2019年12月26日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その39】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その30】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その31】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その32】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その33】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その34】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その35】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その36】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その37】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その38】



おいお前ら、女の子に送ったメールはその周囲で共有されていると思った方がいいぞ


就活中は企業に入ることばかり考えていて「入社したら懲役40年」って事実が頭から抜け落ちてるんだよな。


たとえば自分が入院したことを知って、ある友はすぐ駆けつけ、ある友は数日経って見舞いに訪れ、ある友はメールでまず見舞い、病状が落ち着いた頃、顔を見せる。友情の暑い薄いではない。人それぞれに友情の表しようが違うだけに過ぎない。それを誤解すると、いい友を失うことがある。


会いたいな〜〜〜と思っても。ダメだよ思い留まらないと。 勢いで会いに行ったり連絡したところで99%うまくいきません。経験談です。


矛盾してるようだけど「怠けるにはヤル気が必要」で、怠けるヤル気がない人間は、休憩中にも微細なタスクに手をつけてしまったり、頭にやり残した/中断したタスクが引っ掛かったりして純粋に楽しめず、休息に思いっ切り打ち込む事が出来ないんだよな。怠惰人間は怠けることすら怠けてしまうというな。


自分で自分を雑に扱うと、周りからも、そうしていいと思われるのです。身だしなみが良いと扱いが良くなるのも同じこと。


人生が進まないとか、病気で外に出られないような先の見えない時期に「漁師は漁に出られない時は網を繕う」という言葉に助けられた。できる仕事をしながら、興味の赴くまま日々本を読んで、映画観て、を続けるうちに、物事をすくい取る自分の網の目が密になった。そういう時期が自分を作ったと思う。


パタゴニアもノースフェイスもアークテリクスも、日本のモンベルでさえ、創業者が山登りが好きすぎて作った会社なんだよな。
自分で使いたいギアを作ってたら会社になっちゃったという。
これほどのグローバルカンパニーでも、元は皆ガレージブランドだった。


「亡くなった人の分まで頑張って生きなきゃ」「お世話になったんだから、期待に答えないと」っていう気持ちに支えられることってあるんだけど、そう思うことがしんどくなってきたら、「自分のため」になる時が来たってことなのかもね。卒業なんだ。


昔は職場の人間関係でよく悩んでたけども、「会社はお友だちを作るところではない。仕事をしてお金をもらう場所である」と仕事をきっちりとこなすことにひたすら集中するようにしたらめちゃくちゃ楽になった。



亡くなった田辺聖子さんといえば「人間の最上の徳は、人に対して上機嫌で接すること」と仰ってた。なかなか難しいんだな、これが。


乞食を指して「三日やったらやめられない」というのは、楽な商売だからと言う意味ではないですよ。「そのような立場に陥るまでプライドが地に落ちるのは3日もかからない」という警句ですよ。


バカな人に「バカ」と言っても反省したりバカでなくなったりすることはない。


授業の序盤で「挨拶を漢字で書ける人?」と聞くと3人手を挙げた。
実際に黒板に書かせてみると書ける。
「挨拶という漢字は手偏にム矢と、くくくタで出来てると覚えておこう。」
授業の後半に「挨拶と漢字で書ける人?」と聞くと全員が手を挙げる。
「漢字って100回書かなくても覚えられるだろ。」


整体行った時に「化粧水を顔に塗る際に、ついでに耳を引っ張ったり揉んだりしてください。自律神経のバランスが整って体調良くなりますよ」とアドバイスを受けた。1週間試したところ、毎朝の目覚めがすこぶる良い、、なんだこれはありがとう、、、、


気づくんかい! 気づかんのかい!
気づくんかい! 気づかんのかい!
失ったときに気づくんかい!!
失わなければ気づかんのかい………!


呉服屋の小僧として入った初心者には、まず最も高価な反物を触らせると聞いたことがあります。それを三年続けて、良い物を知れば、悪い物は自動的に分かるようになると。悪い物を見たり触っても、良い物の良さは絶対に分からない。これは真実ですから、この修行を自分に課すべきなのです。


考えがネガティブになって、憂鬱な気分になってしまう人は、とりあえずグッスリ寝て、風呂に入って、ごはんをたっぷり食べてから横になったほうがいい。そのときに湧き上がってくるものが夾雑物ゼロの本物の絶望だ。よく味わえ。


「政治や経営陣にリーダーシップが欠如していると言われるが、減点法で上がってきた人たちにリーダーシップを求める方がおかしい。」今日の経営情報学会での高田教授の発言。けだし明言。



「いつ次がくるか」を心配してもしょうがないんだよ。心配してもしなくてもいつかは必ずくるんだから、いつきてもいいように備えておく。防ぐことは出来ないが、被害を減らすことだけは人の努力で出来るのだから。


学があることよりも自分があることの方がよほど価値がある



「宗教は人間の尊厳に対する侮辱である。宗教があってもなくても、善いことをする善人はいるし、悪いことをする悪人もいるだろう。だが善人が悪事をなすには宗教が必要である」 ― スティーヴン・ワインバーグ


これ前も言いましたけどね、江戸時代の町人たちは爪楊枝の先っぽに河豚の毒をつけて舐めて「し、痺れる〜〜〜〜wwww」ってやって遊んでた(そしてたまに死んでた)らしいですよ。楽しそうですよね。


私は30歳くらいまでに「中身がなくても偉そうにしていると周囲が勝手に偉いと誤解するもんだ」ということを学んだ。50歳を超えて「世の中の『偉いヒト』はたいていそのテで偉くなってた」と気づいたが,自分も偉くなるにはちと遅かったw


子どもの頃「なんで勉強しないといけないんですか?」て質問してあまり納得いく答えもらえた覚えないんですけど、今の自分なら「自分が唯一自分にコントロールできる人材である『自分』の便利さをあげるためだよ」って答える。自分に全くないスキルが必要な仕事実現するのって結構たいへんなんですよ。


社員の横領は、隠れて横領したくてもできない仕組みを用意しなかった会社の怠慢にこそ問題があると京セラの稲盛さんの本で読んだことがあるけど本当にその通りだと思う。「社員はそんなことしないと信じているだけ」って、最もコストがかからなくてすぐできて何の客観性もない罪深い不作為だよね。


そういえば「卵かけ御飯に幸せを感じるか」みたいな話、安全な「生卵かけ御飯」が食べられるのは驚異的な衛生管理あってこそなので、私はとてつもない贅沢だと思えてたりします。 アイスクリームも、冷えたビールも、香辛料が入った料理が食べられるのも、昔なら国が傾くほどの御馳走。 なんて幸せ。


創作意欲「ねぇしよ❤執筆しよ❤もう我慢できない❤❤」 ぼく「こらっお前、仕事中に無理だって!」 創作意欲「関係ないの❤今したいの❤ねえ早く❤❤」 ぼく「くそっ……帰ったら覚悟してろよ!一晩中相手してやる! 」 創作意欲「いやぁん❤❤」 帰宅後 ぼく「やるぞ」 創作意欲「今気分じゃない」


「給料とやりがい、君はどっちを取るか!?」みたいな話題がTwitterであがる度に、Leon Festingerがやった「人間はタスクに対する報酬が少ないほど、報酬の少なさによる不快感を和らげようと“このタスクは面白く有意義だった”と思いたがる」という“1$の報酬実験”を思い出してしまうな。


流行を馬鹿にしてはいけない。流行を馬鹿にすると孤独になる。いわしげ孝の言葉を伝えた片岡鶴太郎。ビックコミックより。


自殺と言えば、孤独死を取材したときにも印象に残ったことがあった。自殺による孤独死の場合、自殺者はたいてい「自分の誕生日」を命日に選ぶのだとか。葬儀会社の人に教えられた。また、老人の場合は「敬老の日」も多いという。


言っちゃあ悪いけどさ、自分の気に入ったコンテンツが自分好みじゃなくなったら「コンテンツの対象消費者は自分じゃなくなった」と身を引くべきよ。未練たらしく暴言吐いて暴れて周りを不快にして自分もズタボロになるならいっそ新しいこと始めればいいのよ。怒りに囚われてちゃもったいないぜ?


今日会ったおばさまが仰っていた「言葉なんて感情の下位互換なんだから気持ちは言語化できなくて当たり前」っていうお言葉、オタクとしてめちゃくちゃ感銘を受けてしまった


「大学時代アホみたいにバイトしてたけど、これって親が高い金を払って買ってくれた時間をバイト先の会社に安く売ってたのと同じだと気がついた」 っていう社会人の言葉にはっとする俺。


僕の周りの元引きこもり、だいたい卒業できた理由がセックスがしたかったから・気に入ったアーティストを追いたいから・好きなアニメの聖地巡礼がしたいから等、各々の俗な欲望がトリガーになってる。逆に「真人間なって人生やり直す」みたいな習わしに煽られた動機で動いた知り合いはわりと潰れてる


グリーンピースだったと思うけど創設者は良心的な科学者だったけど、やがて科学的、客観的事実を考慮しない声の大きな人間に中枢を乗っ取られて、今のような有様になってしまった。これって、倫理的に清くあるべきだと訴える市民運動ではしばしば起きる、倫理性の暴走なんじゃないかな。


結婚するときはお互いにおじいちゃん、おばあちゃんになったときに「お互い歳を取ったね笑」って笑いながら話せるイメージが湧く相手を選ぶと間違いがないですよ。これ婚活コンサル経験から導き出した最強の法則の1つです。


自己肯定感がドン底の時は 「お前はダメなヤツだ」 「お前には価値がない」 って見えない声がざわついてくるでしょ。 で、そんな時はね、 「うるせー!!私は○○様だぞ!!生きてるだけで5000兆点尊い存在なんだ黙ってろぴゃーー!!!」 って根拠なく心で叫んでみるとスッキリするのでオススメです(経験談)


財産が多ければ、それを守るために必死になってしまうし、強盗に狙われたりする。黄金で北斗七星を支えられるほどのお金持ちになったとしても、死ねば役に立たないどころか、残された者は骨肉の争いに巻き込まれ死亡フラグ立ちまくりで、支えた北斗七星に死兆星が輝くこと間違い無し。(第三十八段)


「寿司って自作できるんだ」と気づいたのは、炊いたごはん350g(米1合相当)に30gの寿司酢を混ぜれば寿司飯になると知ったとき。寿司飯を細長くまとめて刺身を乗せれば握り寿司になる。寿司職人の高度な技芸の話に惑わされて手を出さない人が多いけど、難易度はおにぎりと大差ない。


子供を叱るとき、なるべく「行為に対して叱っている」という主旨が伝わるように気を付けてる。まかり間違って「自分という存在に対して怒っている」というニュアンスに受け取られると「行為を改善しても自分はダメなまま」と思わせかねない で「存在を叱られまくった」まま大人になった人多くない?


ミスでも過失でも犯した人を10まで責めちゃいけない。8までにしておけばその人も面目を丸潰れにされないし謝罪して立ち直れる。つまり、あとの2で逃げ道を作ってやる。それが限度をわきまえるということだけど、今はすぐ限度までいっちゃうから世の中が息苦しい。この2を念頭に置こう。


「止まらないと撃つぞ」と脅しをかけるより、黙って1発当てて、それから会話を始める方が上手く行く。上手く行かなかった場合は2発目を当てる。


馬鹿ってのはね、知識がないことをいうんじゃないの。選択を間違える人のことをいうの。その回数が多い人のことをいうの。


#どうでもよい知識 羊羮は保存食 メーカーはとりあえず賞味期限を2年に設定したが「合成保存料を使っているのか!」とクレームが相次いだ為に1年とした 実際には30年は持つ


過去の嫌な思い出を背負ってみんな生きているんだ。


30歳になるまでは、年齢を経れば自動的に「おじさん」になれると思ってたけど、実際はボーッと生きてるだけだと、いつまでも若者意識が死なない「青春ゾンビ」になるんだよな。別に若ぶろうとしてるわけではなく、自分が☓んでる事を自覚出来ず、生前の記憶や憧れを延々なぞっている若者のアンデッド。


説得力を持った夢を語れない政治家はいらない。悪党の語る夢というのは何となくリアルで、説得力がある。いい人が語る夢というのは、ありきたりすぎて空疎に聞こえる。「いい人に見える」というのは、政治家として致命的な欠陥なんだと思う


羽生善治氏「経験豊富とは、たくさん考えるんじゃなくて、たくさん考えないということ。経験を積むことによって不必要な情報は捨てられる。足し算の蓄積で経験が生きるということではなくて、無駄なことを省くことができるというのが本当の意味での経験を生かすということなのかなと思っています。」


人は原因や理由がないようなことにまで原因や理由を求めてしまうらしい。原因や理由がないと不安になるらしい。今は知識としては知っているけれど、その気持ちは判らない。


すぐに呑み込めないような相手には、何年もかけて説明し、記録を見せ、あらゆることをすべてやってみても無駄だ。いつだって、瞬時に理解するか、どうしても理解できないかのどちらかなんだ。


「声の大きな馬鹿には勝てない」ということを知ってるかどうかがインテリの勝負の分かれ目


「オランダの刑務所では、麻薬をやったなら、依存症の治療が行われます。暴力行為を働くのなら、怒りの管理を教えます。お金で困っているのなら、お金のカウンセリングを行います。つまり、犯罪原因を取り除くのです」。この方法で、オランダの刑務所は受刑者の数を劇的に減らすのに成功したそうです。


前も書いたけど、私は利き手を矯正しようとされた結果、吃音がでて京大病院で療育?を受ける羽目になった。そこで医師から「矯正が原因では」と指摘され、矯正をやめたら劇的に吃音が解消されてその後治った、という経験を持っている。利き手の矯正でさえ子どもにそれだけの精神的負担を与えるわけで。


何かの本でお坊さんが「性欲や物欲は年とともに衰える。最後に残るのは権力欲でこれは扱いが難しい」というようなことを言ってるのを読んだことがあって、自分に潜む権力欲には気をつけようと常に思ってます。


「理屈」が好きな、勉強のできる賢いひとほど、「正しいことを言って、説得すれば、わかってもらえるはずだ」と幻想を持ってしまうようだが。そんなことはあるわけがなくて。「お前の意見は正しいと思う。だが、お前の顔が気に食わん。死んでも言う事聞くもんか」これが世間だ。


人間とはしばしば、見たくないと思っている現実を突きつけてくる人を、突きつけたというだけで憎むようになる。


「趣味はいずれ飽きる、悪い事は言わないから結婚しておけ」という言説を度々見かけるが、趣味だから飽きるとか、結婚だから飽きないという事ではなく、人間はただ、同じことの繰り返しに飽きるのである。


「15分考えてわからなかったら、周りの誰かに聞け」より「15分考えてわからなかったら、今自分が解決したい問題が何か文章にしてみろ」の方が好きだな


フランスの知識人は日本人に優しいと感じていたが、優しさの根底に日本は人類に先駆けて原爆を浴び、人類に対する神の罰を代理で受けた民族という同情と畏敬の念が混在していることを知った。ボードリヤールという学者の「日本人が何をしようと我々は寛容でいよう」といった言葉の衝撃が忘れられない。


私は人間やっぱり五十年だと思っています。いまもむかしもこれが自然のサイクルで、その五十年がみるみる六十年に七十年になって、いまやそれを超えたというのは、もしそれが本当なら不吉だと言わなければなりませんが、私は眉ツバだと思っています ─ 山本夏彦『人間やっぱり五十年』


大失恋をした時に友人から教えてもらったのだけど、 ・私を蔑ろにする人が強く魅力的に見える もしくは、 ・私を尊重する人が安っぽく退屈に見える は典型的な自尊心が欠如した状態だから、気を付けなくてはいけないと。 今でも定期的にこの言葉を思い出して恋愛関係を見直してます。


女同士は難しいというより、人間は一定以上親しくなると基本的に揉める。男同士でも「女」くらい仲良くすると揉める。「男同士があんまりベタベタすると気持ち悪いよな」という行動規範が結果として揉め事を回避させているだけ(私はこの手の価値観を肯定しないが)。ってマクドの女子高生が言ってた。


何か自分に迷いがあって、田舎で成功しているところを回って自分の目で確かめてみた。スローフードなんかどこもなかった。あるのは都会と変わらない戦場ばかりだった。


昔弟があっちの方が大きいとか言うから、父がさ。 ロールケーキを買ってきて「好きなように切り分けろ」って。んで、弟は子供だから、当然、自分の分のつもりで、大小つけて切り分けたのね。 そこで父が 「分配というのは、責任を伴うものだ。分配を決めたものは自分の分は最後に取れ。」って。


このメンタルの不調は間違いなく精神科案件だと思って心療内科に通って安定剤をボリボリ食ってたんだけど、婦人科に行ったら「あ、これは更年期からくる鬱症状ですよ」と言われて全然別系統の薬を処方された。メンタルヤバめのババアはとりあえず婦人科に行った方がいいかもしれない。


ネコが2日前に脱走して帰ってこなかったのだけど「近所の猫に、ウチの猫見つけたら帰るよう言ってくれって言うの効く」ってツイッターで誰かが言ってたので昨日の晩、近くのコンビニに住み着いてる野良ネコにダメ元で言ったら今日の朝家の前まで帰ってきてたんだけど・・ え、マジで効くのこれ?


昨日8歳息子に日常生活のちょっと事で注意をしたら「ゴメンね…ぼくがぜんぶわるいんだ…」と言われて、僕は「そういう言い方はしない方がいいかもよ。息子くんは殆どは素晴らしいし、毎日頑張ってるよ。今回のことは少しよくなかったけど、それで全部が悪くなったりはしないよ」と伝えてみました。


私の座右の銘は、山下達郎が雑誌のインタビューで言っていた「流行りものに左右されないものをつくるためには、誰よりも流行りものを見聞きすることである」だ。至極名言だと思う。地上波テレビなんて最近見てるやついるの?的なことを言う輩に聞かせてやりたい。


イギリス人教師の授業を休む時に「風邪をひいて、喘息なので呼吸もつらくて……」的なメールをしたら「丁寧に説明してくれてありがとう。でも貴女の身体のことはとてもプライベートな事。授業を休むだけなのにオープンにしなくていいんだよ」と返事が来た。


良識のある人ほど、誹謗中傷コメントに対して「どう返信しよう…」と悩んでしまうと思うけれど、匿名で赤の他人を攻撃して平気でいられるような人は、自分のした行為を次の瞬間からきれいさっぱり忘れているので気に病むだけもったいない、ということは繰り返し伝えていきたい。


「このままじゃいけない…!」って焦燥感に後押しされてるときは失敗が多い。 「もっと面白いことがある!」って期待感に後押しされてるときは成功が多い。


めちゃくちゃ悩んで苦しんでいるときに、よく「話を聞くことくらいしかできないけど」と申し訳なさそうに言われるんだけど、誰かに話を聞いてもらえることほど嬉しいことはないし、そんな風に言っていただけるだけで気持ちがだいぶ楽になる。心からありがたいと思う。


日本人の本質は嫉妬だとふと思った


今朝ZIPでプロテイン女子特集やってたけど、プロテイン製造に関わる者として少し。
・運動せずに摂取すると太るし内臓やられるぞ♡
・水で溶かしたプロテインをボトルで持ち運ぶな恐るべき速度で腐敗するぞ♡


「若いひとへの苦言」って苦言のフリして「むかしの自分はこんなにがんばってたのに」という承認欲求ということが多いので、素直に聞いてませーん


「五十万もらうがなにもしないか」
「三十万だが楽しい仕事か」
これね、詐欺師の論法です。いつのまにか「収入か、生きがいか」の二者択一を迫っている。選んだ時点でダマサれているのです。
このときの答えは一つです。
「月収八十万でやりがいのある仕事」です。
ルールを決めた者を疑いましょう。


「本は高いから買わないっていう人もいるけど、一生残る知識が手に入って、かつ絶対に会うことも話すこともできない人から話を聞ける値段だとしたらもはやタダよ」って元司書の人が言ってて言葉の重みがすごい


最近つくづく思うのは「楽しんで仕事をしてるヒトには誰も勝てない」ということです。論語にある通り「これを楽しむものに如かず」なんですね。だから「勝ちたい」と思うのならスキルを高めて努力するよりも「楽しさと価値が一致する場所」を探す方が良い。努力とスキルで何とかなるのは二十代までです


「自然が人間にやさしい?何バカなこと言ってるんだ?何のために肝臓なんて馬鹿でかい臓器持ってると思ってるんだ?自然界に山とある有害物質を分解するためだろ。」とは某先生の弁。


ぼくが父親から学んだことは、「じぶんの機嫌をじぶんで取ることの重要さ」「日常的にじぶんの機嫌を他人に取らせる人間が失うものの大きさ」ですね、じぶんの機嫌をコントロールする能力と、他人に不機嫌をばら撒かない能力は、ある程度は身につけておきたいな、と子供ながらに思いながら育ちました、


「ここから落ちたら死ぬよな……」と足の裏がゾワゾワする感覚。安全が保証されているガラス窓の内側ですら抱くその感覚を、ディスプレイとキーボードを前にした途端に忘れてしまうのは奇妙なことである。


メンヘラとは程遠い性格をしている女友達に何故そうなのか聞くと、「私のことを好きにならない男はセンスが悪いと思うからどうでもいい」と言っていて、自己肯定感とはこのことか、と思った、最強


マイクロソフトにしても、トヨタ自動車にしても、経営トップは強烈な危機感を抱いています。かつてビル・ゲイツは、「今日、私が1つ判断を誤れば、この会社は明日にも潰れる。そういう夢をいまでもよく見る」と私に語ってくれました。


昔スナックのママが言ってた「人間の最大の敵はお金でも人でもなく孤独よ、でも孤独はこの先もずっと私について回る。だからこそ孤独とはうまくこの先も付き合っていかなきゃって思うの。」って言葉が今でも忘れられてない。


自分の苦しみの原因を勘違いする人は多い。実は睡眠不足なだけなのに、それを仕事が自分に向いてないから転職するとか、そういう感じになりがち。苦しんで弱ってると、自己を客観視できなくなって、よりひどい方向へループしていく。日本は睡眠貧乏大国なので、悪ループの起点に睡眠不足がくる人は多い


SNSで愚痴を書くことについて、学生が行った調査では、書いた愚痴について多くの人が「そっとしておいて、何もしないでほしい」と回答していました。リアルで愚痴を言うと、アドバイスされたり慰められたりしてしまうけど、SNSだとスルーしやすいのがよい、とのこと。触れないことの価値。


とにかく中年になったら,若者に対する接近欲求に対して自制が必要だ。頼まれてもいないのに武勇伝を語ってはいけないし,学生との飲み会は1~2杯飲んだら多めの金を置いてさっさと帰るのだ。間違っても二次会までついて行ってカラオケで米津玄師なんか歌って若者アピールなんかしてはいけない。


先日CAさんに教えてもらった魔法の言葉なんですが、忙しい時にお客様に頼みごとをされた時『かしこまりました!』と頭につけてから「少々お待ち下さい」と言うと、相手は一度肯定されてるので、その後もコミュニケーションが円滑になるそうです。
機内だけでなく、どこでも使えるのでお試しください。


「バカが、頭使えよ」と罵倒されて「よし、頭を使うぞ!」と奮起する人間はいないので、「頭使えよ」という言葉を安易に発する方は頭を使ったほうがいいと思います。


「教養」とは学歴のことではなく、「一人で時間をつぶせる技術」のことでもある


目立てば調子乗るなと言われるし、目立たなければもっと努力しろと言われるし、稼いだら妬まれるし、貧乏なら自己責任だと責められるし、ボランティアしてる人々を偽善者だと罵倒する奴らすらいる。どう頑張っても何やっても文句言ってくる奴は言ってくんのよ。気にするだけ損。完全シカトでOKですよ。


医者に暴言を吐き散らしている患者でも「でも本当のあなたはもっと優しい人ですよね?」というとすーっと怒りゲージが収まるらしくて(実際そうなんだよとも言っていた)、感情には感情で答えず予想外の返しをすると人は反応に困ってその後の勢いを削がれるらしいってことはシェアしておく。


「無理をさせ 無理をするなと 無理を言う」というサラリーマン川柳 気に入ってる


子供から、とくに反抗期なんかは結構ひどいこと言われると思うんですが、「相手の気持ちを考えて」と言うより「それを言って、貴方は私にどんな気持ちになってほしいの?」と聞いてみてください。


ドイツ語のSchadenfreudeは「他人の不幸に喜びを感じること」という意味で、一単語の英語に訳すことができない語としてよく引用されるが、近年日本語では「めしうま」という言葉が人口に膾炙したことによって、直訳が可能になった。


羽生善治は昔から名言が多すぎて、いまさら彼が気の利いたことを言っても聞き流すほどになっていたけど、彼が麻雀の達人と話して、「偶然性のからむゲームの方が実力差がハッキリ出る」と述べたのは久々に衝撃を受けた。


人って好調と不調の時があって、好調な時は「よし!」って台詞が言える。


でも、不調の時は「よし!」の切り替えまでに時間がどうしてもかかり、考えていることが「どうして。。」と悩み事になっていく。
「よし!」と言う言葉が弱くなってきたら「ご苦労様でした」と自分に言ってあげて欲しいです。


知り合いにナルシストが何人かいるんだけど、総じて思うのは自己肯定感高い人ほど他人を否定しないってこと。ナルシストって自己中みたいなイメージあったけど、自分を認められる人は他人のことも認められるし蹴落とす必要がない。逆に偉そうに見えて他者に攻撃的な人は、隠れ劣等感の塊だったりする。


10人の人がいて、そのうちの5人から好かれたら貴方は大変な人気者だ。10人のすべてから好かれていると思い込んでいる人は幸せだけど、超を3つほどつけたいほどの勘違い人間。10人のすべてから嫌われていると思い込む人は実は大変疑い深い。好いてくる人は下心がある、とまず疑う癖がある。


「ありがとう」と「ごめん」がちゃんと言える人めっちゃ好き。


週末だ。優れた言葉を引用して眠る事にする。
「私はあらゆるおとなの中に、抑圧された子どもが生きつづけていて、それを解放することがおとな自身の解放につながると思っています」
谷川俊太郎


赤ん坊が泣くのは、眠かったり疲れたり、なんかわからないけど機嫌が悪いときが多いんですが、電車の中で赤ん坊が泣くとおじさんが「うるさい!」とか文句をいうのは、おじさん自身が眠い・疲れた・機嫌が悪いのの表明で、実は赤ん坊とおじさんの状態は同じなのかも、と最近考えるようになりました。


エンジニアとして誰かがミスをしたとき、その人の人格を誹謗中傷したりするんじゃなくて、何故そのミスをしてしまったのか原因究明し、一緒に再発防止策を考えてより良いものを作っていく、そういう人でありたい。 って国会のニュースを見ながら思った。


雑誌って面白いことに、買ってすぐには程々の価値があり、しばらくするとゴミになり、10年たつと宝になるんだよね。商品化のタイミングが大事。


調子悪いときのチェックリスト②□愚痴つぶやいてませんか□良い本読んでますか□日用品で切らしちゃってるものありませんか□洗濯物たまってませんか□わざわざいらつくツイート自分から読みにいってませんか□調子悪いのは実は自分じゃなくて彼や彼女じゃないですか


価格はあなたが払うもの。価値はあなたが得るもの。








なんしか、カッコいい大人になろう。





ツナトモ ツナ缶専用スプーン。ツナ缶を使うときに便利な4つの機能をそなえている。ニッチすぎるっしょ!


【コーヒーフリマキーノ】ネーミングがいいね!
【靴の強力 消臭専用パウダー】コーヒーフリマキーノ 無香(プッシュ式!足の臭い対策)






<過去記事>

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その1】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その2】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その3】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その4】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その5】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その6】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その7】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その8】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その9】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その12】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その13】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その14】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その15】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その16】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その17】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その18】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その19】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その20】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その21】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その22】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その23】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その24】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その25】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その26】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その27】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その28】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その29】