですよ。壁にぶつかった時点でそのときの限界なんですよ。だから、“ぶつかっときましょう”ということですよね。そこの壁で遊びましょうよ、みなさん」


子どもとお約束事をしたあとに最も大事なのは「約束を破ったら注意する」ことではなく「約束を守っている状態を褒める」こと。例えば「ここでは静かにしようね」と約束した場合、破った時に「こら!」言うよりも、こまめに「お、ちゃんと小さな声でお話してるね」と認めて褒める方が遥かに効果が高い。


「子供はワガママを叶えて欲しいのではなくてワガママを聞いて欲しいのだ」と知ってから子育て大変楽になった 「そうか君はこの玩具買って欲しいんだね」と言うだけで「うん。でももういいや」となる事が多い 仕事にも応用して「そうですか値引して欲しいんですね」と言うだけで値引かず済ませてる


うちの夫は「あっ!帰りに牛乳買ってきてって言うの忘れてた!」って言うと「あ〜!帰りに牛乳買ってきてって言われるの忘れてた〜〜!」と素早く罪を半分かぶってくれます


確か任天堂の話だったはずだけど。
「僕の考えた新しいゲームのアイデアを企画書に書きました」と持ち込まれるものは絶対に開封しないし読まないので、持ち込まないでねと優しくさとしてた話があったな。
企画書を書く方は良かれというか熱意だけでそうするけど、パクった云々があるから無理だと。


自分の経験上、仕事が出来る人はなんだかんだでいい人である。取っつきにくい人でも、仕事が丁寧で成果をちゃんと出す人は話すとかなりいい人であったり、話が分かるのでスピーディーに事が進むので上手くいく。
仕事が出来ていい人になるのではなく、いい人だからこそ仕事が出来るのだ。


ご機嫌な人を選びなさい。いつも気分が変わらない、穏やかな人と一緒にいなさい。そしてあなたも可能な限り、『ご機嫌』でいなさい。上機嫌って、想像以上に今も未来もよくするの。過去に引きずられて暗いままだと、不機嫌が伝染する。誰かに伝染した不機嫌は、また、あなたのことも苦しめる。


わたしの母と夫の母との間で「もうお互い住んでるとこの特産品を気軽に送り合わない?」「いいね!お返ししなきゃとか気にすんのやめよ!」「あとお礼の電話もやめにしよ!LINEでよくない?」「これおいしい〜!これ微妙〜!とか言い合お!」と取り決めがあったらしく、マジ良好〜〜〜!!!ってなった


BBCドキュメンタリー「日本の秘められた恥」。
英語では「不正義が行われいる時に黙っていたり中立を保とうとするのは、不正義に加担しているのと同罪」という名言がよく引用されます。 
「沈黙は金」ではなく「沈黙は悪」。




夫は空気をバツグンに読めるし場の空気の波にも乗れる。
が、あえて空気を読まないで自分の内面の声にだけ集中する時も大事なんだと子供に話す。
社会人にとって調和も大切だけど、調和を優先するあまり自分を見失う事も多々あるからだ。そうなると、自覚のない内に心身の内側からささくれ病んでいく。


イオンのフードコート、そこには過去・現在・未来そして人生の全てが自ずと集まってくる。週末に溢れる家族連れ、31アイスクリームの試食をする小学生の兄弟、部活帰りの中学生グループ、ノートを広げ勉強をしている高校生、閉店間際に隅の席で半額弁当を食べている老年男性。まるで万華鏡みたいだ。


舌打ちって、精神性的発達理解では、乳幼児期の乳房を切望しながら叶わない時の舌を使っての悔しさの表現だとM木先生の本で目にしたことがある。それから舌打ちをしている人を見ると、乳房を欲しながら得られない時の表現を今もしている人だと心の中で思って見ている。


女は年齢を重ねてオバサンになるのではなく、透明感を失ってオバサンになる。だからいつまでも美しくいるためには、とにかく透明感をキープすること。贅肉、肌のくすみ、歯のくすみ、面倒くさいという感情、意地悪な気持ち、下品な振る舞いなど、自分の透明感を奪ってるなと思うものは徹底排除しよう。


いつも怒っていると、怒らせる人と、怒っていることに同意してくれる友達ばかりになる。
いつも、何かをおもしろがっていると、おもしろいことを提供する人と、一緒におもしろがってくれる人ばかりが友達になる。


ちょっとマジメなこと書くと、妻に先立たれ幼児との二人暮らしを始めた状況で、ツイッターにどれだけ救われたことか。めんどくさいことが起きても「これは書き込むネタになるぞ」と笑い飛ばせたし、むずかる子どもの横でぽちぽちスマホいじりしながらも、心は世界に明るく開かれていた


ぼくが「このひと嫌いだなあ」と感じたとき、ほんとうに嫌いなのは、その「ひと」ではなく、その原因になった「行為」なので、「この行為は嫌いだなあ」と頭のなかで言い換えるようにしていますね。これを徹底するだけで他人にイラつかなくて済みますよ。無駄にイライラしてもしょうがないですからね。


うちの子供達、パーティーって言葉に弱くて公園とかからそろそろ帰りたいのに帰ってくれないときとか、ただ「もうお家帰ってアイス食べよーよー」って声かけるより「お家帰ってアイスパーティーやろうよ!」のほうが断然食いつくパーリーピーポー。どっちもただ家でアイス食べるだけなんだけど…。


表現の自由については、イタリアの地震で家屋が崩壊して人が下敷きになった時、仏の雑誌が「ラザニアの具になったイタリア人」の風刺画を掲載した時、「私は表現の自由を尊重する。そしてこの風刺画が最低だと発言する自由が私にもある」と言ったイタリア上院議長が正しいと思います。


「センター試験」って思うからしんどいねん。
「受験生格付けチェックお正月スペシャル」やと思えばええねん。


「周りにいる人間のレベルが低い」と思ってる君は焦った方がいい。「周囲の人間の平均があなた」という言葉があるが、これは真理なので君自身がそのレベルの低い軍団のレベルと同一になっている可能性が高い。勉強するなり、新しいことに挑戦するなり、態度改めるなりして頑張って抜け出した方がいい。


人間は誰かの踏み台ではない
誠意のかけらもない人に近づかない
話が通じない人間には話しかけない
批判は意識されてる証拠
悪口陰口はほっとけ
リスペクトのない仕事はしない
人を見ない人ならこっちも見ない
時に我慢も大事だが無理はしない
人格否定されてまでやることはない
常に誇り高く生きたい


社会をより良くしようとか、人類に貢献しようというよな哲学がないと、やっぱり大したクリエイティビティには繋がらないのだ。金を設けようだと、小手先の工夫で小銭稼げちゃうのでローカルミニマムに陥って伸び代が消える。理想があればそれを常に参照しつつ進んでいける。


「人間は魂のために、一日にふたつはしたくないことをしたほうがいいらしい。なるほどと思ったわたしは、以来その教えを忠実に守ってきた。つまり、朝がくれば起き、夜がくれば眠る」-サマセット・モーム『月と六ペンス』


人間、若いとは言えない歳ともなると、「ああ、自分はこれから先、運よく健康でいたとしても、じわじわと確実に障害者になってゆくのだなあ」という実感が、ある日訪れるものだ。歳を取るということは、程度の差こそあれ、障害者になってゆくということである。なぜ、これがわからん人がいるかな?


30歳で体力がガクッと落ちる件、事実だし、そもそも身体に不可逆なガタがきている実感から生まれる焦燥感が行動力を大きく奪うんだよな。心拍数と寿命に相関関係があるというのは有名な話だけど、そこから計算すると人間の本来の寿命は26〜30歳なんだと聞いた。ここからの俺は保証期間外の家電です


昨日、メンクリで主治医先生に「母親には“家族といえど他者”という概念がないので理解してもらおうするのはやめました」つったら、「親世代は家父長制下での“役割”で生きていたから相手を理解する必要はなかったんですよね」って言われて、めっちゃ腑に落ちた。


男児のお母さんの、僕の体感的に、3歳〜35歳くらいまでは男の子の精神にあまりあまり進展はなく、35歳を超えたあたりから、だんだん大人になっていく人が多いから心配ない、と伝えたら、めちゃくちゃガッカリされたことある。


僕の大学のゼミの教授も言ってましたが、「若い時の熱量のまま齢を重ねると、社会からは変人に見られるけれども、いつのまにかその道であなたしかできないことが存在してくる。」と。だから若い時の熱量を失ってはいけない。変に良い大人ぶるなということは口すっぱく言われてました。


ついったに絵を載せる人がメンタルを病まないようにするコツは
「フォロワーに見捨てられないように反応してもらえそうな絵を描く」ではなく「自分が描きたいものを描いて奇跡的に反応してくれた貴重なフォロワーさんを大切にする」という考え方でやっていくことだと思っている


ストレスを減らすたった一つの方法。
それは「手放す」こと。
執着を手放す。
「こうならなきゃいけない」を手放す。
人をコントロールしたい気持ちを手放す。
手放せるものは沢山あるわ。手放せば手放すほど心は楽になっていく。
最後にどうしても手放せないものが残る。これが生きる理由よ。


「調子にのっていい」波がキテる時は調子にのっていいんですよ。周りの人に「あいつ、調子にのってんな」て思われるのが嫌なのかもしんないですけど、せっかくいい波来ててもよくわかんない自制をきかしちゃって「自分にとってどうでもいい人間の視線」を気にするのとかマジ意味ないっすよ


ああそうだ。
これから帰省の方もいると思いますが
・親が弱ったと思っても、騒ぐな
・普段から面倒見てくれてる人(親と同居してる人や介護関係者)に、説教するな
は守るように心がけを。
たまにしか顔を出さない人ができる貢献は「冷静な観察」「お金の援助」です。
上から目線で説教垂れない事。


試さないやつはなにをやってもだめ


『図書館で借りてきた本を読んで、俺に内容を説明して面白かったら、一冊に付き100円お小遣いにプラスする』というルールを作ってから、双子たちがじゃかすか本を読まようになり、二人共国語の成績がクラストップになった(四年生一学期)


紫式部は父親から「お前が男の子だったらいいのに、弟とお前が性別逆だったらいいのに、ハァア」って言われて育ったのに対し、
清少納言は父親から「お前は偉いな〜!自慢の娘!」など褒められ認められ育ったので、
この二人の性格の違いは育ちの違いだと私は思っています。自己肯定感大切。


ダイエットの為買い食いを控えたい時、おにぎりコーナーやお菓子コーナーをチラリと見てから
『だが私はエラいので、何とここで我慢する事が出来るのです』
とセルフ脳内ナレーションを入れる事で7割ぐらいやり過ごせるようになりました。痩せました


おじゃる丸の作者の人の言葉で
「幸せとは何か考えだすと不幸が始まる」
っていうのがあって胸に刻んでる


「じぶんに出来ることを出来ない人を許さない」と「じぶんに出来ないことを出来る人を妬み叩く」が蔓延しているので、ぼくはじぶんに出来ることを出来ない人を「そっかー」と捉え、じぶんに出来ないことを出来る人を「すっげー」と捉えるようにしてるけど、かなり人生が豊かになるのでオススメですよ。


機嫌が悪いのがダメなんじゃなくて、機嫌を人に取って貰おうとするのがダメ。
人が嫌いなのがダメなんじゃなくて、その嫌いな人に積極的に関わって貶し合うからダメ。
負の感情と言われるものも持ち方次第では、自省や休憩、生きやすさに変わると思うの。
自分くらいは自身の感情認めてあげてね


『長所は人を助ける為、短所は人と繋がる為』に使うんだそうです。自分が負の感情を持つ事を否定すると、他人も認められなくなるとか。自分が負の感情を知ってるから、他人の負の感情に共感したり寄り添えるんですよね表情にっこり️まずは自分を許し優しくなって、周りに優しさを広げていけたらいいなと思います


一人旅の計画を立てた。女優の中谷美紀さんは『なぜ人は旅に出るのか?』という問いに「日常に〝ただいま〟と言うため」と答えていた。当たり前の仕事、当たり前の食事、当たり前の家族や友人... 日常が日常であることへの感謝や幸福を再確認にするために旅に出るのだと。とても素敵だった。


「人生終わった」と言ってる人の多くは「人生が始まらなかった」の方がニュアンス的に近い気がする。何かやらかして終わったんじゃなくて、何もしなかったら何も始まらなかったというタイプ。


臨床心理士さんに
「人のせいで起こったことは、ちゃんと人のせいにしないといけないよ。多くの人たちは『人のせいにするな』と教えられてきたことを愚直に守って、その結果心が病んでしまうの。人のせいは人のせいなんだから、自分で抱え込まなくていいのよ」
と言われて、目からウロコだったわ…。


より良い相手を求め、
・男性は一時的な相手を多く作る
・女性は相手を確保した後、それより良い相手を探し続ける
とか ( ゚ω゚).。o0(本能には勝てませぬわ


誰かに不快な気持ちにさせられた時、その相手を憎むのではなくその分自分に降り注ぐ幸福を願う事にしている


お金なんて失ってもまた稼げばいいけど、信用は失ったら取り戻せないんですよ。なので私は死ぬまで誠実に生きていきたいと思っております。


知り合いの女子高生がめちゃめちゃパワフルなんだけど、なんでそんなに突き抜けてるのかと思ったら「だって私の人生の主役は私ですもん」とのこと。
親のため企業のため社会のために自分を消費させられている全ての人に伝えたいと思った。


相談されて、具体的な解決方法が示せない時、「あなたはよく頑張ってる、相談してきただけ偉い」で終わるのが人生相談。「いつか必ず上向きになります」と問題とは別の人格や運勢を褒めるのが占い師。「超越的存在はすべてを見ています」と大きく出ることで問題を小さく見せるのが宗教家かなーと思う。


友人の言葉ですが、「自分の人生、主導権はいつでも自分にある!」
結構これを忘れている方が多いように思います。
自分の身体も人生も守れるのは自分だけです。
人を想う心遣いは良い事ですが、まずは自分を気遣ってほしいと思います。


怒られても言い訳言わずに謝って流す事を覚えてしまった30歳
心は軽いがこうやって見失って行くんだろうなと感じた


ずっと訳がわからんかった経済が、やっと理解できるような気分になったのは「貨幣はエネルギーや角運動量のような保存量ではない」ことに気が付いたことだった。貨幣は政府が無から有へと発行でき、それは「経済が円滑に循環するだけの量」が必要なのだ。真に国家の借金となるのは外債だけである。


小5の頃、自由学習という宿題で僕は国語の授業で知ったピカールのバチスカーフにちなみ深海魚について調べ手描きのミニ図鑑を作った。返ってきたノートには赤字で「これは勉強ではない」と書かれていた。泣きながらいつか学者になって本を出してやると決意した。学者にはなれなかったけど本は出した。


早朝の「ママ……はなぢでたった…」は最強の目覚まし効果があり、2秒で状況確認、3秒後にはティッシュを取りに行き、5秒後には鼻栓をしなければいけない。とにかく子育てでの鼻血と嘔吐は1秒たりとも油断できない。いかに速く対応するかで洗濯物とメンタルの生き死にが決まる。


時間とはいのちなのです。そしていのちは心の中に宿っているのです。そして、人間がそれを節約しようとすればするほど、ますますいのちはやせ細っていくのです。 『モモ』


何回も言ってきたけど虐待児の名前に「愛」が入ってる率がやたら高くて(私調べ)その昔 江原啓◯だったか美輪さんだかが 「名前に込められた意味は、親の気持ちというよりも、その名の持ち主が人生で欲するものになる」 みたいに言ってたのを思い出すんだよね。


エアガン使う人間からすれば規制を厳しくするんじゃなくて罰則を厳しくしてほしい。
規制はまともな人間が損するだけ
罰則はおかしな人間が償うだけ
今の日本はおかしな人間に気遣いすぎるきらいがあるよ。


心理療法家の本に「手をにぎったり人前でベタベタするカップルは無意識に根っこのところで心がつながっている自信がないから身体を触れ合わせようとするのだ。上手くいくカップルはベタベタする必要がないから実はあっさりしてる」と書いてあってなるほどなと思った。これすごくない?


美輪明宏さんの名言で、「幸せになる呪文を教えましょうか?それは、ありがとうという言葉」好きな言葉です。


黒木華が樹木希林に、どうしてそんなにかっこいいんですか?と聞いたら樹木希林が、自分がかっこいいと思うものしか側に置いてないって答えたのかっこよすぎ


幸せは、お金では買えない。でも、不幸の多くは、お金があれば避けられる。


電車内。 推定3歳くらいの女の子が、 「けしき、きれいだね。しあわせだね」 「おにぎりおいしいね。しあわせだね」 と連呼している。 隣にいるお母さんお祖母さんが、「しあわせだね」といつも口にしているんだろうな。 お喋り世代だけど、少し声が大きくなっても、車内は和やか。ほっこり。


海外の人に日本のことを賞賛されたときの正しい謙遜の仕方は、「いやいや、そう見えて実は日本にはこういう問題もあって…」ではなく、「いやいや、あなたの国のこういうところは素晴らしいので見習いたい」だ。自国しか知らない内向きな謙遜ではなく、他文化を尊重する外向きな謙遜を心がけたいもの。


コミュニケーションに自信がないならば「全ての人に好かれる」戦略は放棄するのが得策。そして「誰にでも好かれる、包容力のあるタイプのコミュ強」を人生の中でほんの数人でいいので、見つけ、仲良くなる戦略がオススメ。そういう人に、自分の複雑な思考を世に伝える「通訳者」になってもらうのだ。


プレゼン資料作りながらのキーワード 「ウソはついてないよね、ウソは」


2年前の私「女は商品。歳をとればとるほど男にとっての価値がなくなるから今のうちに沢山恋愛しといたほうがいい」 今の私「女性は人間。若かろうが老いようが人間は生きてるだけで価値がある。自分の価値は自分で決める。年齢で選ぶ男はクソ。こちらから願い下げ。」 ここまで変わった


今日も日本のどこかでアラサーが泣いている。会社の飲み会で後輩から「二次会は若手だけで行きますんで」と耳打ちされて、「了解、付き合うよ」と答えたら、「すみません…ですから若手で行くので…」と申し訳なさそうに断られて、(俺はもう若者が気を使う相手なんだ…)と気付いたアラサーが…。


健康、信用、家族、友人等、この世には手に入れるよりも取り戻すほうが難しいものが沢山ある。厄介な事に、これらの本当の価値は失ってから気付く事が多い。だが、失ってから後悔しても遅い。これらがあるのが当たり前だと思わない事。常に感謝して、大切に大切に扱う事。おっさんからのアドバイスだ。


婦人科の先生に「楽しい人生を送ってください、そうしたら免疫力は上がります」と言われた。本質すぎ。


「いやそれ私も思ったけど、よく考えたら変だろ? あなたが落としたのはこの金の斧ですか? 以上終わりって質問、すごく変だろ? いやその金の斧じゃないです、みたいな答えだったらどうするのさ。じゃあどの金の斧だよ、みたいになるじゃん。だからだよ。だからいるんだよ銀の斧。湖の精なめんな」


昔ながらの生活をすると昔ながらの病気で死ぬんだよと言う話もすることになるかと。


小説のタイトルのいい付け方 「最後まで小説書いてもう一文付け足すとしたらどんな言葉を足す? それがいいタイトル」 なにかの本で誰かが言っていた。でも誰が言っていたのか思い出せない。


他人に厳しいのは我慢ばかりしてる人だし、我慢してる人が他人に厳しくなる。我慢するのを辞めると他人に優しくなれるし、他人に優しい人は我慢する必要がない。他人に厳した数だけ、我慢しないといけないことがそっくりそのまま自分に反射して戻ってくる。他人を殴ってるようで未来の自分を殴ってる。


やたらと若い女性と付き合いたがる男性は ・単純に若い子が好き ・自分のことを若いと思ってる ・学生の頃に恋愛出来なかったことにコンプレックスがあり、青春を取り戻そうとしている ・同世代の女性が怖い の4パターンがありますが、どのパターンでも闇が深いので恋愛相手としてオススメ出来ません


となり歩いてたら街で何人も振り返るほどの超ド級美人の友達は強引に言い寄られたとき「ううん、その気持ちは今だけの勘違い…」と笑顔でささやいてシーッて茶化すとどんな野犬のような男も大人しくなるらしいんだがぶっちゃけ意味わかんないし顔面の殺傷力が高けりゃ何でもありなんだなと悟った


昼ごろに外でご飯食べてたんだけど、 前に座ってた少女がお肉を食べようとしてて、でもなかなかお肉を噛みちぎることができなくて、もどかしい気持ちと心の中で応援している自分がいてこんな些細な出来事にもエンタメは隠れているんだなと ちょっとした面白おかしいことにも熱狂できるんだなと感じた。


変な電話かかってくるの慣れてるから、大抵は 「回線悪くて声が聞こえづらいので折り返し掛け直します。お電話番号とお名前教えていただけますか?」 で対処してる。


先日ベンツの元営業マンと話した時、ベンツすごいっすね、やっぱ営業もそれなりに求められるんですか、的な感じで話聞いてたら「ベンツの客ってみんなベンツを買おうと思って店に来てるんですよ。だから僕らはそこにいる意味があまりない。喋る自動販売機みたいなもんですよ」と謙遜の仕方が秀逸だった


高橋留美子、卒論を書きながらめぞん一刻をうる星と同時連載してたとか化物すぎる。


学校の理数系の授業は理数系科目が苦手な人に「お前は理数系が苦手なのだからそれを意識して生きろ」と教えるためにある。


「知ってることは言う」「知らないことは言わない」「知らないことを知ってるかと訊かれたら知らないと言う」だけでわりと大丈夫な気がする。


妹「もし私がグレたらねーねはどうする?」 私「私もグレる。まず金髪にして毎晩近所をバイクで走り回る。コール音でアンパンマンのマーチ鳴らす」 父「俺は緑の髪にしてデーモン閣下みたいな化粧する」 母「私はピンクの髪にしてパンツギリギリミニスカのボディコン着る」 妹「絶対グレない」


これうちの旦那に昔聞いたら、私が「疲れてる」事に対して「俺も疲れてる」と言う事が 「共感」 だと思ってたんだって!!!! ∑(゚Д゚) ぎゃぁーーーーーーーーー!どーなってんだぁぁぁぁぁぁ


背面からリュック開けてくスリ本当に地獄に落ちろと思うんですが、両チャックを真ん中に寄せて閉めてる人結構見かけるので端に寄せて閉めましょう〜!!それだけでも開けにくくなるよ!当たり前かもだけど今一度〜!! かく言う私も去年元職場の先輩に言われて初めて知ったんだけどね


スクールカウンセラーをしている友人が「イジメの被害者には十分な心のケアがされることが多いけど、本当に心のケアが必要なのは加害者の方だったりするんだよね」と話していた。なぜイジメてしまうのか、その背景を探って適切なケアをしてあげることがイジメの解決に繋がる、と聞いて目からウロコ。


少女たちがキャンプするアニメを流せばおじさんたちがキャンプを始めるし,少年たちが自転車に乗るアニメを流せばお姉さんがたが自転車を始める。ここから猟友会の人員不足に対する解決策が見えてくる


仏教のことを掻摘まんで話してくれた住職は、皆さんが一生忘れることのできない一句をもってこの話を終りますと前置きして次のようなことを言いました。彼の予言通り私はこの日に至るまでこれを忘れずに覚えています。 「人はみな極楽の門を開く鍵を与えられているが、その同じ鍵は地獄の門をも開く」


電車内で妊婦さんに気づいた男子中学生が席を譲ったけど次の駅で降りるらしくありがとうと断られた 男の子が席に戻ると友人達がダッセエと冷やかした すると妊婦さんは「ダサくないよ。凄くカッコよかった。私だったら彼女になりたいな」と言った その時の男の子の真っ赤な顔、皆にも見せたかったな


学生の頃、歴史を習ってるときに「農民たち常に年貢に苦しんでるな〜」とか「また一揆してる〜〜」とか若干上目線で思ってたけど気付けば自分のたちもわりと年貢に苦しんでるな?


若い頃から尊敬する上司は何人か巡り合ったけど、いまだに一番重宝しているアドバイスは、「死ぬほどやる気が出ない日は、どうしても今日やらなきゃいけないこと、を頑張ってメモ帳に書き出せ。そしたら、だいたいは今日やらなくてもいいことことだったと気付ける」です。皆さんもお使いください。


42℃のシャワーを閉じた目に当てることで、視力が急速に回復し、ショボショボした感じが大幅に改善されるという。入浴しながら目に温シャワーを当てれば、目の他にも一度に全身の疲労が回復する。体が温まれば血流もよくなるので、それだけ目の疲れも早く取れる。


東日本大震災などの災害現場で木材等の撤去作業時にトゲが刺さったことがあります。そんな時に、トゲを抜く方法として五円玉などを利用しました。五円玉の穴を患部に強く押し当て、トゲを浮き出しトゲ抜きで抜くだけです。指先など柔らかい部分には有効です。ぜひ、試してみてください。


たまに自分をびっくりさせようと思って普段は尻ポケットに入れている財布を上着のポケットに移動しておくと二時間後くらいに「財布が無い!」って本当にびっくりして「マジでそういうのやめろよ」って思う。


良い文章の書き方ってはてぶでいつも人気だなー。わたしは「意志とタイミングと正確さ」を心がけています。そしてどんな悪い文章でも、書かなかった文章よりかはずっとよいと最近とくに思う。


武井壮さんにトレーニングして貰った男の子が、小学校のかけっこで1位になった。そうしたら、いつも1位だった子が悔しがって、彼にパンチした。 彼はそれがショックで武井さんに話したら「それが1位になるってことだ。常に後ろから追われるんだ。」と言われて、気持ちが晴れた。 …いい教育だなぁ


フォアグラ、昔と作り方違って、無理にガチョウに食べさせるんではなくて、タンパク質だけ与えない(肝臓から脂肪が出る際、タンパク質が必要になる。なのでタンパク質とらないと脂肪肝に)、残酷でない(笑)方法になってるんだけどね


美容師曰く、「失恋や離婚などの負のきっかけで髪型を変えにくる女性は雑誌を読んだりせずに目の前の鏡で自分が変わっていく様子をじっと見ていることが多い。たまに傷口をハサミで広げているような罪悪感がある」とのこと。


昔会社を辞めようかどうしようか悩んでた事があって、せめて後押しになれば……と占いに行ったら占い師のおばちゃん一切占わずに「そんなの辞めちゃいなさいよ貴方が責任感じたって会社は貴方の人生に責任持ってくれないわよー!」と完全なる人生経験からアドバイスしてくれた事ある。
昔、地元の親友に「笑いながら戦争はできん。笑いが最強なんや」って言われたことを思い出した。ずっとずっと胸に刻んでる。


十二国記で出てきたセリフ「礼とは心の中にあるものを表わすもので、形によって心を量るものではないだろう」を思い出した。


「インターネットには戦力外通告とかが無いから頭の悪い人がいつまでも打席に立って三振し続ける」という名言を見た


数字自体が嘘や間違いの場合もあるが、たとえその数字自体は正しかったとしても、どの部分に関する数字を選ぶ、ということや、その数字をどの文脈に挟み込むか、ということで幾らでも意味づけできる。いつも裏には「人間」がいて、意図がある。


先日聞いた名言「多様性を尊重するということは、他人に共感を求めないということであるし、他人から共感されることを期待しないということでもある。多様性を尊重するということはそれを理解して受け入れないといけない」


「ダイバーシティ」自体はコストを伴うものであることは理解しておくべきだと思う。コストダウンの基礎は「画一化」であるからして。


「嫌いな上司も味方にしなさい。」 敵を作るなと育ててくれた父親に昨日言われた言葉。 デキる人とはそういうものだ、相手がデキない人間ならあなたが変えてあげる必要はない。あなたが一流になればいい。嫌いな上司に人生の貴重な時間を使うな、無駄にするな。 嫌いな上司は上手く扱うことにした。


イタリアに伝わる言葉「どんなことも、食卓についたら終わり」 いいね。嫌なことも、食卓につけば終了。美味しいものをお腹いっぱい食べて心を満たそう


体調がちょっと悪いなぁと思う時に試してほしいこと。 まず、コップ一杯の水を飲む いいからとりあえず横になる 余計なことは余計だから考えない なにより自分を大切にする 他人のことは一度忘れる 寝れる時にひたすら寝る ひたすら寝る ひたすら寝る ひたすら寝る 起きたらコップ一杯の水を飲む


若い女の子に「だからタメ口でいいよ」って、何度も何度も頼まれてもいない許可を下ろしてくださる男性へ。 その女の子は、敬語を使い続けることによって貴方との心地いい距離間を保とうとしてる可能性があります。 ご理解ください。


「俺も我慢してる」「仕事で仕方ない」とか言うけれど 子供は大きくなったらあなたを求めないし 子供が大きくなったら妻もあなたを求めないし 年老いたら会社もあなたを求めない 今だけだよこんなに求められるの。 それでも理由付けて自分優先して 後悔しないようにね と、夫に言ったら考え込んでる


今朝うちの母が町内会長(かなり年配の男性)と電話で話してて 「え?お祭りの準備で男手は十分だけど女手が足りない?お茶入れや料理作る人がいないって、、そんなの男がたくさんいるなら男がやればいいでしょ!女にしかできないことは子ども産むことくらいよ!」 と爆ギレしてて最高でした☺


オードリー若林が言ってた金言 「ネガティブを潰すのはポジティブではない。没頭だ。」 自分の過去の話をすると高校くらいまでネガティブ思考が強かったけど、そのモンスターが現れそうになったら、音楽やスポーツやゲーム何でも良いから自分が没頭できるものに深く打ち込む。すると自然に消えていく


昔陶芸家の知り合いに小物作らせて頂いたことあるんだけど、釜の窓から見えた炎がとても綺麗で眺めてたら陶芸家の方に「火はあまり見つめちゃ駄目だよ。心を持ってかれて精神がおかしくなるからね。信じられないかもしれないけど本当にあるんだよ」って言われたのちょっと怖かったけど死ぬほど萌えてる


旗、特に国旗とは聖なるものです。その国の象徴だけではありません。旗にはその旗のために命を捧げた勇敢な戦士の魂が籠っています。死んでいなくても、生きて帰られた戦士達の思いも籠っています。旗を軽々しく扱うのは、その旗の為に戦っていた全ての戦士に対する冒涜です。旗を汚す連中は皆敵です




燻マヨ



卵を味わうマヨネーズ



<過去記事>
【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その1】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その2】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その3】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その4】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その5】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その6】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その7】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その8】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その9】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その12】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その13】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その14】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その15】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その16】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その17】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その18】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その19】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その20】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その21】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その22】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その23】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その24】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その25】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その26】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その27】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その28】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その29】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その30】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その31】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その32】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その33】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その34】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その35】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その36】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その37】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その38】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その39】