2020年4月30日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その44】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その40】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その41】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その42】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その43】


筋トレを一年続けられる人って0.3%しかいないらしい。これは日本の富裕層の割合と近くて、成功者は継続し続けた者だけって言う証明。続けられる人だけが勝つ。筋トレに限らず何事も。


実家の親父とは意見の合うこともあれば違うこともあるが、「人に命令したければ札束でビンタしろ。できないならば『お願いします』と言うんだ。」という見解は死ぬまで忘れないと思う。


今朝
上司「だから目的と目標がごっちゃなんだって」
私「すみません分かりません」
上「お前が勇者だとして魔王を倒す事が目的になってんだよ」
私「違うんですか?」
上「違うだろ。目的は魔王を倒す事によって得られる世界平和だろ!」
私「…!!すぐ作り直します」
この後めちゃくちゃ捗った。


言語化スキルが低い人はストレス耐性も低い。自分の感情を言語化できないと、ストレス下における対処法も見えてこない。8分間、ひたすら自分の感情を紙に書き出すだけで、ストレス値は劇的に下がることがわかっている。これは「筆記開示」と呼ばれるテクニックで、私もよく行うストレス対策だ。


小3の娘が反抗期で妻が困り果てていたので
「人の命は3万日。父と母は残り2万日。同じ家に住むのは残り5千日。3人そろって休日を楽めるのは、どう頑張っても残り2千日」
と伝えたら、目を丸くした後、急に家事を手伝い「お出かけしよう」と言うようになった。
数字にだって気持ちは込められる。


10年以上前に町田康がやっていた人生相談コラムで、「世の中エロが溢れすぎている」と憤る相談者に「それはエロを意識してるからそう見えるのであって、例えば犬や茶碗を意識して暮らせば"世の中なんと犬や茶碗が溢れていることだ"と思うようになる」と回答していたのを思い出した


小1のとき主治医に「子供が学校で困ったことを訴えてきたら、必ず何かしら動いてやってください。言えばお母さんが自分のために行動してくれる、助けてくれると感じて育つように」と言われた。
だから大人から見たら「それは学校は何もしてくれないんじゃ…」ということも、なるべく電話している。


過労死を防ぐ一番良い方法は、生きるのを楽しくすることだと思うんだよね。断じて「仕事を」ではなく。生きるのがよほど楽しくないと、人間は過労死という緩慢な自殺を選んでしまうよ。


先日学会でこんなことを聞きました。 子供達に「困った時に誰に話す?」と聞くと、1クラスに数人は「犬」と答える子がいるそう。 理由を聞くと・・黙って聞くし、最後まで聞いてくれるし、嬉しそうに聞くし、話したらスッキリするから。とのこと。これは聞く態度として大切だなあ。


最近「韓国と手打ちした方が良い」という意見を耳にすると、なぜか映画ゴッドファーザーの引退したドン役のマーロン・ブラントが新しいドンのアルパ・チーノに「いいかい。バルジーニとの会談の話を持ってくる奴が誰であろうと、そいつが裏切り者だ」と話すシーンを思い出す




死は救済なのではなく「幸福度をニュートラルに戻す」行為なのではと思う だから幸福度の低い人には救いに感じられ、高い人はその考えを理解出来ない

ダーウィンの自然淘汰では「適応」が重要な概念として登場します。適応度は繁殖率と生存率の積なので、生存率が落ちる環境では繁殖率を高めることが有効です。個人も同じで、つまり「いろんなことに手を出して上手くいきそうなものを残す」という戦略です。


同性の加害を諌める時に「自分の娘にされて嫌な事はしない」と諭す男性は危うい発想だと自覚してくれ。 それは人権ではなく、家父長制マナーの体現だ。要するに「女は皆どこかの男性の所有物だから傷物にしてはダメだ」という他の男性の所有権利への尊重だ。対等な人間としての女性への尊重ではない。


ぜひ全女性に知ってもらいたいんだけど、新しく買った布団に生理の血つけちゃって半泣きになってたら母が「メイク落としシートで擦れば落ちるよ〜」って言われてやってみたら本当に消えた。 ちなみに擦った後はドライヤーで乾かしてね!! (左の◯がドライヤーで乾かす前、右の◯が乾かした後)


養生テープなくてガムテで代用して窓ベタベタになっちゃった人、 ハンドクリーム使って落とすとベタベタなくなるよ 試してみてね


料理を作ってくれた人に対して 「おいしいかったよ、ありがとう」 っていうと次はもっと美味しいものが食べられるライフハック、実はあまり知られていないからもっと活用した方がいい


劇場がテレビやネット動画に対して持つアドバンテージは、「行って帰る」という冒険物語の基本構文を観客自身が再演できるところにあります。日常から非日常へと旅立ち、また日常へと帰ってくることで、それまで当たり前だと思っていた日常がカッコ付きの「日常」として相対化される。変化する。


誰かのお世話を焼きたくなった時は「心の底で見返りを期待していないか」「見返りがないときにイライラしないか」「自分が相手にとって必要な人であると思ってもらったり、相手にありがたがられるなどの報酬を期待していないか」の条件をクリアしているかを確認した上で行った方がいいんだなぁと思う。


直感は外れるけど違和感は外れないってマジでそれ。こいつ何でこんな事言えるの?って発言や思いやりのない行動、そういう些細な違和感を深掘りしていくと根深い価値観の壁にぶつかるし遅かれ早かれ根本が合わなくて終わるのは明白。自分が感じる違和感を誤魔化さず従っていれば間違う事はあまりないな


飲んだものや食べたもので身体ができているように、心は読んできた文章や聞いてきた言葉でできているわけで、なにより自分で書いた文章や自分で呟いた言葉に一番影響を受けるのは自分なのだから、そりゃあ言葉遣いには身だしなみと同程度には気をつけたほうがいいよね。


若いうちは徹底的に節約して、老後に金を貯めこんで、老後は楽しく過ごそうとお考えの方は「老後は人生を楽しむ体力が無いかも」という事を考えた方が良い。僕の父は典型的なそのタイプだったが、今は身体がすっかり弱ってしまい、好きな酒も飲めず、旅行もしんどくて行けないらしい。


「人類の一番の悲劇は、道徳が宗教にハイジャックされたことだ」 ― アーサー・C・クラーク


心配でヒトコト言いたくなるときって、自分の思い込みや不安が反映されてるんだよなあ……と思う。


やる気があるからやり始めるというより、やり始めるとやる気が発生する仕組みになってる、だからやる気がみなぎってくるのを待たずにとにかく始める、という当たり前のことをよくわかっていなかった中学生の自分に伝えたい


模倣には「良い模倣」と「悪い模倣」があります。自分より優れた人を真似るのが「良い模倣」で、過去にうまくいった自分のやり方を再現しようとするのが「悪い模倣」です。後者が始まると人生がどんどん尻つぼみになってしまうので要注意ですね。


幼い娘を持つ父親2人が、「いつまで娘と仲良くいられるか」と悩んでた時に、隣にいた女性新入社員がひと言。 「私はお母さんがお父さんを大事にしてたのを見て、私もそうなった。邪険に扱ってたら、私もそれに倣ったと思います」 世のお父さん、大事なのは娘ファーストではなく、妻ファーストです。


心理学を教えてくれた教官が「誰かがオススメしてくれたことは取り敢えず1度はやるようにしてる。つまらなければその1度で辞めればいいしさ」と言っていたので僕もそれを真似しているのだけど、いかに自分の視野が狭いかを思い知らされるので面白いです ちなみにバンジージャンプは1度で十分でした


耳をかっぽじって聞いてくれ。私が故やなせたかし先生から直接聞いた話だ!! 「アンパンマンが顔を食べさせるのはね、正義には自己犠牲がともなうってことを子供にわかりやすく伝えるためなんだよ」 こっちほうのが重要なメッセージだから。


不思議なモノで 「作品作れない」 って言ってる人ほど、 「駄作でもいいから作る」 「とにかく書き捨てるように作る」 という基本をやれてない。 ゴミでも何でも作り続けてたら、 そのうち「作る」が分かってくるのに。 恥ずかしいものを作ることが自分のマイナスになるとでも思ってるのか。 逆だぞ?


会社員時代よくお茶入れてって言われたけど忙しい私より暇そうにしてる男性係長の方が絶対適任だろ。なにが女の入れたお茶の方が美味いだ。千利休舐めてんのか


辛いって漢字に1本棒を足したら幸せになるとか意味わからんこと言う人いるけどその棒はどこにあるんだよ。


「ブスだから◯◯できない」と嘆いている人に「自分の努力不足を顔のせいにするな」って言う人いるけど顔のせいで何かができないのは事実だろうしあくまで自分自身を責めているだけで誰も傷つけていないんだから何も知らない他人に向かって「努力不足」とか野次を飛ばす人よりだいぶ人間出来てると思う


「女心は複雑」と男女間で生じる人間関係の摩擦を女性の責任かのように言う人いるけど複雑なのは女心ではなく恋愛・結婚っていう関係性だろ。男同士で友達やってるだけなら気楽だし何の問題も起きないから男は人間関係構築能力が高いと勘違いする。人なんて関係が深くなればなるほど皆めんどくさいよ。


アメリカの射撃訓練実験で、兵隊に「検査の結果、貴方は集中力がS判定だった」ってウソでも吹き込むと、実際に射撃精度が30%向上するって話あるから、「自分には集中力がある」って事にしてる。「自分は注意力散漫だ」って言ってる人を見ると、それだけで60%ぐらい差が出るのにな…って思ってしまう


嫌なことされても1回目は許せ。2回目で警告しろ。3回目で殴り返せ。1-2回は許してやればいいが優しさは弱さと勘違いされやすいので2回目で警告、3回目で殴り返さないと永遠に殴られ続けることになる。悲しいことだが優しさだけじゃ生きていけない。ときには鬼となれ。仏の顔は2度までで十分。


郵便事業で真面目に働いてる方には大変申し訳ないが、気がつけばいつの間にか「宅配便で届くもの→うれしいもの必要なもの」「郵便事業系で届くもの→不要なもの不快なもの」という棲み分けになってる。戦略レベルのミスだ。


いつものネイルサロンの担当のギャルに「たまにはバカになった方がいいですよ どれだけバカになれるかの幅の広さって頭イイひとの特権じゃないですか 私はバカだから選べないけど選べる分だけそうした方がいいです 上手なハメの外し方を知るべきですよ」って言われてこの人ほんっっまに賢いなと思った


日本に留学してた友達とさっき電話で話してたら、 「日本人は家族と電話しても、切る時に愛してるを言わないけどさ、 でもさ その代わり、"ちゃんと食べてる?痩せてない?"っていう 言葉が 日本でいう "I love you" じゃないかなって言われた。 久しぶりにこんな刺さる言葉を聞いた。


優れた人というのは幼少期から周囲の人に労力を分け与えるのが当たり前になっているので、そもそも「自分がもらえないのが損だ」とか「そんな余計なことをするのは損だ」といった考えがありません。損だ得だとうるさいのは平均あたりの人たちです。


人生を楽にする方法 ・「誘われなかった」「できなかった」と否定形で物事を考えない ・特定の人物に気に入られようとしない ・プラスの形容詞(楽しい、嬉しい、面白いなど)を積極的に口に出す ・嫌いな人を傷つけようとしない、好きになろうともしない ・自分の汚い心を否定しない ・取り繕わない


さっき新宿の地下鉄で伊勢丹入り口まで聞こえる声で「私の人生は!?!?どうなるの!?!?!?!?」と電話でめちゃくちゃに発狂している女の人がいて、多分別れ話してて他人の事情は色々あるし上辺だけ掬う形で物言いをするけど、人生は他人に任せるものではなくいつだって自分のものだよ


数学できないこと自体には別にいいも悪いもないけど、数学できない人がいろんや理由つけて数学できない自分を肯定しようとするのは本当に嫌


一度でも自分を安値で売ると永久にその値段で買い叩かれる


前も書いたけど、「何度も言っただろう!」と怒る人ってたいてい実は2回くらいしか言ってないし、2回ってエラーチェック判定としては最小回数だから怒るんならまあ3回は淡々と指摘すべきで、と、ここまで書いて「仏の顔も三度まで」という故事の合理性に気づくなど。


人生は誰かに理解してもらうもんでもない。


学校で漫画の描き方教えてもらおう、それから世にでようって考える奴は基本的に、真面目なやつ。真面目すぎるやつ。


奇跡かよって思うくらいに話が合う女の子に出会ったことがあるんだけどよくよく話してみると小中高大ってほんとに似たような本を読んで育ってるわけよ。何が言いたいって「人間は摂取した言葉からしか言葉を選んで話すことができない」ってこと。


探偵あるある 1 浮気は回を重ねるごとに手口が荒くなる。隠れなくなる。 2 黒いベルファイアに乗ってる率率高い 3 依頼者も最初は「浮気してるかどうかだけ知りたい」から「相手の家族の住所まで教えろ!」に変わる。 4 浮気現場抑えても5秒から15分以内に開き直る
5 探偵に追われてることに気づいても警戒心は3日と保てない。 6 疑いがある場合は8割以上黒 7 調査より調査後どうするかまで決めないと精神が崩壊する 8 女性は現場を抑えた瞬間、どんな淑女でも鬼に変化する


時代劇を見ていて、なぜ漫画家さんや作家さんや政治家が「先生」と呼ばれるのかをぼんやりと理解した。日本では昔から、用心棒や殺し屋のような、役に立つときだけ持て囃して、用がなくなったら切り捨てる人間のことを「先生」と呼ぶのだ。


土下座してる人より、土下座させている人のほうが、人生終わりかけ感が強いが、ご本人にその自覚がない分、人生終わってるんだけど、これはもう他人事だ。


タランティーノ監督の現場は、「今のシーン、もう一回やってみよう!」となった時、監督が「なぜなら~」というと、スタッフが全員で「映画が大好きだからー!」と叫ぶらしい。素敵だ。


昔ゲーセンで働いていた時、店長が悪さをした客を速攻で出入り禁止にする人だった。「そこまでしなくても」と言うと「いや、ひとりの素行の悪い客は普通のお客さん5人を遠ざけるんだよ」と返されたのは今でも深く心に残っている。


嫌味と言うのはやっぱり、相手が理解できれば嫌味としてきちんと機能するし、理解できなければ思いやりとして相手の気持ちを静めるように作用するという、両面を備えていることが重要で、その点、京都の嫌味(と世間で言われているもの)はよくできている


最近読んだ経営本に 「クレーマーは勧告ぬきで一発退場させる。そうすることで、治安が劇的によくなる。そして、その退場したクレーマーの9割は謝罪して、一転して規約を守る優良顧客になる」 とあった。これなかなか新事実じゃない? 違反する人は永久に違反する……のではない!のだ


飲食店でバイトしてたときいつも二人できてたノッポと太っちょのオタクがある日太っちょ一人で来てて、会計のとき俺がつい「あれ?」って顔したら太っちょが「死んじゃった」って言って涙がうるうる溢れてきてて、なんかその時のこと全部覚えてていまだに思い出す。命はシャボン玉みたいに急に消える。


冷凍食パンを美味しく焼く方法を喫茶店のおばあさんに教えてもらった。焼く前のカチカチなときにバターを塗ってしまう。そこに塩をまんべんなくパラパラふる。あとは普通にトースターに。「高級食パンみたいに香ばしく焼き上がるのよ」。たしかに。


先日、書店で女性週刊誌の表紙を何気なく見て、皇太子妃時代にはあれだけバッシングされていた雅子さんが、皇后になったとたんに女性の憧れの対象に変わったことがよくわかりました。「勝つ」とはこういうことだ。それにしても、週刊誌はしれっと掌を返すね


昔、大切なピアスをなくして大泣きしていたら「なくしものは、役割を終えたから去ったのよ」と言われた事があって。今日まで自分から去った(離れた)物(人)に心を傷めた事は多々あったけど、その度にこの言葉を思い出しては前を向いてきました。歳をとるたびに、本当に素敵な言葉だなと思います。


「時間がない」って言い訳が数ある言い訳の中でも1番ダサい。言い訳にすらならん。やる気があれば時間なんて死に物狂いで作るよ。「時間がない」じゃなくて「やる気と覚悟がない」の間違いだろう?時間は平等だ。時間が余ってる奴なんていねーよ。時間がない事言い訳にしてたらそのまま人生終わるぞ。


たまに職場の人の子供に勉強教えてるんだけど、僕と勉強する時は嫌がらないが家で親と勉強する時は嫌がる。どうしてかと親御さんに聞かれたんですよ。
僕は子供に勉強を教える時に
・出来たら褒め倒す
・具体的に褒め散らかす
・不正解に反応しない
・分からない事を「どうして?」と質問しない


よく胸を見る男子の視線に女子は気がついていると言うけれど、実体験的に言うと、俺は薄くなってる自分の頭髪を見る女子の視線にも気がついてるんだよね。バレバレだよ。あれは結局のところ、性別関係なしに、気にしてる部分への視線には敏感になるって話だと思う


・人間の努力や注意力に依存したシステムは必ず破綻する
・人間がミスしないことを前提にした運用は必ず破綻する
…この2点が、どうかもっと周知されますように。


仕事の「やりがい」ってのはさ、うな丼の上にかける山椒みたいなもので、下にあるおいしい「報酬」っていううなぎがあればこそ際立つものなんですよ。山椒だけ食ってろっていわれても人は生きていけないんです。


何年か前に某女優さんとお食事ご一緒したんだけど、ほんとに小鳥の餌くらいしか食べてなくて「芸能引退したらお腹いっぱいご飯食べて、死ぬほどお酒飲んでメイク落とさずに寝るのが楽しみ」って言ってたの、たまに思い出す。なにが幸せかはわかんないな。


この歳になって気づいたのは、アドバイスしてくれたり何か教え説いてくれた人達も決して完全な人間ではなくて、でもだからといってその貰った言葉を蔑ろにしたり軽視したりする理由にはならないってことね。
大人って生き物がいなくても、大人であろうとしてくれてた人達に敬意を払うことだわ。


「アタシは自分の親とうまく行かなかったから自分の子を産まないし、養子も取らない。でも子供が不幸なのは良くない社会だろ」って、施設に毎月定額寄付をしていた友人が居た。
「お礼の折り紙が来た。年々うまくなるんだよ。」ってみせてくれた。
立派な子育てだとおもう。


気をつけなくてはいけないのは、経済的豊かさを人生の豊かさとするには、教養が必要だってこと。でないとカネ一辺倒の強欲に溺れたり、質の向上ができなくて「ファミレスランチを2倍食べる」みたいな量の満足に走ったりする。


人を嫌いになる過程は、オセロに似ている。
突然嫌いになるわけではない。事あるごとに、一つずつ石は置かれているのだ。ある日、過去に置かれた石と、決定打の最後の石で、一気に盤面が黒に染まる。
今まで許せたことが許せなくなり、
宝物がゴミになり、
大好きだった人は大嫌いな人に変わる。


自分の場合、これ(「もっと早く教えてほしかった」と思うけれど基礎情報の蓄積がないと「つながり」がないので覚えられないし感動しない)を一番感じたのは、紫式部と清少納言と藤原道長と源頼光と安倍晴明が同時代の京都に居た、という史実を初めて知った時でした。えええ、平安京すごすぎないかと。


すごく腑に落ちた。質問はきちんと伝わっていると思われるのに、その回答がなんかズレてる人ってこれだったのか。
なぜ「事実」と「意見」を区別して話せない人がいるのか。


ミャンマー語の文字がくねくねしてる理由、あれは、紙の代わりに使われた貝多羅葉が破れないように直線を避けたからですよね。ルーンが直線なのは、硬いもので硬い物き刻みつけたから。文字にもその文化圏の自然環境と文化が反映されてそれなりの理由があるのに


桜を見る会問題で「たかが500円の会費w」とかほざいてる国畜の皆様にはヤン・ウェンリー提督の言葉を贈ってあげましょう。
「政治の腐敗とは、政治家が賄賂を取ることじゃない。 それは政治家個人の腐敗であるに過ぎない。 政治家が賄賂を取っても、それを批判できない状態を政治の腐敗というんだ。」


ムカつく、苦手、無理、難しい、苦手、嫌も、全部自分が決めたルールだから、そのルールを壊してしまえばいい。つまらないルールに縛られないように生きた方が楽でいい


熊撃ちの人と話す機会があって、彼が「女性が山に入ると山の神が怒る、女性の生理をケガレとして山に入ることを禁ずると言う事の理由の一つは、生理中の血の匂いやフェロモンに熊が反応して襲ってくるためであり、女性を守る為に経験則的にできたオキテなのではないか」
という話が興味深かった。


がっちりマンデーで、「マクドナルドは数年前は、徹底的なデータ主義になって、無駄なコストを省いて、業績が落ち込んでいた」と言ってたが、
「データ主義」が悪いのでは無く「無駄なコストを省く」と言う発想が悪いんだよね
もっと厳密に言うと「必要なコストを『無駄』と判断したのが間違い」だよね


一緒にいて楽しくない人や気分が落ちる人がいるなら人間断捨離しましょう。人生は短い。嫌いな人間に構ってる暇なんてない。嫌いな人といて精神と体力を消耗する事に時間使ってたら、一緒にいて楽しくて気分が上がるあなたを大切にしてくれる人の為に使う時間がなくなっちゃうよ。嫌いな奴はほっとけ。


これ昨日もリプで書いたけど、女性の多くは目の前の相手を怒らせないことが自分の安全確保に有効なことから他者の機嫌を損ねないように配慮することを心のデフォルト設定にしてる人が多いので、セクハラ等の急に侮辱的な行為を受けた時に瞬間的に怒れる人って少ないんですよ。


やはり「自分専用なら牢獄だってありがたい」みたいなことわざは必要で、「あなたのために作られたものだ、と言われたら、本来無価値なものであろうとなぜか嬉しい」みたいな意味ですが、雑誌や朝のニュースショーの星占いの価値は、主にここに立脚しているのではないかと思うのです。


「ライトノベルを書きたい人は、ライトノベルばかり読むんじゃない」
と言う文言を、若い人たちにも分かるように翻訳すると
「パクり元は沢山持ってると得だよ」
となります
ライトノベルからパクってライトノベル描いたら炎上するけど
西部劇からパクればファンが寄ってくるんですよ


店員にやたら威張り散らしたり飲み屋で自慢話ばかりする老人を見かけた時には、ああこの人は定年退職して会社での肩書きがなくなって力もなくなって何もないただのジジイになっちゃったから周りにヨイショしてくれる人がいなくなって、解消されない承認欲求がこじれてるんだなと思うことにしている。


ひとつ気付いたのですが 「思ってても良いけど 言ったらアウト」のことってあるじゃないですか インターネットという場所を「思う」と認識してる人と「言う」と認識してる人が Twitterには混在しているから戦争が起きてるんじゃないですか?え?これ正解じゃないですか?


その昔田中角栄の演説を聞いた人が、「広い会場で自分だけに話してくれている錯覚を抱いた」と言っていました。太宰治の小説も、熱狂的な読者は自分だけに語りかけていると思います。角栄と太宰。今なお絶大な人気を誇る二人は、職業こそ異なれども、人を虜にする点では相通じるものがあったようです。


昨日の名古屋大学ボーメール教授の話で興味深かったのは、世界が日本酒を作り始めたことに対する警告だった。本当に広がって安価で美味しいSAKEが出来始めたら、あっという間に日本のSAKEは大打撃を受ける。その前にきちんと法整備をすべきだと。
原産地呼称の意識が強いフランスならではの指摘。


たけしが言ってたけど、「あー、感動したな。楽器をあんな風に演奏できたらいいだろうな。俺も始めようって、頑張って頑張って、人を感動させるくらいまでになった時、もう自分はそれでは感動できなくなってるんだよね。」
っていうのがいつも小骨のように僕の喉に引っかかっているのです


ある会社の話。チャレンジしないで成長しない人に「コンフォートゾーンに入ってる」と指摘するとのこと。居心地いいところにずっといると、いつの間にか成長している人と差がつくかもしれないという考えとのこと。


自分の頭で物を考えていないと、考える事自体がストレスになり、人から何か問われて分からないと、体が勝手に拒絶する。これは自己防衛本能のストレス回避。この状態を続けていると、自分に都合の良いストレスの掛からない入れ込みやすい情報しか受け取らなくなる。こういう人が多い。これが一番危険。


自分の感情を出せなくて悩んでいる女性の方は、
『何も言わなくていいから、話だけ聞いてほしいの。
話を聞いてもらうと安心するんだ。15分だけお願い。』と
“用件”“目的”“所用時間”を明確にして、男性にお願いできると
話をそのまま聞いてもらいやすいです。


ものの高い/安いと同様、要/不要についての判断はそれを下した時にその人の中身を露にしてしまう。これがわかっていなかった時、安易に私も高いの安いの世の中にはいらないだのと断じてきた。全く浅はかだった。二度とそうなりたくはない


他人ってガッカリさせていいのよ。
自分のやりたいことを貫けば、どこかの誰かはガッカリするものよ。
1番モノのわかった人はガッカリしない。
2番目にモノのわかった人はガッカリしても言わない。
1番わかっていない人が「君にはガッカリした」とわざわざ言いに来るの。
気にする価値なし!


特任准教授を「特定短時間勤務有期雇用教職員」と記述する件,金田一秀穂先生が言ってた「『刺身』だから美味しく感じるのであって、『死んだ魚の生の肉』だったら美味しく感じない」に近い感覚がある


人に絶対に言わない方がいい言葉に、「いつも楽しそうで羨ましい。悩みとか無さそうだよね」ってのがある。言った瞬間に言った側の底の浅さが知れる。言われた側は帰り道たぶん、君のことを世界がっかり人間大賞にノミネートする。哀しみに悩み暮れながら。


年上人間から「真面目で優しい良い子」と評されやすい人間は、往々にして「他人から嫌われないように自制する」能力が発達しただけなので、他人と距離が縮まるほどにボロが目立つようになるし、本人も色々溜め込むので、1度駄目になると反動で人間関係をリセットしたり、めっちゃ自堕落になるというな


これだけ一斉に皆が無気力でネガティブになっているのは偶然ではないぞ!急に朝晩冷えたのと久し振りに雨が降ったのが重なったせいで全国にネガティブ警報が発令したのだそうに違いない!自己愛低下の原因は日頃の行いもメンタルも全く関係なくただの自律神経オッペケペーなので熱い風呂に入って寝ろ!


雑。お守りに関する基本条件として、「誰かから貰ったものでないと効果がない」いうのがあります。逆に言うと、誰かから貰ったものはなんであれお守りになるのです。無事でいてほしいという気持ちがこもっているから、と。ただの物品がタリスマン化するには感情的処理が必要なのであります。


野口英世なんか、ほとんどなんの業績も上げていなかった(当時世界的に有名になった業績は、後で追試しても再現性がなかった)のに、偉人伝は刊行され続け、今も周知の通り千円札の顔の人だ。日本は元々そういう国だろうが。


あなたに力を与えるために被災者は被災者となったわけではない。あなたが意識高く人を見下ろすために困窮している人がいるわけではない


何かの「責任を取る」というのは、打てる手を打つということであって、人生を犠牲にするということではないんじゃないかな。


ソシャゲにいくら使ったとかオタクは金あったらオタク趣味やめるとか、違うんだよ、因果が逆なんだよ 俺たちは仕事の息抜きとして遊んでるんじゃないんだ。遊ぶ金欲しさに仕事してるんだ。 そこんとこ間違えないでくれ

ガキの頃は食べ放題とかいった質より量みたいな事が嬉しかったりするけど、大人になるにつれ、良いものを少しだけ食べて満足する方が良くなる。それと同じで自己承認も誰かれ構わず認められたいって数こそが正義よりも、コイツから認められたいといった名指しの方が嬉しくなるもんなんだけどな


「女性のメイクで魅力は2%しか変わらず、しかもほとんどの男性は現状より30〜40%メイクを薄くした女性に魅力を感じる。そもそも、女性の魅力は"体型"が決めている。朝メイクを1時間するより30分筋トレするなり睡眠に回したほうが、女性は魅力的になる」らしいからコスメに金かけるのやめよ、痩せよ


こんな歴史的な叡智の言葉が世に満ちている割に、世の中が一向にマシになる気配が無いのは何故か? という問題について、友人が以前、 「そーゆー叡智の言葉を、内省でなく、誰かを攻撃するための道具にしちゃうだけの人が多すぎるからだよ」 と述べていたのが印象的だ。

日本で二番目に大きい霞ヶ浦だけど、貯水量は、琵琶湖のたった4%しかないのだよ。 aaa1gen3ryu


また転職して年収が1.5倍以上増えたんだけど、何に使う金が一番増えたかというと、本なんですよ。金のことを気にせず本が買えるというのは本当にデカい。とにかく本屋に行く回数がもの凄く増えた。 本が売れないのは給料が上がらないからだと思った。 今より給料安い時は、本屋は行かなかった。


ロンドン3回目なのに有り金全盗まれたの恥ずかしいのですが同級生から「実は今年イギリス警察が人員削減されて『スリ・置き引きは捜査しません』って発表してから周りでスリに会う人増えてるんだよね」と言われて、そりゃ出血バーゲンセールやんけと思ったし、国の経済悪化は治安と結びつくと痛感した



一頭買い!!特選 焼肉パズル-ウシ-



一本買い!!本マグロ解体パズル



一羽買い!! 焼き鳥パズル


<過去記事>

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その1】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その2】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その3】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その4】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その5】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その6】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その7】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その8】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その9】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その12】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その13】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その14】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その15】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その16】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その17】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その18】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その19】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その20】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その21】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その22】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その23】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その24】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その25】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その26】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その27】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その28】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その29】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その30】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その31】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その32】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その33】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その34】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その35】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その36】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その37】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その38】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その39】