2020年6月25日木曜日

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その46】

自分にとって有益な情報だなぁ
忘れちゃいけないな
たまには思いださないとなぁ
と思うTwitterを個人的に保存してみました。
今回も約100個ほど。
です~。

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その40】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その41】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その42】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その43】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その44】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その45】


俺は長期ひきこもりだが真夜中になると部屋でファイティングポーズをとる
その意味は「俺はまだ死なねえぞ」って意味を込めてる
世界では1日約15万人死亡する
今日死んだそいつらに対しての勝利宣言と、明日死ぬあいつらに対しての宣戦布告の意味を込めて、本気でファイティングポーズ決める


かっこよすぎるし、誠実すぎる。
「怠惰や狂気や邪悪の中にも人間の魅力は潜んでいます。好きか嫌いか正しいか間違っているかをジャッジする立場に、作家はありません。作家はただ、人間の複雑さを描写するだけです。」
――芥川賞作家・小川洋子に聞く創作の秘密


恋愛って、告白して付き合うまでじゃなくて、記念日にホテルのバイキングにいったり、駅でケンカしたり、賃貸と持ち家どちらにするか決めたり、半笑いで参観日に行ったり、子供が巣立って寂しくなったり、ひとりが先立って、もうひとりが「ああ、いい恋愛だったな」と棺桶に入るまでが恋愛なんですよ。


Twitterでは沢山の格言が流れてくるけど、特に印象に残ってる物がある。「人間関係でうまく行く人は、近付きたい人にはゆっくりと近付き、離れるべき人からはサッと尾を引かずに離れる。人間関係がこじれやすい人は逆で、近付きたい人に一気に距離を詰めて、離れるべき人との関係を引きずる」


言いづらいことがあるなら後回しにせず一番最初に言っとけ。時間が経てば経つほど言いづらくなるし相手の失望も大きくなる。言いづらいってことは揉める可能性も大な訳で全てを台無しにする危険性があるわけだ。そうなったら費やした全ての時間が無駄になるし信用も失う。悪い情報は先出し。これ鉄則。


中学生の頃、 母に「今日は何となく学校に行きたくない気がする」とおそるおそる伝えると、いたずらっ子のような笑顔で「休んじゃおっか」と言われ、2人でケーキを食べに行ったり、家で古い映画を見たりした経験が何度もあるんだけど、成人した今でもなお、この記憶は私の人生の支えになっている


お金になるかどうかは一旦、脇に置いといて、
・自分の大切な人が喜んでくれる
・自分もやっていて苦じゃない
この2つの条件が交わる部分にできるだけ時間を使い、それ以外のことをできるだけやらないようにする。
本当にこれだけでいいんじゃないか、と最近よく思う。


人生を楽にする方法 ・「誘われなかった」「できなかった」と否定形で物事を考えない ・特定の人物に気に入られようとしない ・プラスの形容詞(楽しい、嬉しい、面白いなど)を積極的に口に出す ・嫌いな人を傷つけようとしない、好きになろうともしない ・自分の汚い心を否定しない ・取り繕わない


ディズニーランドは東西に未来と過去、南北に現実と夢が配置されています。東西北にはそれぞれに対応するアトラクションがありますね? そして南には現実があります。そう、ATMですね。 #教師に言われた衝撃的な言葉 ちなみに国語教師





若い頃から尊敬する上司は何人か巡り合ったけど、いまだに一番重宝しているアドバイスは、「死ぬほどやる気が出ない日は、どうしても今日やらなきゃいけないこと、を頑張ってメモ帳に書き出せ。そしたら、だいたいは今日やらなくてもいいことことだったと気付ける」です。皆さんもお使いください。


機嫌悪いと当たり散らしてくる人と仕事すんの辛いって愚痴ったら「それは人と思ったらダメよ。ソイツは黒髭危機一髪よ、いつ刺したら、どう飛ぶかわかんないからスリリングだな〜って思いながらナイフのように言葉を刺し、キレたら今日はよく飛ぶな〜って思って見るのが心のためよ」と有益な助言貰った


悩み事や考え事は、短い時間でかまわないから、時間を区切ってまとまった時間で、紙とペンを使ってがっつりと考え込む。で、今日はもう十分考えたから、あとは考えない、また明日。って自分に言い聞かせる。そうすると、ただ放置するよりも、ずっとその悩みを脇に置いておきやすくなる。


「ホームランを打て」のサインだけを出して、負けたら「選手が指示に従わなかった」と非難することがこの国ではマネージメント呼ばれています。


「順調な時期が続くと不安になる」症候群の人限定のライフハックなんですけど、うまくいってない時期に「へへ…着々と不幸ポイント/失敗ポイント蓄積中だぜ…」って強がるクセをつけると、順調な時期を気持ちよく過ごせるうえ、うまくいってない時期もそこそこニヤニヤしながら過ごせてオススメです。


人生が楽しくない人はこの5つ覚えておいて。 ①嫌われてもいい。誰からも嫌われないなんて無理 ②生まれてきたら引き返せないのが人生。楽しんでおかないと損 ③ 誠意のない人は相手にしない。疲れるだけ ④前向いて生きてれば明日はきっと良い日になる。大丈夫 ⑤筋トレすればなんとかなる。筋肉は神


「自分は自分を褒める役割で、他人は自分の悪いところを指摘してくれる役割」と、役割分担してるという設定で生きると、割と何言われても「役割の問題だもんな」となりますし、自分を責めたくなっても「おっと、それは自分の仕事じゃないな」と思えるのでオススメのライフハックです。


超緊張して学会発表に臨んだとき司会の人に「超緊張してる、申し訳ないレベルだ」と言ったら、私の緊張に合わせてゆっくりした英語で「発表でナーバスになるのは正しい。自分がパーフェクトでないことを自覚してるからだ。だから君はもっと良くなれる」と言われて、これはいつか人に伝えようと思った。


都市部からマジもんの田舎に移り住むとき「ここに永住して夢のスローライフします」って素直に言っちゃダメで「2、3年だけお世話になります」って話して村に溶け込ませてもらうのが良いって聞いてたけど、あれマジだわ。 どうせ一年以上経てば馴染ませてもらえるし、最初はめっちゃ謙虚に行くべき。


ほんとに何回でも言いますけどアメリカドラマ「クリミナルマインド」では小児性犯罪者の事件の度に「子供に対して防犯を教える際の最大の間違いは、知らない人に気をつけなさい、だ。子供への性犯罪の加害者の大半が知人からなのに」っていうのがね!出てくるんですよ!


例えば自分があることについて聞かれた時に、比較的流暢に論理立てて話せることに驚かれることがあるのだけど、それは大抵「そのことについて一度考えたことがあるから」ということに尽きると思う。自分の理想は、出来るだけ多くの事項について、「一度は考えで自分なりの決着をみる」こと。


一生この人とは関係を続けていきたいと思える人にはなかなか出会えない。そしてその覚悟が試されるときがたまにある。そういう経験を通して学んだのは、「この先何回も嫌いになったり好きになったりを繰り返す覚悟」だということだった。一生付き合う相手で、ずっと好きでいられる人間なんかいない。


子どもに大人の事情をなんでも説明して分かってもらおうとするのは、子どもに対する甘えなんじゃないかという疑いが拭えない。


Twitterで得た最近の一番のライフハックは「うんこが出づらいときは足を組んで力めばすぐに出る」というもので、半信半疑でやってみたら本当にすぐに出たので最近うんこ出す時の僕は碇ゲンドウくらいかっこいいです


「魔法使えるよ」と8歳の娘が言うんです。聞くと、クラスで喧嘩があった時に片方の子に「あの子が『ごめんね』て言ってたよ」とこっそり伝えるらしい。するとそれを言われた子の心が少しほぐれて、自分から「ごめんね」を言えて仲直りできるとのこと。この魔法、戦争を無くせるんじゃないでしょうか。


些細な事で「嫌われたような気がする。何とかしなくちゃ」というのはどこかで「他人の感情や考え方をコントロールできる」と思っているのかもしれない。起こってしまった事は仕方ない。他人の気持ちもコントロールできない。だからこそ、自分はどう立ち振る舞ったらよいか。その行動の目的は何なのか。


勝ち慣れてない人はなんでもいいから勝ちたくて勝ち負けにしようとするし、勝ち飽きた人はつまらないことで勝負したくないからだいたいのことに寛容だ。


先延ばしはヤバい。やるべきことを先延ばしにしていると、それを気にした状態が続き、ノンストップでメンタルにストレスがかかり続ける。これは急に襲いかかる短期的なストレスではなく、とろ火で煮込まれるような長期的なストレスで、後者の方が精神疾患や心疾患のリスクが上がることがわかっている。


もし今先延ばし事項が複数ありメンタル的にきつい場合、効果抜群の応急処置がある。それは 「計画を立てること」 箇条書きで良いので紙にタスクを羅列し、それをスケジュールに落とし込んでみる。雑で良い。驚く程ストレスが軽減するはずだ。まずはメンタルを回復させ、冷静になろう。大丈夫だ。


「うつ状態」がトレンドに。
「◯◯くらいでうつ状態なんて」と言っている人たちに向けて例え話を。
童話「大きなカブ」は、最後にネズミが加わることで抜けるわけだが、カブは「ネズミごときに抜かれた」わけではない。
最後の一押しになった出来事を、最大の原因と勘違いしないように。


女子高で役に立ったのは、
「ナンパ、スカウトにノコノコついていくのは、
自分が可愛いと勘違いした自意識過剰なブスだけ。
本当の美人は声掛けられなれてるので付いていきませ
ん!
自分をブスだと謙虚に思う女子も引っかかりません」
と朝礼で教わったことくらいかな。


生涯に掛かる医療費の8割以上が死ぬ前ラスト2ヶ月に集中する。そして生涯2番目にお金の掛かるイベントが死後に待ち受けている。


昨日もワークショップで「『なんで宿題やってないの!?』と言う時、あなたは宿題をやっていない理由を聞きたいのですか?それとも『宿題をやれ!このボケ!』と伝えたいのですか?」と参加者に尋ねたら衝撃を受けていた。間接的な物言いをしている人の多くはそれが間接的な物言いであることに無自覚。


面接に落ちたことがない友人にその秘訣を訊ねたら「質問に答えたらなるべく質問で返して、面接官にとにかく楽しそうに喋らせ快く頷く」というのと「こんな程度のテクニックで内定を出す面接官を心の底から侮蔑しつつその部屋を颯爽と後にする」とのことだったので、参考になりませんが共有しておきます


何があっても忘れないように「人間は寂しさと怒りの処理で人生を間違える」って腕に彫ろうかな〜


学校に子どもを通わせる保護者のほとんどは「うちの子がいじめられたらどうしよう」と心配するでしょう。いじめの図式は複数が少数を叩く。今回も6人対1人です。実際はいじめられる確率より、いじめる確率の方が高いです。「うちの子がいじめっこだったらどうしよう」と意識して子どもと接して下さい。


おいらはね,小学3年のとき筋肉のはなしを先生がしたので「筋肉には横紋筋と平滑筋があってね・・・」といったら「よくべんきょうしてるねえこなみくんは」とほめてくれたので,うれしくてもっとべんきょうしたくなって博士になったよ。子どもがひとりでべんきょうしてたらほめてあげようね。


広く薄くだと無策に見えるから「自分が称賛されるが責任を取らなくて良いこと」に対しては「選択と集中」バイアスが強く働く。逆に、「自分は称賛されないが責任は取らなくてはならない」ことに対してはリスク分散のバイアスが強くなる。政策決定者の評価と責任の構造を変えないと同じことを繰り返す。


逆に「物価が下がる(デフレ)のが恐ろしい理由」は、物価が下がる=お金の価値が上がる、だから。つまり未来はお金の価値があがるので、消費や投資よりも手元にお金を置いたほうが得。すると消費は低迷し、通貨は退蔵され、経済は回らなくなり減速し、結果として縮小する。


「敬意」とまでいかなくとも、最低限「尊重」がないと、何を言っても伝わらない。人は、自分や自分が大事にしている何かに対し、尊重がない人、尊重の前提の「理解」がない人に、嫌悪を抱く。まとめると、嫌われる人とは、「よく知らないのに上から目線でモノを言う人」ではないかと。私も気をつけよう


人間関係が乏しい人間は、好意的な人間に対して過剰/急に距離を詰め過ぎて、関係を破綻させてしまいがちなんだけど、この原因は「人間関係が乏しい故に複数の人間から得られるだけの情/役割を、人間1人に全て求めざるを得ない」事にあるんだよな。健全な人間関係を築く為の健全な人間関係がないという


女性の皆さんに是非覚えておいていただきたいんですが、誰かがあなたをブスと言うのはあなたの容姿に全く関係ありません。ブスという言葉が打撃を与えられると信じているから、相手はあなたをブスと呼ぶんです。つまり、女性は容姿のことを言えばやっつけられると思ってる人がブスと発言するわけです。


広い裾野に高い山が立つので、裾野を削って山だけ高くしようとしても危なっかしいですね。


身近な人が詐欺にあって、色々な人の詐欺話を聞く機会があったので思ったのですが、まず話を聞く時点でカモ候補なんすよね。営業やってたから分かるんすけど話を聞いてくれたら高確率で落ちるんすよ。なので入口でヤベーと判断したら即座に聞くのをやめましょう。


警視庁の、麻薬を誘う役の人が「捕まらないから大丈夫」って言う麻薬撲滅のCM聴いてて思ったんだけど、子供を叱るのに「お店の人に怒られるから止めなさい」とか言って、"何故いけないのか"を伝えない親に育てられると、こういう「捕まらないから」なんて誘い文句に乗っちゃうのかなぁって思った。


人が悪口言ってるのを見ると「自分もこうやって見えないところで悪口言われてるのかな」って思ってしまう。


ちょっと前に「日本人は好き嫌いで物事を決めるんだよ」っていう在外の人のツイート見て、うーんて思った。人間はみんな好き嫌いで決めてるんだよ。だけど、いわゆる欧米の人は、理論武装が上手だから本質好き嫌いなのに、理屈で言ってるように聞こえるよーな印象がわしにはあるのよ。


理解できない小説の一つや二つや沢山があってもいいじゃないですか。全て理解できたなら、世界は狭いか、つまらない。


丁寧に話そうとすると声のトーンが高くなる人がたまにいるけど(接客業や営業にも驚くほどいる)、落ち着いた低いトーンにする癖をつけたほうがいい。高い声は相手が拒絶反応を起こすし、心が落ち着かないし、説得力に欠ける。


高齢者と暮らしている人間としてのお願いなんですけど、病院や何かの契約で高齢者が当事者の場合、付き添いの私ではなく本人に向かって、本人の顔を見てお話をしていただきたいです。横で私はちゃんと聞いていますから。老いて相手にされていないと悟った高齢者の静かな落胆を毎回見るのは、辛く切ない


母「短気で、すぐ舌打ちしたり、運転が荒かったり、貧乏ゆすりするひと、お前って呼ぶ人とは結婚しちゃダメよ」 伯母「喧嘩したらあなたを追っかけて謝りにくるような男じゃなきゃダメ。あなたを女王さまのように扱ってくれる人じゃないと子育てが辛いわよ。」 先人の知恵ェーっ


子どもに話をする時、ご家庭と保育園では異なる部分があって、そこが話を聞くか聞かないかの差になる。ご家庭では話をしたあとに「わかった?」と“話を聞いたかの確認”をするのに対し、保育園では手遊びから始まり「先生今からお話するね」と、“話を聞く準備ができたかの確認”をする。確認は話す前に。


どっかで『1日30秒のハグで子供が愛情を感じる神経が発達する』的な噂を聞いて以来、デメリットゼロっぽいので娘におやすみのハグを30秒することにしてるんだけど。 嫁が乱入して来るわ、娘が張り合って数分離れないわで少なくとも僕のストレスが激減する効果は確認できたのでオススメ☺️


俺の倅が4歳の時に, 「大きくなったら何になりたい?」って 聞いたことがあって そしたら倅は 「ぼくはみんなをゆるせるひとになりたい」って言ったんですよ 絶対に忘れない 俺の息子はスゲエ


シャンプーを安いものに変えたら、子どもの髪が絡まってバサバサになったので「やっぱり安いのは駄目だなー」と言うと、夫が子どもの髪をブラシで梳かしながら、「駄目ではないけど、そこには差があるよね」と言う。 ちょっとした一言に、夫の人となりが現れる。


「ゴーン イズ ゴーン(Ghosn is gone)=彼はもういない。二度と帰らない」と 「ゴーン ハズ ゴーン(Ghosn has gone)=彼はもういない。また帰ってくる」 の違いを学んだ大晦日。


■ 私が旅から学んだ8つのこと✈️ ❶ 世界は広い、でも近い ❷ 死ぬこと以外はかすり傷 ❸ 人生なんでもなんとかなる ❹ 日本の常識は、世界の非常識 ❺ もっと好きなように生きていい ❻ 頑張ればみんなが応援してくれる ❼ 好きなことを突き詰めたほうがいい ❽ 日本に生まれた私たちは恵まれている


結局嫌われてる、とかどうせ私なんかとか、そういう諦めた気持ちでいたら誰かを傷つけてしまったり、攻撃的になったりする。愛されてる時ほど気づけないし、気づいた時にはもう大抵おそい というのを学んだ 基本ひねくれマンゆえに愛に気づけない勢


小学生の男の子から学んだ話。 「先生、なんで勉強するか分かった。勉強すると人生が楽しくなるんだね。この前の授業でキツツキが木に穴を開けている動画を見せてくれたでしょ?あの後、休日に森に行ったんだ。そしたら僕、穴のある木を探すの楽しかったんだよね。今までは通り過ぎてただけなのに」


「遅刻に対して罰金を課すと遅刻が増える」という話があって、人間はペナルティがある事で逆に「贖罪は出来る」と罪悪感が薄れたり、合理性が暴走して「罰金払えば遅刻出来る?」となるんだよな。叱責も似たとこがあって、怒られ続けた人間は慣れると今度は「怒らればいいわけだろ?」となるというな。


全然流行ってないけど知っておいてもらいたい。 ソクラテスの「無知は罪なり」には続きがある。 「無知は罪なり 知は空虚なり 英知持つもの英雄なり」 現代語訳すると「馬鹿は損する。勉強できるだけの奴は役に立たない。学んで行動する奴だけが成功する」といったところだ。


子供をゲーム嫌いにする方法 ・一生懸命ゲームに取り組むように言う ・どこまで進めるか目標を立てさせる ・目標に対しての進捗を管理する ・進捗が遅れていたら叱る ・なぜ遅れているのか理由を問いただす ・遅れを取り戻すための方法を言わせる ・ゲームのやり方に都度口を出す これだけでok


戦いというと、相手を攻撃するばかりだと思われがちですが「相手の計画を邪魔する」事も立派な戦法の一つです。たとえ小さい事でも、相手が求めていることを読み、それが達成されるのを妨害する。最初のうちはそこから入り、それから将来的に相手を倒す事を考えるのがよいでしょう


マルチ商法の勧誘がファミレスばっかなのに対して 「本当に儲かってるなら叙々苑くらい奢れ」の書き込みに吹いたwww確かにwww


クラブとクラブカルチャーを守る会の早朝清掃活動。Zeebra会長「本当は掃除なんてしなくていいんだよ、キレイだったら。みんなに掃除してほしくて清掃活動をしているわけじゃなくて、ゴミを捨てないでほしいからやってるんだよね。これ見たら、悪いなと思って捨てづらくなるでしょ」


日本にいて違和感を感じるのは、楽しくしていることがイケナイことみたいで、苦労していないとケシカランみたいな空気。一般的なアメリカ人なんかは、楽しくなければ人生じゃないと思っている。そもそもなんでわざわざ苦しまなきゃいかんのですか。生きてるだけで大変なのに。


30歳の時かかった精神科の医者に言われた。とにかく選択肢を増やせと。逃げ場というのはどんな小さなことでも良いのだそうた。良いお医者さんだった。自分が自分の責任だと思っていることを一つやめるだけでも良いのですって。

社会心理学者たちが行った「※ただしイケメンに限る」の調査や研究で興味深いのは、イケメンの方が裁判でも選挙でも就職試験でも有利なのに、イケメンに投票した本人たちは、決してイケメンだからではなく、人格と能力が優れているから投票したのだと信じて疑わなかったという点。


株を買うなら「四季報や新聞テレビのニュースしっかり見て、自分で判断して買え。あと生活費とか必要なお金をつぎ込むな」が女帝の教え。金額が目減りしても倒産せんかったら株はどうにかなる、とも。そして「その筋の人が勧める株をまんま買うのは勧める人の懐を温めるようなもん、、と。


超緊張して学会発表に臨んだとき司会の人に「超緊張してる、申し訳ないレベルだ」と言ったら、私の緊張に合わせてゆっくりした英語で「発表でナーバスになるのは正しい。自分がパーフェクトでないことを自覚してるからだ。だから君はもっと良くなれる」と言われて、これはいつか人に伝えようと思った。


「本は高いから買わないっていう人もいるけど、一生残る知識が手に入って、かつ絶対に会うことも話すこともできない人から話を聞ける値段だとしたらもはやタダよ」って元司書の人が言ってて言葉の重みがすごい


18の頃バーテンダーしてた時フラリと店にやってきた中年の男性から「誰かより上に行きたいと思うなら、その人の悪い噂を流したり貶めたりしてはいけない。自分を高めなさい。自分を高めれば自然と他人は下がっていくものだ」と言われた。2度と会う事はなかったけど今でもこの言葉はたまに思い出す。


私はマーガレット・サッチャー首相が結構好きなのですが、彼女の「金持ちを貧乏にしても、貧乏人は金持ちになりません」という言葉は名言だと思っているんですよ。「誰かを苦しめ痛め付けたって、自分も周りも幸せにはなれないよね」と思っているので。


僕は大学生の頃、友人ができず、バイトもクビになり、どこにも居場所がないと感じていた頃があった。当時は自分に失望し「どうせ死ぬのに、なぜ頑張る必要があるのか」と下を向いて生きる日々が続いた。そんな僕を救ってくれたのは、スヌーピーの「配られたカードで勝負するしかないのさ」という言葉。


味覚が敏感な人は乳首が敏感という世界一どうでもいいツイートを見て以来海原雄山を正視出来ない

マイタケのタンパク質分解酵素はスーパーで手に入る食材で最強クラス 非加熱のマイタケでは茶碗蒸しが作れないレベル (酵素が生きてるので卵液のタンパク質が分解され固まらなくなる)


挑戦した人をひたすら褒め倒す「トライアンドエライ」っていう手法を思いついたので偉い人は活用してください。


「老害になりたくない」とどれだけ強く願っても、絶対に老害にはなってしまうので、「自分は老害である。だから気をつけなければならない」と考える方が、自然である


「何もしていないのに好かれる人」や「何もしていないのに嫌われる人」の存在に気付いてから、この世には努力ではどうにもならないことがあるんだなと悟った。


また、どうも町の人のなかには「図書館や博物館は子供の行くところ」と思っているフシがある。たしかに図書館は一生懸命子供たちのための事業をやっていて、それが評価されているのならば嬉しいことだが、たぶんそうではない。私は、むしろ大人が学ぶ姿をみて子供が影響を受ける場所が博物館だと思う。


超美人さんが言ってた「私には、私とご飯を食べる時間に何十万お金を出す人がいるほど魅力があるのに、金を稼ぐ能力がない魅力の低い男と割り勘する理由はない」という言葉は割と胸に刺さっている。私が魅力を提供できていないから、相応の扱いを受けるのねという戒め的な意味で。


お腹が空くと怒りっぽくなるのは「hungry」と「angry」が似ていることからも証明される。真理なのだ。ご飯食べよう。


『完璧な人』しか好きになれないのは自分が未熟だからだよ


2.3年後の収益と株価しか考えない経営者は首を斬る 10年後を見る経営者は人を雇う ってある経済学者がいってたけど 「雇われ経営者って5年くらいでやめてリストラの嵐で業績回復させたのを実績としてまた他社でおんなじことやるからイナゴみたいなもん」って言っててワロタ。


先ほどBBCでアメリカの専門家がいいこと言ってたので書いときますね 「ウィルスは人種も宗教も全く気にしない。もし人がそれを気にし出したら、あなたはウィルスの味方をすることになりますよ」


何をまだ知らないかを知っているのが科学者。何がまだ出来ないかを知っているのが技術者


84歳の母さんが教えてくれた大事なこと。「ひとなり。昔嫌な思いさせられたことをいまだに思い出していまだに頭にきていまだ引きずってるってことはその人にいまだ振り回されてるってこったい。思い出し怒りは未来を台無しにするけんね。サクッと忘れて、サクッと人生を切り替えたらよか。サクッとね」


私が知っている人たちのなかで、ダントツといってOKなほど夫(妖精52歳)はメンタルが最強なんだが、むかし、どうしたらそこまでのメンタルを保てるのか聞いたら、「5分以上考えない、5分前まで考えない」と言っていた


授業中「わからない人?」と聞くと答えにくいけど言い方を工夫すると... 「ピンときていない人」 「今、あてられたら困る人」 「1人では無理だという人」 「頭の中、ハテナの人」 「スッキリしていない人」 「みんな助けて!の人」 少し変えるだけで全員参加にぐっと近づく。


獣医師さんが自分と違う考えだからって、獣医師さんの人格否定したところで自分の考えが正しくなるわけではない。そもそも正しさなんて人それぞれのもの。 人格否定はしない方がいいと私は思うな。


以前テレビで見た「その場しのぎ介護」っていうやつで「怒り出して人の話聞けなくなった認知症のじいちゃんの前でいきなり万歳三唱する」というテクニック紹介してたのを見たことがある。本人最初は驚くけど三回目にはつられて一緒に万歳してて前のことは忘れるんだと。


「登記なんて誰がやっても同じなのにこんなに高いんですか」「先生は書類書くだけなのに儲かっていいですね」という事を言われる事があります。 私は「そうなんですよ。なんでみんな司法書士の資格取らないんですかね」って言うようにしてます。大抵そこで黙っちゃう。


若手の頃、職場に一人だけ優しい人がいた。その人がいたから続けることができたと思う。前にその人に、どんな時でもなんで優しいのか?聞いたことがあった。「俺、パイレーツオブカリビアン好きで、そうなりたくてさ」と言った。白目。観たことないけどあってよかったパイレーツオブカリビアンと思った


友達の夢女達も発言が強くて最高なんだよな… 「夢の話してるのに現実のルール持ってくんじゃねぇ」 「私が世界の創造主なんだよ」 「私もよく体育館裏や何故か誰もいない保健室に連れ込まれた」 「妄想話じゃないこれは〝思い出話〟だ言葉に気をつけろ」


生きてれば辛い言葉を言ってくる奴が居る だから今日は奴らと渡り合うためのライフハックを教えよう まず自分は火星人って設定にする 後は何か言ってきたやつに対して (うわ、地球人のオスが怒ってる 地球人は怒りっぽいんだなぁ...) って思うようにしてみろ 思った以上に今より生きやすくなるぞ


魯迅は「自由はお金を出しても買えないが、自由を売ってお金に変えることはできる」とも言っています。貧しい人間がまず売りに出すのは自由や尊厳だというわけです。


「トイレットペーパー買い占めてるやつサイテーですよね」 ってカネコさんに言ったら、 「そんなキツイ言い方しないで、優しくダメだよって言ってやりゃいいじゃん。いいか、人間の本性がでる場面は2つある。困難に直面した時と、正義が自分側にある時の言動だ」 って叱られました。すいません……。


カメラに詳しい人に「子供の写真を上手く撮れるようになりたいな」と言ったら「ネットでレーシングカーの撮り方を調べるといいよ」と言われたのであいつらの事はもうレーシングカーだと思った方が良いんだなってなった。


「お客さんから「量が多い」と言われて、自分の料理が「まずい」ことに思い至る料理人は少ない。お客さんの声に従って量を減らすだけでは、料理の根本的な解決にならない」。任天堂岩田社長のインタビューから改変引用。


末っ子に「ママ、サイン書いて!」って言われたので、ノートにさらさらっと可愛めのやつを書いたら、「わあ〜!可愛い〜!見て〜!」って姉ズに見せに行き、「わあ!いいなあ!私もサイン書いてもらえばよかった!」「まだ台所にいるよ!書いてもらいなよ!」ってファンの出待ちみたいになってる。


人間的な豊かさというのは、「年収1億円くらい稼いで、六本木のタワーマンションに住んで、毎晩のように回らない寿司を食べて、イイ女と寝ること」ではなくて、むしろ「手取り15万円でも楽しく生きていけること」なのですよ。人間的に豊かでない人ほど多くのものを必要とする。砂場で遊べる幼児が最強


かっこいいね、かわいいね、面白いね、上手だね。どんな褒められ方でもお世辞又は勘違いと捉え全身全霊で否定するぐらいの面倒臭い卑屈さと自己嫌悪に塗れた人間ですが、何も言い返せなくなる褒められ方があります。「好きだなあ」うん、あれにはどうにも、うん


自分が二十代の時に、四十代の上司に誘われたメシがいかに苦痛だったかを忘れないようにしてる、はずなのに時々忘れて本当に行きたいんじゃないかと思ってしまう。無理しないでね!と言えば「いや、マジで嬉しいす!」と返ってくる。が、それは二十代の頃の自分の口癖だったじゃないかと思い出してる。


買い占められて何もない棚を見て、昔社会科の先生が「あの銀行は破綻寸前だ。あと少しで金が下ろせなくなる。と悪い噂を流せば、みんなが我先にと金を下ろして、銀行は簡単に潰れます。それほど私たちは単純な生き物なんです。だから絶対にそんな噂を流さないように」と言っていたのを思い出した。


中学生の時、母に 「どこでも1人で行けるようになりなさい」と1000円札渡されて 回転寿司行って来いって言われて1人で下北沢の回転寿司行ったの思い出した




旭醤油・ポン酢(ふりかけ・ジュレ)
これアカンやつです。止められない。




パスタにふりかけるオリーブオイル しょうゆガーリック
これアカンやつです。止められない。



パパッと味噌パウダー
これアカンやつです。止められない。


<過去記事>

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その1】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その2】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その3】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その4】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その5】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その6】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その7】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その8】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その9】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その10】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その11】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その12】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その13】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その14】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その15】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その16】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その17】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その18】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その19】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その20】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その21】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その22】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その23】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その24】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その25】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その26】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その27】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その28】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その29】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その30】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その31】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その32】


【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その33】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その34】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その35】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その36】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その37】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その38】

【コピペ】有益なTwitterなので保存します【その39】